


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
今度こそは出る出ると噂は何度も立ちながらも、(もう何年経ったか…
中々出なくヤキモキさせる5Dの後継機種は何故に出ない(発表されない)のでしょうか?
因みに、私の知り合いのキヤノンの関係者は、
造りすぎた在庫がはけるまでは発表を控えてると言ってましたが…(実際はどうなんだろう?)
書込番号:7679056
0点

1DsMVを出しちゃったので5Dの後継機を出し辛いのかも知れないですね。
書込番号:7679089
2点

5Dが発売されてから2年半ですし、ほぼ完成しているのでしょうね。後は、発表の時期だけの問題かと思います。
他社からフルサイズ機が出たとしても、今更スペックを変更できるわけもないので、どうせなら早めにアナウンスして欲しいですね。そうすれば、あとどれくらい資金が必要かも分かりますし。がっかりして、安い40Dをもう1台買おうとの気にもなるかもしれませんし…。少し無理して1DMVを選択することも可能だし。
書込番号:7679165
0点

8月後半まで待つことが先決だと思います。そのころにはPowerShotシリーズ、IXYシリーズ、EOS-1D Mark III Nと一緒に出ると思います。
書込番号:7679230
0点

フルサイズ買える余裕なら、現行モデルで存分に楽しみましょう。
待つなら、黙って待ちましょう。 確かな噂は久しく無いようですから。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:7679246
3点

秋まで待てば出るでしょうが
発表すら出来ない理由があるのでしょうね・・知る由も無し
気長にですよ・・
書込番号:7679271
0点

> 5Dの後継は何故出ない?
何れ出ると思いますが、2008年9月発売のような気がします(あくまで予想です)。
この際、EOS-1Ds Mark IIIに行っちゃってはどうですか(笑)?
書込番号:7679277
3点

他社の動向を見ているのではないですか?
書込番号:7679303
0点

上で言っていた私の知人(キヤノンの関係者)は、
神妙な顔つきをしながら、
出来るなら他では、このことは言わないで欲しい…と言いながら、
上のこと(在庫がはけるまで発表は控えてる)を言っていましたが…
(ゴメンよ。ここで発表してしまった。 でも、ここの掲示板は見てないはずだけどw)
なので、最近の激しい値段の下落もキヤノンは容認してるとは言ってましたが…
書込番号:7679304
0点

>造りすぎた在庫がはけるまでは発表を控えてる
発表した方が在庫がはけると思いますけどね。利益は減っても...(^^;)ゞ
書込番号:7679314
0点

ぼくちゃんさんに一票
写真を撮る、ということに関しては個人的には不満がないですもん。
じっくり撮る風景写真では十分に完成されてると思いますから。
あとはデジモノとして付加価値をどうつけるかじゃないですかね。
液晶も殆ど見ないボクにとって、アンチダストぐらいしか
次なる機種の付加価値を見いだせません(^_^;
ネガフィルム並みのラチチュードを得るなら別ですけどね〜
書込番号:7679318
0点

> 5Dの後継は何故出ない?
5Dを買ってくれたお客様に、良いカメラを長く、安心して使ってもらいたいではと思います。
私が良く出会う5Dを持ってる人は初心者が多いみたいです。
5Dを持ってるカメラマンより、5Dの方が余裕だと思います。
書込番号:7679329
0点

>上で言っていた私の知人(キヤノンの関係者)は、
>神妙な顔つきをしながら、
>出来るなら他では、このことは言わないで欲しい…と言いながら、
知人の方は見ていないかもしれませんが、メーカーは此処で情報収集してるかも(笑)其のときバレルかも知れません。この書き込みが・・・・
確証はありませんが(笑)
書込番号:7679354
0点

mavin_1974さん こんばんは
やはり他者との兼ね合いですね!
フルサイズの先駆者としてソニーのフルサイズに負けるわけにはいかない!
といった、キヤノンのメンツがあってソニーに出させてから出すのでは・・・
川中島の合戦のようなにらみ合いでしょうか?
ソニーはキヤノンを見てから・・・なんて思っているのか
あのとんがり頭の発表から1年ですね!
どっちかがじれて出せば続くと思います!
書込番号:7679393
1点

後継機がなかなか発売されないのは、単にフルサイズ機のマーケットが小さいからだと思います。
確かに画質にこだわるハイアマチュアの方は後継機を心待ちにしていると思いますが、20万円を超えるカメラを買う層は実はとても少ないのではないでしょうか?
事実、キャノンの売上に貢献しているのは低価格のKissシリーズですから、このボリュームゾーンに新商品を投入するのは、当然のことだと思います。
フルサイズ機の普及には価格をもう少し下げないと難しいと思います。スタート25万円、実売価格が18〜20万円ぐらいにならないと、開発しても売れないカメラになってしまうでしょう。これがキャノンがフルサイズ新製品を投入しない理由だと思います。
今後フルサイズ機の製造コストが下がってくれば、高画質を売り物に低価格のフルサイズ機を投入して、他メーカーとの差別化を図ってくるのではないでしょうか?
書込番号:7679428
1点

ボディは完成域にあっても、レンズの開発が遅れているからでは?
現行のEFレンズのラインナップを高画素対応の次世代レンズ、NEW-EFレンズに移行するための準備期間がどうしても必要なのでは?
書込番号:7679455
0点

ああ、もう頼るのは自ら描き出す推理小説だけ。
何らかの情報を掴んで、とんでもない対抗策を練っているから
噂のひとつも出さないのでは?
いいものを出してくる順番として
1 たゆまぬ努力の結果としての5D。
2 相手をよく見て、歯を食いしばって出してきたD3。
3 次は、文化風土の違うSONY社の出番という気がします。
その大きなうねりの狭間にひょっこり表れるであろう
難産の末の後継機 つまりEOS 5DIIとは?
これは難しいですよ。
発表時点では、罵声飛び交う
道化師のシャドウボクシングみたいなものかも知れない。
かなりの風雲児というキャラクターを持たせない限り
相手SONYやんちゃ坊主が放つ、なんの容赦もない
パンチを顔面中央に受けてしまう。
僕などの初心者が求めがちな定番諸元
画素を何千万と切り刻んでいったり
感度を何万という数値にアップさせるなど
これらは、相手SONYの隠然たる陽動作戦の領域にほかならない。
SONY社には隠し球として
実体感のある画像を取得する、アッという革新技術があるはず。
(今の一眼レフはいい絵を取得できるといっても、現実とはまるで違う。
「見えているもの」と「写ったもの」とのものすごいギャップ。
僕らはそここそがよく見えているんだけど、目を瞑っている)
スチルの現場に資本投下して、ちょこっと革新技術を出す。
ワァ〜〜ヤラレタアと、内外に沸き起こる激しい対抗技術を見渡し
結局それらから得られたインスパイアをムービー部門に持って帰り
2K・4Kハイビジョンに応用する。そういう手に負えない会社と戦うのだ。
フルサイズの驚きは5D発売時に終了したのですから
次は、未知の画像技術、そのエピソード1です。
書込番号:7679483
4点

>造りすぎた在庫がはけるまでは発表を控えてると言ってましたが…
製品には商品寿命があって、競争激化のデジイチ市場では寿命は短いと思います。
メーカ側も、いつまでも販売当初の台数でロット生産しないでしょう。
だから、在庫はそれほど無いと思うのですが、たとえ大量在庫があったとしても製品としては末期に近いですから販売台数も伸びない。
『在庫が原因』は言い訳と推測します。
では本当の理由は...
当初は昨年の秋あたりに5D後継機を発売する予定だったのですが、D3があまりにも良く出来たカメラで負け戦はしたくないので再設計している?
裏読みした勝手な推測でした〜。w
書込番号:7679696
5点

例え新鋭SONYが捨て身覚悟の凄いフルスペック機種の発表があろうが、
防塵防滴で、秒間5コマ、DIGIC IIIに ダストリダクション、ライブビューの値段据え置きで、
素直に皆さん5Dの後継機種に靡くと思うんだけどね…
書込番号:7679714
0点

>当初は昨年の秋あたりに5D後継機を発売する予定だったのですが、D3があまりにも良く出来たカメラで負け戦はしたくないので再設計している?
古くからの写真屋さんもそのように言ってました。
D3には負けるからって。
それで次の後継機を出そうにもソニーも出すらしいし、続いてD3Xも続くとなると当分出せないですね。
あんまりゆっくりするとアサペンが645判を出すかも知れない、、、
5Dの後継は出ないんじゃなく対抗出来るカメラを作れないのかも知んない。
しばらく様子をみて、場合によってはキャノン一式整理が利口かも、、。
書込番号:7679908
0点

他社の動向をみていたら、いつまで経っても発表できませんね。
他社の製品をみてスペックを変更すると、軽く半年1年は遅れるでしょうし、その間に他社からまた新しいフルサイズ機が…。
他社の動向に関係なく、キヤノンの自身でサイクル決めており、原則、そのサイクルで出してくると考えた方が良いでしょうね。そうなると、9月発売?発表は???
書込番号:7680430
0点

>5Dの後継は何故出ない?
こんなタイトルのスレッドを立てちゃっていますが、
スレ主さんは買う気有るの?
機材を全然持ってなさそうだけど。
最近価格DSLR板では、DSLRを持っていなければ買う気も無い人が、
ネガティブスレを立てて荒らす傾向に有りますからね。
書込番号:7680453
0点

ソニーのフルサイズ(安いらしい?)が年末のようですから、ゆっくり出せばいいのではいでしょうか。
書込番号:7680886
0点

>5Dの後継は出ないんじゃなく対抗出来るカメラを作れないのかも知んない。
これが一番辛い。
5D後継機は我が道を行って欲しいと思います。
SONYからフルサイズが出ても、レンズあってのデジイチですから個人的には興味無し。
書込番号:7680940
0点

ぶっちゃけ、ここまで引っ張るのなら、
みんなが不満に思っている、ゴミ取りとか、ライブビューとか、
液晶とか、液晶とか、液晶とか、、、
お手軽に改善できるところだけちゃちゃっと改善して、
「すみません、ちょっとだけ改善しちゃいました。
後継機は他社の動向を見て必ず満足してもらえるのを出すから、もうちょっと待っててね。
あ、その代わりといっちゃなんだけど、レンズだけ、とりあえず新しいのすぐに追加するから」
とか、もう正直に言ってしまえばイイのに。
書込番号:7680970
3点

なかなか出ないのは単純にキヤノンの失策だと思います。
APS機に大きな機能の差がありますか?
キヤノンの特徴は機能の割に安いだけです。
防塵防滴は他社が優れてるし、AFもライブビューもそうです。
5Dの素晴らしいところはフルサイズの割に値段が安くて画質が素晴らしいことに尽きます。機能ではありません。
遅れて出せば出すほど機能面で差別化は難しくなり値段でしか勝負できなくなります。
とっとと出して半年〜一年後に出るソニーやニコンの廉価フルサイズに対して「5D後継機より後に出たのに機能も画質もかわんないね」という方が評判が高いし、減価償却も先に進んで値下げしやすくなって良いと思います。
秋にソニーやニコンとガチンコ勝負するとしたら値段しか差別化しかなくなるのでやめたほうが良いと思います。値段を独自設定できるのはライバルのいない今のうちです。
そうそう。ダイアモンドにニコンが利益率の高い交換レンズに力を入れ出したと書かれてました。
レンズで儲けるならフルサイズで高級レンズを訴求するのが一番ですね。
秋に出すと書いてあったのでフルサイズ第二弾も併せて出すのでしょう。きっと。
書込番号:7681352
2点

>当初は昨年の秋あたりに5D後継機を発売する予定だったのですが、D3があまりにも良く出
>来たカメラで負け戦はしたくないので再設計している?
クラスが違うので余り関係無い気がしますが?
逆にこのクラスで他社のフラグシップと戦うつもりであれば、此れは此れで楽しみです。
書込番号:7682268
0点

>キヤノンの特徴は機能の割に安いだけです。
安いだけで十分な価値があります。
3年前、それが5Dだったのですから。
もっとも安いだけではなく、いまだにトップの画質。
これは素晴らしいです。
書込番号:7682501
3点

私はキャノン党ですがキャノンは情けないです。
ニコンには欲しいカメラに使いやすそうなズームレンズが沢山新発売されています。
私も待ちくたびれてしまいついに40Dを買ってしまいました。
次はニコンにしようかな・・・
要は キャノンファンが少なくなってもへっちゃらなんでしょう。
書込番号:7683254
0点

あの値段でフルサイズ出せるのは今のところCANONだけ、
だからあわてなくても・・・、
SONYが安いの出せば、
直ぐに出せる位のものはCANONは持ってるでしょう、
競争の激しいカメラじゃないんだから
そうコロコロださなくっても、
それに思う程、数は出てないと思うよ。
書込番号:7683351
0点

確かに、ニコンD200は今でも10万円台で頑張るって信じられません。
そうそう、5Dの後継に内蔵ストロボを付けて欲しいと思います。
できればファインダーの上に一つと、型番の下に縦撮り用にもう一つがあったら良いですね。
書込番号:7683503
1点

みなさん、こんばんは。
今年Canonは全てのクラスに新機種を投入するということで、
1DMk3の後継機種と5Dの後継機種で同じCMOS(もしくは基本設計が同じ)を
搭載するってことはないでしょうか?フルサイズ1600万画素あたりで…
もうしばらくで稼働する新工場でそれを製造して
5D後継…40D程度の防塵防滴で3コマ程度
1DMk3後継…現行程度のボディで1.3倍のクロップ機能搭載
読み出し速度を考えると、かえってコスト高になってしまうのでしょうか?
素人の妄想でスレ汚し失礼いたしました。
とにかく、両機種の発表を秋まで楽しみに待ちたいですね!
書込番号:7684202
0点

はじめまして。
僕の5Dもシャッター10万回超えてるし、各所傷まわせですわ。
はよ出してくれな、1DsMarkV買うで・・・ほんま・・・
って、それがキャノンのねらいなのかも(^.^)
書込番号:7684381
0点

>もっとも安いだけではなく、いまだにトップの画質。
想像すると、後継機の実写テストとかで現行5Dを超えられない事が判明し改良しているのでは?
書込番号:7684971
0点

今日の記事 ↓
2008年の戦略を訊く[キヤノン編]
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/04/17/8302.html
を読む限りでは、EOS 5D Mark II の発表は
フォトキナ2008(9月)
http://www.koelnmesse.jp/photokina/
っぽいですが、記事の最後を読む限り、EOS 3D や、EOS 7D を臭わすような
発言が・・・。ま、それもCanonに留まらせる戦略なのかもしれませんが・・・。
けど、是非、3D や、7D といったもの、出して欲しいなァ。
書込番号:7686254
0点

ぼくちゃんさんの言われるように「競合製品がない」というのと、あとはやっぱり「D3によって打ち立てられたフルサイズデジ一の新しいマイルストーン」への対策で遅れているんじゃないでしょうか。
ノイズ耐性では群を抜いていて安泰だったキャノンが、D3の登場で一気に足下をすくわれてピンチに陥り、これまで新機能を小出しして新機種としていた戦略の変更を余儀なくされた、とか。
D3並のノイズ耐性を持たせる事や、液晶モニタのVGA化は、技術的にもコスト的にも可能であっても、特にVGA液晶などは、5D2に載せるにしても今年秋くらいにならないと、クラス的な整合性(1Ds3との兼ね合い)がとれないという判断とか。
幸い、今年秋まで延ばしても、前述の通り競合製品がないので、致命傷にはならないでしょうし。
僕的には、D3発表前までは、現在予想されている「16MP、ライブビュー、ゴミ取り、3型液晶(非VGA)、16MPでも現行12MP同等程度のノイズ耐性、秒間4〜5コマ、非防塵防滴」辺りの、誰もが想定できる範囲内の平凡な性能向上で、本来は今春に発表できる段取りだったと予想しています。
逆に、それを延ばして今秋発表となれば、上記以上の性能となるのは間違いないのでは?
少なくともVGA液晶は確実かと思います。
意外な展開としては、3型狭額ベゼルで超薄有機ELのバリアングルモニタなんかでくると、キャノンユーザー的にはサプライズですよね。
今のところ、2大メーカーは手を出していないバリアングルですが、僕的にはα350のように上下方向のみのバリアングルは、ローまたはハイアングル時にあって損はないと思っています。
まぁ、ありえないとは思いますが。
どうあれ、今秋発表の5D2は、その後に発表になるであろうD3やD3xの性能を凌駕する1D4、1Ds4(または3N)の性能を想像できるようなスペックなんじゃないかと思います。
まだまだ先の話ですが、楽しみですね。
書込番号:7700384
1点

全く仰るとおり、5Dの後継は何故出ない?という質問がある意味で間違ってます。
「5Dの対抗機がなぜ出ない?」とニコンや、ソニー、ペンタさんに聞いたらと如何でしょう。
理由は判りませんが、結論は全メーカー合意した結果と考えても良いと思います。
書込番号:7701649
0点

このレスの後も、似たような話題のレスが立っては消えてる状態ですね・・・
それにしてもキヤノンは何故こんなにも5Dの後継を出さないのかなぁ?
これってが噂の、放置プレイってやつなんですかね…(涙。
いい加減、そろそろ出してくれぇ…←悲痛な願い。。
(待ちきれず、EOS Kiss X2を購入してしまったスレ主よりw
書込番号:7901232
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





