


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

この手の記事はあまり見ないようにしていましたが…イイ加減早くして欲しいですね。
書込番号:8149769
2点

オリンピック会期中を避けて前倒しで発表とかありそうですね。
発売は例年通りでしょうけど。
どっちにしても1ヶ月中には発表されるでしょうから、楽しみですね。
書込番号:8149770
2点

レンズ沼貧乏さん おはようございます
スレの紹介有り難うございます。
私は5D後継機のスレを楽しく読ませてもらっている40Dユーザーですが
日本ばかりか海外でも相当話題になっているのですね。
朝から楽しませてもらいました。
書込番号:8149805
2点

>5Dの出荷は終了し、現時点での販売店の在庫がラストとのこと。
はそうなのかなぁと思うけど
来週はどうなのかなぁ?
発表が早まるのは嬉しいけど
書込番号:8149835
2点

キヤノン自体の在庫はゼロで、キヤノンMJと海外現法人に最終出荷とか
言って、全部押し込んじゃったとか(笑)。
親会社はいつもそう(泣き)
書込番号:8149881
1点

僕は、5D後継機は、1DV後継機と同時に発表だと思っています。多分、オリンピック前はないと思っています。ただ、5Dだけ先に出してしまうという可能性もゼロではないでしょうね。
本当に発表が近づくと、いよいよって頃に流出系の画像が出たりするのですが、そういうことは今回はまったくないですね(コラ画像は多いですが)。なので、まだ来週ではないかなーとは思っていますが…。
書込番号:8149885
7点

1年半前から首を長〜くして待っている身としては、希望的観測に流されがちです。
8月20日〜の発表、9月発売の線だとすると、やせうまさんのいう前倒しも考えられますね。
と、流されてみる。
書込番号:8149998
1点

う〜ん
1Dも5Dも発表しないフォトキナでのキヤノンの目玉って何でしょうか?皆さん?
もしそうだったら、
シ〜ン と静まりかえったキヤノンブース
VS
さあさ! 寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、押すな押すな状態のニコンブース
という図式ですね。
書込番号:8150037
9点

1年半前から待たされ続け、ある者は他機種へ又ある者はニコンへと流れていく...
はぁ...
書込番号:8150127
7点

前倒しで「発表だけ」するなら、
D700の発売前にやりますよ。
写真とスペックだけ流せばいいんだもん。
顧客取られるの待ってから、わざわざ今やりません。
新5Dが、本当にあるにせよ、ないにせよ、
このタイミングでの発表は考えられない。
やるなら、フォトキナの前、8月末か9月になってでしょう。
でも、なら、D700の発売前に、前倒し発表だけやるよなあ。
ということは、やっぱり、出来てないってこと?…。
書込番号:8150194
10点

キヤノンみたいな大企業は、良い意味でも悪い意味でも
いちいち他社の発表ごとに、すでに決まっている予定は変えないと思います。
カートリッジであんだけ儲けてればねぇ、、、。
でも、早く発表だけでもして欲しいと願ってしまう。笑
書込番号:8150265
2点

あんまり参考にならないですけど。
こちらの販売店舗数をバレンタインデーからコツコツと拾ったものです。
横軸は時間軸。
月に2〜3回、拾ってます。(かなりいい加減)
一番左が 2/14 で一番右が 7/31。
縦軸は店舗数。
一番上のベージュが20万円未満の店舗数。
次の薄緑が20万円台。
その次の緑が21万円台。
と、1万円刻みで、
一番下の黒が30万円以上、となっています。
全体的には低価格帯へゆっくりと移行していますが、
最安価格帯は店舗数の変動が激しいですね。
安い在庫がお店にどっとでては、売れて減って、と波があるような感じです。
ここ数日、20万円未満のお店が増えて、減り始めていますが、このまま減り続けてお終いとなるのでしょうか?
書込番号:8150345
6点

> シ〜ン と静まりかえったキヤノンブース
> VS
> さあさ! 寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、押すな押すな状態のニコンブース
久しぶりに立ち寄ったアキバの量販店・・・まさにこんな状態でした(^^;)
書込番号:8150427
4点

>ということは、やっぱり、出来てないってこと?…。
私もそう思いますね。
フルサイズは D700の高画素機かソニーに期待した方が良いかなと思ってきました。
キャノンはレンズを持ってますので KissX2でも買っておこうかと。
フルサイズは4〜5年後かも知れないような気もしてきました。
書込番号:8150493
7点

8月中旬には発表があると思います(^^)
あると信じています(>_<)
得に後継機が必要なわけではありませんがf^_^;気になって(>_<)気になって(>_<)仕方がありません(:_;)
見たら衝動買いしちゃう位のスペックを期待しています(^^)…期待し過ぎは良くないとは思いますがf^_^;
ゴミ取り、防塵防滴、1600万画素と視野率100%(視野率は無理かな?)これで充分なので(^^)発売して値段が落ち着いた頃に絶対に買います(^^)
欲を言えば、シャッター音を切れのある音にして欲しいのとf^_^;もう少し頑強な作りにして欲しいです(^^)
9月か10月には発売してほしいですよねっ(:_;)
しかしf^_^;本当に待たせすぎですよねっ(T_T)
…勝手なこと言って(^^)失礼致しましたm(__)m
書込番号:8150530
0点

ko-zo2さん
高画素をお求めになられるなら、1000万画素、2000万画素クラスと言わずに、中判になりますが、3900万画素のハッセルブラッドH3DIIでよろしいんじゃないですか?今後買い替えなくて済みますよ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2007/09/26/7104.html
書込番号:8150548
2点

どうもキヤノンはこの秋にフルサイズのスタンダード化を狙っている気がします。
1.一ヶ月ほど前でしたか海外の噂で「フォトキナのキヤノンブースの展示台は新製品用に三つのお立ち台がある」との事でした。1台は5D後継機、1台は1Dmk3後継機としてもう一台は?いまさら1000D(KissF)でもないですし40Dの後継を出してしまうのか、或いはもう一台のフルサイズ???
2.キヤノンMJはデジ一のピークを2010年と見ています。今年はエントリーを2機種に増やしコンデジからのステップアップやファミリー層にキヤノンを浸透させているようです。次のステップアップはフルサイズに持ってゆく魂胆かも???
3.KissDでデジ一の主導権を奪った作戦を今ならフルサイズで起こせる。フルサイズ18万なら1年位は他社は追随出来ない。
皆さんが言っている20万切れる機種と35万位の機種でエントリー(40Dを含む)の次はフルサイズとゆう構図は案外当たっている気がしてきました。40Dの後継を出すにもD300がここまで値下がりしていると少々の機能アップで12万は厳しいと思います。
取り敢えずフルサイズ一機種を発表しその後でフォトキナにもう一台のフルサイズをデビューさせエントリー以外はフルサイズ(APS−Hを含む)の流れを作る様な気がします。
m(__)m
書込番号:8150561
2点

> シ〜ン と静まりかえったキヤノンブース
> VS
> さあさ! 寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、押すな押すな状態のニコンブース
>久しぶりに立ち寄ったアキバの量販店・・・まさにこんな状態でした(^^;)
Bic名古屋駅西店も同様でした。
何故か、多くの女性がD700を触っていましたよ。
ko-zo2さん
4〜5年後って事はないと思いますよ。
ただ、ko-zo2さんの望んでいる超高画素(オーバー2000万画素)なら、キヤノン1Ds MarkVと噂されるソニー・ニコン機
でしょうね。
5D後継機では満足されないのでは?
書込番号:8150576
0点

■melboさん3Dと7D(仮称)と言われる二分化説ですが、発表時期が別だというのはありそうなアイデアですねー。
フォトキナの前に、新製品3つくらいはあるだろうなーとは思いますし、
しかしながら、EOS-1D MarkIII Nはまだ時期尚早という気がします。
また、来春にはPMA 09も控えていますので、こちらにも新商品が必要です。
今秋に持っている駒をすべて使いきってしまうかなー???
書込番号:8150614
1点

前回レスのアイコン間違えました。
さて、レンズ沼貧乏さんがリンクして下さった記事中の、
「Canonの大規模なセールスミーティングが8月7日から開催」
これは本当なのでしょうか?
本当なら何かが起きる?
書込番号:8150739
4点

take44comさん
僕もビックカメラ名古屋駅西店にて同様の光景を見ましたねー。何だか寂しくなりました。キヤノン5Dでシャッター切ってるのは僕くらいでした。
キヤノン秋戦略で、D700、D300より魅力のある機種を投入すれば、ニコン閑古鳥、キヤノン賑わいという逆の構図も有り得ますね!
秋のキヤノンに期待!
書込番号:8150889
2点

何か単純に5Dが発売したときのように9月ごろなんじゃないですかね?
書込番号:8151014
1点

40Dユーザーです。
5D後継機にヤキモキしていたら、うちの奥さんが、α200Wズームが池袋のビックとヤマダでポイント換算で45000円という安値であることを発見!
先週、奥さん用として、ついに我が家にαが来ました。エントリーとはいえ、しっかりとした出来栄えでした。奥さん用なのに、お散歩カメラとして、常用してしまっています。ソニー、いいじゃん!
D700だけでもつらいのに、α900がでたらどうするんだぁ〜、キヤノンさんよぉ〜。
でも、今は、臥薪嘗胆ですよ、キヤノンユーザーのみなさん。
信じる者は救われます。
(信じる者は、足元すくわれる、だったりして???)
今日もヤケ酒だぁ〜。
書込番号:8151140
2点

いつ発表は知らないけど発売は9月だよ。 日程はあとで(はぁとw って教えてもらえなかったけど
動物愛護週間が終わる頃には大騒ぎしてるかもwと言ってた
カメラ談義ぢゃなくて仕事の打合せでの話。納期が盆開けだから発表はそのあたりか?
スペックについては仕事とまったく関係ない話なので知らない。
書込番号:8151381
3点

先日,量販店にD700を見に出掛けたら,何故かキャノンさんが応援に来ていて,5Dの後継機を聞きました。
その時の話では,「年内の発売ですから楽しみにしていて下さい」「全てのスペックでD700を上回ります」と自信たっぷりでした。ただ,「ストロボには焦っているようですよ」・・・もしかしたらストロボを増設するのに時間が掛かっている?
と,言うことは発表は9月か10月,と言うことになります。待ち焦がれる立場としては,この情報が間違いで来週だったら良いですね。
それにしても,D700は重かったです。
書込番号:8151571
7点

>先日,量販店にD700を見に出掛けたら,何故かキャノンさんが応援に来ていて,
5Dの後継機を聞きました。
それキャノンのなんて言う担当者?名詞もらった?
ほんとの事かな?
書込番号:8151695
0点

>5D後継機では満足されないのでは?
ko-zo2さんはハッセルブラッドH3D II-50ですよ。
高画素最高!!ですから(笑)
書込番号:8151723
4点

αマウントから40Dに乗り換え、5D後継機を待つ身なのでソニーには返り咲くつもりはありません。
ミノルタからのユーザーでソニーにも頑張ってほしかったのですが、発色がしっくりこず決別しました。
ニコンもボディ重量だけ目をつむれば素晴らしい機種を出してきましたが、やはり重さが気になります。まあ、重いのは堅固な造りがウリのニコンですから納得はしますが。ニコンも一時期、D70を所有して発色は気に入っていたので嫌いではないのですが、初めて所有するキャノンに期待しているところです。
発売が年末になっても構いませんが、発表くらいは早くしても構わないと思うのですが。
書込番号:8151747
1点

量販店に出向させられるような末端社員ごときが、そんな情報を知るはずありません
可哀想にとうとう幻覚症状が
末期症状ですな
書込番号:8151759
11点

ぼやき親父さん
ハッセルも5000万画機を素発表していますよね。
出来ることなら中判を買いたいですよ。
中判になれば解像感のみならず、ボケとか描写力が違いますから
ただし、お値段もなかなかに...
これから135判フルが出揃うと中判にも波及してくると思いますよ
ペンタも出すかもしれないし、、、お値段もこなれてくると思います。
135判フルの2000万画素以下で20数万円なんてはとてもとても
出す気にはなれません。
最近KissNで撮ってみましたら、色が思ったより良いので、だったら
S5Proの解像感に不満を持ってる私としては、取りあえず KissX2も良いかな〜と思っています。
take44comさん
後継機が1600万画素くらいでしたら、迷わず KissX2です。
一眼カメラさん
>D700、D300より魅力のある機種を投入すれば、ニコン閑古鳥、キヤノン賑わいという逆の構図も有り得ますね!
むしろ投入は無いと思った方が順当ですよね。
少しも兆しは見えませんからね。
KPNGさん
>D700だけでもつらいのに、α900がでたらどうするんだぁ〜、
ですから4〜5年は無理だろうって予測するんです。
現在の他社機に追いつこうとしているとき、他社も先を研究していますからね
ひょっとして、2度とトップは走れないかも。
書込番号:8151773
0点

>量販店に出向させられるような末端社員ごときが、そんな情報を知るはずありません
私もそう思います。
"「全てのスペックでD700を上回ります」"は正直???ですね。
そうなると嬉しいですが。
書込番号:8151779
6点

一眼カメラさん
実は、私も5Dのシャッター切って遊んでいた貴重な人物の一人です。
あまりに誰もいないので近づくのに気が引けました。
書込番号:8151785
3点

いずれにしても年内に白黒つくでしょうに。そのとき、あてにならんことを言っていたのは誰だったのかということもはっきりするじゃろ。
書込番号:8151787
9点

後継機の速い発表が待ちどうしい一人ですが
近日発表になるにしろ、ならないにしろ
わざわざ出ないと言いに来てる方々は後継機出ると何か不都合でもあるのでしょうかね
書込番号:8151975
10点

>わざわざ出ないと言いに来てる方々は後継機出ると何か不都合でもあるのでしょうかね
見てて面白いです。ここまで来たら、ちょっとやそっとの噂では動じなくってますけど。デジカメウォッチのインタビュー記事もあることですし、フォトキナ開催まで、ほどほどに期待して待ってまーす。
書込番号:8152116
2点

>5Dの出荷は終了し、現時点での販売店の在庫がラストとのこと。
このコメントについてはメーカー直もしくは販売店経由でメーカーに問い合わせれば白黒がはっきりするのではないでしょうか。
もし事実ならば近いうちに後継機の発表ありということでは。
それが来週か8月末〜9月始めのフォトキナ前なのかは分からないにしても後継機が間もなく出るかどうかははっきりすると思うのですが。
まあ、まだ在庫ありで後継機発表という事もありますが。
書込番号:8152196
0点

>量販店に出向させられるような末端社員ごときが、そんな情報を知るはずありません
まだおおっぴらに発表はできないが、キャノンユーザーが他社に流れても困るので、少しだけ情報をリークするように指示されているとか…
と思いたい。
Sweet. Come on 5D2, $1999 please! And a APS-C sensor in the G10.
海外の方も思いは同じですね。
シグマDP-1も、ニコンD700もとってもいいカメラだけど、やっぱりキャノンを待ってしまいます。
書込番号:8152287
2点

>その時の話では,「年内の発売ですから楽しみにしていて下さい」「全てのスペックでD700を上回ります」と自信たっぷりでした。ただ,「ストロボには焦っているようですよ」・・・
100%ウソの工作活動だってバレバレですよ!(笑)
初対面の客にここまで簡単に話してOKの内容であれば、
販売店の店員さんならとっくに知っているはずでしょ?
店員さんクラスが知ることができる内容ならば
とうの昔にリークされないわけが無いでしょ?
工作員さん、情報操作も結構ですが、
いいかげんアナウンスぐらいするようにキヤノンに言っておいてくださいネ!(笑)
書込番号:8152527
1点

>どうもキヤノンはこの秋にフルサイズのスタンダード化を狙っている気がします。
同感です。
40D、キャンペーンを延長してまであんなに売り急いでいる。
エントリーはKissX2, Fにまかせ、その上はフサイズと言うことではないですかね。
廉価機にクロップ機能を付けて、取り敢えずAPS-Cのユーザーをそっくり取り込む、その後でじっくりレンズを買わせながら更に上のモデルへと誘う−−−。
以前噂の出ていた廉価機と中級機の同時登場は可能性高いと思います。
書込番号:8152936
2点

遅くなりました。
>1Dも5Dも発表しないフォトキナでのキヤノンの目玉って何でしょうか?皆さん?
パワーショットG10だと思いますよ。
書込番号:8152959
2点

こんばんは。
5Dの作例をみて、いつも凄いな! と思っている一人です。私のPCからみて、5Dの作例は他のカメラと比べて際立って綺麗です。差がわかるんですね、なんとなく。
>どうもキヤノンはこの秋にフルサイズのスタンダード化を狙っている気がします。
40Dがフルサイズに化けて50Dとして廉価版に、5Dが画素数等進化して5DMKUとして発表されたして....
私の思いつきです。現実が早くわかるといいですね!
書込番号:8153020
2点

皆さん読みが深いですね。
いま中判の高画素機はPHASE ONEの53,9mm x 40.4mmで6050万画素でLeaf が56x36mm5600万画素レボルビングタイプを発表しました。半分にしてもFFより小さくて3000万画素ですから凄いですよ。Canonさんも画素数は幾らでも出せるなんて前に読んだことありますから1Ds後継機は3000万画素出すのでは?
お店で販売前に新製品の勉強会がメーカーさんが来てやるようです。売るだけではなく、お客さんに説明出来ないといけませんからね。その前にCanonセールスの人がわからないといけませんから会社の方で勉強会することでしょう。
>先日,量販店にD700を見に出掛けたら,何故かキャノンさんが応援に来ていて,5Dの後継機を聞きました。
キャノンさんが店頭に出てきているとの話ですが、もし本当だとしたら勉強会の後とも考えられますね。
新製品KissF応援販売とはおもえませんから。
全国の販売店をまわらないといけないから、そろそろ始まっているのかもしれません。
書込番号:8153140
4点

ところどころにドキッときてる予想が、、、
まずはみんなが「えっ?」って思うところからだったりして 笑
書込番号:8153281
3点

5D後継機が遅いということですかね。
1D3や40Dの後継機が先になるとか。
それだとちょっと残念ですが。
5D後継機は高画素機なので、発売時期を引っ張っているのでしょうか???
書込番号:8153661
0点

ko-zo2さん
こんにちは
>後継機が1600万画素くらいでしたら、迷わず KissX2です。
あの・・・、KissX2って画素数は・・・(汗)。
Depas ・Bowieさん
こんにちは
>>1Dも5Dも発表しないフォトキナでのキヤノンの目玉って何でしょうか?皆さん?
>パワーショットG10だと思いますよ。
ずいぶん小っさい目玉ですね。
どうせなら、「Powershot Pro1 MarkU」が良いです。私・・・。
書込番号:8153773
1点

>パワーショットG10だと思いますよ。
APS-Cを積んでたら、かなりの衝撃でしょうね。
んで、フルサイズの5D後継とセットで登場と…。
書込番号:8153834
2点

>「全てのスペックでD700を上回ります」
コンデジ上がり(コンデジ上がりが悪いという意味ではありません)のお兄ちゃんが、「カメラのスペックは画素数がすべてである」と勘違いしていなければ良いですが…。。。
書込番号:8153963
2点

夢のデアドルフさん
私もキャノンは2900万画素を開発したって聞いた事ありますから
1Dsが3000万画素だすってのは考えられますね。
他社の動向を見て5D後継機もオーバ3000万画素にするかもって思うんですよ。
これからのフルサイズってそうじゃないと太刀打ちできないですよね。
中判は5000万画素、135判は3000万画素ってのが定番になるような気がします。
take44comさん
>あの・・・、KissX2って画素数は・・・(汗)。
たまたまキャノンのレンズが残っていますから、安い機種の中での高画素っていうことです。KissX2はコンパクトで軽いですから、重いレンズに付けるのも面白い。
後継機の様子次第ではキャノン機全部、ボディもレンズもを整理するってのも考えています。
書込番号:8154007
3点

>>「全てのスペックでD700を上回ります」
>値段は下回って欲しい!
重さも下回って欲しいですね・・・・
APS-C のパワーショットG10、欲しいですねぇ!!
書込番号:8154043
1点

3000万画素だとファイルサイズはどれくらいになるでしょうか?
RAWファイルも巨大でしょうけど16bitTIFFで保存したら一体幾つになるんだろう?
どうせなら4800万画素にするのはどうですか。
ニコンのD1と同じように四つの画素をまともて1画素として取り扱い(1200万画素)高感度対応にし、いざというときは4800万画素の超高画素になる。
ファイルサイズはいくつになるんでしょう。
書込番号:8154141
0点

ko-zo2さん
返信ありがとうございます。
確かにKissX2は、あの値段で 1200万画素ですからね。
40Dを超え、5Dにも迫る画素数は、下克上モデルとも言えますね。
店頭で触って、あの軽さは十分魅力でした。
でもせっかくですから、お手持ちのF1.0Lを、新型5Dでお試しになって下さい。m(_ _)m
書込番号:8154215
2点

逆に考えてみました。
5D後継でも、1DS系でも、もし近く出す予定があるなら、
メーカー側は、何も「ここまで」隠す必要を感じられません。
なぜ、みすみすnikonに顧客奪われてまで隠すのか?
嘘にならないように「秋には出しますよ」とでも言っておけばいい。
むろん、現行製品の在庫捌けや、小売店の対する配慮はあるでしょう。
しかし、今、EOSデジタルが置かれている状況は、もっと深刻です。
すでに、かなり以前からの5D後継などの噂による、現行機の買い控え、
そして実売価格の暴落(ここで値段を見ればお分かりでしょう 当初の半値近く)
そしてnikonやSONY機への顧客の流出など、
CANONにとって、最悪のシナリオが進んでいます。
D3発売の時にも、CANONは十分感じているはずで、
1DSが、いかにすごいスペックを持っていても、
やはり、あの価格差は埋められないと思います。
いくら1DSのメリットを並べても、価格は倍近いのです。
これでは、レンズごとN社に行かれてしまいます。
ですからCANONにとって、今回のD700の値段が、
いかに脅威か、営業サイドは十二分に分っているはず。
にも関わらず、なぜ9月?まで発表を延ばすのか?
どんどん顧客が逃げている今、なぜ形だけでも発表しないのか?
5Dのモデルチェンジを口に出そうとすらしないのか?
なぜ、今も隠し続けるのか。
私には、その理由は2つしか想像できません。
1、対抗して見せられるものが影も形もない。
つまり、したくても、発表できない。
2,5D後継ではなく、戦略上隠さねばならぬ別個のものを用意している。
例えば、「3D系」といった高スペックフルサイズ機です。
理由が、2であることを祈ります。
書込番号:8154299
7点

ここまでくると、早く発表されて、すっきりしたいですね。
それが今月か、来月かはもうどうでもいいですけど。(笑)
書込番号:8154391
2点

40Dの時はスクープ画像が流出し、あちこちで削除されるなど、直前に盛り上がりましたね。
で、5D後継機はどうかというと、信憑性のあるスクープは皆無に等しい状態。
それで40Dの時の反省を込めて、社内の箝口令を強化しているのではないか?罰則付きで。
等と思っております。
ところで、新製品がなかなか出ないからと、レンズ資産も含めてごっそり他メーカーに移ってしまう人ってそんなにいますか?
多くの家庭が、デジタル一眼を持っていないか、1台あるかどうか。
それも一度メーカーを決めたら、なかなか変える事もない。
カメラを買い替え続けたり、複数のマウント持ったり、乗り換える方って、ごく一部の恵まれた方ですよね?
それだって今に始まった事ではないし、昔からしている人はしていると思います。
危機感を持つとしたら、エントリーユーザーを取り込めない事の方が大きいかと。
5Dの次機種は確かに開発着手が遅れました。
その分は遅れていると思います。
でも幹部が「期待していて下さい」言っている以上、何も無しと言うことはあり得ないでしょう。
で、それがもし
・D700にも及ばない廉価機なら、安くフルサイズを買いたい人が喜ぶ。
・1Dに迫るボディをもった高級機なら、スポーツ系の方が喜ぶ。
こんな感じで、どちらか一方なら、喜ぶ人もいれば。落胆する人もいます。
どうなるのかは、今のところ「観音のみぞ知る」状態なのです。
ボディよりもむしろレンズの更新が遅れている事に危機感を持ちます。
書込番号:8154434
3点

>私には、その理由は2つしか想像できません。
3.キヤノンが大企業であるが故に、官僚的な風土になってしまったから。
あくまで自分達のスケジュール通り。
スケジュール変更なんかしようにも、社内手続が煩雑でできないのでしょう。
書込番号:8154462
2点

>ですからCANONにとって、今回のD700の値段が、いかに脅威か、営業サイドは十二分に分っているはず。
そんなに心配は要らないと思います。D700の板のスレの数を調べてみましたが12:10現在でクチコミ最初の1ページの返信数合計は196で2ページまで合計しても403です。対するここは1ページで408、2ページ合計で742です。
東京のカメラ販売店御三家のマップ、三宝、フジヤのどこでも在庫あり即納ですし、ビック・ヨドのネット販売でも在庫ありです。
発売から1週間、これほど静かではニコン大丈夫?D700作りすぎたのでしょうか?
5D後継機も発売1週間でどこでも在庫ありでは困りますが・・・
期待しましょう (^o^)丿
書込番号:8154464
4点

思うのですが今発表したら買い控えが起きてボーナスを見込んでの売上に響いたり、ボーナスで買ったばかりの顧客からクレームつくからじゃないですか?
それくらいものごっついカメラが出るんですよ。きっと。
書込番号:8154468
1点

5Dを今使っていますけど、
後継機も素晴らしいものになることは間違いないでしょうね。
5D後継機かぁ〜。。
近々出るんですかねぇ。。
・・・私はまだ出ないと思います。^^;
5Dを買ってそんなに経ってないので、
そう思いたいだけかもしれませんが。^^;
書込番号:8154470
1点

5D後継機の発表をできるだけ引っ張っておいて、待ちきれない人をいったんニコンに流れさせる。
ニコンに鞍替えする人の多くは資金確保のためEFレンズも一緒に処分する。
その後、驚きの後継機を登場させ、いったん離れた人を再びキヤノンに呼び戻す。
当然、その人たちはニコンを買うために手放してしまったEFレンズをもう一度購入する羽目に・・・
新型ボディとともにレンズも売上倍増で、キヤノンは笑いが止まらんぜ状態。
これが、キヤノンの恐るべき戦略?
まんまとそれにはまってしまった人は...
ナンマンダブ、ナンマンダブ
書込番号:8154497
10点

名前、は言えませんが、C社コンスーマイメージングカンパニープロフォト営業部に知人がおりますので、しつこく聞いていますが、なかなか教えてくれません。彼は間違いなく知っているはずですが、一言、「出るよ」だそうです。週末に泥酔させて詳細聞き出そうかと思っています。
大宮BIG.Cの店舗に5Dのカタログが膨大にありました。店員に聞いてみると、カタログ在庫を全部出すように上から言われただけだとのこと。なにか臭いました。
書込番号:8154532
5点

クワバラ、クワバラ (-_-;)
キヤノンを待ちます (^o^)丿
書込番号:8154537
1点

そう言うのを見込んで、50mmF1.8の流れ的な135mmF4と28mmF4とか、28-70F4とか出たりして(笑)
書込番号:8154613
1点

JbMshさん
巻き餌のジーコレンズで?
書込番号:8154733
1点

私見ですが・・・
キヤノンは危機感はもちろん持っていると思いますが悲観的では無いようです。
ニコンにシェアで抜かれたのはハイアマ向けではなく入門機で遅れを取ったためです。
実際にニコンは07年43.8%のシェアを08年上期で40.7%まで落としたのに対し、キヤノンは入門機種の投入で40.6%まで上げてきています。特にKissF発売後は完全に逆転した模様です。
今後Fの価格が小馴れて来るにしたがってさらにシェアを伸ばしていくものと思われます。
キヤノンの販売戦略は既存店での販売増よりも、これまでデジイチを置いていなかったような家電量販店やホームセンターなどにも入門機を売り込んでいく方針のようです。
それらの入門機を購入した人のうち上位機にステップアップを希望する人が抵抗無く購入できる機種に力を入れていく方向ですので、D700のようなハイスペック機は必要なく、安くて簡単で軽い・・・それでもってフルサイズの良さが実感できるような機種が5D後継機として登場するのではないかと思われます。
初心者に「毛」が生えたクラスがターゲットですから、高感度特性よりも高画素に振った方が売れることは容易に想像できます。北米市場でも高画素機の支持が高いみたいですし。
だからD700と5D後継機はまったく別のクラスのカメラだと思います(二台出しで高機能機が出るにしても、一台は低価格フルサイズ)。
・・・別のクラスの価格で出して欲しいというのは私の願望です。
書込番号:8154826
3点

G10の話がおもしろいですね。
フォトキナ以降は高級コンパクトデジカメの予感。
各社こぞって、花盛り。
まず第一弾はG10 PxxxxのAPS-C化。パナはLX4から
第2弾はコンパクトフルサイズ。
G9のサイズのボディーで入らないのかな?技術的に無理???
高級コンパクトは親父買い狙いなので、価格は20万からね。
書込番号:8154885
2点

take44comさん
個人的には、あれは撒き餌というより、何かの拍子についでに買ってしまう
「ご一緒にポテトはいかがですか」レンズだと思ってます(笑)が
まあ、そう言う趣旨で。
真面目な話しでも、安くてチャチで遅くて小さくて暗い、それでいてLズームより写る単焦点は
入り口として、もっとあってもいいと思います。
書込番号:8155139
1点

「キヤノン一眼レフ」という大きくて見事な銘木が生えている。
根っこのところがKissで、水(初めてキヤノン機を買うユーザー)は
気持ちのいいサービスや会社全体の清潔なイメージに納得しながら
段々と大樹の幹を上り40Dを手にとってみたり、EFレンズの実を食べてみたり。
吸水力はグングン強化され、先のユーザーはスゥ〜ッと上の枝のあたりに来る。
5Dが咲いている(ちょっとしぼみかけ?)。1Dsも鮮やかに咲いている。
周りにはLレンズの実が、我こそはとゆっさゆっさと揺れている。
高級機を孤独に買うだけでは、その良さはなかなか見えてこないもの。
普通ならそれっきり。段々と買い物の高揚感も失せ、防湿庫のこやし。
でも、価格.comさんの5D板が「写真の真髄」を教えてくださった。
この二つの「物」と「使い方伝授」のハーモニーは、この3年間物凄かった。
メーカーさんには「使い方伝授」の側など思いもよらなかった作用。
まったくの初心者だった僕には、これはもう毎日革命でした。
つぼみも2つ3つと葉陰に見え隠れはするが、実体はなかなかつかめない。
うっすらと3000万画素と見えたり、フルサイズ・コンデジだったり
それは夏の日の木漏れ日がなせる幻影に違いない。
さらにその上にLレンズを超える空に向かった枝はあるのか。
そして、それに対応したボディの新シリーズは……上過ぎて見えない。
書込番号:8155175
3点

JbMshさん
>個人的には、あれは撒き餌というより、何かの拍子についでに買ってしまう
>「ご一緒にポテトはいかがですか」レンズだと思ってます(笑)が
笑ってしまいましたが、そう言えば私もボディキャップ買いに行って、「巻き餌」を買ったクチです。
つまり、
「ポテトのS下さい」
「今なら、ラージがお買い得です」
「あ、じゃそれ!」
ってノリでした。
雑談すいません。
書込番号:8155202
1点

これだけ皆さんお待ちなんだから、ニコンがギャフンとなる後継機が出るのでしょう。
その時は、ブースの様子が逆転するでしょうね。
書込番号:8155261
0点

>私もキャノンは2900万画素を開発したって聞いた事ありますから
>1Dsが3000万画素だすってのは考えられますね。
>他社の動向を見て5D後継機もオーバ3000万画素にするかもって思うんですよ。
>これからのフルサイズってそうじゃないと太刀打ちできないですよね。
>中判は5000万画素、135判は3000万画素ってのが定番になるような気がします。
何時になったら買うのやら(笑)
出たらまた10000万画素・20000万画素と言って買わなかったりして。
(恐らく買わないと思いますが)
>これだけ皆さんお待ちなんだから、ニコンがギャフンとなる後継機が出るのでしょう。
出ると思いますね5D後継機。
画素数が上がり、高感度が良くなるだけでもギャフンですね。
普通に使うには事足ります。
書込番号:8155644
6点

> キヤノンの販売戦略は既存店での販売増よりも、
> これまでデジイチを置いていなかったような家電量販店やホームセンターなどにも
> 入門機を売り込んでいく方針のようです。
これはね、別にこれまで置いていなかったところで、さほど売れなくてもいいんだと思いますよ。
こういった店に置く目的はね、「BCNランキングが上がること」だけです。
BCNランキングはカメラ店よりも家電店等に多い。
ランキングとしてタイムリーに出てくる数字はBCNしかないわけ。
なら、手っ取り早くBCNランキングを上げれば新聞等ニュースでもキヤノン優勢と報じてくれるというわけ。
要はマーケティング得意のキヤノンのお家芸なのであって、
決して入門機種からフルサイズへの誘導など全く考えていない。
わずか5%未満のシェアしかないフルサイズだし、
過去に何百回も、「コンデジ→一眼レフ入門機→高級機・交換レンズ」
という図式をイメージしては失敗を繰り返し、
そのうち倒産(身売り・吸収等)しているのがカメラ業界なのですから。
書込番号:8156928
1点

このままずぅっと5D後継機が出なくて
かつ
ニコンが35L, 50L, 85L その他のL単を凌駕するレンズを出して来るならレンズシステム全体の移動も少しは考えても良いかなぁと頭をよぎりますが・・・・
ただ、今あるレンズ資産を全部売却してニッコールレンズにするのは5D後継機以上のレンズ買い替え費用が掛かりそうなので発表を気長に待つしかないと思っています。
でも早く出てくれた方が楽しいですよね!!
書込番号:8157051
1点

ここには月曜か水曜と書かれていますが?
http://canonrumors.com/
オリンピック開幕前後ですね。
カメラマンがNewタイプモデル使うのでわかってしまうから発表でしょうか?
書込番号:8157078
2点

>夢のデアドルフさん
少し教えて下さい。オリンピックとかの開幕前に有力なカメラメーカーは、
参加カメラマンに対して何かしらの発表・貸与・ベータ版のテストなんかを
その場でやるのでしょうかね。それとも、参加カメラマンに事前に渡しておいて、
彼らがそれらを持参してオリンピックで使うということなのでしょうか。
事情ツウでいらっしゃたら教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。
書込番号:8157171
1点

5D後継機にはaps-cとは更に格の違う(現状の5Dでも画質・ファインダーは格が違いますが(当然フルサイズが↑))物になってもらいたいですね。
お盆明けくらいに発表と私は睨んでいます。
書込番号:8157701
2点

>何時になったら買うのやら(笑)
>出たらまた10000万画素・20000万画素と言って買わなかったりして。
>(恐らく買わないと思いますが)
買う買わないは私の自由。君には関係ない。
135判で3000万画素、中判で5000万画素はどちらかで見た数値で私の思い付きではない。
10000万画素・20000万画素は君の思い付きの数値。
書込番号:8158046
0点


>ということは、やっぱり、出来てないってこと?…。
おっそろしい!
こんなに恐ろしいことって、本当にあるのか?
あ・る・か・も・し・れ・な・い
夜な夜な5Dのぼうれいが枕元に立ちそう・・・。
書込番号:8158194
0点

カルロスゴンさん こんにちは。
>少し教えて下さい。オリンピックとかの開幕前に有力なカメラメーカーは・・・
機種など内容は忘れましたが、過去に写真関係者から話を聞いたことがありますのでそのように書きました。
発売前に実戦であらゆる状況でテスト撮影し、操作性に不具合があるかとかを撮影者に意見を聞いて調整したりとかの事はあるようです。
実際、報道関係者や雑誌社に今回貸し出されるかどうかはわかりませんが、他にテスト撮影の為や広告撮りの隠密カメラマンも存在するのは確かですね。
もし、オリンピック時に発表があるのならば堂々と使われる事でしょう。
書込番号:8158375
0点

広告撮りの隠密カメラマンさん、見聞きしたことがあります。
この時は、西日本のデンマーク風の公園へ出かけるとのことでした。
開発社員の方でも、午前はフラフラと銀座やら原宿やらで
綺麗どころをバシャバシャやってきて
午後には、会社で待っていた相棒の方と一緒に
「ここはどうだこうだ」と、詰めているように想像されます。
デジカメの開発は、お一人おひとりは
ナメクジがブレーキをかけたくらいしか先には進めない
難しいものに違いありません。でも、時代の要請がありますので
総体では凄まじいことになっていると思います。
一つひとつの製品が苦労の結晶だと思います。
書込番号:8159113
0点

>デジ(Digi)さま
あくまでも私見ですのでご容赦ください。
かつてEOSKissデジタルが発売される前、デジタル一眼の市場がここまで大きくなることをイメージできた人は少数派だったと思います。
5Dはフルサイズとしては価格破壊でしたが、それでも40万円という金額が趣味に捻出できる人は多くはありませんでした。D700の30万円ですらそうです。
5D後継機が「フルサイズのKissデジタル」になることができれば「わずか5%未満のシェア」を変えることができるんではないでしょうか?
市場が成熟してくると収益性の低い入門機をいくら売っても利益率は低下し、それでも新機種は出し続けねばならず研究開発費は嵩んでいく。いずれは縮小均衡に陥って「新商品が出せない→商品が売れない→開発費が捻出できない→新商品が出せない」のスパイラルに陥ってしまいます。これこそが消えていったカメラメーカーの実情でしょう。
書込番号:8159637
2点

来週が楽しみですね・・・
どんなことになるのやら。
貯金しとかないといかんなぁ
書込番号:8160442
0点

たくさんのレス、ありがとうございました。
みなさんの5D後継機に対する期待の大きさを感じました。
自分としては、奇をてらわずに正常進化で良いから長く付き合えるしっかりした造りのカメラであって欲しいと願っています。
来週中になんだかの動きがあることを祈りつつ、5D持って山に行ってきます。
ではでは。
書込番号:8161625
0点

週を明けてみるとこんな情報が
http://dslcamera.ptzn.com/archives/2008/08/entry_239.php
8/7ミーティング、8/18発表と言うのも信憑性ありそうです。
複数チャンネルからの情報が一致し始めたと言うことは
いよいよ・・・のようですね。
書込番号:8166230
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





