


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
デジタル一眼マニアックからです。お気に召さない方はスルーでお願いいたします。楽しんでいただける方のレスお待ちしています。本当なのだろうか???
■5D後継機は来週?
Photography-on-the.net の掲示板より
業界関係者からの情報として、EOS 5D の後継機が来週に発表されるとの噂が投稿。
書込番号:8030641
10点

あちゃー、この前、どっかのスレで、D700発表後1週間以内に5D後継機の発表があると思う人?って聞かれて。
ないと答えた小鳥遊です(笑)。そう書いちゃった手前来週発表されちゃうと困っちゃうなー笑。
発売はまあ9月後半じゃないかなー。僕はずっと前から9月26日説なんですけどね。そろそろ「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」なんてやっても面白いかななんて。賞品がないと盛り上がらないか…。。
書込番号:8030687
5点

>発売はまあ9月後半じゃないかなー。僕はずっと前から9月26日説なんですけどね。そろそろ「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」なんてやっても面白いかななんて。賞品がないと盛り上がらないか…。。
7月発表はあくまでも個人的希望なのですが、8月発表9月発売が確立が高いと思います。「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」はいいですね。賞品はどうしましょうね〜。何かないでしょうか?
書込番号:8030718
2点

ニコン発売日前にアナウンスして流れを引き止めるのでしょうかね?
書込番号:8030722
9点

>ニコン発売日前にアナウンスして流れを引き止めるのでしょうかね?
これはあり得ると思いますね。スペック面か価格面で、D700に対してアドバンテージがないと逆効果になってしまう恐れもありますけど。
書込番号:8030762
3点

D700発売日までに何も発表しない、戦略的リークもしない、
その方がおかしいと思いますよ。
何もやらないなら、「できる状態ではない」んでしょうね。
年末には事業部長の名前が変わってそうな気がします。
今月20日のカメラ雑誌広告が楽しみです。
書込番号:8030766
9点

>賞品はどうしましょうね〜。何かないでしょうか?
後継機購入確定のデジタル一休さんがお持ちの現5Dを中古だけどプレゼントってのはどうでしょうか??僕二台目欲しいし、燃えますよ(笑。
>アドバンテージがないと逆効果になってしまう恐れもありますけど。
おおー、これは怖い。ダムの放流スイッチ??スイッチONで大流出ーみたいな(笑。
書込番号:8030780
4点

> スペック面か価格面で、D700に対してアドバンテージがないと逆効果になってしまう
>恐れもありますけど。
おーーー、
ところでフルサイズ・ハニカムCCD搭載、フジFinePixFullって突然出たりしないですかね?
書込番号:8030786
2点

こちらはマジ〜という最新の噂!
22MPセンサーと Mirror Lockup and HD Video Capture...
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1032&message=28507892
オマケ・・・ハッセル H3D U
50MPセンサー・・・こちらは信じられそう。
http://www.dslrmagazine.com/profesional/camaras-para-formato-medio/hasselblad-h3d-ii-50-2.html
書込番号:8030821
1点

こんばんは。
D700が発表になった今、来週って可能性が高いっちゃ!高いですね!
でも相当なインパクトがないと、ヤバイかも・・・
書込番号:8030832
3点

ギャラリーが賑やか過ぎるので、牽制の意味もこめて少しだけベールを剥がすけど、本質は全部見せない!
みたいな作戦でしょうかね?
それとも、D700のスペック見て安心して発表できるのか?
まずけりゃ発表しないでしょうしね。
まぁ、時が来ればはっきりするでしょう。
書込番号:8030861
1点

下スレにある、
>あちら海外では今月19日でキャンペーン終了ですから
>その可能性はおおいにありですね。
の論拠に期待大です。次回のオマケは何だろって.....茶化し過ぎ?
何でイラついてるかって、今夏のバケーションにも間に合わなかったってこと。
予想はね、昨年秋の運動会でデビューするはずだったのですよ。
書込番号:8030864
1点

可能性は大きいかもしれませんね。
まず発表、発売までの期間を少し設けて最終調整ってところでしょうか?
どんなスペックで登場するのか楽しみです
書込番号:8030871
1点

>何もやらないなら、「できる状態ではない」んでしょうね。
ニコンとキヤノン、カメラ部門では熾烈な争いをしていますけど、会社全体の売上高や株式の時価総額なんかは全然違うんですよね。
個人的には売られたケンカは買うべき(?)かと思いますが、準備できているとかできていないとかそういう問題ではなく、粛々と自分たちの立てたスケジュールに従って準備してるんだと思いますよ。
まあ、そんな迅速な意思決定ができる会社でもないでしょうし。
>年末には事業部長の名前が変わってそうな気がします。
この事業部長のコメント見たことありますけど、なんか鼻につきました。
やたらと部下に「〜させる」とかいう命令口調が多かったです。
自分だったらこんな上司の下で仕事するの嫌だなぁと思いました。
なんか、スペックのサプライズとかはなさそうな…。
そうは言っても、やっぱり期待しちゃうんですけどね(笑)
どこかでどなたか書いていた「7月7日説」はないですかね〜。
「7月7日にD700撃沈!」みたいな(笑)
書込番号:8030872
6点

実はかなりいいものが出来上がっており自信満々だったので、ニコンの中級フルサイズ発表を待っていたのかも?
昨秋のD3発表でキヤノンユーザーが衝撃を受けたような衝撃を、今度はニコンユーザーが体験する番なのです・・・・ なわけね〜か!
書込番号:8030878
1点

>後継機購入確定のデジタル一休さんがお持ちの現5Dを中古だけどプレゼントってのはどうでしょうか??僕二台目欲しいし、燃えますよ(笑。
これはちょっと。。。(苦笑)他にないか考えてみます(爆)
書込番号:8030883
1点

>HD Video Capture...
よっしゃ勝った!!.....って、悲しすぎる。
書込番号:8030889
1点

発表って来週の何時になるんでしょうね。
毎度噂には一喜一憂していますが、本当に発表されるといいですね。
ニコンの価格動向を見てから発表となると、機能はニコンに劣るものの、価格勝負でフルサイズのシェア獲得を狙う戦略かもしれません(とは言ってもゴミトリ・ライブビューと防塵防滴はお願いしたい)。
ちょうどNIKOND300とEOS40Dとの関係みたいにコストパフォーマンスに訴えた商品で20万円前半で5D後継機が発売される事を期待します。
書込番号:8030959
1点

「20万と30万の機械を比較しちゃいけないよ」との暖かい声援に囲まれて、キャノンは隙間を狙う二流メーカーに成り下がっていくのでしょうか。
書込番号:8031025
7点

初めまして。昨日、通りすがりにキタムラを発見したので以前から気になっていた5Dの値段と納期を確認したらイチキュウパだったので注文と思いましたが、納期の方がメーカー確認で在庫がないので7月20日以降って言われすこし躊躇して帰ってきました。
これも後継機発表近しってことなのでしょうか?
書込番号:8031039
2点

いよいよ出ますか〜!
欲しくなったらどうしよ〜・・・怖いですねー(笑)
書込番号:8031211
1点

そりゃニアピン賞の賞品は後継機でしょう(笑)
もちろんレポート提出は必須であることは言うまでもありませんが。
流れとして、嘆き?から一転、スペックや発売日についての期待値が一気に上昇してますね。
もちろん大いに期待したいですが、行き過ぎると危険な香りもするので自制してます。
書込番号:8031274
1点

いつも通りなら8月後半ですね。
まぁ焦って1ヶ月前にする必要がどれくらいあるかってことです。
生産が確保できていないなら早く発表しても現場が混乱するだけだと思いますけど。
D700みて即移りたくなるような人は5Dの後継が素晴らしければまた移りたくなるでしょうからほっといてもいいと思いますけどね。
書込番号:8031435
5点

>EOS 5D の後継機が来週に発表されるとの噂が投稿。
ニコンD700の発表で5D後続機の噂が多くなりましたね。
とても楽しみです!
書込番号:8031443
2点

CANONは、製品サイクルをきちんと守るので、来週発表は???ですが、
発表があれば良いですね。
5D後継機の購入はチョイ先になりますが、楽しみにしています。
書込番号:8031501
2点

Canon Rumorsでも同様に5D後継機が来週発表か?という噂を紹介していますね。
自分は全く購入予定はありませんが(お、お金が。。。)発表が楽しみです。
書込番号:8031512
2点

22MPセンサーなら当面パスです。パソコンが付いて行けません。
書込番号:8031513
2点

つい先日、後継機を諦め40Dを購入しました。
実はKDXを購入してすぐ40Dが発売された経緯があります。
私はいつもこのパターンなので来そうな気がします。
来週発表の発売は9月かと…
書込番号:8031551
3点

SILENCIAさん 私とKDX・40Dの購入時期が一緒ですね!
あれ?ということはキャッシュバックの後には何か出る?
ということは40Dのキャッシュバックが延長したっていうことは次期5Dも延期?
書込番号:8031569
1点

彩ショーさん、5D後継機購入時期も同じになるかもですね。
でも、また3年先になるのかも(^_^;)
40Dと5Dはタイプも異なりますし、他社のCB対策ではないでしょうか。
8月にもなればボーナス商戦終わりますしね。
書込番号:8031611
1点

パッコンパッコンシャッターで良いから
激安でお願いキヤノンさ〜ん(25万以下を望む・・!)
そしたらDXレンズ売ってキヤノンユーザーの仲間入り・・・ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
書込番号:8031672
1点

戦略的には、D700の発売前、来週、再来週中の発表はあり得ますね。ただし、発売は9月。
そうしないと、「えー、もうD700を買っちゃったよー」ということで、見込み客の多くを失うことになります。
書込番号:8031673
2点

期待値が高ければ高いほどガックリするので、期待しないで待ちます。
あ、そんな発表あったんだ・・・・・と、2日遅れで知る位の気持ちで待ってます(笑)
書込番号:8031938
2点

小鳥遊歩さん、1週間以内を書いた者です。
発表しないと思っていて発表されたら楽しくていいじゃないですか。ぜんぜん困りませんよ。逆に発表すると思っていて発表されなかった時のショックの方が大きいです。
私は1年以上前に諦めましたので、静観しています。あと値落ちが激しすぎるので、今度新型が発売されても最低3ヶ月は買いません。
ところで>「5D後継機発売日予想、ニアピン賞争奪スレ」良いですね〜。商品はキャノンが5Dを提供してくれるとか・・・。笑
書込番号:8032018
1点

[私の大予想です]
発表は来週火曜日・・・
発売はD700発売の2週間後ずばり・・・
八月八日に決定!!なんちゃって(^^;
書込番号:8032073
1点

発表そろそろなのでしょうかね。
>でも相当なインパクトがないと、ヤバイかも・・・
RTの様にペリクルミラーで埃知らずの揺れ知らず、フルサイズ高画質/高感度機とかだとうれしいのですが。
画素数そこそこ、メカそこそこでいいので。
書込番号:8032109
1点

24MPのD900が控えている様ですので、5D後継機は22MPでもないと勝負にならないのではと思います。
最低でも16MPは欲しいです。
今のまま何の発表も無く8月まで発表を延ばすのは、営業部門から突き上げが来る様な気がします。
来週には絶対発表だけでもするべきです。
キヤノンにとってD700のスペックは想定内だと思いますのでD700を凌駕するものは発表するのではないでしょうか。
その後ニコンは今度24MPのD900を発表というストーリーになりそうでワクワクします。
書込番号:8032221
4点

OM1ユーザーさん こんにちは。
2007年から2940万画素の計画をしているとの話しがありました。
http://www.forbes.com/afxnewslimited/feeds/afx/2008/07/03/afx5183235.html
D3Xやらα900に対して今年末か来年早々に1DsMarkWぶつけてくるのではないでしょうか!
となればD700に対して中級機の画素数をUPしても2000万画素付近まで可能でしょうかね。
書込番号:8032352
2点

>24MPのD900が控えている様ですので、5D後継機は22MPでもないと勝負にならないのではと思います。
確かに私もそのように予想します。
スペック的には24MP>22MPになりますが、画像処理も含めて画質的には大差無いと思っているのですが、どうでしょうか?
経験した事のない画素数なので興味津々です。w
書込番号:8032384
2点

画素数は今のままで良いのでダイナミックレンジを広げるとか、16bit処理で階調性を高くするとか、画質を画素数だけでなく本当の画質の良さは何なのかを主張するカメラになって欲しいですね。
Jpegで太陽が入り込んだ空を撮ると段だら模様になってしまうのは改善して欲しいです。朝焼け夕焼けや太陽がうっすら見える雲が好きで撮影しているネイチャーカメラマンからはクレームが出ますよ〜。
書込番号:8032409
4点

5D後継機は基本性能の強化してもらうだけでいいと思います。
画質のトータルバランスを重視で
程々の画素数UPと高感度、連写、
背面液晶の画質UP、ゴミ取り
出来れば防塵防滴で800g台で
高画素は1Dsに任せておけば良いと思ってます。
書込番号:8032432
3点

22MPになると、データが重くて困ります。
16MPまでが良いですね。希望としては現状のままで、ダイナミックレンジ等の正常進化が良いですね。
そして秒5コマ以上。お値段25万円以下。
書込番号:8032438
5点

来週発表ならいいですね!!
ちなみに来週は スタジオ写真フェアーがあるので
もしかしたらデモ機を見ることが出来るかも??
ちなみに会場に入れるのは 業界関係者のみですけどね〜
書込番号:8032496
1点

2200万画素だと困るという人がいますが、そうはいっても1DsVと同じ素子2100万画素をつんで30万で売ってくれたら、喜んで買う人のほうが敬遠する人よりも圧倒的に多いと思います。
もちろん僕もその中の一人です(笑。
書込番号:8032501
4点

>2007年から2940万画素の計画をしているとの話しがありました。
単にデジタルカメラの出荷台数(2940万台)の話じゃないですか。どこにも画素の英文(MP)は
ありませんよ。もっと英文を読まないと…。
書込番号:8032655
2点

先日花火の細い光跡が途切れていることが話題になりました。
もし2200万画素ユニット搭載となれば、少なくても画像が40%以上改善されるので花火撮りにはいいですね。
MAMIYAー7Uだけではきついです。
知らなければ良かったのですが、知ってしまうとチョット気になります。
書込番号:8032727
3点

2400万画素というのは、よく考えられた画素数だと思います。
APSCの1000万画素程度のピッチになるので、丁度いいです。
A3ノビやA3で安心してプリントするには、1DMkVがギリギリの線ですね。
6000×4000あるに越したことはありません。
2400万画素で優れたレンズを使えば、フィルムの中判カメラ645並みの解像力が期待できそうです。
今のPCですと、5000万画素のTiff(150MB)程度でも処理できますので、2400万画素のRAWは全然大丈夫だと思います。
書込番号:8033006
1点

TAKE 2さん
>Jpegで太陽が入り込んだ空を撮ると段だら模様になってしまうのは改善して欲しいです。朝焼け夕焼けや太陽がうっすら見える雲が好きで撮影しているネイチャーカメラマンからはクレームが出ますよ〜。
私もそれ感じていました。RAW撮りでもかすかに出ます。
5D系は画質重視路線で行ってもらいたいですね。
書込番号:8033011
2点

>Jpegで太陽が入り込んだ空を撮ると段だら模様になってしまうのは改善して欲しいです。
随分前に、まだら模様が出る原因について検証しました。
「色素むら」によるものと結論を出しました。
最初はビット数不足によるものと思い込んでいましたが、早合点でしたね。
極めて物理的なものなので限界もあろうかと思いますが、改善は可能と思います。
ネイチャー系の人が特に気付くのは空を写すことが多いのもそうなのですが、ピクチャースタイル「風景」に代表される極端なハイコントラストとハイクロマ(高彩度)処理は考えものです。
人様の作風は勝手なのですが、ケバケバ画像で見栄えを稼ぐことがアンチ・デジタルからの評価が下がる要因になっていないでしょうか?
書込番号:8033119
6点

>22MPになると、データが重くて困ります。
私のPCは昨年の古いものですが、22MPでも大丈夫ですね。
感覚は人それぞれですので、許容範囲は違いますが。
書込番号:8033151
3点

私も空をよく撮りますが、太陽に照らされている濃淡の少ない薄雲がかかっている空や逆にまったく雲の無い青空などでもちょっと露出オーバー気味に撮った場合には段だらの縞模様が出ますね。
RAW撮りでも同じです。
使用しているディスプレーの性能にも左右されますので何とも言えないですが、極端に露出オーバーにしてしまうと分からなくなりますが、ぎりぎりの状態だと出る場合が多いと感じています。
最近はクセも分かってきたので目立つ縞模様が出ないように撮っていますが、無くすことはできません。
デジタルではどうしようもない部分もあるでしょうが、改善できるものならば改善して欲しいですね。
別のところでも書いたことがありますが、太陽や雲を入れた空を撮るときは、RAW撮りしてDPPで現像すると縞模様が目立ち難いです。RITでの現像は避けたほうが良いですね。
書込番号:8033223
1点

まあDPP自体がかなりケバケバ系処理なのでそれ自体で目立ってしまいます
DPPをサポートしていながらまだらが出るというのはメーカー側に問題があるとも言えます。
書込番号:8033241
1点

出ないなら出ないで騒ぐ、出たら出たで騒ぐ。楽しく騒ぐのは良い^0^
ユーザーとして、もっと落着いて欲しいですよね。
デジタルになって、カメラ世代も変化が見えて来たのかな。
使ってわくわく出来るものであれば良いですねえ。
http://kazenosanp.exblog.jp/
書込番号:8033245
0点

>22MPになると、データが重くて困ります。
パソコン動作の問題よりも保存の問題の方が大きいかも。
現在、HDDとDVDに保存していますが、BDが使用できるPCに買い替えないと、すぐに一杯になってしまいそうです。
書込番号:8033264
0点

>BDが使用できるPCに買い替えないと
BDドライブは3万円くらいで買えるようになりましたね。
光ディスクは、これからBDに移り変わっていくのは間違いありません。
値段もかつてのCDやDVD並のペースで下がっていくと思います。
書込番号:8033311
1点

>パソコン動作の問題よりも保存の問題の方が大きいかも。
>現在、HDDとDVDに保存していますが、BDが使用できるPCに買い替えないと、すぐに一杯にな
>ってしまいそうです。
そうですね。
私もBDは何れ購入しようと思っています。
>値段もかつてのCDやDVD並のペースで下がっていくと思います。
以前に比べると購入しやすくなりましたね。
後はメディアの暴落を期待しています。
書込番号:8033341
1点

打倒北悪帝国さん
>>2007年から2940万画素の計画をしているとの話しがありました。
やっちゃいました〜!
ごめんなさい、ご指摘ありがとうございます。
家に帰ります・・・。
書込番号:8033753
2点

7月7日 Canon発表
キヤノンとしては異例の撮像素子のみの発表
「新構造2940万画素、16bit処理」
5D後継機に使用される可能性を示唆
偶然が偶然を呼び、こうなる可能性があります。
感覚的にピタッときたのです、他社の製品計画など勘案すると。
風雲急となり、今はEOSシリーズ改編の正念場。
おごりや社内不協和音のあおりで、スペックで見劣り部分を出してしまいますと
如何に次のクール(3年後)で水面上に出る計画を立てていようと
飛び交う敵機が多すぎて、撃ち落とせなくなっているでしょう。
書込番号:8033872
3点

5D後継機は16MPレベルで充分だと思います。
ただ、デュアルDIGICVではなくDIGICWとかはないでしょうか?
シングルで少なくとも5〜6コマ/秒を出すためにはDIGICの進化も必要なように思います。
また、高感度特性も進化させる必要はあるでしょうし
D700発表から1週間以内の5D後継機発表!と言う先日のスレの中で
私は、今月中の発表、8月末の発売と予想してましたが
確かに、D700への顧客の流れ込みを阻止する意味では、
発表自体は少し早めるかも知れないですね。
いずれにしても、わくわく期待感が強まってきました。
書込番号:8034335
3点

leicanonさん
>て っ ち ゃ んさん に0,5票..
あれ、0.5ですか!
Canonさんどこかで画素数は幾らでもふやせるとか言ってましたよ。
良い画質にするのにエンジニヤさんに頑張ってもらわないと!
それとレンズもですね。
簡単に言っちゃいますが作る側にとっては大変ですよね。
頑張って下さいCanonの皆さん!・・・徹夜かな〜?
書込番号:8034816
1点

>BDドライブは3万円くらいで買えるようになりましたね。
そうかぁー、BDドライブを買えば良いんだ。思いつかなかった。有難うございます。
早く買いやすい価格まで下落してほしいですね。
5D後継機種、7月25日までの発表に期待しています。
書込番号:8034847
1点

て っ ち ゃ んさん、下克上ですね。そんな5D後継機が出たら考えちゃいます。値段次第ですが・・・。
私はて っ ち ゃ んさんに√7票。ややこしい数字の勝ちって、こんなので勝負してどうするの?笑 あ、虚数は無しよ。
さ〜、後継機発表はいつかな〜?
書込番号:8036542
0点

近々発表って無理ですよね。7月1日のD700を見て慌てて発表の準備をして25日まで間に合うもんですかね?キヤノンが大ニュースとも言うべき5D後継機の発表するには時間が足りなくないのかな?と思ったりもしますが、どなたか業界に詳しい方おりませんか?
書込番号:8036612
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





