デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
EOS5Dの後継機が出なくて、モヤモヤとしている方。
逆に現行機を買ったばかりで、ホッとしている方。
思いは百人百様かと思います。
私は昨年末に、5Dの中古を買いましたので、静観していた部類の者です。
そんなところで、一息休憩タイムとしませんか。
ここに載せた画像は、もちろんEOS5Dで撮影しています。
肝心のレンズですが、
EF50mmF1.4とツァイスD35mmF1.4を使っています。
どちらも絞り開放(F1.4)にて撮影しております。
EF50mmF1.4が発売されたのは、大分以前のことと思います。
そのとき、アサヒカメラのニューフェイス診断室で取り上げられ、日本のレンズもやっと20年前のツァイス(P50mmF1.4)に追いついた(追い越したではありません)とのコメントが載っていた記憶があります。
EF50mmも優秀なレンズと思います。
ただ作りとしては、今となってはやや旧式な感じがしますが、写りがよければよしと割り切っています。
ツァイスのD35mmF1.4は銘玉として有名ですし、コンタックスのボディに付ければピント合わせもスカッと決まります。
この掲載画像には、特に説明を無しとしましたが、50mmと35mmの画角の違いで判断は出来るかと思われます。
ただ、D35mmのレンズはマニュアルでピンを合わせていますので、正確に合っているかは?です。標準スクリーンですので、やや見づらい感じがしました。
板汚しで申し訳けありませんが、F1.4開放での描写比較ということでのお遊びと思ってください。
書込番号:7366139
0点
申し訳けありません。
画像がうまく載らなかったようです。
再チャレンジしてみます。
書込番号:7366157
0点
conta-pentaさん こんばんは
ツアイスは買えませんがEF50mmF1.2Lがあるので満足です!
悪魔Aさんにならって私もいつものF1.2を・・・(笑)
ボディが欲しくてそれを我慢するなら
レンズ購入を考えていると気が紛れますね
書込番号:7366303
0点
こんばんは
EF50mm/1.4とPlanar50mm/1.4の比較、またはEF35mm/1.4とDistagon35mm/1.4の比較
ではなく、ミックスした?ものは初めて拝見しました。
わたしは35mmを風景やスナップとして使うことが多く、Distagonも軽量
コンパクトな2.8を愛用しています。^^
でも、こういうボケを見せられると欲しくなってしまうんですよねw
EFの方は新型の1.2が中々面白く、最近はPlanar共々持ち歩いて遊んでいます。
書込番号:7366378
0点
conta-pentaさん こんばんは。
ツァイスの画像素晴らしいですね。
私も最近皆さんに触発されて50Lを購入しましたが、なんでもかんでも開放で撮影しております(^^;
5Dと50ミリ大口径単焦点、とても楽しいですね!!
添付画像5Dじゃないし、チューブの適当画像でスミマセン・・・
書込番号:7366401
0点
私は寂しくEF50mmF1.4のコストパフォーマンスの高さを愛でておこうかな。
広角以下はレンジファインダー派だし小型軽量フリークでもありますので。
コシナの35mmF1.4MCは買うと思うけどフルサイズボディが無い寂しさはどうしようもないです。
書込番号:7366753
0点
conta-pentaさん
単焦点凄いですね!最近みなさんの画像見ていると欲しい病にかかります。
今日は35℃のバンコクでお手持ちのレンズで開放?でとりましたが、
やはり背景のボケはまったく段違いですね。
書込番号:7366823
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/17 21:08:27 | |
| 28 | 2025/11/14 23:30:16 | |
| 10 | 2025/11/07 11:32:45 | |
| 9 | 2025/11/06 16:12:54 | |
| 15 | 2025/11/03 20:50:44 | |
| 12 | 2025/10/18 22:07:57 | |
| 8 | 2025/10/15 18:53:58 | |
| 45 | 2025/11/05 21:48:19 | |
| 5 | 2025/10/07 22:21:49 | |
| 3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)


















