


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
こんにちは、ウワサのα900はそろそろ出るらしいですね。
http://www.rayi.cn/act1/sony_a900/index.html
こちらは北京で有名な販売者の予約ページです。
その値段は19900人民元、およそ32万円ですね。
さらに先行予約にプレゼントも貰えます。
24.6Mの画素はほぼD700の二倍、この点だけから見ると、かなり魅力的なものですね。
その日(9/10)、もう1つの機種α750もでるらしい。
気になるの7D、その値段は?
これでも中国で有名のサイトの情報:
http://www.nphoto.net/news/2008-09/05/dc23714f859ebb04.shtml
画素は21.1M
ISO:50-12800
19点のAFフレーム
LVカツMovieつき(驚いた)
その値段(オフィシャル)は18999人民元、30.5万円相当です。
さらに小売価格は26万円と推定されます。
40D持っていて、いま予算はないですが、でもワクワクしていますね。
来年失業失業しなければ買いたいですね。
書込番号:8319461
4点

画素は21.1M
ISO:50-12800
19点のAFフレーム
LVカツMovieつき(驚いた)
どうせなら
画素は40.0M
ISO:25-25600
100点のAFフレーム
ブルーレイMovieつき(驚いた)
で掲載してもらいたい。
書込番号:8319584
1点

その価格なら十分買えますね。
連写も秒5コマありますし、50Dよりこちらの方が魅力的ですね。
書込番号:8319672
1点

これ、本当ですかね? 魅力的です。特にISOが50〜て、とこが気に入りました。 是非欲しいです。
書込番号:8319706
0点

こんばんは 中国情報ですか
画素は21.1M
ISO:50-12800
19点のAFフレーム・・・26万・・このスペックなら安いです買いです
LVカツMovieつき・・んん〜特に興味無です
書込番号:8319709
0点

Takuのパパさん
これ、本当ですかね?
嘘に決まってるじゃないですか。
高感度はISO3200で間違いないでしょう、低感度ISO50あるかな?
SONYはレンズ(ツァイス)が高いんでしょうね。
書込番号:8319739
0点

これのどこが間違っていますか?
ISOは基本が100〜3200、拡張で50、6400、12800なのでは?
普通ですよね。
書込番号:8319773
0点

>ISO:50-12800
常用感度は100-3200? 思ったより低いですね。
私の予想は100-6400でした。
動画もきますか、本当ならすごいな。
しかし一番の驚きは
>さらに小売価格は26万円と推定されます。
35万くらいの超絶スペックを期待してたのに残念です。
でも正式発表までは分からないですね。上のモデルがあるかも知れませんし。
書込番号:8319798
1点

5D後継機は、7Dとはならないでしょう(笑)
下位機種になります。
スペックは解りませんが、この時点で眉唾ものとなります(笑)
>上のモデルがあるかも知れませんし。
私ももしかしたら・・・・を期待しています。
1DVの話が見えてこないので、其方に期待しています。
書込番号:8319843
0点

スペックはそのままで価格の見直しかも。
通の方が、販売戦略の見直しのために、発売が少し延びていると言っていました。
おそらく、当初の予定では、噂の驚愕スペック機が30万円後半だったのではないでしょうか。
ヨーロッパの価格が出ていた例のお店もα900の価格はD700と同じで正しかったようですし。
そのお店の価格で40万円ぐらいでした。
それが、α900の驚愕スペックに驚愕価格のダブルパンチで、キヤノンも二度びっくり!
ソニーの正式な価格を見てからの価格再設定となったように思います。
ですから、α900に近いスペックなら、価格も近くに設定する必要が出てきて、少し安くなったのかもしれません。
ただ、個人的にはそれでも34.8万円の10%ポイント還元で、実質31万円ぐらいかなと。
書込番号:8319873
0点

お邪魔しますm(__)m
EOS7Dですか?5DmkUではないんですかね?
どちらにせよ2000万画素オーバーは間違いなさそうな雰囲気ですね♪
果たしてセンサーが1DsmkVと同じフルサイズセンサーが積み込まれるのか?
あるいは新造フルサイズセンサーが積み込まれるのか?
興味津々です♪
それとも絶対に2000万画素超えは無いと書いていらっしゃる方々の説の通りになるのか?
ライバル社に勢いがあるだけに新機種には頑張っていただきたい!!
書込番号:8319881
0点

ハイスペックな7D!
可能性はゼロではありませんね。
書込番号:8319899
0点

終わりに、まもなく正式発表あるとの説明です。
しかし、当たるも八卦当たらぬも八卦のいいかげんなスペックを載せるのやめてケレ!
色々と空想が出るようだけど、本当はどうなのか待ち遠しいですね。皆さん
書込番号:8319905
0点

3、5、7という数字にどうしてもフィルム時代のナンバーイメージをあてはめて考えたくなるのもわかりますが、僕は次が「7D」であれば上でも下でもなくそのまんま5D後継機という意味だと理解しています。30D→40D→50Dがごとく5D→7Dという見方です。
ただし「7D」という後継機の場合は、キヤノンは50DやKissX2がごとく販売戦略上の都合で「7Dは純粋な後継機ではなく5Dの上位に位置するような機種」という位置づけを喧伝した上で5Dをしばらく併売することになるとみています。
50-12800であれば、多分、100-3200が常用感度、50、6400、12800が拡張ISO感度でしょうねー。
書込番号:8319933
2点

この前、書店で見た雑誌(雑誌名はおぼえてないのですが、)では、
5Dの後続機種として、安価な20万程度のモデルを年内に出すと書いてありました。
私も後続を狙っているので、早く知りたいですね。
書込番号:8319983
0点

私も7Dが5Dの下だと勝手に決めるのはどうかと思います。
それはキヤノンが決めることですから。
高画素もおそらくないだろうと予測が結構多かったですが、実現しそうですしね。
書込番号:8319998
0点

5D板はα900のスレがよく出てきますね。
5Dユーザーどれくらいαにイっちゃうのかな。
書込番号:8320048
1点

>私も7Dが5Dの下だと勝手に決めるのはどうかと思います。
>それはキヤノンが決めることですから。
フィルム時代にCANONが決めたんですが(笑)
私が決めたわけではないですよ(笑)
書込番号:8320075
1点

一番上が1なら、その下は3、5、7の順になるのが自然と思いますが。
書込番号:8320119
4点

>>私も7Dが5Dの下だと勝手に決めるのはどうかと思います。
>>それはキヤノンが決めることですから
>フィルム時代にCANONが決めたんですが(笑)
"D"はついていませんでしたが(笑)
>5D板はα900のスレがよく出てきますね。
そうですね。気になって仕方がない方がおられるようして笑)。
>5Dユーザーどれくらいαにイっちゃうのかな。
私なら買い増し(今は乗り換えるつもりはありませんが)ですが、総乗り換えはすくないのではないでしょうか?
書込番号:8320121
0点

>5Dユーザーどれくらいαにイっちゃうのかな。
αへの移行はそれほどでもないでしょう。
ボディーが比較的安価でも、レンズが高〜〜〜ですから。
近々発表になるであろう16−35と24−70、70−200の3本で65万はするでしょうから、ボディー30万としても・・・・ (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:8320168
0点

「32万円前後なのでしょう。」
この価格がどのレベルか分かりませんが増値税14%込みだとして(あの国内税だよね)、関税を10%?と仮定すると、小売店のマージンを同じにすれば日本の希望販売価格は24万って事になりますね。
Sonyは起死回生の一発にしたいでしょうからココ価格はありか??
車で言うとダイハツがいくらV8積んだ高級車作ってセルシオにぶつけても売れないのは自明。
V8積んで低価格で出さないと駄目でしょう。
α900もこれと同じじゃないかな?Sonyで高価格やっても難しくないですか?
と言うことで、この前提が全てあっていると仮定して、画素数半分のD700は窮地に立ち、5Dnewも値付けが難しいのかな?
書込番号:8320180
0点

私は7Dが妙に信じれるのですが(ヨーロッパのお店で価格を出しているところが7Dだったのでというのも少しはありますが)。
変ですかね。
海外でも2機種の噂が多くありましたが、これは7Dは5Dの下位機種との思い込みがそうさせたのでは?
かなり高性能なのに7D?
おかしいなあ。
きっと高性能な方が3Dで、7Dというのは普及版?
なんて考えてしまったのではないでしょうか。
それでいつまで経っても海外2機種説がなくならず。
結局は高性能な7D一台だけだったという結論はどうでしょうか。
書込番号:8320243
0点

sa55さん
sonyはcanonの子会社かとα党がキレちゃいますよ(笑)
それにしても2機種も本当にでるんですか?
書込番号:8320427
0点

ティザー広告に2機種ありますからね。
月を背にしているのが5DMark2で現行5Dのシルエットそのままですので、デザインもほとんど変わらないでしょう。
ボディーが見え隠れしているのが下位機と思います。それはペンタ部のパーツ組み合わせです。
1D系と5Dはペンタ部含む軍艦部は一体成形で作られているでしょう。皮靴と同じ、継ぎはぎ無く一枚皮で作られている方が高級ですよ(^^;
モードダイアル無いですが、初期EOS650から使われていますから上位機と下位機の区別は特に無いと思います。
ダイアル少し高くなっていますし、長年5Dを使われて来たユーザーへの配慮であると私は思います。
書込番号:8320431
0点

>ティザー広告に2機種ありますからね。
あ、気付かなかった・・・
二つあったのかぁ
書込番号:8320465
0点


夢のデアドルフさん
シルエットのほうは、本格的に5Dとは違うモノだというのがわかりますね。ホットシュー部分の形状も防滴構造を示唆していますし(40D、50D並みの簡易防滴を含む)、モードダイヤルの高さや、他のボタンの配置も若干5Dとは異なっています。
もうひとつのアニメーションのほうはどうでしょうね?これけっこうイメージ図というかテキトーなような気がします。「CANON」の下のラインも内蔵ストロボを意味するのか5Dのように軍艦部とマウント部周りのマグネシウム合金の継ぎ目をマンガ的に適当に書いてしまうとこんか感じにならないでもないかな?という見方もできそうです。モードダイヤルだけでなくほかのボタン類も割愛されていますし、こっちのアニメのほうはあまり重視する必要はないのかなという個人的な印象を持ちました。
月を背後にしたシルエットのほうに注目していきたいところです。
書込番号:8320548
0点

想像するに・・・5DM2は1600万画素で計画が進んでいたところにSONYがフルサイズの2400万画素で5Dクラスに参戦というニュースが入りキャノンは困った・・・このスペックで出してはユーザーが納得しない。
・・・キャノンは考えた。とりあえず今年中に今開発している5D後継を7Dという下位機にして機能を削り安めの価格で出す。そして来年初旬に向けて1DS3の2100万画素を流用し5DM2としてαに対抗しよう!2機種出すとすればこんなところでしょう。
書込番号:8320581
0点

国内では2台出るとの話は全くなさそうですし、今回は1機種だけだと思います(インタビューでも年内1台との話でしたし)。
日本とヨーロッパで写真が違いますが、これには何かからくりがあるのでは。
年内1機種なのに、2機種の写真が出ているのはおかしいと思うのですが。
書込番号:8320589
0点

>ティザー広告に2機種ありますからね。
5D後継機とaps-cのフラグシップって言うおちはないですかね?
望まれている方もいる様なので。
書込番号:8320608
0点

下位機種があるなら、私には現行の1280万画素でも十分だなぁ〜。
そのぶん後継機よりも低ノイズ、低価格!
と言うか、結局今日は何も動きが無かったなぁ・・・。
やっぱりバナー画像のURLは全然関係なかったのか・・・。
書込番号:8320707
0点

小鳥遊歩さん
>もうひとつのアニメーションのほうはどうでしょうね?
実は私もなんか変だなとは思うのですが・・・買いたくないデザインですし!
継ぎ目のすぐ上にCanonロゴでもありますから。
hata3さん
サプライズは1機種ですかね。
レンズ+さん
>5D後継機とaps-cのフラグシップって言うおちはないですかね?
わたしもそれを考えました。
来年春には1DsMarkWですね。
書込番号:8320796
0点

ヨーロッパ向けにだけに、もう1機種(どんなフォーマットかは不明)出るとか言うことはないでしょうか?
日本とヨーロッパの人気機種や趣向がわからないので何とも言えませんが。。。
書込番号:8320879
0点

GK7さんに一票。
現行5D+αの機能と高画素化で7Dを設定。但し、その上に競合対策で本命の5DM2をビックリスペックで新たに追加設定。もしかしたら5DM2じゃなくて3Dの名称にして価格もアップ(笑)
ただ分からないが、もしかしたら、7DはAPS-Cのハイエンドモデルの設定かもしれない。51点AFや3Dトラッキングなど50Dと較べると横方向のAF機能で勝るD300対抗としてのAPS-Cハイエンドモデルとしての7Dの存在もありかと。
画素数競争もありますが、意外とキャノンが気にしているかも知れないのはAFポイントの数がニコンに負けていることと、横方向に対する焦点追従の機能不足かなぁと予想してます。なので、パテントバッティングを避けて、視点入力で勝負に出てくるのではないかと・・
と、三脚固定で鉄道を狙う際にあったら便利機能を密かに楽しみにしているのでありました(夢)
書込番号:8321552
0点

段々と現実味を帯びてきましたね。
私は悲観的に実販売価格は30万円台後半(=買えない(泣))を予想していましたが、
30万円を割るようなら魅力的です。
書込番号:8321831
0点

>その日(9/10)、もう1つの機種α750もでるらしい。
キヤノンかαのフルサイズを考えていますがα700ユーザーとしてはこれもちょっと気になります。
>LVカツMovieつき(驚いた)
なくても困りませんがあると楽しいと思います。
フラッグシップだし何でも詰め込んじゃった方がお買い得感ありそうですけど。
書込番号:8321869
0点

ん〜、なんだか動画も乗っちゃうんですかね。
発表先延ばしの理由として、噂のAdobe、Apple、Canon、Nokia、Sonyによるが新しいHD AVIフォーマットも関係してるんでしょうかね?
そうすると何となく納得も出来そうですが…
書込番号:8322137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/24 16:20:36 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/12 9:52:50 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/22 13:20:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/09/06 22:33:16 |
![]() ![]() |
18 | 2020/07/12 19:55:26 |
![]() ![]() |
8 | 2020/05/06 18:05:12 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/25 23:32:36 |
![]() ![]() |
8 | 2020/02/06 15:27:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





