『皆さん普段の撮影ではISO感度はいくつに設定していますか。』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

『皆さん普段の撮影ではISO感度はいくつに設定していますか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信53

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

皆さん普段の撮影ではISO感度はいくつに設定していますか。

私はほとんどの撮影でISO200を使う事が多いです。

ただし、風景撮影やここぞという時や三脚使用時はISO100。
スポーツ撮影ではISO400。
屋内スポーツでは場合により変わりますがISO1600〜3200。
スナップなどではほとんどがISO200ですが、ストロボ使用時はISO400を使う事も多いです。
屋内でのストロボ撮影はほとんどISO400ですが、ストロボがとどかない場合はもちろん感度を上げています。

ISO800までは実用範囲内かと思っていますが、なるべくISO400以内で撮影する様にしています。

後継機種ではISOオートが搭載されるでしょうが、今までのISOオートの様にほとんどISO400に固定状態では意味がありません。

レンズなどによる手ブレの限界値プラス半段くらいでなるべく低感度になる様なISOオートが理想です。
もちろんそうなれば暗い場合は手ブレしない値でもっと柔軟に感度が変わると思いますので便利だと思います。
もし可能なら今までのISOオートとの2本だてで搭載して欲しいものです。

皆さんはISO感度はいくつに設定して撮影されているのでしょうか?

書込番号:8104961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/07/20 23:24(1年以上前)

いつも最低感度。

書込番号:8104995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 EOS 5D ボディの満足度5 最近の写真 

2008/07/20 23:24(1年以上前)

ズマロン3.5さん こんばんは

私はいつもISO100です!
撮影枚数が4ギガでISO100だと248枚ですが
大したことはありませんがそれ以上にすると減ってしまいますので
とりあえず100にしています!

書込番号:8105000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/20 23:25(1年以上前)

こんばんは。

普段は200に設定しています。
感度変更はシャッター速度との闘いですので必要に応じて変更です。

現場主義です。ハイ♪

書込番号:8105001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件 over 40 to forget oneself. 

2008/07/20 23:27(1年以上前)

ズマロン3.5さん こんばんは

大胆な質問ですね。う〜ん、ケースバイケースです。
私は、特にISO感度を決めていませんがなるべく低いISO感度を使うようにしています。
室内でSSを稼ぎたい場合は、話が違います。目的のSSが稼げるまでISO感度を上げます。
使うレンズでもISO感度が変わります。

書込番号:8105014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3548件Goodアンサー獲得:8件

2008/07/20 23:30(1年以上前)

基本100ですが
夕方や暗い時や室内でSS稼ぎたい時は800とか1600はよく使いますね。
3200や6400は滅多に使いません。全く使わないわけでもないですけどね。

書込番号:8105031

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2008/07/20 23:31(1年以上前)

こんばんは

基本100です必要に応じてですが
手持ちカメラが高感度は5Dみたいに上げれないもので(笑
例え高感度に強いカメラでも100ベースです

書込番号:8105040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/07/20 23:32(1年以上前)

私もISO200ですね。
運動会では、SSをみながらISO400前後に設定しています。

書込番号:8105042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2008/07/20 23:37(1年以上前)

こんばんは

通常は100。
スポーツ時は400。
滝などシャッタースピードを落とす必要にある場合は50。
流星群やヒメボタル等、特殊な被写体の場合は1600もあり。

なところですかね^^v

書込番号:8105082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1132件

2008/07/20 23:38(1年以上前)

ズマロン3.5さん
>ISOオート

ISOオートねぇ。。。 
どんな方がてかどんな時に設定するんでしょうね?
因みに僕は普段ISO100です。コッテリ感が好きなんで!

書込番号:8105084

ナイスクチコミ!0


Ikuruさん
クチコミ投稿数:711件 木もれ日輝く那須の森 

2008/07/20 23:39(1年以上前)

十分な明るさがあれば、ISO100か、ISO200にしています。ISO160のフィルムをよく使うので、5Dでも同じISO160にすることもありますが、特に気にしていません。

室内だったらISO400とか800かな。暗ければISO1600。外付けフラッシュを使える時(ほとんど自宅室内)は、ISO200で撮っています。

書込番号:8105090

ナイスクチコミ!1


dai_731さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:15件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/07/20 23:42(1年以上前)

基本は100、あとはシャッタースピードを見ながら変更。でも上げても800までです。

書込番号:8105112

ナイスクチコミ!0


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/20 23:45(1年以上前)

状況によってコロコロ変えますが、一日の初めに設定するのはISO100ですね〜

書込番号:8105132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/20 23:46(1年以上前)

私も殆どが最低感度です。
しかしデジは何時でも変えることが出来便利です。

書込番号:8105137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/20 23:57(1年以上前)

基本、100です。 必要に応じて、変化させてます。

書込番号:8105220

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 EOS 5D ボディの満足度5 Room no.624 

2008/07/20 23:59(1年以上前)

私も基本はISO100ですね。
ただ…やはり被写体等でその都度変更しちゃいます。

書込番号:8105235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 00:00(1年以上前)

基本100ですが、100から400が多いですね。800にするときは勇気を持って…。
1600、3200も使いますがかなりの覚悟(?笑)です。

書込番号:8105243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 00:10(1年以上前)

基本100、でも一番多いのはたぶん200、
三脚使うなら間違いなく100。
欲しい絞りとシャッター速度によって平気で1600まで使います。

あんまりノイズとか気にしない性格なのでね(^_^;

書込番号:8105310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/21 00:14(1年以上前)

40Dですが
スレ主さんとほとんど同じです。

書込番号:8105334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/07/21 00:26(1年以上前)

組み合わせるレンズによって、変わるのかもしれませんね。
開放F1.2のレンズとF4.0のレンズではISOの選択も変わるでしょうしね。
引き伸ばした時の品質を優先すべきか、シャッター速度を稼ぐためにISOを上げるか。

いずれにしろ、ISOを小まめにいじくれるのはデジタルならではですから、色々楽しんだ方がいいかもしれませんね♪


書込番号:8105420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2191件Goodアンサー獲得:129件

2008/07/21 00:50(1年以上前)

ほとんどISO200です。
ISOオートは自分好みに詳細にプログラム出来ると良いんでしょうが、結局は使わないような気がします。
SSの下限を設定、ISOの上限を設定。設定したSSを下回るとISOの上限まで小刻みにISOを上げてくれる。
一見便利ですが、ここは手振れ覚悟でISOを抑えたい、ここは是が非でも増感したい。
ここまでは読み取ってくれないでしょう。ストロボによっても変わりますし。
最低限ISO専用ボタンがあれば良いです。
次機では周辺機能でワンボタンISOオート解除が出来るなどの工夫はされてくると思います。

書込番号:8105548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/07/21 01:03(1年以上前)

最低感度
ニコン機だとISO 200からのものもある為。

書込番号:8105612

ナイスクチコミ!0


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 01:45(1年以上前)

風景はISO100か200(三脚使用)、スナップは400、室内は1000といったところでしょうか?

いずれにしても絶対この感度ということではなく、撮影状況に応じて感度はちょいちょい変えて撮影しています。

書込番号:8105772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10518件Goodアンサー獲得:36件 5D+タムロン28-75 

2008/07/21 01:51(1年以上前)

ISO100で殆ど困りませんので、ほぼISO100固定です。
最近はN社のカメラが高感度になったせいか暗闇で写真を撮ることが流行っているようですが、道行く人に怪しまれないでしょうか。

書込番号:8105788

ナイスクチコミ!0


AV-1さん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 02:20(1年以上前)

5Dではありませんが、できるだけ100です。
理由は銀塩時代に通常の被写体では殆どISO100(以前はASAだったのが何故変わったのでしょう?)を使用していたためです。

しかしメインの被写体が4歳児と1歳児なので、被写体ブレしないように上限は決めてませんん。1600でも3200でも躊躇しません。

書込番号:8105866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/07/21 02:31(1年以上前)

作画意図でF値が決まってくるので、暗い状況では、SSはISO感度で調節しています。
人から撮影を依頼されているような場合、歩留まり重視なので、ISO100まで上げてでも、
安全なSSを確保。余裕があるときには、自分の限界近いSSまで下げて、ISOは低め。
その場合、RAW取りが多いので、ISOではなく、露出を下げてSSを稼ぐこともあります。
ISO調整するよりも素早く操作できるので。

書込番号:8105896

ナイスクチコミ!0


NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 No Free Lunch♪ 

2008/07/21 04:59(1年以上前)

やはり基本はISO100です。

必要に応じてISOは積極的に上げますが、
ISO800はそれほど気になりませんが
ISO1600はちょっときつい感じです。

なのでISO1000とか1250当たりで刻める場合には刻んだり、
Gagarin Blueさんと同様、露出を1アンダーにしてSSを稼ぐ時もあります。

単焦点が多いので開放だとISO100でも露出オーバーになる事がありますので最近はNDとPLを常用しています。

書込番号:8106093

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/07/21 05:27(1年以上前)

確認したところ全画像中94%がISO100でした。
NIKONのISO200スタート機が混ざっているので、CANONでの割合はもっと少ないと
思います。

GITZOコンパクトな1型をほぼ常備していますし、常用レンズで一番暗くて14mm2.8IIと
100マクロですので、そうそうISOを上げる気になることは無いです。

屋内で、SpeedLightが使えず、暗いF2.8のレンズで子供を撮るときにISO400までは
設定することがあります。800以上は数えるほどしか使用してません。

書込番号:8106107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/07/21 07:25(1年以上前)

30D ですが、現場主義です。

それでも基本は 100 で、屋外スポーツは持ってるレンズが暗いので基本 400 で、
舞台撮影の場合はシャッター速度を最低 1/200 を確保するために ISO 感度をコントロールします。
経験的には 400 〜 640 の範囲です。

書込番号:8106251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 07:39(1年以上前)

基本100です。せっかく5Dを買ったのですから。

手ブレ回避、被写体ブレ回避、のために 200、400、800、1600 とあげます。
その中間は、せっかく付いているのですが、使ってないです。
宝の持ち腐れ・・・

明るいレンズ、欲しいです・・・

書込番号:8106286

ナイスクチコミ!0


BMW_M5さん
クチコミ投稿数:482件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 08:01(1年以上前)

僕も基本はIS100で、あとは現場で調整です。
夜間でもISO800までです。

書込番号:8106341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 08:04(1年以上前)

当機種

EOS−5D+EF24−105mmF4L IS USM

屋外では、ISO=100〜200、ピーカンでは100です。屋内では、800を
基本にしています。

メインレンズが、EF24−105mmF4Lですので、屋内撮影時の手ぶれには注意しています。
(ISが付いていますが、過信しないようにしています)。
もちろん被写体ブレにも。

そういえば、ISO=50(LOW)、3200(HI)は使ったことがないですね。
一度使ってみようかな。

昨日、滋賀県の琵琶湖博物館近くにある風車を撮ってみました。ピーカンでとても
気持ちがよかったです(というか、暑かったです。フー・・)。


書込番号:8106349

ナイスクチコミ!0


Mahoneさん
クチコミ投稿数:52件 EOS 5D ボディの満足度5 Photographer Kozi Etoh 

2008/07/21 08:14(1年以上前)

100ですかね。。
やはりSSを稼ぎたいときは50ですね。
200以上は私の場合はほとんど使いませんね。^^;

撮る被写体によるんでしょうけど、
基本は100でフィルムと同じ感覚で撮るようにしていますので、
100でSSが足りないときは三脚使ってます。

200も使った方がいいですよね〜。^^;
・・・使おうっと。

書込番号:8106375

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2008/07/21 08:32(1年以上前)

 私の場合、95%がISO100です。
 室内のときは、ISO200と400を使い分けます。

 晴天時の流し撮りでは、低速シャッターを使うのでISO100ですが、無精者のため、前回200で撮影した設定を
 忘れてそのままにして撮影してしまった時もあります。

書込番号:8106423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/07/21 08:34(1年以上前)

ISOは、100〜200が一番画質が良いと専門誌などに書かれておりますね。

でも、臨機応変に変えて撮影する、これがデジタル時代の醍醐味ではないでしょうか。

夏娘は浴衣ですね。
http://kazenosanp.exblog.jp/

書込番号:8106430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/07/21 08:58(1年以上前)

通常はISO100の設定です。
でも、SSを稼ぐ為に感度を上げる事には抵抗はありません。

書込番号:8106493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/07/21 10:58(1年以上前)

横レス失礼


AV-1さん

ASAはアメリカンスタンダード

DINはドイツスタンダード

ISOは国際スタンダード


と言う事になってます。ASAやDINは日本のJISみたいなものですが、国力が違うためASAやDINがデファクトスタンダードになっていた面が在ります。

書込番号:8106976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 11:11(1年以上前)

5Dでは常用ISO 400でそれ以下の感度はほとんど利用しません。ISO 800が準常用です。

書込番号:8107029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2008/07/21 11:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO 100での撮影

ISO 800での撮影

ISO 1600での撮影

ケースバイケースです!
基本はなるべく低感度で撮りたいと思っていますが、それこそ状況次第で1600も使う時があります。

書込番号:8107088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/21 11:33(1年以上前)

C-PLフィルターを使うことが多いため、ISO200で使っています。
これが基準で問題ないと思っています。

書込番号:8107136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/07/21 11:49(1年以上前)


キヤノンもペンタックスみたいにSV(感度優先)モードつけて欲しいー♪

これからのデジタルは標準装備にならないかしら?

書込番号:8107231

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2008/07/21 13:09(1年以上前)

夕方、公園でとることが多いので 200-400 くらいです。たまに 100 とかも
使います。

書込番号:8107520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/21 13:59(1年以上前)

ども。

 ASA・・・この響きが懐かしいです。

 フイルムでは標準がISO400のT-Maxで,風景はT-Max100

 デジタルでは最近200ですね。

 ポートレイトはISO100
 舞台や室内スポーツではISO1600が標準

わたしは久しぶりの休みですが、庭の草がボウボウと生えてますのでこれから草むしり、ISO25です。
Canon 5D後継機の発表あったらISO50000以上かな!

 それではISO25します。ではでは!

書込番号:8107683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 15:03(1年以上前)

皆さん、返信有難う御座います。

やはり低感度で使用されている方が多いようですね。

40DはISO400基準でよほどの条件にならない限りは感度が変わりませんので、次期後継機にはISO100〜200程度を基準にしたISOオートが良いでしょうね。

マリンスノーさんが言われるようにペンタックスのSV(感度優先)モードなんかもあると便利そうですね。

ニッコールHCさんの仰る、自分好みに詳細にプログラム出来るISOオートなども良いですね。
>次機では周辺機能でワンボタンISOオート解除が出来るなどの工夫はされてくると思います。
是非、お願いしたいものです。

やはり5Dを使われる方はほとんど画質優先の方が多いようですね。
参考になりました。
どうも有難う御座いました。

書込番号:8107895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2008/07/21 18:12(1年以上前)

ズマロン3.5さん
こんにちは。ISO100で普段とっていますがセオリーどうりのシャタースピードがえられなくなったときにはソレに準じてISOをかえています。夜景はISO1600まであげます。

書込番号:8108627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3235件Goodアンサー獲得:38件 一生趣味人-2 

2008/07/21 18:19(1年以上前)

別機種
別機種

ナナフシ君です。

20DではMFピント難しいです。

ズマロン3.5さん こんにちは。

 先ほど草むしりから水まきをしていたところに、私の足に非難してきたヤツがいまして珍しいから写真撮りました。

 カメラは手元にあった20Dです。薄暗くて風もありましたからISO800に設定し、画質は二の次です。

  ISO上げても1600ぐらいまでは常用出来る5D後継機に期待します。

書込番号:8108654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件 写真ブログ的Twitter 

2008/07/21 20:54(1年以上前)

ズマロン3.5さん、こんばんは。

1D3を使用していますが、カスタム機能の中にセイフティシフトというものがあって、

0:しない
1:する(Tv/Av値)
2:する(ISO感度)

を選択でき、私は通常「2:する(ISO感度)」に設定しています。

特にTvモードの時に便利な機能で、例えば屋内での子供撮りの時、とにかくじっとしていないので、TvモードでSS1/100秒、ISO感度100に設定します。
暗くてSSが稼げずにレンズのF値が開放まで達すると、自動的にISO感度が上がります。(100-3200の範囲内で)
あと、私は使っていませんが、ISO感度の上限下限値を設定できる機能もあります。
多分、ズマロン3.5さんの求められている機能に近いのではないかと思います。

5D後継機にも搭載されると、便利でしょうね。

書込番号:8109337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2008/07/21 21:14(1年以上前)

花の撮影が主ですが、
スローシャッターが必要な時とか
動きを止めたい時以外は三脚は使わなくても
100が基準になっています。

書込番号:8109426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 22:44(1年以上前)

Z‐DESIGNさんこんばんは。

>1D3を使用していますが、カスタム機能の中にセイフティシフトというものがあって、

>0:しない
>1:する(Tv/Av値)
>2:する(ISO感度)

>を選択でき、私は通常「2:する(ISO感度)」に設定しています。

知りませんでした。
便利な機能ですね。
後継機では搭載される機能だと思いますので楽しみです。

書込番号:8109935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:491件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/07/21 22:51(1年以上前)

夢のデアドルフさん草刈お疲れ様です。

ナナフシですか。
珍しいですね。

私も昔キャンプをしていると寒い為か何度外へ出してもテントの中へ入って来る巨大ナナフシくんに遭遇した事を思い出しました。

書込番号:8109994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/21 23:30(1年以上前)

質問内容が多すぎて的がとらえれません。
もう少し撮影ジャンルを絞って質問された方が良いのでは・・・
(レス内容も濃い回答が得られるかと思います。)

私的に、スポーツ撮影を除き私は100〜200が常用です。
最終的にウェブで1800×1200ピクセルで公開を前提としてですけど・・・

書込番号:8110264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 ぷーさんのデジカメ三昧 

2008/07/22 11:00(1年以上前)

ズマロン3.5さん

野外でISO100、屋内ISO400を目安にしていますが、上げる時は、先鋭感がISO800から落ちる
気がするので、ISO640で押さえるように極力気を遣います。

ただ、夜間撮影の場合にはISO1600でも積極的に使いますね。

書込番号:8111756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2008/07/22 21:59(1年以上前)

そうそう、フィルム感度の件ですね
ISO?ASA?どちらだって同じなんでしょう違うんでしょうか?
昔はASAでしたがいつの間にかISOなんですね
こだわるわけじゃないけど、揚げ足とるような言い方するのがいますね

書込番号:8114114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4 横尾博学研究所 blog 

2008/07/22 22:08(1年以上前)

アンチキャノンさん
>こだわるわけじゃないけど、揚げ足とるような言い方するのがいますね
揚げ足とっている訳ではないと思いますが、
キャミソールの事をシミーズと言ったり、ハンガーの事をエモンカケと言ったりしていると
若い人に笑われますよ。
ISOとASAも同じでしょ。

書込番号:8114169

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング