


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5Dも以前に比べかなり値下がりしました。
発売開始から時が経ちますが、なかなか後継機が出ませんね。
私はニコン派だったのですが、以前からこの5Dは欲しかったです。
最近デジタルに移行しようと思いまして、こちらの5Dのレンズキットか、ニコンのD300に17-55 f2.8のレンズを付けて購入しようか悩んでおります。
どちらも魅力があるのですが、やはり5Dはフルサイズですし、昔は手が届かなかったので値下がりした今思いきって購入しようかと考えてしまいます。
D300も良いのですが、フルサイズではないというのが唯一ひっかかります。
やはりフルサイズの5Dの方がISO感度1600のときなど高感度撮影は強いんですかね??
画素数も5Dの方が上ですし、少し古いとはいえ、やっぱり5Dの方がいいでしょうか?
その他にも、連続撮影したときにD300に比べ5Dの方がタイムラグが長いんじゃないかとか引っ掛かる部分があることも事実です。
ずっと悩んでおり、なかなか決断が下せません。。
個人的な悩みで本当に申し訳ございません。
是非、皆様のご意見をお聞かせください。宜しくお願いします。
書込番号:7441950
0点


こんばんは。
>D300も良いのですが、フルサイズではないというのが唯一ひっかかります。
フルサイズでないとどこがひっかかるのか明確ではないですが、気にかけておられるのなら、
フルサイズの5Dにしておいた方が良いかと思います。
書込番号:7442041
2点

Mahoneさん こんばんは
私も先日5Dを購入し、デジ一眼デビューしましたが買った今は大変満足しております。
フルサイズに魅力があるのでしたら是非5Dの購入をお勧めします。ファインダーがクリアです。レンズも豊富ですよ!
是非、お待ちしています(笑)。
書込番号:7442044
2点

ニコンの手持ち(G以外)レンズをMFで楽しみたいのならお勧めしますよ♪
MF・AE共に見易いですよ。
難点としては、ミラーの接着が偶に外れたという書き込みが見られます。
書込番号:7442063
1点

D300と5Dは性質が異なるカメラだと思いますので比較対象にするのはどうでしょうか。
高感度に関してはどちらも強いのでISO800以上は常用で使えると思います。
書込番号:7442102
1点

>EOS 5DかD300か
>デジタルに移行しようと思いまして
迷う必要はないです。5Dですね。
私もaps-c機を最初に購入し、使っていましたが、5Dを購入。
5Dしか使わなくなり、その後、aps-c機は全て売却で現在に至ります。
>やはりフルサイズの5Dの方がISO感度1600のときなど高感度撮影は強いんですかね??
については、エヴォンさんがUpさてれいる猫ちゃんをみつめてください。
書込番号:7442122
4点

何の為にフルサイズの撮像素子を選ばれるのでしょうね?
画質? 解像感? 高感度写真?
ご自身が何に惹かれてフルサイズを選ばれるか分かってないと後々後悔することになると思います。
私はフルサイズ撮像素子搭載デジ一眼レフには、レンズそのものの画角が楽しめることに値打ちを感じました。
5Dと1Dsを同時に所有することができて、結局、ピクチャースタイルが私の好きな色合いに合わなかったので、5Dは売却しました。
書込番号:7442126
1点

すいません。書き忘れました。
ご承知だとおもいますが、ファインダーの視野の広さは別次元です。当然フルサイズが上です。
書込番号:7442136
2点

Mahoneさん
こんばんは。
私は今5DとD300の両方使っています。
4年前D70から写真に復帰して5Dが発売された時D200とどちらにするか迷いましたが、その時はレンズ資産もありD200にしました。
その後銀塩はフルサイズだからとF6を購入しました。
でもデジタルに慣れてしまった私には銀塩はまだるこくって結局はあまり使っていませんでした。
昨年11月に退職を記念して中国の撮影旅行ツアーに参加する事に決めた時、どうしてもフルサイズで景色を撮ってきたいと思う様になりF6とVR70-200を売却し5Dを購入しました。
ツアーには5D+EF17-40mmとD200+VR18-200mmを持って参加しましたが、一生の思い出と写真を残す事が出来ました。
私の被写体はメインが風景ですが、野鳥も撮ります。
風景には5Dが最適ですし、野鳥にはD300がはるかに5Dより向いています。
Mahoneさんが何を撮られるかによってどちらがいいか決まると思います。
風景なら連写も要らないし、レスポンスもあまり関係無いし、画質が今でもトップクラスの5Dが最適だと思います。
幅広く何でも撮りたいという事でしたらD300がいいと思います。
この場合は5D後継機の発表を待ってみるというのも一つの選択肢かと思います。
書込番号:7442287
5点

Mahoneさん、こんばんは。
私はD300を所有しておりませんが、1D3との比較であえて5Dの私にとって残念な点を7つ上げてみますと・・・
(1)防塵防滴じゃない
(2)連写機能がかなり劣る
(3)AF測距点がファインダーの中央、それも9点しかない
(4)バッテリーの持ちが悪い、ただ予備バッテリーがあれば大丈夫
(5)センサークリーニングが無い、SCが近くに無いと辛いかも
(6)モニターが暗い
(7)8ギガCFでも500枚くらいしか撮れない
でも
(1)軽い、小さい。これはD300も同じでしょうね。頻繁に行くゴルフ場のカートのカゴに1D3は入らない(^^;ボディの高さが高すぎます。これはD300にはあてはまりませんね。
(2)なにげなく撮った画像でびっくりする。モニターではたいしたことないのに。1D3はモニターで撮った画像そのままって感じです。
(3)AF測距点はしょぼいが、AF自体の性能は良い
(4)単焦点ならやはりこれ。1D3はズーム中心です
(5)チープなボディなので逆に愛着感が湧く。段々苦しくなって来たw・・・
(6)やっぱり「広角バーン!」が楽しい。
(7)シャッター音が好き♪・・・私は変わっていると思いますが、この「パカーン」というシャッター音に魅せられて5Dを買いました。
無理矢理5DのPros&Cons(順番は逆ですが)をあげてみました。
おそらくD300は1D3に近いボディだと思いますのでご参考になれば。
5Dに1D3を追加しましたが、用途に応じて持ち分けており、可能な限り両方とも持ってゆくようにしております。私にとってどちらがメインでどちらがサブなのかは自分でも解っておりませんが、単焦点、広角から標準をじっくり楽しまれるなら5D、動くものを撮るのであれば1D3に近いD300がよろしいのではないでしょうか?
書込番号:7442487
3点

5Dの高感度画質は数値ではなく体感で素晴らしいと思いますが、正直、D300もかなりよいんじゃないでしょうか。少なくとも高感度画質にフォーカスして5Dを選ぶ時代ではなくなってきているように思います。
単純化していってしまえば、「速・遠」が必要ならD300、「麗・広」が必要なら5Dだと思いますよ。両方必要ならD3が最強かもしれませんね。ここにユーザーの好みやレンズ資産がからんできますので単純に本体が好みだからとぽんぽんとCとNをいったりきたりできるわけでもないのですが・・・。。
書込番号:7442684
1点

皆様本当に書き込みありがとうございます。
すべて拝見させていただきました。
先ほどは携帯からでしたので、詳しくは書き込めなくて申し訳ありませんでした。
そうですね、やはりフルサイズとAPS-Cの違いですと焦点距離の問題ですとかボケの違いなど色々ありますね。
私自身は主にスナップやポートレート、そして最近は風景も始めました。
ただフィルム一眼でこれまで撮影をしておりましたので、やはり画角の問題というのを
1番悩んでいるところです。
でも皆様の丁寧なご返答と、写真まで載せていただけてる方もいらっしゃって、
すごく感動してしまいました。
5Dを購入しようと思います。
でもやっぱり安くはないので、今持っている機材を相当売ることに・・・。。
とにもかくにも、私の個人的な質問にお答えくださり本当にありがとうございました。
また購入したら報告させていただきますね〜!m(_ _"m)ペコリ
書込番号:7442687
0点

Mahoneさん、再び登場です。
ブログ拝見しました。素晴らしいですね。ニコンF5に単焦点レンズ、いい感じです。
ブログのお写真を拝見して5Dとの答えは間違ってないと思いました。5Dのお仲間としてまたお一人素晴らしい方が加わりますね。
また、単焦点がお好きなようですが、これはキャノンは良いですよ。単焦点の選択肢が多いですし「L単」という究極の楽しみ方も待っています。Lでなくても単焦点の選択肢は多いです。
24L、35L、50L、135Lあたりを今お使いのニッコールレンズに換えてそろえることができますれば5Dと相まってさらに素晴らしい写真をお撮りになられることと確信いたしました。
書込番号:7442789
2点

Mahoneさん こんばんは。
カメラの選択はご自分が何を撮影するかで決まるのではないでしょうか?
連射するような撮影が多ければD300でしょう。
ポートレートや風景など、レンズワークを楽しんで撮影するならフルサイズ機が良いと思います。
背面液晶の見やすさ、ライブビュー機能、ゴミ取りなど最新のトレンドはD300が圧倒しています。
Mahoneさんはニコン党でしょうし、もしニコンのレンズをたくさんお持ちならD300を選ぶということが順当だと思います。
書込番号:7442918
1点

>5Dを購入しようと思います。
>でもやっぱり安くはないので、今持っている機材を相当売ることに・・・。。
>とにもかくにも、私の個人的な質問にお答えくださり本当にありがとうございました。
>また購入したら報告させていただきますね〜!m(_ _"m)ペコリ
お待ちしています。
レンズはLレンズのカタログから、レンズを選らばれたほうが良いと思います。
書込番号:7443046
1点

>>Mahoneさん
正直、ブログの写真を見て、オジサンは感動しました。熱い。
デジタルでもすばらしいものを撮るだろうけど、F5、FTNは残して欲しいなぁとか
オジサンは思うのです。
一回目からブログのアドレス貼ってたら、こういうオヤジがもっといたに違いない(笑)
書込番号:7443308
2点

Mahoneさん ブログを拝見しました。
素晴らしい作品ですね。
これだけの腕前でしたら、同じフルサイズ機のニコンD3を購入されてはどうですか?
5Dを買うにはボディ+レンズの投資が必要になります。
少なくとも30万円、レンズを一揃えすれば40〜50万円になってしまいます。
D3でしたらレンズはすでにお持ちでしょうからボディだけの投資で済みます。
まだ50万円はするカメラですが、5Dでレンズ一式をそろえれば、同じぐらいの価格になってしまうと思います。
それにD3は最新機種ですし連射と画質の双方がバランスされています。
ニコンはいいメーカーですから、D3の購入を検討することも良いと思います。
書込番号:7443459
1点

風景を撮るならISO200が十分です。D300 + 24-70/2.8が良いと思います。
どうしても17ミリからが欲しいでしたら、タムロン17-50/2.8の方が綺麗に見えます。
第三の選択肢として、40D + EF-S10-22は如何でしょう?なかなかですよ。
5D + 17-40/4Lには負けないと思います(高感度は5Dに負けますが)。
EF-S17-55/2.8ISの画質も、タムロンより良いとは言えませんが、DX17-55/2.8と比べれば、
防塵防滴の代りに手ブレ補正があり、値段も安いですので、検討する価値があると思います。
書込番号:7443637
1点

素晴らしお写真ですね、やはりこの様な写真を撮影するには5Dフルサイズ機だと思います。
書込番号:7444028
1点

Mahoneさん おはようございます
F5→5Dなら、私と同じですね。
せっかく単焦点で画角やボケを把握しながら撮っているので、APS-Cにしてしまうのはややもったいないことだと思います。とはいっても、カメラは使いこなしですからAPS-Cを使ってみるのも、これからの写真撮影のためには勉強になるでしょう。また、ニコンからキヤノンに変えると、レンズやカメラの味付けの違いなど、とても勉強になります。
5Dに完全移行するなら、ズームレンズにしないで、単焦点を揃えるのも手です。28mm、35mm、50mm、135mmの4本を揃えても106,037円(価格.COM最安値)で、24-105mm(103,470円)とたったの3,000円しか違いません。
私は使っていませんが、アダプターを使えば、手持ちのニッコールレンズも使えますので、レンズの処分はその後からでもよいと思います。
書込番号:7444471
1点

Mahoneさん、私もブログ拝見しました。
「青」の使い方がすばらしいですね!
モデルさん、恵比寿ガーデンプレイスでの撮影ですね。
あそこは冬に夏物の撮影などしていて見ていて面白いです。
書込番号:7444488
1点

おはようございます。
あの後にまた書き込んでくれた方々がいたようで、正直びっくりしております。
再びですが、皆様本当にありがとうございます。
ニコンのレンズについてですが、私はF5の場合AiAF(測光ができるの)は35mmF2Dしかありません。
以前ズームレンズを持っていたのですが、
写真がなかなか上達しない自分に腹が立ち、35mm1本で勉強しようと思い、これまでこのレンズで撮り続けてきました。
なんとなくですが、自分に必要な画角やレンズが分かってきたような気がします。(生意気ですみません。)
売却するのはおそらくこのF5と35mmのレンズになると思います。
nikomatFTNは父から譲りうけたものですので、カメラやレンズ一式は売却しません。(古いのであまりお金にもならないでしょうし^^;)
D3もいいですよね。
でもまだ学生なので・・・そこまでの資金が。。という感じです。
でもやっぱりどちらのカメラにもそれぞれの魅力がありますよね。(だから悩むのですが。)
昨日の書き込みのあとも再びどちらにするか結局悩んでしまい、
落ち着いて眠りにつけませんでした。
どちらを購入しても後悔はしないと思いますが、
最終的に『これにしてよかった!』と思えるように、レンズ等も調べたいと思います。
発売して数年経過しているというのに、まだまだ人を惹きつける5D・・・さすがですね。。
書込番号:7444530
0点

Mahoneさん、こんにちは。
ブログの写真を見させていただいた感じ、なんとなく5Dの方が合ってそうだなぁ、と思いました(特に根拠有りません、雰囲気です)。
>以前ズームレンズを持っていたのですが、写真がなかなか上達しない自分に腹が立ち、35mm1本で勉強しようと思い、これまでこのレンズで撮り続けてきました。
それにしても、久しぶりにいいコメントを見た気がします。
自分なんか、それなりに年をくってしまったもので、腕の無さを機械のせいにして、あれレンズだ、あれ画角だ、カメラだとか言って、ついつい金にものを言わせて次から次へと買い求めてしまっている状況があります。
刺激を受けますね、こういう言葉とブログの写真。
ありがとうございました。
書込番号:7444911
2点

Mahoneさん、ブログの写真拝見いたしました。
構図のツボ、陰影のダイナミズム、色彩の力等を良く考慮したいい写真を撮られていると思います。
貴方の腕ではどんなデジ一でも上手い写真が撮れるでしょう。
一般的にはじっくり構える風景画には5Dの高画質が有利だと思われますが、例えばいまや旧型となり、ノイズが多いと揶揄されているニコンのD200で素晴らしい風景写真も撮っている写真家もいます:
http://www.flickr.com/photos/pilou/
つまり、「風景イコール5D」という「常識」は、或る程度のレベルに達した人には当てはまらないと云う事です。
ここは、購入したらこれから数年つき合うであろうボディーの総合的な性能を考えると、デジ物としては旬が過ぎた5Dに対してD300は決して悪い選択ではないでしょう。
また、ファインダーサイズに関しては、100%視野と高倍率のD300のファインダー像の大きさを「9」とした場合、フルサイズであるにも関わらず5Dは約「10」であり、使用上それ程違いがある訳ではありません。
カメラ店で両機を手に取り、御自身でじっくり操作感等を比較されるのが宜しいと思います。
レンズに関しては高価なニッコール17-55/2.8も勿論いいですが、トキナー、タムロン等のサードパーティーもその焦点距離レンジでは結構「使える」レンズを作っています。
レンズ性能に関しては www.photozone.de 、 www.slrgear.com 等のサイトが結構参考になると思います。
書込番号:7448104
2点

こんばんは。
書き込みいただき本当にありがとうございます。
824様
>それにしても、久しぶりにいいコメントを見た気がします。
いえ、少し生意気なコメントだったと思います。。
おそらく気を悪くされた方もいるんじゃないでしょうか。
悪気はなかったのですが気を悪くされた方々、ごめんなさい。
Φοολ様
>ニコンのD200で素晴らしい風景写真も撮っている写真家もいます
そうですよね。
写真ってカメラやレンズで決まるものじゃないですよね。
なんだか大切なことを忘れていたような気がします。
自分に合っているカメラ、レンズを再び探したいと思います^^
5Dもやはり魅力的ですが、
自分にとって本当にこれで良いのかまた自問自答してみますね。(また眠れないかも。)
紹介していただいたURL、それからホームページ拝見させていただきました。
本当に素晴らしい作品群で、自分にとってかなりの刺激になりました。
ありがとうございます。
皆様にこうやって助言いただいたことを光栄に思います。
でもやっぱり決して安い買い物ではないので、相当悩みますね。。
EOS5D等のカメラはなかなか展示してるお店が近くにはないため実物が見れないのがネックです。。。
3月にまた東京に行くので、展示してるお店でじっくり調べたいと思います。
書込番号:7451270
0点

>ファインダーサイズに関しては、100%視野と高倍率のD300のファインダー像の大きさを
>「9」とした場合、フルサイズであるにも関わらず5Dは約「10」であり、使用上それ程違い
>がある訳ではありません。
全然視野の広さが違うと思いますよ。歴然とした差が有ります。
実際、5DにEF35mm f1.4Lをつけた時とaps-c機(D80+AiAF24mm f2.8(画角36mm))比較して見ましたが"何じゃ此れ(aps-c機は小さく見難かった)"ですね。
書込番号:7451379
1点

書き忘れましたがD300とD80はaps-c機の中では大きいです。
ファインダーはフルサイズ>aps-cですね。
書込番号:7451404
0点

みなさん、こんにちは。
デジカメを購入したので、報告しなきゃいけないと思い駆けつけました。
デジカメは結局EOS 5DでもD300でもなく、
FUJIFILMのS5 Proというカメラにしました。
寸前までEOS 5Dに決まっていたような感じだったのですが、
EOS 5DもD300も、やっぱり"これだ!"と思えなかったのが引っかかっていました。
スペックなどは申し分ないのですが、なぜか私は悩んでしまっていました。
EOS 5DもD300ももちろん素晴らしいカメラですが、
S5 Proも良いカメラですよ。^^
EOS 5DとD300と比べますとさすがに差があるかもしれませんが、
でもこれにして良かったと思っています。
でも今のところ自分の持っているレンズが35mmしかないので、
APS-Cサイズで52mmくらいになりますが、
正直なかなか慣れません・・・。
デジタル未経験者ではないのですが、
やっぱり広角レンズが欲しいですね。。
5Dだったら35mmでも35mmとなるのがやっぱり大きな魅力がありますね。
EOS 5Dもキャンペーン(CF2GBとカメラバッグの特典)が終了すれば、
ついに後継機が出るんじゃないでしょうか?
私の勝手な予想ですが。。
みなさんがすごく親切に書き込んでくださったことを感謝します。
また、EOS 5Dにしなくて申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました。m(_ _"m)ペコリ
書込番号:7469941
0点

>FUJIFILMのS5 Proというカメラにしました。
Mahoneさんこんばんは。とても良い判断をされましたね。
ブログを拝見してて、これは5DよりS5 Proの方が(色使いとか)良いんじゃないかな?って思っていたところだったので、正直安心しました。
これからも自分の感性を信じて、良い写真ライフを過ごしてください。
書込番号:7470532
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 0:43:58 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





