『5D で EF85mmF1.2LUUSM と』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信26

お気に入りに追加

標準

5D で EF85mmF1.2LUUSM と

2008/08/29 14:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

質問です。m(_ _)m

5D で EF50mmF1.2L USM と EF85mmF1.2LUUSM を使いたいと思い、この2本の購入を検討しておりました。

そこで、ふと思ったのですが、 EF50mmF1.2L USM をまず購入します。
次の EF85mmF1.2LUUSM の代わりに 50D を購入してはどうだろうと思いました。

5D + EF85mmF1.2LUUSM より
50D + EF50mmF1.2L USM の方が寄れるし、使いやすいかなと。

撮影は屋内でのポートレイトです。

50D の性能はとりあえずおいといて、 EF50mmF1.2L USM の画像中央部では、 EF85mmF1.2LUUSM の代替にはなりませんでしょうか?

EF50mmF1.2L USM、EF85mmF1.2LUUSM をお使いの方、御意見いただけたらありがたいです。


真面目にL単天国に行ってみようかと思って検討をしてたのですが・・・
F1.2 の2本、どちらにしようか迷っているうちに、両方いったろうかい!なんて気合いが脳裏をよぎったのですが、話題の 50D の方が安い事に気付いてしまいました。

書込番号:8270493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:53件

2008/08/29 15:05(1年以上前)

あのぉ〜f^_^;
 

予算があるなら(^^)
レンズ2本で決まりだと思います(^^)
うらやましいです(^^)

書込番号:8270532

ナイスクチコミ!1


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/08/29 15:14(1年以上前)

大口径をお求めになるのがボケを楽しみたいからだとすれば、5D + 85mm と 50D + 50mm とで
は画角の差以上の差があるような気がします。

書込番号:8270558

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 15:36(1年以上前)

『タカオ』さん
idealさん

コメントありがとうございました。
ようやく冷静になり、馬鹿な質問をしてしまったものだと反省しています。

室内人物撮りがメインなので、明るいレンズが欲しくなりまして、まずは明るさが欲しかったです。アップで撮る際に、寄るか、長いかが必要なのですが、 EF85mmF1.2LUUSM ですと0.95m までしか寄れない事に気付き、あれこれ考え初めて、混乱に陥りました。

皆様の冷静なお言葉で、我に返りました。
ありがとうございました。

書込番号:8270617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1400件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度4

2008/08/29 15:37(1年以上前)

画角を合わせても、フルサイズとAPS-Cではボケが違うかと・・

書込番号:8270625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 15:40(1年以上前)

北のえびすさん

ありがとうございます。
混乱した質問に、お答え頂き、感謝いたします。
申し訳ないという気持ちも沸いてきました。
申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:8270635

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 15:41(1年以上前)

50/1.2は85/1.2の代替にはならないと思います。

L単の中でも、かなり(最もといっていいぐらい)性質の違うレンズです。

50/1.2は解像力など数値化できるような面での良さはありません。
F2〜2.8程度の絞り値ではもちろん、絞ってもL単としてはとても甘く、開放の場合も85/1.2と
比すと、ピント面(ポートレートならまつげなど)の甘さを感じると思います。

APS-Cで倍率が上がった状態では、甘さがなおさら強調されると思います。
5Dではそれほど粗を感じなかったのが、1DsMarkIIIではピントチェック時に(ピンは来ていても)
結構がっくりきましたので。
※ボケの性質とか独自のハロっぽい描写がポートレート向きとかは別の話しとして。

85/1.2は開放からピント面はキレがあり、少し絞れば解像力もぐっと上がってきま
す。
人によっては135/2より良いという方もあるはずだと思います。何故かピントのあたり率も非常に高いです。

一方でハンドリングは見ればわかるとおり、圧倒的に50/1.2が良いです。寄れるし軽いしAFは(遅いけど)85/1.2よりは速いしで。
ただし、例のピント問題は本当に結構厄介です。私はこの点を避けたいためについつ
い50/1.4を持ち出しています。頭と体にしっかり癖を馴染ませて、近接か否かと絞り値によって
測距点を変えるとか、ピントリングの送り量の感覚を掴むとかしないとキツイです。
APS-Cでは相対的により辛くなると思います。
モデルが動く場合などAI-SERVOを使いたい場合は、絞り値毎にAF-MicroAjustで対処するしか無いですね。

書込番号:8270638

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2008/08/29 15:49(1年以上前)

焦点距離の違うレンズは最短合焦距離ではなく最小撮影範囲を比べたら分かりやすいです。

キヤノンの三本の50ミリ標準レンズはみんな<15 x 10センチ>で、
85/1.2Lは<20 x 14センチ>です(日本語分からないですが、約4割寄れない?です)
ちなみに135/2Lは<12 x 8センチ>で、自分的には“寄れるレンズ”と思ってます。

書込番号:8270658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 16:02(1年以上前)

JbMshさん

詳しい解説をスッキリと説明下さり、ありがとうございます。
これ程の整理された情報が事前に頭の中にあれば、机上の「F1.2 の2本、どちらにしようか」なんて事は考えなかったと思います。本当に「知らない」っていうのはどうにもならないですね。

例のピント問題も、甘く考えていました。考えを改めます。

社外のソフトフォーカスレンズを持っています。開放ではボケボケでピントなんか判らない、F22なんて状態じゃあピントなんて判らない、仮に絞って合わせたとしても絞りを開けるとピントがずれる、ということで、芯のあるソフト像が得られません。全く使いこなせていないという状態です。それは私の程度が低すぎるだけなので、おいておいてと。

EF50mmF1.2L USM といったら超一流企業のフラッグシップのようなレンズなので、例のピント問題は特別に厳しい特殊な撮影でのみ問題になるのかな、程度に甘く考えていました。

お詳しい解説を判りやすく、本当に感謝します。ありがとうございます。
(参考になったが一票しか投票できないのが悔しいです。)

憧れた FD85mm が AF なっただけ(語弊があります、すみません)の EF85mm とは、レンズが変わってしまったようですが、憧れであることは変わりません。もう少し勉強してから、購入を考えたいと思います。

書込番号:8270687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 16:12(1年以上前)

うる星かめらさん

とても判りやすい説明を、ありがとうございます。
大変参考になりました。

135/2L って寄れますね。_〆(。。)

EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)を持っているのですが(曇りが出て買い足ししてたら3本になってしまった・・・)ちょっと長くて、室内人物撮影ではキツイことあります。

書込番号:8270710

ナイスクチコミ!0


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/29 16:55(1年以上前)

>>スーエスさん
いえいえ、おっしゃるとおり、レンズってカメラ以上に結局買って使ってみないと分かりませんから、
至極当然のことと思います。わかってはいても、「この焦点域はあれをこうしてこうすれば買わないで
済むかも?」なんて色々考えてしまいますよね。

85/1.2は黒L単最優秀と個人的に思っていますので(しかもその割りに人気が無いので)
少々力が入ったレスをしてしまったかもしれません。

50/1.2の方は、人には勧めませんし、L単としての性能は疑問符たっぷりですが、好きか嫌いかで
いうと「とても好きです」。小さくてしっかりしてて癖があって大当たりのショットが少ない・・・ので。

私は常用レンズとして使うレンズにはしていませんが、大げさな言い方をするとマクロやTS-E等と同じく、
特殊レンズの一種みたいなつもりで使っています。
フラッグシップレンズというよりCANONからの「提案」だと思ってます。かなり挑戦的な提案ですが(笑)

シグマがこれに代わり常用向けかと期待したんですが、これも癖があって結局常用は純正1.4におちついています。

書込番号:8270820

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 17:25(1年以上前)

JbMshさん

御丁寧にありがとうございます。優しいお言葉に、ホッとしました。
50D の高感度領域が 5D と比べてどうなのかが気になって気になっていたもので・・・
APS-C をメリットとして使ってやろうかなんて、思ってしまいまして・・・

85/1.2 と 50/1.2 の違い、とても良くわかりました。

50/1.2 が、良くも悪くも私の意図するものとはズレがあることがわかり、買ってから「あら〜、こんな筈ではなかったのにぃ」ってならず済みました。本当に感謝です。作例と店頭での感触と勝手な想像では、いけませんね。
TS-E 三本と一緒に眠らせる事になったかもですね・・・
(TS-E は最近のキヤノンフォトサークルの会報に「小顔足長に撮れる魔法のレンズ」って紹介があったので、逆アオリでポートレートに使ってみようかなんて思っています。)

話は違いますが、防滴防塵のスレッドでも、写真拝見しました。凄い迫力ですね。作品を拝見しますと、説得力が100倍という感じです。(撮っている姿も相当な迫力だったのでしょう。)

書込番号:8270906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度3

2008/08/29 18:08(1年以上前)

EF50mmF1.2L USM
利点
明るい.ボケが綺麗.防塵.防滴.魔法のレンズ?
欠点
じゃじゃ馬?
利用した事ないので推測です。
魔法のレンズ.じゃじゃ馬の意味は不明?

EF85mmF1.2LUUSM
利点
明るい.開放での被写界深度が極端に浅い(ボケが綺麗)
欠点
デカイ.ただひたすらデカイ
寄れない(最短0.95cm)ただひたすら寄れない(CONTAX時代プラナー85F1.4で苦労しました..結局マクロプラナー100F2.8に買い替え)
手持ち撮影時、マニュアルフォーカス操作がしにくい(ピントリングが先にあるため)
防塵.防滴でない(235000円もするのに)

スースエさん 
TS-E90F2.8はお奨めです。
アオリ撮影はポートレート以外でも多用途で使いえます。
寄れます(最短0.5cm)開放f値は2.8ですがピント合わせはしやすいです。
最短0.5cmではEF85mmF1.2LUUSM同様に極端に被写界深度が浅いです。
中望遠なので自然な描写、開放でもピントを合わせた所はシャープ。
アオリ撮影(チルト撮影)では注意しないといけません。
アオリ撮影では光軸がずれるためAE撮影はお奨め出来ません。
お気に入りのレンズです。

書込番号:8271025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/29 18:35(1年以上前)

別機種
別機種

カメラは5Dではなく1DMarkIIIを使用していますが、私は50F1.2Lが大好きです。
ニコンのD300が出た時、キヤノンからニコンに乗り換えようかな・・・と思った時に
思いとどまったのがこの50F1.2Lの存在でした。

とろける様なボケ方が好きです。

ポートレートには良いと・・・・私は思っています。

書込番号:8271097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 19:04(1年以上前)

僕もLの中で50Lが一番好きです(L単で使ったことが一度もないのは85LのU型と135Lなので参考にならないか)。まあ画角50mmが好きってことなんですけどね(笑)。

僕は、あまり多くの人が使ってないのも好きだったりするのでJbMshさんのような方に益々ご活躍いただいたほうが個人的にはありがたかったりします。これ嫌味ではありません、本当に。

それに難しいレンズであることは間違いないので軽い気持ちで手を出して使いこなせずに後悔するなんてことになるものあれなので僕も相手を見ながらお勧めするレンズではありますね>50L。

書込番号:8271211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/29 19:29(1年以上前)

>そこで、ふと思ったのですが、 EF50mmF1.2L USM をまず購入します。
>次の EF85mmF1.2LUUSM の代わりに 50D を購入してはどうだろうと思いました。


単なるトリミングですね。EF50mmf1.2LUSMがEF85mmf1.2LUSMになるわけではありません。
85mmに画角を合わせてもボケはEF50mmf1.2LUSMと同じです。
aps-cは買わずに素直にEF50mmf1.2LUSMがEF85mmf1.2LUSMの2本を購入された方が宜しいと思います。

書込番号:8271334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/29 23:27(1年以上前)

30D+EF50mmF1.2L USMで女の子のポートレートをメインに撮ってます(爆)
作例を載せたいのはモンブランなれど(わかンないだろうなぁ)
モデルさんは許可くれないだろうから申し訳ないです。

30D+50F1.2Lは狭いところが苦手なので、
APS-Cの立場から屋内ポートレートに最適かとゆ〜と、微妙です。
私が5D後継機を待ち望んでいる理由がコレだったりします。

しかし、じゃじゃ馬と皆様申しますこのレンズ。
上の、えいしゅうさんも申しておりますが、とろける様なボケが堪能できます。
私の30Dでも勿論とろけます。
えいしゅうさんの作例を見れば判る通り(利用して申し訳ないですm(__)m)
マツゲ(付近)にピントがきてンだし、全体的に雰囲気が良いのでソレでヨシ!!と、
感覚で選り好みが出来る人には超お勧めです。

まぁ細かい事は気にせずに、ツンデレでもヤンデレでもどっちも来ーい!!
てなお方でないと向かないレンズである事は確かです。

書込番号:8272453

ナイスクチコミ!2


JbMshさん
クチコミ投稿数:904件

2008/08/30 00:21(1年以上前)

>>小鳥遊歩さん

そういっていただいて恐縮です(マジデ)。

僕みたいに馬鹿の一つ覚えの機材もちは持ち上げてでも利用するのが掲示板ってもんだって自ら思って
ますんで(笑)。僕自身(パソ通時代ですけど)そうしてきたので(テヘ)
その頃年端もいかぬ生意気なガキに、色々教えてくれた人たちのことを思うと、機材もって掲示板に
出入りしてんなら多少はサンプルUpとかやんないとなんか悪いような気がしてて・・・
って程じゃないですがそんな感じです。

たまたま、画像をデータとして取り扱うソフト(ハード)の仕事で飯を食わせていただいているので、
つい公の場(掲示板)では頭でっかちな回答してますが、実はオフラインではダメレンズが
大好きだったりします。Steinheilの135mmF4.5とか・

書込番号:8272732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:20件 Cafe246 

2008/08/30 01:37(1年以上前)

....トリミングの方が安上がかと。50mm@5D→トリミング→85mm相当≒85mm@50D。
ボケ味の差については、一般的なPCのモニターで、どの位見分けが付くのか、
正直よく分かりません。

書込番号:8273059

ナイスクチコミ!1


JOKER+ONEさん
クチコミ投稿数:501件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 10:27(1年以上前)

この手のレンズの購入を検討する人達は、焦点距離の不足分はトリミングをすれば済むという話しではないと思います(^_^;)

書込番号:8274150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/08/30 19:52(1年以上前)

まとめレスのご無礼をお許し下さい。

本日、都筑雅人先生のトークショーを拝聴のため、キヤノン品川へ行ってきました。
ショールームで、 EF50mmF1.2L USM と EF85mmF1.2LUUSM を 5D に付けて、ジックリと試してきました。感想:「どっちもピント、うっすいわぁ。使いこなせないわぁ」でした。
あと、 EF85mmF1.2LUUSM は想像以上に寄れず、厳しいレンズと思いました。さらに、AF がレンズの慣性モーメントが大きいせいか、ゆったりと高級な印象でした。(レンズをはたから見れば、凄いスピードで動いているのは分かるのですが・・・)リヤフォーカスのバシバシ感に慣れ過ぎているようです。
申し訳ありません。腕が全くついていかないです。

50D の高感度(拡張の H1、H2も)もついでに試してみましたが、こちらは板違いなので割愛です。



○ Pretty Boyさん

EF50mmF1.2L USM、EF85mmF1.2LUUSM について書かれておられた印象、良く分かりました。
そうですねぇ。難しいです。

>> TS-E90F2.8はお奨めです。

はい、引っ張り出して、使ってみたいと思います。TS 三姉妹は、低稼働率レンズの首位に居ますので、これを機会に、考えも新たに使ってみます。



○ えいしゅうさん 

すばらしい作例をありがとうございます。
でも、レンズを買えば、という妄想は振り払われました。すばらしいレンズとカメラの性能をいかせるセンスと技術をうらやましく思います。



○ 小鳥遊歩さん

>> それに難しいレンズであることは間違いないので軽い気持ちで手を出して使いこなせずに後悔するなんてことになるものあれなので

後悔するところでした・・・ orz



○ レンズ+さん

申し訳ありません。おっしゃる通りです。
一方で、高感度、高画素 を睨んでいたもので、愚かな考えが脳裏をよぎってしまいました。
お馬鹿なスレ立て、申し訳ありません。



○ Fei-YenTheKnightさん

山々ですね。(^-^)v
わたしも許可をもらえないです。(所属事務所との契約が主な理由です。)
まつげ なんですね。私は古いタイプなのか、手前の瞳です。



○ Gagarin Blueさん

ありがとうございます。わたしもそこからスタートしました。50D の高画素と高感度特性なんて余計なファクターを入れたのが混乱の元だったのです。
フォローに痛み入ります。



○ JOKER+ONEさん

ごめんなさい。わたし、レベル低いんです・・・
(作例もダメな所はわかっておりますので、死人に鞭を打つような御指摘は御勘弁下さい。)



○ JbMshさん

小鳥遊歩さんへのコメントにコメントはできませんが、お気持ちがより分かりました。ありがとうございます。これからも、あきれずによろしくお願いいたします。

書込番号:8276369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/16 07:56(1年以上前)

このスレッド、もうどなたもご覧になっていないと思いますが・・・

ツァイスのEFマウントの 50mm 85mm が発表になりました。

キヤノンのレンズ2本でこんなにも悩ましいのに、ツァイスとなるともう、全くお手上げです。

興味本位の好奇心だけはありますが。
最近はAFの恩恵にドップリとひたっているので、MFは実用にはちょっとキツイです。

書込番号:8358339

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2008/09/16 16:12(1年以上前)

スースエさん、

こんにちは。

悩める選択肢があることは良いことだと思いますよ(^^)v

書込番号:8359829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2008/09/16 17:35(1年以上前)

idealさん

つまらない独り言のようなカキコにコメント頂き、ありがとうございます。(かなり嬉しい)

プラナーT* の 50mm、85mm の両方を使っている後輩に話を聞いたら、85mm はじゃじゃ馬で、開放で甘く、絞るとカチカチに固いという感想でした。
このスレッドでPretty Boyさんの85mmで寄れずに苦労したとの情報もとても参考になっております。

となるとプラナーの 50mm の値段次第かなと、考えております。

書込番号:8360088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/19 10:30(1年以上前)

こちらのスレッドでお世話になった皆様に、御報告です。

EF85mmF1.2L USM の長期在庫品を購入できました。
(U型ではなく初期型です。)

見つけた際に、皆様からのアドバイスがあったからこそ購入に踏み切れました。
(こちらで相談したのはU型なんですが・・・)

現在、ピントの調整中です。

アドバイスありがとうございました。
感謝いたします。

書込番号:8957289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/01/19 16:00(1年以上前)

85/1.2Lゲットですね。おめでとうございます。
私は昔のレンズの形の影響もあって、欲しいですがなんか変ってるレンズと思います。

桜用のレンズを考えても良い時期と思いますが、85/1.2Lとの比較で、
135/2Lも如何でしょうか。ポートレートも良いですが(混雑でない場所なら)、
人が触れない少し高い場所の花や、半逆光の花びらを撮る時も使いやすいです。

背景の桜が綿菓子にならないよう一杯絞れるレンズも欲しいですが。

書込番号:8958339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/01/19 17:24(1年以上前)

別機種

EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き)

うる星かめらさん

135/2L ですね。

↑にも書いたのですが、 EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き) を3本持っているのですが、ちょっと長いかな、と感じています。

それよりも、今、気付きました。EF135mm F2.8(ソフトフォーカス機構付き) を3本も買うなら 135/2L が買えましたね・・・
後悔先に立たず・・・ orz

書込番号:8958638

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング