『レンズの購入について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

EOS Kiss デジタル X ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ボディのオークション

『レンズの購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ボディを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズの購入について

2006/11/28 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

KissXのダブルズームレンズキットを購入しましたが
使っていった望遠を最大にして行くにつれやはり
のっぺりした感じ?(シャープさが無い)の写真が
多くなりこの際望遠型のレンズをもう一本購入を
検討しています。
一応候補は、
キャノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM
シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ですがこの両者の短所長所ってどの辺にあるのでしょうか?
昔なんかの雑誌で見た時はシグマの方は値段が三分の一
程でEF70-300mm F4-5.6 IS USM に近い結果が得られたような
事が書いてありましたがその変はどうなんでしょうか?
当時はあまり気にしていなかったのでよく見てなかったけれど
比較するにもいろいろな条件によって変わってくるであろうし
単純に1,2枚の写真で結果は出ないんじゃ?と
今は思っています。
これらのレンズの特徴(例えばキャノンには…な事が出来、
シグマならこういうメリットが…といった具合に)を
踏まえてお勧めはどちらでしょうか?
誰かお願いします。
勿論他にもお勧めのレンズがあったら教えて下さい。

PS,途中分かりづらい文章になってしまいまして
すみませんでした。

書込番号:5690282

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/28 22:33(1年以上前)

「シャープさ」をお求めであれば、

ここで、一つ単焦点レンズなども視野に。。。いかがでしょうか?
例えば、EF135mmF2L、EF200mmF2.8Lなど。。。
利便性が犠牲になりますが、それと引き換えに、
開放からキレの良い、素晴らしい描写を味わえます。
写りの差は歴然です。

いや、利便性も重視されたいという事であれば、
最近、発売されたばかりの EF70-200mm F4L IS なんてレンズもあります。
口コミでもレポートされております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501011809/#5689249

書込番号:5690391

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件 EOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 22:36(1年以上前)

こんばんは
予算が許すのであればEF70-300mm F4-5.6 IS USMが良いと思います。
300mm側ですと480mmf5.6になります、IS付いていないときついですよ。
IS付きは一度使うと手放せませんよ、あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:5690402

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2006/11/28 22:37(1年以上前)

ダブルズームの望遠レンズでご不満なら、はたして
EF70-300mm F4-5.6 IS USM
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
で満足を得られるかどうか疑問です。
確かに良くはなりますが、
望遠の場合、個人個人でどこで満足されるか違いますので・・・

私の友人で結局、サンニッパ(EF300mmF2.8LIS)まで行ってようやく満足した人がおられます。

一度、お店や知り合いの方などに実際に撮らせてもらって、判断されたほうが安全です。
高い買い物になるかもしれませんので。

書込番号:5690411

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/11/28 22:46(1年以上前)

kioperaさん、こんばんわです。
>キャノン EF70-300mm F4-5.6 IS USM
>シグマ APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
ぶっちゃけて言いますと、手持ち撮影が念頭にあるならば、EF70-300ISの方が圧倒的に有利です。三脚でのご使用ならAFの速さが多少EFのUSMの方が早い程度で、どっちも大差ないでしょう。
↓拙く5Dでの作例ですが、EF70-300ISでの作例です。
http://eosu30dai.exblog.jp/i15

私は、300mmのズームレンズとしてこの2年で下記のような遍歴をたどりました。
APO無しのSIGMA70-300MACRO>SIGMA135-400>EF70-300IS
そしてたどり着いたのが、EF300mmF4IS USM(以下サンヨンと略)です。EF70-300ISはまだ手元にありますが、1.4倍2倍テレコンでの使用も含めて圧倒的にサンヨンの出番が多いです。
ダブルズームがあり・中間域をあまり使わない・ある程度のご予算があるなら、EF300mmF4IS USMなど如何でしょうか?
↓5D+サンヨンでの作例
http://eosu30dai.exblog.jp/i23
ISをそれ程必要としないならばSIGMA100-300mmF4 HSMなんかもお勧めだと思います。駄レスでした。ではではm(_ _)m

書込番号:5690463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:21件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度5

2006/11/28 22:55(1年以上前)

今晩は!
70−300IS使ってます。
望遠側ではIS付いてないと手持ち撮影はきついかも?
私も雑誌で両者の写りはあまり大差ないとのコメントは目にした事が有ります。
三脚使うのを厭わなければシグマでも良いかも知れません。
キヤノンの70−300ISは重量も軽く多少嵩張るものの機動力がとても良いのでお薦めです。
ISは強力ですよ〜。

書込番号:5690528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/28 22:56(1年以上前)

シャープさを求めるなら逆を行く可能性有りますね。

書込番号:5690539

ナイスクチコミ!0


YASHICAさん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:5件

2006/11/28 23:04(1年以上前)

こんにちは。
EF70-300mmF4-5.6IS USM
APO70-300mmF4-5.6DG MACRO
両方持ってます。

まずシグマのAPO70-300ですが、安くて写りはいいので非常にコスパいいです。
しかしAFの精度および動体の追随はイマイチです。
どちらかというと静物向き、とはいえISもないからそんなに万能ではない。
シャープさは両レンズとも同じ程度だと思います。
予算あるならEF70-300mmF4-5.6ISのほうが断然オススメです。
このレンズ300mm(換算480mm)まで使えてさほど重くもなく
ISは強力でAF速度もそこそこあり私の中では非常に便利な1本です。
もうAPO70-300mmは全く使ってません。

現在ダブルズームということは望遠は55-200ですよね。
望遠側が200mm(換算320mm)で事足りるのでしたら、
EF70-200F4Lを選択するのもいいです。
とくに画質のシャープさ優先で求めてるのでしたらなおさら。
予算あれば最新のIS付いたEF70-200F4LISなんかいいですけど(*^^)

書込番号:5690581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/28 23:19(1年以上前)

どういうものを撮られるんですか?
風景やマクロが中心で三脚を使う事を前提とされるならシグマAPO70-300mmはとてもコストパフォーマンスの良いレンズです。
望遠マクロもお得ですしね。

しかし、手持ちで撮影したいとか動くものを撮影したいというのであれば、ISがあってAFが速いEF70-300mmISの方が圧倒的に歩留まりが良いでしょう。

三脚立てて風景を撮ったら両者にそう画質に大きな差はないと思います。
たぶんEF55-200mmともそんなに変わらないでしょう。

ちなみにEF55-200mmがシャープに感じない原因は手ぶれだったり被写体ぶれだったりではないですか?

手ぶれである場合は、EF70-300mmISにすると手ぶれの補正はしてくれますから、シャープになると思います。

ぶれでない場合は、レンズの描写力の差があるものがいいでしょうから、EF70-200mmF4あたりがコストパフォーマンスにすぐれていると思います。
単焦点でもよければEF135mmF2、EF200mmF2.8あたりも素晴らしい描写で価格的にも比較的入手しやすくてお勧めです。

書込番号:5690710

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/11/29 00:11(1年以上前)

>望遠を最大にして行くにつれやはりのっぺりした感じ?(シャープさが無い)の写真が

三脚はお持ちでしょうか、三脚に据えてじっくり撮ってみることをお勧めします。
望遠域では手ぶれによる甘さをレンズのせいと勘違いしがちです。

候補の2本のレンズは両方使いましたが、EF70-300mmIS だけが手元に残ってます。

書込番号:5691043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/29 03:15(1年以上前)

>使っていった望遠を最大にして行くにつれやはりのっぺりした感じ
日本語としては意味不明ですね。「使っている望遠レンズを200mm側に伸ばしていった時」という意味かな?

書込番号:5691588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/29 03:20(1年以上前)

書き忘れましたが、どのレンズを使っても望遠になるに従って遠近感が無くなり圧縮効果が出てきますので、ある意味のっぺりした感じにはなります。
そういう意味でしたら、どんなレンズを使っても同じかと。

書込番号:5691591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2006/11/29 03:24(1年以上前)

度々失礼。
シャープさが無いというのは、手ブレが原因かな?
なら、GALLAさんが仰るとおりかと思います。

書込番号:5691595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/29 10:55(1年以上前)

デジカメは違いますが、D70にシグマAPO70-300mmを使っています。
マクロの最短撮影距離が95cmというところが気に入っています。
(ほとんどの場合、一脚を利用)
また、150-200mmあたりでは、競馬の流し撮りもしてますが、それほど
AFが遅いという感じはしません。

書込番号:5692155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件

2006/11/29 12:43(1年以上前)

こんにちは
APO70-300を使ってます
[5458368]
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5458368
にサンプルを上げてますが、このなかの大阪城のものは一眼を初めて触ったうちの娘が手持ち300mmで撮ったものです。
当たり前といえば当たり前ですけど、SSさえ稼げればとてもシャープな写りをしますよ^^;
ただスローシャッターを使ったときは三脚でもぶれたことがありますので、三脚使用とはいってもセッティングには注意が必要です(これも当たり前かな)
駄レスでした・・・

書込番号:5692440

ナイスクチコミ!0


スレ主 kioperaさん
クチコミ投稿数:71件

2006/11/29 23:10(1年以上前)

みなさん沢山のアドバイス有り難うございました。
おかげで自分の中で選択が絞れた気がします。
本当に感謝しています。

書込番号:5694736

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ボディをお気に入り製品に追加する <617

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング