


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
5DとEF24-105mmF4を持ってエジプト方面に旅行に行きます。普通のツアー旅行なので三脚撮影は難しいかも知れませんが、記念写真や自由行動の時に建物を撮るために三脚を買って持っていくことを検討しています。みなさんは普通のツアー旅行(撮影ツアーではなく)の時はどうされていますか?もっていくとしたら旅行に的した製品があれば教えてください。
書込番号:7550586
0点

こんにちわです。
私は特に旅行用とか用意していないので、海外旅行(ツアー)の場合は、普段使っているのと同じカーボン三脚(ベルボン・エルカル640)を持って行っています。カメラやレンズは機内持ち込みしますが、三脚なんかはスーツケースの底に入れておけばよいだけですから・・・現地についてバスツアーなどに参加するのであれば一脚があると便利かもですね〜。ではではm(_ _)m
書込番号:7550650
1点

まおですさん こんにちは
私は海外には28cm位(伸ばしたとき8段)のどちらかと言うとコンデジ用?の軽い三脚とリモートスイッチを持参します。5D+24-105では足がしなってしまいますがリモートスイッチでレリーズしますのでブレもありません。
書込番号:7550673
1点

私も数年前にイタリアに行った時、三脚があったらもっときれいに撮れただろうなと
思うことが何度もありました。夜景撮影で特に。
可能ならぜひ三脚を持っていってもらいたいと思いますが、
・三脚の重さや大きさ
(1日背負って疲れないか、5D+24-105mmを1日首にぶら下げるだけでも相当かと。私の場合)
・エジプトの治安
(夜はかなり厳しそうなイメージがあります。昼のみの撮影なら三脚なしでもいいのでは?)
・記念写真
(ご自身とお連れさんの写真でしたら、コンデジが便利。通りすがりの人に撮ってもらいましょう。もしくはツアーの他のお客さんたちでもいいですね。)
この辺をポイントに三脚を持っていくかどうか検討されてはどうでしょうか。
持っていくとしたら軽量タイプの三脚ですね。5D+24-105mmでフラつかない程度の軽量三脚を。
お店で試してみると確実ですね。
書込番号:7550693
2点

ツアー旅行だと、なかなか三脚を使う時間が無かったですねえ。
そこは、良く考えて相談の上の持参が良いかもしれません。
持っていくなら、華奢過ぎない、軽いもの(やすくても)1つ別に持っておくのもあり得ますよ。
旅行が苦にならない程度の三脚にしたほうが、どちらも楽しめますから。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7550910
1点

めったに行く機会のない土地だと思うので、多少投資してもしっかりした役に立つものをお持ちになったらいかがでしょうか。とりあえず的なものであれば、一脚で代用できるかもしれません。
飛行機ではスーツケースに投げ込み、バス移動時は手元に携行した方がいいと思います。
縮長の長いものは邪魔になるかもしれませんので、オススメはハスキーのショート4段(スタビ)か1型の細いアルミのジッツオです。クイックカプラーの類もあったほうがよいと思います。
書込番号:7550997
1点

今年エジプトへ行きましたが、私はマンフロットのアルミ一脚を持って行きました。
あと、お腹が痛くなるのを防ぐ為にビオフェルミンを渡航十日前位から飲んでおくのをお勧めします。
砂埃が凄いのでレインカバーが役立ちます。
外、内側どちらもツルっとしたやつが砂が残らずベストです。
書込番号:7551064
1点

こんにちは
前に、旅行した時は、ベルボンの433(約1Kg)を持っていきました。
書込番号:7551073
1点

私ならISを信じて持って行かないかも…。
夜景とかも狙うならですが、ちょっと怖いし…。
書込番号:7551827
2点

私は、ベルボンのULTRA MAXi miniを必ず持って行きます。
ほとんど荷物にならず、高さが足りない点でも、置き場所等を工夫すれば、なんとかなってしまいます。 三脚の脚を自分の胸にあてるようにして、使う場合もあります。
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaximini.html
書込番号:7551907
1点

まおですさん こんばんわ。
海外旅行の三脚とのことですが、トライーXさんに一票です。
ベルボンのEL Carmagne 433 に、自由雲台を付けた物は如何でしょうか?
全高は低いですが、三脚を束ねてCenter Pole を伸ばせば一脚としても使えます。
重量も1Kg余と軽いですし、ホテルの部屋からの夕焼け、日の出にも有効です。
私も、月末にはUAEのDubaiに、来月はAmsterdam に出張がありますが、その何れも
これを持参するつもりでいます。
拙い私のアルバムの中の、Merlion(Singapore)は三脚無しでは無理でした。
詰まるところは、どこまで三脚を必要とするか、です。
旅行、特に団体のツアーであれば、迷うのなら持っていかない、くらいに
割り切った方が良いのかも知れません。
書込番号:7552002
1点

投稿します。
海外旅行に三脚・・・?。
5Dに24〜105IS持参でしたら、三脚を持参するよりは
身軽且、軽快に写真を撮る事をお勧めします。
メモリーカードを多目に持参し、沢山シャッターを切る事をお勧め
します。5D+24−105ISの画像は歩留まりが非常に良く、
帰宅後、始末に困るくらいですよ。
夜景も全くOK(ISO1200〜1600)です。
書込番号:7552075
1点

まおですさん今晩は。
>みなさんは普通のツアー旅行(撮影ツアーではなく)の時はどうされていますか?
春と秋に世界遺産を撮りに出かけています。
>普通のツアー旅行
で行くということは、初めての場所へ出かけられることだと思います。私の経験からは、まず三脚を立ててゆっくり写真を撮る余裕はそうないと思います。添乗員に迷惑をかけないようにメンバーについて行きながら、あちこちもっと良いポイントがあるのではないかと走り廻りながら撮らなければならないからです。今まで軽くてしつかりホールドができるSLIK U7700を持っていったのですが大部分の撮影は一脚のように立てて使っていました。そこで、4日から行くトルコ旅行のために、本日秋葉のヨドへ寄って店員の勧める一脚Velbon RUP-4+QHD-51(雲台)を買ってきました。明日から一脚撮りの練習をしようと思っています。
ISのレンズならば一脚もいらないと思います、70-200 F4L ISを使うときには三脚は使いませんが、今回は17-40 F4Lを買ったので一脚もそろえました。
記念写真はツアーで仲良くなった人たちと撮りあえばこと足ります。
>もっていくとしたら旅行に的した製品があれば教えてください。
私が持っていくものはフォトストレージ(毎日COPYしておくとなんとなく安心できる)、大型のエアーブロア、FinePix S100FS のような静止画・動画・音声が撮れるセカンドカメラ(ビデオで残したいときやメインのカメラが不具合になったとき用)、バッテリーチャージャーは忘れないように(昨年マチュピチュへ行ったときKissを持ってきた人がバッテリーチャージャーを忘れてきて泣いていました)。
書込番号:7552585
1点

まおですさん こんばんは。
海外には何度か三脚を持参しました。
私が持って行った三脚はベルボンのカーボンファイバー製三脚のカルマーニュ530にクイックシュー付の自由雲台をつけて持って行きました。三脚はスーツケースに入れて預けました。
すでにモデルチェンジしていますので、今買うならネオ・カルマーニュの535か545が良いと思います。これにクイックシュー付自由雲台QHD-71Qをつけてはどうでしょうか?
この組み合わせなら70−300ISか70−200F4Lぐらいまでなら何とか耐えられます(70−200F2.8 は重量的に厳しいです)。
http://www.velbon.com/jp/catalog/products.html
http://www.velbon.com/jp/catalog/ballhead/qhd71q.html
あと価格は高いですがGIZTOのGT1540(1.12kg、耐荷重8kg)かGT2540(1.42kg、耐荷重12kg)
にベルボンのクイックシュー付自由雲台をつけたセットがお薦めです。
じっくり撮影する時間があるなら、やはり三脚を使って低感度で絞りをある程度絞って撮影するのがクオリティの高い写真が撮れると思います。
お手軽写真は手持ちで、撮影時間があるときはじっくり三脚と使い分けるとよいと思います。
あとくれぐれも三脚使用時はレリーズ(リモコンコード)でシャッターを切ってください。指でボディ本体のシャッターを押すとせっかく三脚を使ってもブレてしまいます。またミラーアップ撮影もお勧めします。
書込番号:7552693
1点

まおですさん こんにちは。
まず三脚を使うデメリット(短所)を考えてみよう。
@構図が固定化して自由度がきかない
Aローアングル・ハイアングルがきかない
B重たい三脚を抱えて動く為、機動力に欠ける(おまけに自分が疲れる)
C人が多いところでは邪魔になる(ズバリ、迷惑である!)
Dマクロ(近接)撮影では、撮影距離の自由度が大幅に制限される
E フィルム交換が面倒であり、順光撮影では感光のリスクもある
F順光撮影ではカメラによってはファインダーからの逆入光に露出計が反応し、
カメラは通常よりも過剰な光を受けたと判断し露出アンダーになりやすい
Gある程度の効果があるきちんとした三脚はそれなりに高価である
H三脚でもブレは完全に防げない、特に被写体ブレは防ぎようが無い
I転倒事故などにより、カメラやレンズを壊す危険性がある
じゃ、三脚を使うメリット(長所)は?
1)手ぶれしにくい
「え? それだけですか?」
「・・はい、それだけです。後は全部デメリットですね・・・
http://pchansblog.exblog.jp/1523903/
以下云々↑ご参考までに^^;
書込番号:7552737
2点

私は、旅行用にはベルボンの“ULTRA LUX i L”を使ってます。
5D+24-105あたりの重さだとこの辺が限界かと思ってます。
持って行っても、結局使わずじまいなんてことも多いです。
でも、やっぱり万が一の時に準備しておきたくなるんですよね。
書込番号:7552889
1点

みなさま本当にいろいろなご意見ありがとうございます。
三脚派、一脚派、携帯しない派と様々な方がいらっしゃいますね。
私はまだ初心者ということもあり、EF24-105mmF4LISでもブレることが
けっこうあります。特に薄暗くなってくるとよくブレます。
余裕のある時だけでなく、団体で移動中であまり余裕が無い中撮る
なら実際一脚のほうが実用的なのかも知れませんね
(使ったことないのでわかりませんが)。
しかし、三脚は一脚のかわりはできても、その逆はできないことを
考えると携帯性の良い軽いタイプの三脚なのですかね?
最初のものなので価格も併せて考えるとULTRA LUX i LとULTRA MAXi mini気になります。
ULTRA MAXi miniは低そうですがクチコミみると案外使えるみたいですね。
目移りしますが、ご意見を参考にさせていただいてお店に見に行こうと思います。
あと、ついでの質問で申し訳ありませんが、みなさんは旅行には予備バッテリーは
いくつもって行きますか?
書込番号:7553319
0点

>私はまだ初心者ということもあり、EF24-105mmF4LISでもブレることが
>けっこうあります。特に薄暗くなってくるとよくブレます。
なぜぶれるのかどんなぶれがあるかを理解していればぶれは断然減ります。(ぶれそうとわかれば設定を変更しますから)
まぁ三脚があれば手ぶれは減らせますから持って行けるなら持って行くのは悪くないですけど、それより先にぶれを減らせる撮り方を理解する方がいいと思いますよ。
書込番号:7553769
1点

三脚は無くてもいいでしょう。
もし持って行くんだったら、最小限のものですね。
危なくて、夜景なんか撮る気になりません。
それ以上に、ゲーリー(下痢)に注意!
人生最悪の経験をしますよ。
水道水を使っている、サラダなども絶対に食べちゃダメ!
確率90%です。
マジで。
書込番号:7554111
1点

エジプト旅行は楽しみですね。
私も1月にツアーでいきました。エジプト政府は観光事業に力をいれているので、治安対策に多くの警官を導入して各所で警備しています。
水は悪いので、ビオフェルミン錠と正露丸は持参した方がよいですよ。
アブシンベル宮殿とギザ・ピラミッドのナイトショウに、私は30D+EFS17−85ISの手持ちで挑戦しましたが、ブレブレでした。
小型三脚があればと悔やみました。周りにも三脚を立てたカメラマンが沢山いましたよ。
書込番号:7554375
0点

5D+24-105ISで普通のツアー、常識的には三脚は不要と思います。
小生の場合、普通のツアーであればコンデジ持参でツアーそのものを楽しみます。
書込番号:7554412
0点

私もGWにラスベガスに行く予定をしています。
ラスベガスは市内の夜景がとても美しく、バルブ撮影を
試したいです。でも、三脚を簡易的な三脚を新たに購入するか、
今もって入る1.2kgくらいの三脚を持参するかはまだ迷って
います。カメラ機材はリュックで持って行きますが、三脚を
終日持参し続けるのは結構大変かも知れませんね!
書込番号:7555899
0点

5Dなら800枚前後は撮れますので、毎日充電するなら予備バッテリーいらないかも。
でも念のため持っていくかな。そんなにかさばるものでもないし。
書込番号:7555967
0点

予備バッテリーの件
予備バッテリーは当然持って行く方が良いと思いますよ(充電器もです)
せっかく出かけるのですから、出来える限り軽快な装備で、悔いのない
様に、シャッターを切る事(当方は日に平均300枚以上は撮る)を
お勧めします。海外は10日間の旅行で、現地7日間です(アジア方面は
別)記録メディアは今では安価です。
良い御旅行を・・・。
書込番号:7556909
0点

天動説雄さん、
>5D+24-105ISで普通のツアー、常識的には三脚は不要と思います。
“常識的に不要”というのは、余りよい表現ではないと思いますよ。
三脚使用もいろんな条件・その他で必要性は異なりますし
スレ主さんは必要とお考えで尋ねておられるわけですので
少し気になりましたので、余計なスレを立てました。
すいません。
書込番号:7557694
0点

みなさんありがとうございます。今日ヨドバシカメラで少し見てきました。ベルボンのUltraMax iLが軽くていいなと思いました。今日はカメラを持っていけなかったのですが、こちらの三脚は5Dの重さに耐えられるでしょうか?
書込番号:7560864
0点

まおですさん、
>ベルボンのUltraMax iLが軽くていいなと思いました。
悩むところですね。
UltraMax iLだと、許容重量が1500grですので、数字上では5D+24-105はぎりぎりセーフ! ですが
余裕がないというのを、どう判断するかです。
普通に固定するには問題ないと思いますが、風などの影響を考えると私は少し不安に思い
“ULTRA LUX i L”を選択しました。
こちらの方は2000grまでですが、三脚自体の重量もおおよそ1.3倍になります。
書込番号:7562965
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/10/03 22:31:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





