


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ
シンプルな機能
メモリーとパソコンに優しい少ない画素数
安い値段
キヤノンだから
Lレンズを使える
モデルチェンジをしないので壊れても同じ機種が手に入る
掲示板仲間が多い
デザインが良い
軽い
深遠に秘めた魅力がある
三年間の実績がある
書込番号:8328183
0点

kakaku.com 口コミ掲示板 常連さんの数 と アクセス頻度
書込番号:8328223
1点

そんなモン、決まってんじゃん。
ブランドです。
ソニーがどうあがいても駄目。ミノルタブランド使っても駄目。
α900に劣ったもの出しても心配ご無用。New5Dの方が売れます。
ただね、海外はSonyブランド神話根強くてこれはビックリ!!コンデジも結構善戦しているようです。
書込番号:8328228
0点

極少数ながらあの「パッコン」シャッター音マニアがいること♪
ISO100から使えること(35F1.2Lも待望します)
ボディが多少歪んでも使えることw・・・
書込番号:8328229
0点

3年も前にフルサイズの良さを求めやすい価格で提供してくれました。
今も一級の画質というのは驚異です。
名機ですね。
書込番号:8328266
0点

皆さんと同様、3年前からの高画質ですね。さかのぼって撮れない写真が沢山撮れました。
書込番号:8328300
0点

こんにちは。
なんと言ってもEFレンズが装着出来る点。
全デジイチがソニー24Mに統一されたら、それこそキャノンの天下。
ミノルタレンズも相当いいですが・・・
デザイン。特にシャッターレリーズ周辺の造形美。
ニコン、ペンタは問題外、ソニーもミノルタからの継承で機能的とは思いますが・・・
3年間も良質な絵を提供してきた貢献度。5Dでどれだけ皆さん腕を上げた事か・・・
えっ、なにっ、ちっともあがってないって・・
売上にどの程度反映されるかわかりませんが、α900、デビューの段階では世界最高
性能のデジイチの座に着くかも知れません・・デジイチ界の明智光秀??
書込番号:8328407
0点

索尼と佳能じゃ佳能のほうが高性能っぽい (^^♪
書込番号:8328416
0点

お待たせしました!今年の紅白歌合戦の大とりは5D後継機です。そして価格はな、なんと20万円ポッキリ!もちろん動画もあります。
書込番号:8328447
0点

やはりレンズのラインナップじゃないですかね。
ボディだけじゃ写真は撮れませんから(笑)
書込番号:8328499
0点

おとなしく、行く先を見守ってあげましょう。
慣れた操作性も大事だと思います。
書込番号:8328559
0点

こんにちは
>5Dがα900より優れているところは?
αとEOSユーザーです
何といってもAFスピードですね!
はじめα900の購入を考えておりましたが
現状αとEOSの使用頻度を考えてもやはりEOSへの投資の方が満足度が高そうです!
書込番号:8328626
0点

なで肩がエロいです(照)
無駄な凹凸がなくて、洗練されたライン。
老舗のブランド力と最先端。
豊富なレンズ群の白と黒の体に赤と緑のライン
5Dに関係ない発言があってすみません。
書込番号:8328640
1点

EOS5Dは優れた機体ですが、3年の技術の進歩を身に纏ったα900の方が本来は優れていなければならないかと思います。
・・・とか言いつつ、高感度ノイズに一票。
書込番号:8328734
1点

ソニーさん、名前がピンとこないです。
β-MAX900ならピンと来るんですけど。(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
書込番号:8328743
0点

こんにちわ。
CANONの写りが好きなんです。
「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」が283,500円税込。
「70-400mm F4-5.6 G SSM」が262,500円税込。
こんな凄い価格のレンズ手が出ません。
初めてLレンズが安く思えました。
書込番号:8328798
0点

なんてったって、5Dは元祖フルサイズ!
ご先祖様には敬意を払いましょう!
書込番号:8328830
0点

sa55さん
そんなモン、決まってんじゃん。
ブランドです。
ソニーがどうあがいても駄目。ミノルタブランド使っても駄目。
α900に劣ったもの出しても心配ご無用。New5Dの方が売れます。
キャノン&ニコンはカメラ屋さんです。
キャノンもデジタルビデオカメラ他の分野もありますが、メインはカメラ屋です。
ニコンもスキャナー他ありますが、メインはカメラ屋ですよ。
SONYは
液晶テレビ
デジタルビデオカメラ(民生.業務用.放送用)
ブルーレイ
プレイステーション
AV機器
デジタルカメラ
パソコン
他多数の分野
SONYの極々一部のデジタルカメラ部門とキャノン&ニコン(カメラ屋さん)を同一比較するのは無理があるようにも思えます。
書込番号:8328844
3点

ブランド力なんて人の意識みたいなもんだから
簡単に覆る気がしますが。
ただ、デジ一には、レンズという名の人質が…
書込番号:8328849
0点

SONY板から遊びに来ましたSONYユーザーです
α900の話題がSONY板以上にに出てて驚いています
ユーザーの数と熱心さで負けてると思いました^^
書込番号:8328868
2点

仮にもα900のブランドロゴがCANONだったら皆さん絶賛してたりして(笑)。
書込番号:8328872
5点

>一度 経験しちゃうと病み付きになってしまう
>名器…?
機が器だけに別のものを想像・・・・ m(_ _)m
病み付きになると保有するレンズ資産を振り切ってまで別のメーカーに移れない。
書込番号:8328874
0点

ブランドでなく、マウントとAFモジュールを、キヤノンとニコンにしてくれたら、それぞれ一台づつ買います(笑)
書込番号:8328900
0点

>ブランドでなく、マウントとAFモジュールを、キヤノンとニコンにしてくれたら、それぞれ一台づつ買います(笑)
というご意見を参考に。。。。
「レンズメーカー」ってありますよね。
シグマとかタムロンとかトキナーとか。。。。
そこで提案なんですが、SONYさんには「ボディメーカー」になって頂いて、
「キヤノンレンズ対応ボディ」とか「ニコンレンズ対応ボディ」とか銘打って
ボディのみ発売されてみてはいかがでしょうか?
今より売上がUPすると思うのは私だけ???
書込番号:8328944
1点

液晶テレビ
デジタルビデオカメラ(民生.業務用.放送用)
ブルーレイ
プレイステーション
AV機器
デジタルカメラ
パソコン
他多数の分野
これって電気屋の方のSonyでしょ。
カメラの方はミノルタでしょ、Sonyブランド付けた。
混同があります。
「簡単に覆る気がしますが。」
そんなに簡単ならメーカー苦労しません。
どこかに書いたけどダイハツがV8積んでフルスペックやってもセルシオは覆せないのと同じ。
逆にCやNは何作ってもそこそこ売れるブランド力。
トヨタもへぼカローラでもがんがん売るからブランドって恐いです。
でも、海外ではSonyブランド、家電のせいでカメラも凄いブランド力ですね。日本じゃ考えられない。
一番厳しいのがペンタですね。良いものちゃんと出してかないと先がない。
4/3組は新開拓地に行ってしまって、あれが今年の一番の興味かな??
書込番号:8328970
0点

>仮にもα900のブランドロゴがCANONだったら皆さん絶賛してたりして(笑)。
それそれ(笑)
書込番号:8329020
3点

皆さんライバルの出現で騒いでおられるということは
相当」スペック的に気になるところがあるんかな5Dがよかったらそんなに騒ぐことも無いのに
自信を持ってお使いください
キャノンも電気屋さんです純粋のカメラ屋さんではありません
初期はニコンからレンズを買っていました
老舗はニコンのほうですよ
観音電気がキャノンのルーツです
今でも観音様を祭っているそうです
書込番号:8329048
1点

>初期はニコンからレンズを買っていました
>老舗はニコンのほうですよ
>観音電気がキャノンのルーツです
>今でも観音様を祭っているそうです
星ももじろうさん、両社の歴史についてもう少し正しい知識をお持ちになったらいかがでしょうか。キヤノンのルーツは精機光学研究所ですよ。キヤノンは元々がカメラ事業、ニコンは元々が光学レンズ事業。
■ニコン
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/profile/about/history/corporate_history.htm
■キヤノン
http://web.canon.jp/about/history/01.html
書込番号:8329116
2点

>「Vario-Sonnar T* 16-35mm F2.8 ZA SSM」が283,500円税込。
>「70-400mm F4-5.6 G SSM」が262,500円税込。
>こんな凄い価格のレンズ手が出ません。
確かに!!カメラのボディが格安でも、レンズが良いお値段です。
Lレンズがバーゲンセールに感じます。
書込番号:8329162
0点

>キヤノンは元々がカメラ事業、ニコンは元々が光学レンズ事業。
まあどちらも、ドイツのコピー事業が「元々」かと…。
書込番号:8329184
2点

浮気性のわたしが2年以上も使って、一度も不満に思ったことがないこと。
次の機種ももちろん買いたしです。
Zeissのアドバンテージも来週にはチャラになるかもしれません。
ZEマウント=EF(たぶん間違いないのでは?)
書込番号:8329190
0点

>まあどちらも、ドイツのコピー事業が「元々」かと…。
それを言ったら元も子もないじゃないですか。
書込番号:8329234
0点

ソニー、キャノン、ニコン他にもメーカーありますけど
カメラとしてはキャノン、ニコンでしょうね
ただこのご時世ですから安くて使いやすくて高性能であれば
どんなメーカーでもいいのではないでしょうか
ここはキャノンの板ですけど、しきりにソニーの話題が多く出てますね
それだけ関心があり気になる存在なんでしょうね、それでもキャノンユーザーはソニーに浮気しないのでしょうか
2400万画素、手ぶれ補正などなど5D、マークVに劣らない点はあるのに「キャノン」というブランドなんでしょう
実際に使うのは人間です、間違った操作などすればどんなものでも
まともに機能しないですよね
ここ数日はソニーの話題が絶えないでしょう、しばらくすれば5Dの後継機も発売され、フルサイズ一眼が活気づいていいでしょう
でも、30万円もします、そうヤスヤスと買えないですから、ローンなど組まないと買えないのが悩みの種かな???
まだ見えない5D後継機ですが、ソニーに負けないくらいのものが
出されると思いますが、価格ではキャノンは上をいってしまいそう??
それでもメーカーは「キャノン」というブランドで天狗になるでしょうね
オリンパス、ペンタもそのうちでしょうけど、全メーカーがフルサイズ発売にはまだまだ時間がかかりそう、キャノンがしばらくは一眼では天下でしょうか
いつ出るのか期待していましょう
書込番号:8329371
1点

>ここはキャノンの板ですけど、しきりにソニーの話題が多く出てますね
それは、5D後継機を2400万画素ソニー機発表の後に回したのはどういうことか、という深い意味があるのです(笑)、
書込番号:8329389
0点

カメラ界のソフトバンク SONY α
家族で2台買えば
1台お得・・。
書込番号:8329390
1点

>カメラ界のソフトバンク SONY α
黒犬が喋ったりして・・・ 母親役で・・・
書込番号:8329469
0点

>ただ、デジ一には、レンズという名の人質が…
よく考えると人質がいない人の方が多いですね…
書込番号:8329554
0点

>それは、5D後継機を2400万画素ソニー機発表の後に回したのはどういうことか、という深い
>意味があるのです(笑)
そ・れ・は・・・・・・・・
価格の下落を期待できそうですね。
書込番号:8329584
0点

アダプターを使ってSONY・ZEISSより多くのヤシコンレンズを使えること。
書込番号:8329635
0点

α900のペンタ部って、名機NewF-1に似てると思ったのはボクだけでしょうか。。。
キャノ歴25年のキヤノユーザーとしてはちょっと悔しい気がしました。
個人的には、5Dよりα900(≒NewF-1?)のデザインの方が好きかも。
書込番号:8329753
2点

カメラって道具なんですよね。作家の万年筆やギタリストのギターみたいな。芸術を生み出したり歴史の一瞬を捉えたり。カメラから生み出される写真って文化なんじゃないでしょうか?5Dには何かライカにも似たsomethingがありますよね。性能や機能だけでは言い表せない。デジタルになってもカメラはカメラ。家電製品ではなく道具ですから。
書込番号:8330076
0点

5Dの価格。
某家電量販店でポイント30%くらいつけて実質17万円台で売ってましたよ。
書込番号:8330217
0点

αって ズームで 16-35、24-70、70-200
単焦点 50&100ミリマクロ 35、50F1.4 135くらいしかない・・。
レンズで考えると購入対象にさえならない
キヤノンかニコンの2択ですね私は
いつかは 428 540 640ですから
選べないメーカーは考えない
書込番号:8330261
0点

SONYのレンズの値段の高いのに比べたら、Lレンズの値段はバーゲンセールのように見えることがあること。価格のEOSの板の雰囲気かな。αの板って、何かにつけて他社を貶したがるユーザーが多いね。
必殺デジ力メさん、キヤノンよりもαのユーザーの方がαが一番!って言ってる人が多いと思いますが。αが優位だってことを示すために必ず他社を引き合いに出して貶します。α350の板で過去スレ見てたら分かると思う。
書込番号:8330404
0点

D700が発売されたときは、本気でニコンに移行しようかと思いましたが、α900ではまったくそういう気になりません。
心惹かれないというか、ドキドキしないというか。
なぜなんでしょう?
書込番号:8330501
1点

5Dがα900より優れているところ。
キヤノンブランドであるということ。
そして、歴史があること(発売して3年です)。
AFスピード。
何よりもデザインが良い。
高画素=高画質が絶対じゃないところ。
レンズラインナップ。
書込番号:8330509
0点

プロカメラマンでSONYの一眼を使っている方を当然見たことがありませんし、α900が出たところで、使う方もいないと思います。
sonyもプロ向けには作っていない&プロサービスもしないと言っていますので当然だと思いますが、、。
canon5Dはプロの愛用者が大変多かった機種だと思います。
そういった観点からも大変優れていると思いますし、後継機もプロの現場で先頭きって活躍してくれると思います。
やはりcanon&nikonの歴史、実績に勝つのは大変だと思いますが、
sonyの頑張りは市場の活性化に繋がって大変良かったと思います。
書込番号:8330556
0点

ズブの素人からプロまで使えるユーザーの幅の広さ
書込番号:8330839
0点

ちょっと気になるスペックでソニーが出したものだから、ねたみでこんなスレを立てるとは・・・・。
心配しなくても5D後継は素晴らしい物になると思いますよ。
未だにタイマーとか、恥ずかしくないですかね?
みなさんいい年してイタイです。同じ写真好きとして残念です。
書込番号:8331122
5点

ある意味ではキヤノンにマインドコントロールされてしまったユーザーとこれからエントリーするユーザーでは世界がちがいますね。
ズブの素人が最高画素数のカメラでエントリーする。うン!ありうる。怖い!
書込番号:8331144
1点

EOS5Dファンって、おもろいなぁ。 このスレ、好きです、αファンだけど。
αの板よりこっちの方がある意味盛り上がってるのも面白い。
Canonも早く5D後継を発表しないと、そのうち5Dファンの焼き討ちにあいそう。
書込番号:8331188
1点

今思ってること。
・ティザー告知なぞ、待ち望まれてる機種に採用するのはナンセンス。CMプランナーに見下されてる感じ。ホントにヤな感じ、顔が見たい、33万円で担当者の頬っぺたを.....
・アルファ900は、キャノンが軽視するファインダー重視できましたね。でもでも、AF9点(クロス1点)は中途半端で、ライビビューを外してきたのは、使う/使わない論は別にして、弱点と言われ続けそう。
・1Dsには信頼感や質感といった絶対価値はあるでしょう。でもアルファ900とD700を買ってもお釣が来る値付けは、見直し必須と思われます。
・カメラは世界市場が相手。プロ機はプロサービスのネットワークが必要だけど、ハイアマ機としては世界のSONYブランド力を侮れない。
・なんだかんだ言ってもね、5DmkIIには期待してる。アルファ900とD700を足して2で割った、絶妙な機体になりそう。
・キャノンホームの「心に焼きつく美しさがある」って、秋が終わらないうちに撮らせんかい、バカタレがー。
書込番号:8331273
3点

優れた点はたくさんあることと思いますが、
3年前から既に、今でも絶賛される画質のカメラとして存在したことでしょう。
5Dだから撮れた3年間の写真を、α-900ではたったの1枚すら撮れなかったことは大きい。
書込番号:8331353
0点

↑
これからは加速度的に色あせていくのね。
着脱式のミラーは凄いかも
書込番号:8331475
2点

ペンタ部のツルツルさなら間違いなく勝ってますね(笑)。
書込番号:8331702
1点

・5Dのユーザーにはニコンユーザーのお友達がいっぱいw
・ユーモアを理解できる5Dユーザーw
書込番号:8331840
0点

>Nユーザーがわざわざ茶々を入れに来る。
そうそう、それは感じます。
しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。
あくまでも私個人の“感覚”ですが。。。。
書込番号:8331877
1点

>しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
>来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。
ドギツイ特定のあるかたがよく目立つからそう思われるのかも知れませんね。
くろこげさんじゃないですよ。為念。
書込番号:8332666
0点

>しっかりと統計を取った訳じゃないけれど、NユーザはよくCの掲示板に
>来るけれど、CユーザがNの掲示板に書き込むことは少ないと感じています。
N以外のメーカーの板の印象としては、書き込みにはこないけど、スペックとか機能とかで自分の使っているカメラが勝ってるんだぞと言いたいがために、キヤノンのことをわざわざ引き合いに出して貶してますよ。印象としてはSが一番酷いかな。
書込番号:8332824
1点

誰とは言いませんが、HP同様センスの悪い一行レスしかできない方が紛れ込んだみたいですね。
書込番号:8332833
3点

>誰とは言いませんが、HP同様センスの悪い一行レスしかできない方が紛れ込んだみたいですね。
それって、キヤノンを「プリンター屋」って言っている人ですか?
最近その人のHPリンクが閉じられました。
書込番号:8332852
0点

ありゃ!! 本当ですね。
やはり多少の自覚はあったんでしょうか。
書込番号:8332949
1点

言い方はきついけど、意外とチキンなのかも。
まあ、他社ユーザーも注目する5Dって凄いですね。
今や「デジタルシーラカンス」と言えますね。
書込番号:8332999
2点

まあ、5Dは他社ユーザーをキャノンユーザーに鞍替えさせたカメラですから、
αユーザーは純度が高まってしまいましたね(*_*)☆\(^^;ヲイ)
書込番号:8334028
0点

私は X ユーザーから α ユーザーになり損ねた男です。
あと6年早く出ていたら・・・。
しかし α900 は意外と長期モデルになると思います。
やるだけのことはやったぞ! と言わんばかりの内容ですね。(価格に対してですよ)
書込番号:8334973
0点

take44comさん
HPもプリンター屋には違いないと思うのだけど・・・
書込番号:8334995
0点

今じゃ、溶剤プリンタまで飲み込んで、世界最大のプリンタメーカーですけど・・・
>hp
書込番号:8335034
0点

DDT_F9さん
take44com
>最近その人のHPリンクが閉じられました。
DDT_F9さん
>HPもプリンター屋には違いないと思うのだけど・・・
ヒューレットパッカードの事を書いたんじゃないですよ。
まあ、シャレだと思っていますので・・・。
その方は5Dのミラー(外れ)にも多大なご興味があるようでして・・・。
書込番号:8335060
0点

> 5Dがα900より優れているところは?
ーーー アバタもエクボ ーーー
書込番号:8335094
2点

今日、すぐにでも手に入るフルサイズ。発売されていない機種じゃあ、明日使えません。
書込番号:8335446
0点

私はN社ユーザーです。
ここではN社ユーザーは肩身が狭そうですね。
5Dが優れているトコロ?
そりゃ〜これだけ支持する人が多いってことではないでしょうか。
書込番号:8335489
3点

デジ一眼の初号機をのぞいてCANONは二度画期的なことをやっています。一番目はKissでデジ一眼を一般人でも買える価格で身近にしたこと、二番目はフルサイズデジ一眼5Dを少し無理をすれば一般人でも買える価格出だしたこと。このことがデジ一眼の市場を牽引したことは確かでしょう。
その流れからいくとα900がこの価格で出たことにより他社ユーザーはかなりの恩恵を受けることになりますね。2000万画素以下のフルサイズ機で30万超えると割高感を感じるようになったので他社も値を下げるしかなくなったのではないかと思います。
書込番号:8335922
0点

ブローニングさん
ニコンユーザーだからって遠慮することはありませんよ。
全てにおいてキヤノンが優れているなんてありえません。
批判すべきところは批判していただいた方が、結果的にはキヤノンユーザーの為になります。
全肯定以外許さない一部のキヤノン原理主義者の方から、集中砲火を受けるかも知れませんが、その時は良識ある方からきっと協力してもらえるはずです。
某氏に関してはいつもくだらない一行レスばかりで、内容が常にニコン擁護・キヤノン攻撃の偏ったネガティブな書き込みしかないのを皆さんが知っていたからの反応にすぎません。
書込番号:8335981
2点

>αユーザーは純度が高まってしまいましたね(*_*)☆\(^^;ヲイ)
純度の高いαユーザーですか、例の(笑)
書込番号:8336138
1点

ブローニングさん
お気になさらず・・・。
24-70さんのおっしゃるとおり、汚いネガティブな1行レス しかしない特定の方に向けて言っているだけです。
書込番号:8336245
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/11 19:02:40 |
![]() ![]() |
31 | 2025/10/11 18:11:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 13:08:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 3:18:39 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/05 20:26:05 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/05 1:56:18 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/31 21:40:50 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/09 13:24:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





