『5D本当に良いですねぇ』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

5D本当に良いですねぇ

2009/03/06 19:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件
当機種
当機種
別機種
当機種

5D/RIKENON 50mmF2

5D/FA 77mmF1.8 Limited

5DとRIKENON外したパーツ / E-1/Praktica 50mmF1.4

5D/RIKENON 50mmF2

今まで各社APS-Cやフォーサーズも使って来ましたが
やはり遠景や広角の風景など解像度の高い画質を求める様になり
昨年やっと念願のフルサイズ5Dを手に入れ期待以上の写りに気をよくし
上物中古が出るうちにと最近サブにももう一台5Dを購入してしまいました。

コンデジの写りしか知らなかった2年程前
K10Dの発売時に購入、デジ一眼の写りに目から鱗
すっかり写真にハマって行ってます。

そしてまだまだ、EFレンズまで買い揃える余裕が無く
今はEF17-40とEF70-200F2.8 IS無し2本のみです。
しかし使ってみて、これ2本で殆ど撮れてしまってると言う感もありますが、、、Eos恐るべし!

他に手持ちの単焦点を、OMやKマウント等アダプターを介し使っています。
ただ、5Dは他のEosに比べミラーボックスが大きく干渉しやすいのが、ちょっと残念ですが

そこで、ペンタKマウントでは、一番のお気に入りFA 77 Limited はショップに改造を依頼
楽しんでいます。
他のデジよりパープルフリンジ等も出やすい様ですがやはり、77mmが77mmで使えるのは良いですね。
もう一本の残ったKマウントRICOH XR RIKENON 50mmF2も何とか5Dで使えないかと見ましたら
改造が必要な絞りピンがドライバー1本で外れそうな感じ
思い切ってばらし、干渉しそうな部品を外し5Dに取り付け撮影してみたら
中々の写りにびっくりしました。

フルサイズ故レンズの荒さが出るのでは無いかと思っていましたが
かえって、ペンタやフォーサーズで使った時よりも良いレンズに思えましたね。
そんな思っても見なかった組み合わせにも喜んでいます。

今一番お気に入りの機、生産終了後ですがまだまだこの書き込みも
盛り上がって欲しいです。
そんなこんなで、色々書いてしまいました。

書込番号:9202205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/06 20:19(1年以上前)

>今まで各社APS-Cやフォーサーズも使って来ましたが

私は以前エーピーエス-シー機を使っていましたが、5D購入後直ぐエーピーエス-シー機は処分しました。
画は勿論の事ファインダーも別世界でエーピーエス-シー機を使う気がおきなくなってしまったからです。
5Dは今も使っていますが、やはり良いですね。

書込番号:9202295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5 イゴッソのお散歩画像 

2009/03/06 20:22(1年以上前)

hanakabuさん 
こんばんは!!
いきなり二台体制とはすごいですね。

ブログも少し拝見しましたが、抜けの良い私好みの画像でとても素晴らしいです。

そしてこの5Dですが、後継機がでても人気が衰えることのない
人気のあるカメラですね。

先日もこの価格COMのスレでズイコーレンズマニアの方に出会いましたが、
味のある写り方をしますね。
私も以前はアダプターを介してZeissを25・35・50・85・100マクロ・135・180・300と
揃え使っていましたがピントリングや絞りリングを操作するときのガタが気に入らなくて
処分してしまい現在はPlanar 50mm F1.4のみになりました。

しばらく単だけになっていましたが、桜のシーズンに合わせて24-105と70-200 F2.8を
手に入れて準備万端と言ったところです。

私も二台体制にしたいですが先立つものが…です。

書込番号:9202309

ナイスクチコミ!0


DLEDさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/06 20:35(1年以上前)

hanakabuさん こんばんは

私も5Dは非常に良いと思います。激しく同意します。

RICOH XR RIKENON 50mmF2というレンズは知りませんが
開放からシャープに写っていて、良いレンズなのでしょうね。

これから5D 2台体制で良い作品をいっぱい撮ってください。


書込番号:9202373

ナイスクチコミ!0


ククジさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/06 21:41(1年以上前)

雑誌のグラビアなどでおもにドキュメンタリーの写真を撮っています。マーク2がでたので気になりつつ、海外在住のため、まださわったことも残念ながらありません。日本から来る人にもってきてもらおうかと思いつつ、まあ、いいか、と思えてしまうのは、5Dでとくに問題に感じることが仕事のうえでないからなのでしょうね。雑誌の仕事では写真を表紙で使っても画素数が足らないとクレームが来たことはありません。いまは雑誌も相次いで廃刊し、先の見えない時代ですから、壊れるまで使えばいいか、と最近は思っています。

書込番号:9202776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/06 21:58(1年以上前)

私は、発売後半年してから購入しました。
友人からのお勧めで、なんとなく・・・。

初めはシャッター音やメリハリがないところが
気になっていましたが、驚愕の画質に感動しました。

今では、EF24-105mmF4Lに加えて、シグマ50mmf1.4
とのコンビでいい画像を映し出してくれます。

フルサイズの革命を起こした5Dを末永く愛用しようと思ってます。

書込番号:9202883

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/06 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

5D/OM90 MACRO f2

5D/OM300 F4.5 f11

OM MACRO 135mmF4.5 / TUBE 65-116

5D/Distagon T* 25mmF2.8 f8

少しの間に沢山の書き込み凄い
皆さん5Dの良さに思わず書き込んだと言う感じですね。
ありがとうございます!

>エーピーエス-シー機を使う気がおきなくなってしまったからです。
私も今までの機をサブにレンズ交換出来ないシーンで使って行こうと思ってましたが
同じ場面では、画が違い過ぎ、資金も無いのに2台目をしょうがなく?  購入に踏み切ったしだいです。
お陰で標準ズームもまだ買えません。良いのか悪いのか誤算でした。

>先日もこの価格COMのスレでズイコーレンズマニアの方に出会いましたが、味のある写り方をしますね。
手元にOMズイコーが数本あるので、使ってますが中々相性も良い様です。
OM90 MACROは特に良いですね。
Zeiss色々お持ちだったんですね、100マクロ使ってみたいです。
Distagon T* 25mmF2.8 は使っていましたが名玉ですね。
EFレンズ購入資金で消えましたが、ちょっと残念です。

>RICOH XR RIKENON 50mmF2というレンズは知りませんが開放からシャープに写っていて、良いレンズなのでしょうね。
これは、数千円で買えるチープ標準レンズです。
投函写真では分かりずらいですが、チープな塩ビのRICOHと書いたやわらかレンズキャップがたまりません!
しかし和製ズミクロンと言われるだけ時々はっとする写りをしますね。
特に5Dで使って合うようです、驚きました。

>5Dでとくに問題に感じることが仕事のうえでないからなのでしょうね。雑誌の仕事では写真を表紙で使っても画素数が足らないとクレームが来たことはありません。
プロの方からたのもしい書き込み、嬉しいですね。
私など500万画素を多様していましたので、ありあまる高画素です。 うぉー、クリアーって感じですね。

>今では、EF24-105mmF4Lに加えて、シグマ50mmf1.4とのコンビでいい画像を映し出してくれます。
両レンズともとても気になる存在ですね。
この後、24-105F4 or 24-70F2.8 何れかとEF135F2など
資金も無いのに構想だけは膨らんでいます。

しかし、5Dはカメラが良いのであまり色んなレンズが無くても良い様な
こんな事は初めてです。

EFレンズも素直な写り色乗りの良さもいいです、遠回りしましたが
勉強ですね。

やー次は24-105F4 or 24-70F2.8 どっちにするかなぁ〜
買えないっつーのに。


書込番号:9203525

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/06 23:34(1年以上前)

投函画像OM90 MACROの画像情報は電子チップ付きのアダプターで何を付けても50mmF2出てしまいます。
Distagonの絞りはf5.6だったと思います、改訂。

書込番号:9203605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件 EOS 5D ボディの満足度5

2009/03/07 00:40(1年以上前)

hanakabuさん、こんばんは。
なにやら独特な写りをするレンズをお使いのようですね。非常に興味深くブログなどを拝見いたしました!!

何せ、ワタクシは写真を始めて数ヶ月の初心者(汗)。聞いたこともないメーカや機種名に『??』ってカンジです(笑)。ワタクシも 5D で写真ライフを楽しんでおります。無謀にもツアイスなんでレンズを購入して、更に楽しみ倍増!!ってカンジです(笑)。

あいにくミラー対策及びピント調整で入院中の愛機。hanakabuさんの作例に刺激されたので、帰ってきたら少しでも早く写真を撮りに行きたいと思いました!!


これからも宜しくです!!

ではでは。

書込番号:9204065

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 01:21(1年以上前)

APS-C 40D(兼連写用)+100F2.8マクロ
4/3 E-330+ZD50
共に花マクロ使用

5Dと小三元、100-400L、135F2L、50F1.4
フルサイズ高感度&連写用で
D700買い足し

なんでもござれで
適材適所で使い分けてます

なぜか 20M超機だけは買う気になりません。
3社のカメラを使い分けて
行きたいと思っています

書込番号:9204275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/07 18:53(1年以上前)

5Dmark2買うつもりでしたが、止めました。
それは、とりあえず5Dで十分だからです。12Mは絶妙に心地いいです。
今は、ぶっ壊れるまで使おうかな。と思ってきてます。。

書込番号:9207573

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/07 20:18(1年以上前)

>よぉっし〜さん
ツァイスのしっとり感は良いですよね。何をお使いですか?
5DにRIKENONを装着した写真を撮ったCarl Zeiss Jena MC Praktica 50mmF1.4
解放ボケの美しさ、絞ってもあまりドンシャリとしたくない時、持って来いです。
あの写真は2段程絞っています。
5D以外のEosにはアダプターがある用ですが、5Dには使えないそうでとても残念です。使ってみたい
四十の手習いお楽しみください!

私は五十の手習いで
今はとにかくカメラ、写真が楽しいです。
六十に成っても七十に成っても何か新しい事もやって行きたいですね

>KITUTUKIさん
ライブビュー付きでX1,6になる40Dも魅力ですね
70-200でとどかない時使ってみたくなります。
マクロ以外の画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。

>Otocinclusさん 
私は、5Dmark2に行くか、5D、2台体制にするか
掛かる費用が同じ位になるので考えた時もありましたが

ある時全然これだけの写りの5D、2台の方がいいわ〜と思いましたね。
同じシーンで違和感の無い写真がとれるし、広角から望遠までレンズ交換なしでとても重宝しています。

今日、古い方の一台がミラー対策、大分から戻って来ました。
わずか4日だったでしょうか、思ったより早かったです。
ありがとう!CANONさん ありがとう!みなさん

また、楽しめそうです! 

書込番号:9207968

ナイスクチコミ!0


KITUTUKIさん
クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 22:32(1年以上前)

>画質で5Dと併用、違和感はありませんか?
操作系も似ているし良いサブ機になりますかね。

連写目的で併用なら 40D&D700
画質目的で併用なら 5D&D700
マクロ目的で併用なら 40D&E-330
シャッターチャンス目的併用なら 40D&5Dでレンズ交換スムース
望遠目的なら40Dでしょうか
40Dと5Dは補完関係で使うと生きてくるペアだと思います 

書込番号:9208770

ナイスクチコミ!0


よし宗さん
クチコミ投稿数:139件 EOS 5D ボディのオーナーEOS 5D ボディの満足度5

2009/03/08 05:10(1年以上前)

当機種

等倍切り出し画像です

hanakabuさん、こんばんわ。

私も今年に入って、あえて最終型の新品5Dを購入しました。
それはRAWでも、撮って出しJPEGでもシャープで立体感のある素晴らしい画を吐き出してくれるからです。
2100万画素は私の使用範囲では必要ありませんし、mark2の新機能も必要性を感じなかったからです。

で、ピントチェックも兼ねて部屋に転がっていた胃腸薬の小箱を撮ってみたのですが、そのシャープさと立体感の凄さで改めて満足しました〜
薬の箱で感動するとは思ってなかったです(笑)
緑と白で印刷されていますが、肉眼では印刷の点々は分解できないくらい小さなモノです。
マクロレンズを使わなくても鋭く分解されていて、実物がモニター内に存在しているかのような錯覚もしました。
これ以上の性能を求めても私には過剰だと悟りました。

ホント、素晴らしいカメラで名機だと実感しました(^-^)/

書込番号:9210361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/08 07:23(1年以上前)

おはようございます。
最初の写真の「5D/FA 77mmF1.8 Limited」、良い色・味が出てますね。
これはこのレンズの味ですか?それならこのレンズ欲しいですね。
改造が必要な事らしいですが費用はどのくらいでしたか?
(私は5DU、40D所有です)

書込番号:9210529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/08 08:11(1年以上前)

私は2009/1/13にレンズキットで購入しました。
コンデジ→KDX→5Dになりました。
写りの良さは驚きです。
イメージセンサーの大きさだけでは無いようです。
何かが違います。
MarkUは眼中に有りません。
5Da??とか5D1??とかや内部の小改良でコストアップを抑えてミラー落ち対策を施して画素数を上げずに旧製品??の新発売??をお願いしたいです。

書込番号:9210650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/03/08 08:42(1年以上前)

5Dは良いですが流石三年半前の製品ですので若干は古さを感じさせられます。
感度と言ったらライバルのD700と、D300の間でしょうか。

書込番号:9210747

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2009/03/08 16:34(1年以上前)

RICOH XR RIKENON 50mmF2
プアマンズ ズミクロンですね。すばらしいレンズです。
私はペンタで使っております。
5Dは良いですが。EOS5ぽいチープさ、柔さが残る本体ですね。写りは良いです。
5Dの後継としては、MK2が1200万画素になったら買いたいと思います。
がそんなことはないので1200万画素最新版を求めるとなると次はD700かなとも思います。
しかしそのころ700はもうないでしょう。

書込番号:9212804

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/08 19:37(1年以上前)

みなさんまたまた、書き込みありがとうございます!

私の場合高画素にはあまりこだわりませんが、5Dmark2にも興味がありますね。
デジ物の場合特に新しい機はより良くなってる事も多いですし
余裕があれば新旧の二台体制もやってみたい気もしますが
しかし、現時点では5Dにこれ以上の要望もなく
高額を出してまで、新機に行く気にはなりません。
それより、レンズですね!

>大好正宗さん
FA 77mmF1.8 Limitedは、ペンタ他、E-1,E-300でも使いましたが
それぞれ良さがでますね。

開放のとろけるボケとピンポイントで芯がきまり気持ち良いです。
また、少し絞るとなだらかなボケが美しいですね。

レンズの改造は絞りピンを少し削り内側に曲げてる様です。
APS-CのEosはアダプターを付ければレンズの改造なしで
Kマウントが使える様ですね。

FA43mmLimitedは、5Dで試さず手放したのが残念
この二本はペンタ無き後も手放せませんでした。

下記でアダプターを購入したら、一本は改造費無料でした。
通常4725円かかるそうです。
ご参考にどうぞ

アダプターは色々使いましたが、やはり国産製品は制度がちがいますね。
類似品の中国製品など安い物もありますが
がたつくものが多いです、酷い物はぐるぐる回って取れなくなる物もありましたので、ご注意ください。

廉価版の場合でも全部が悪い訳でもないので、試すしかありませんけどね。
お楽しみください!
http://homepage2.nifty.com/rayqual/adapter_top.html



書込番号:9213678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:21件 アルバム 

2009/03/09 21:49(1年以上前)

hanakabuさん,URL参考になりました。
買う気持ちでいますます。ありがとうございました。

でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:

書込番号:9219689

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2009/03/09 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5D/FA 77mmF1.8 Limited

5D/FA 77mmF1.8 Limited f1.8

5D/FA 77mmF1.8 Limited f8 ?

>大好正宗さん 情報お役に立てて良かったです。

>でも別マウントで使うのも、もったいないですよね。
PENTANXの一眼も買うかも・・・(^^:

ペンタ機だとAFが効いて画像情報が記載されるのも良いですね。

でもPENTANXだけで使うのも、もったいないですよね。?
なんせ、5Dだと元々の画角で撮れるのも魅力です。
あとこれもデジ用のDAでは無いですがFA50MACROも良かったですね、

ペンタと5DU、40Dにも付ければ一つの名レンズが三度おいしい、うらやましいです!

アダプターが届いた夕方とりあえず撮った車と、それぞれ違うシュチエーションの5D&FA77です。

書込番号:9220225

ナイスクチコミ!0


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/03/10 09:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

5D+zuiko 55mm f1.2 開放

5D+zuiko 55mm f1.2 開放

5D+zuiko 55mm f1.2 開放

5D+zuiko 55mm f1.2 開放

hanakabuさん みなさん こんにちは
FA77mmおよびRIKENON50mm+5Dの描写を見てみたかったので大変ためになりました。

僕は現在5Dにzuiko 55mm f1.2を装着し標準レンズとしております。
フィルムで使った際のこのレンズ独特のボケや味を
5Dはデジタルでもうまく引き出してくれます

FA31mmを所有しており、5Dで使うため改造しようか迷っておりましたが
背中を押された気持ちです

本当に良いカメラです

書込番号:9222248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/10 09:41(1年以上前)

yugoroydさん

いや〜素晴らしい。
zuiko 55mm f1.2いいレンズですねー。
ボケ味がヤバいです、、

色は結構弄ってますよね?ノスタルジックっぽい。

このレンズ欲しくなりました。
でも、入手困難そうですね。

書込番号:9222282

ナイスクチコミ!0


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/03/10 11:12(1年以上前)

Otocinclusさん 
ありがとうございます 
徐々に濃厚に広がるボケ味が気に入っています

色ですが 左から2番目の花はオレンジがきつかったので結構弄りましたが
その他はコントラストとトーンカーブでブルーを少し強くしたくらいです

このレンズは本当にフィルムに近い良い色を表現してくれます


zuiko55mmと同じく入手困難であるオリンパスM-1とセットで購入しましたが
結構しました


しかし某オークションで3万円以下でこのレンズが買えているケースを見かけます
僕の購入価格の半額です…
こういったものは本当にタイミングですね
この手のレンズの中では探してみると意外と目にするレンズだと思いますよ

書込番号:9222549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件

2009/03/11 08:09(1年以上前)

yugoroydさん 

ブログ拝見して感動してました。
とてもセンスよいです。
夢心地な絵は僕の表現と同じです。

ますますzuiko55mm欲しくなりましたね。
焦らず探してみたいと思います。

ちなみにマウントアダプタはどこのでしょうか?

書込番号:9227113

ナイスクチコミ!0


yugoroydさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件 YYDCS 

2009/03/12 09:19(1年以上前)

Otocinclusさん
ありがとうございます 
このレンズ、個体差がかなりあるようなので購入前に試写をおすすめします
アダプタはオークションで個人さんから買ったものでメーカーがわかりません
すいません

書込番号:9231989

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1054

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング