『アダプター』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

標準

アダプター

2008/01/27 15:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:103件

私はEOS5Dではじめてキャノンのレンズをつかいました。正直高性能におどろいています。ズーム3本小三元です。ネットでこうにゅうした電子付きアダプターはライカRのむげんもで絞り優先できのうします。Rのレンズを5Dにつけると精悍なお姿に変身します。レンズのデザインでこうも変身するのかというかんじです。日独合体はとてもいい感じの画像をあたえてくれます。80mmのズミルックスがいちばんにあうかな。今日はお供にフレクトゴンをαSWEATDにつけて横浜にいってきました。αは600万画素ですがいがいと画質がいいので手放せません。皆さんは5Dに他社のどんなレンズをつけてたのしんでいますか。よいレンズがあればご紹介ください。

書込番号:7301645

ナイスクチコミ!0


返信する
美玖さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:36件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/01/27 17:07(1年以上前)

フレコトゴンさんこんにちは。
EFマウントは他社のマウントよりフランジバックが短いので、マウント
アダプタを介して他社のレンズを装着できるのが嬉しいですね。
絞込み測光のAEも動作しますし。(^.^)

自分はOMマウントアダプタを使用してOMズイコーレンズを装着しています。
OMマウントは脱着ボタンがレンズ側に付いているので、マウントをボディ
に装着したままでもOMズイコーレンズのレンズ交換ができるので便利です。
レンズはオリンパス OM ズイコーの
28mm F2.8、マクロ 50mm F2、マクロ 90mm F2 です。
上記3本は特におススメというわけでもありませんが、28mm F2.8はF5.6か
F8にでも固定して絞り優先で使用すればじゅうぶんスナップ撮影に使える
気軽さがあります。
マクロ 50mm F2、マクロ 90mm F2はこの同じクラスの焦点距離のマクロと
しては最高峰の開放F値を誇り、開放域での甘いボケ味とともに美しい描
写が花などの撮影にも楽しめます。

お見せできるほどの作例を紹介するウデが自分に無いのが残念ですが。(^_^;)

書込番号:7302130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2008/01/27 17:29(1年以上前)

マクロのオリンパスといわれるくらい銘レンズを5Dでつかわれているのですね。本当に趣味の極致ですね。過去にある膨大なレンズ資産がハイテク最新のかめらでつかえるなんてぼくたちはしあわせですね。

書込番号:7302221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/01/27 19:19(1年以上前)

フレコトゴンさんこんにちわ!!
私はCarl TeissのDistagon25mm・Planar50mm・Planar85mmF1.4・MacroPlanar60mm F2.8C・MacroPlanar100mm F2.8を5Dで楽しんでいますが、それぞれ個性があって楽しいですよ。
特にお奨めは「MacroPlanar100mm F2.8 West Germqany」です。
まだ画像は少ないですがhttp://www.imagegateway.net/ph/AEG/DispViewAlbumMain.do?atp=942kvhXJxFTw7qDfwz3LK&lyt=-1ご参考まで。

書込番号:7302743

ナイスクチコミ!1


Dr.Headさん
クチコミ投稿数:240件

2008/01/27 19:37(1年以上前)

こんばんは

マウントアダプター遊びは、定番のツァイスT*を中心に
旧東独イエナなども使用しています。

EFレンズ群も優秀ですが、オールドレンズには最新レンズにない
良さがあって手放せないですね。^^

ちなみに、一番のお気に入りは・・・Planarの1.2/85でしょうか。

書込番号:7302831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:9件

2008/01/27 20:31(1年以上前)

ライカRマウントのズミルクス80mmを5Dで使っています。

最高ですよ!
プラナーの85mm/f1.4も持っています(かなりの当たり玉)。
ツァイスの方が開放から収差が少なくとっても優等生なのですが、心にくる絵を叩き出してくれるのはライカの方ですね。

ツァイスならディスタゴン35mm/f1.4をお勧めします。
ライカの35mmは5Dでは使用不可能(後ろ玉が当たる)なので使った事がありません。

書込番号:7303060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:208件

2008/01/27 22:20(1年以上前)

別機種

PENTAX67 SOFT F3.5 120mm

フレコトゴンさん、今晩は

私は、PENTAX67 SOFT F3.5 120mmを使っています。

書込番号:7303739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/27 22:47(1年以上前)

フレトゴンさん、こんばんは
私もマウントアダプターで他社レンズ楽しんでます
1Dsですがツァイスで〜
最近、5Dも購入したのでD35でお散歩しようかと思ってます♪

書込番号:7303954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2008/01/27 22:59(1年以上前)

みなさんご返事ありがとうございます。ツワイスはフレクトゴン35mm2.4一本もっているだけで現代版ツワイスにもあこがれています。うらやましいです。これから少しずつ集めるつもりです。銀塩時代のレンズは宝の山ですね。

書込番号:7304024

ナイスクチコミ!0


Hedd-onさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/28 01:35(1年以上前)

私もZeissのDistagon35mm/f1.4をお勧めです。
今はEF35/1.4Lを使っていますが、D35が断然私の好みでした。

書込番号:7304874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2008/01/28 09:11(1年以上前)

Hedd-onさん おがようございます。わたくしはズミルックス35mmをもっていますがミラーに干渉するのでけずるかしょがあるのでどうしようかなやんでいます。このれんずもいいので5Dでためしたいです。

書込番号:7305426

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/01/28 11:20(1年以上前)

 フレコトゴンさん、初めまして。pyosidaこと、Leicanonです。Leica-RレンズとM42のPENTAXレンズをつけています。
 Summilux35mmf1.4、削られましたら、是非とも写真を紹介してください。

書込番号:7305772

ナイスクチコミ!1


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 趣味・・・味わえるか・・・ 

2008/01/28 11:46(1年以上前)

 Elmarit19mmf2.8TypeIIの実例は、http://www.16-9.net/lens_tests/leica_19mm_mod.html です。Summilux35mmf1.4をつけた例を見たことがないので、興味津々です。

書込番号:7305841

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/28 20:04(1年以上前)

私もEOS-5DにSummicron 80mmを使っています。
純正の85mm F1.2Lよりも小さいし、独特の柔らかい描写が大好きです。

ところで「電子付きアダプター」って何でしょうか?

絞り込み測光ではありますが、絞り優先でAEが使えるのは普通のアダプターでも同様だと思いますけど、「電子付き」っていうことはAv値をボディに伝えてくれるということですか?

書込番号:7307501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/01/28 20:24(1年以上前)

>「電子付き」っていうことはAv値をボディに伝えてくれるということですか?

フォーカスインジケーターが作動する様ですね。
尚、精度はボディ次第で耐久性は色々…な模様です。

>よいレンズがあれば
月並みですが、77mmも魅力的ですよ♪

書込番号:7307596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2008/01/28 21:44(1年以上前)

私は、40Dに「電子付きアダプター」を使ってPentax645のレンズをつけています。

フォーカスインジケーターは作動しますが、絞り込み測光での露出値(露出補正値またはシャッタースピード)は正しく表示しません。

書込番号:7308090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/28 21:54(1年以上前)

そのアダプターが「F1.8」と開放F値を伝えるので、たいていのレンズでは露出オーバーになる出目を出すのではないですか?

書込番号:7308156

ナイスクチコミ!0


mm_v8さん
クチコミ投稿数:1650件Goodアンサー獲得:25件

2008/01/29 01:04(1年以上前)

しんす'79さん

フォーカスですか。そんなアダプターもあるんですね。

因に何度かこちらでも書いていますが、EOS-5DでスクリーンをEe-Sに替えるとマウントアダプターを介して絞り込み測光の際、露出補正はほとんど不要になるという副産物があります。
そのため絞り優先を使っている限り、他社レンズを使う不便さはほとんどないです。

書込番号:7309529

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング