


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
デジタル一眼、数ヶ月の初心者で、ボディはKissXです。現在Wズームキットの2本 EF-S18-55mmF3.5-5.6 II USM とEF55-200mm F4.5-5.6IIUSM を持っています。主な用途は、1)旅先での風景、2)人物スナップ(ポートレートというほど凝っていない)、3)ネコ、4)街角スナップ です。夕方や室内で手持ち撮影のことも多いので、まず、キットレンズEF-S18-55mmF3.5-5.6 に代わる、明るい一本をと思っています。少し調べてみて、候補は、a) EF-S17-55mm F2.8 IS USM と b) タムロン SP AF17-50mm F/2.8 かなと思いました。でも値段も重さもかなり違うし、迷っています。キャノンのIS の威力って、どんな感じなのでしょう。タムロンの方は、色がアンバー寄りの傾向と聞いたことがあり、そこは、私の好みからすると気になります。みなさんのアドバイスをいただけますか。また、他にお勧めのレンズがあれば、教えてください。
書込番号:5983411
0点

こんにちは。
焦点距離が短いレンズではあまりISのありがたみは実感出来ないかも知れません。
そう言った意味ではタムロンので十分だと思います。
むしろ、普通に使う分で違うことと言えばキヤノンの方は超音波モーターを搭載していますから、実に静かに動作することだと思います。
むろんこの辺のズームでも、シャッター速度が1/50を下回るようですとISがあればかなり手ぶれ率は減るので、予算さえればキヤノンの方を選ぶに越したことはありません。
書込番号:5983444
0点

>タムロンの方は、色がアンバー寄りの傾向と聞いたことがあり、そこは、
>私の好みからすると気になります。
寒色系がお好みならばSIGMAの18-50/2.8MACROや17-70/2.8-4MACROがありますよ。
CANONのEF-S17-55/2.8は写りはとてもよいですが、高価なところと、
APS-C専用設計というのが痛いですね...。
どれが一番良いかは...好みの問題ですね(笑)。
書込番号:5983455
0点

こんにちは。
私はSigmaの18-50F2.8からEFS17-55F2.8ISに変更しました。
結果から書くと非常に満足しています。
確かに手持ちでの望遠を多用される方にとっては望遠レンズ+ISはかなり強い見方になるかと思いますが、撮影倍率が高い場合には広角から標準域でもありがたく感じることは多いです。
私の場合、旅行などに三脚を連れて行くことはまずないですから、室内撮影や夕暮れ時の風景撮影などISは手持ち撮影の幅を大きく広げてくれます。
シグマのレンズの写りはかなり満足していましたが、ちょっと黄色(薄茶色)の着色が大きく、その点、個人的にはタムロンのレンズの方が好みでした。どちらも明るく描写もすばらしいと思いますので不満は少ないと思いますし、Canonの場合、感度アップにも強いです。撮影できないような状況は少ないと思いますのでISはそこにプラスされる安心ということになるかもしれません。
価格重量に満足でき、総合的に少しでも良いものを、というのであればEFS17-55F2.8ISをお勧めします。フルサイズでは使えませんが、逆にAPS-Cでしか利用できない貴重なレンズと思ってます。
できるだけ軽く小さく、写りで一歩譲るとしてもそれを見抜ける人は極稀ってことで納得するならタムロンのレンズはコストパフォーマンス抜群と思います。
一応いろんな場面でのEFS17-55F2.8ISのサンプルをあげておきます。
晴天昼間の風景(すべて手持ち)
http://www.imagegateway.net/a?i=p0ohcJSEUJ
夜の風景(三脚使用)
http://www.imagegateway.net/a?i=p0JhYKeEUJ
イルミネーションなど(すべて手持ち)
http://www.imagegateway.net/a?i=2kvjXaeEUJ
書込番号:5983520
0点

タムロンSP AF17-50mm F2.8は、コストパフォーマンも写りも抜群だと思います。やはりF2.8通しのズームは、背景もボカせるし、撮影の幅が広がって便利ですね。また、キヤノン機は、高感度ノイズも少ないので、室内でも、ISO感度UPとの併用で、明るいレンズを活かせると思います。当方が所有してるのは、兄弟レンズのA09の方ですが、室内外問わず、全て手持ちで撮影しています。
http://fotologue.jp/surf-side#/750669/2338761
書込番号:5983567
0点

こんにちは。
予算が許すなら EF-S 17-55 がいいと思います。
僕もほとんど室内手持ちで撮影してます。
USMでピントが合うのが早いのも助かりますよ〜
作例と呼べるほどのものではないですが、娘の写真です。
http://ameblo.jp/nanotan/theme-10002786622.html
ただ、逆光にはめっぽう弱いので、キットレンズも手元においてる方がいいですよ〜
僕は手放して後悔してます^^
書込番号:5983575
0点

タムロンは ほんと値段と内容から
ベストバイ的な存在だと思います。使って満足してます。
しかし、毎度ながら、
それなら最初からもう少し検討して無駄のない買い物をして欲しいですねえ。
買い換えで無い、買い増しで EF35mm F2なんて選択もありますよ。^0^
書込番号:5983606
0点

早くも多くの方から回答をいただき、感激です。みなさんご自分のレンズに満足されているようなので、どちらを選んでも失敗はないような気がします。撮影画像も参考になりました。ありがとうございました。こうなったら、キャノン、タムロン、寒系色のシグマの実物をなんとか見てみて、決めようかなと思います。でも、ひとつのお店に3点取り寄せてくれ、なんて言ったら、いやな顔をされそうですね。レンズのお試しレンタルなんて、あればいいのに!
書込番号:5983706
0点

>レンズのお試しレンタルなんて、あればいいのに!
レンズのレンタルありますよ。
私は使った事ないですが1泊いくらとかそんな感じだったと思います。
純正ならキヤノンのショールームにいけば触らせてもらえます。
ヨドバシとかにいくと売れ筋のレンズとかはおいてありますね。
書込番号:5983730
0点

どじょ。
標準ズーム対決!タムロン vs シグマ vs キヤノン
http://digitalcamera.impress.co.jp/07_01/auth/toku1/index.htm
書込番号:5983758
0点

こんにちわ〜。
EFs17-55mm/F2.8ISを買うお金があったら、タムロンの17-50mm/F2.8+EF28/F1.8が買えちゃいますね。
EF28/F1.8の代わりにEF35mm/F2にすれば、外付けフラッシュも買えちゃいます。
ん〜〜、こっちの方が魅力的かな〜。
明るいレンズ+フラッシュは結構気持ちイイです。
>夕方や室内で手持ち撮影
室内で人物とかネコを撮るには、F2.8では少々心もとない場合もあると思います。
ISに期待するよりも、もっと明るいレンズを使う方が断然有利ですね〜。
でも、夕方の街角スナップでは、ISは力になりそうですね。
どちらを優先するか.....
書込番号:5984002
0点

歌会始めさんこんにちは
ISズームも大口径ズームも手振れ防止には効果がありますね。
ご質問のISの価値は使用用途によって随分違う気がします。
私は風景撮影が多く、EFS17-85ISをメインに使っているのですが、風景撮影では大口径よりISが絶対に有利だと思います。
何故かというと、パンフォーカスにするため絞って撮影することが多く大口径の価値があまり無いからです。
しかし人物などを撮る場合は背景をぼかしたいことが多いので、逆にISより大口径が圧倒的に有利になりますね。
予算が許すなら両方とも満足できるEFS17-55ISが良いとは思います。
どちらを重要視するかでどのレンズを選ぶのかを決められたらいいと思います。
書込番号:5984422
0点

私もタツマキパパさんに賛成ですね。
皆さんおすすめのズームレンズも良いですが、キットをお持ちなら
明るい広角単レンズの描写もまた味があり、違う世界を楽しめますので、1本いっとくことをおすすめします。
EF28mmF1.8、シグマ30mmF1.4、EF35mmF2とか、他に資力があれば24mmからずらりと大口径Lレンズもありますよ。
私は資力不足でEF28mmF2.8とシグマ30mmF1.4を使っていますが、それぞれ独特のクセがあり非常に面白いものです。
ご参考までにご意見申し上げまする。
書込番号:5984438
0点

>私もタツマキパパさんに賛成ですね。
実は私の場合・・・
EF-S17-55mmF2.8で交渉してましたが
買ったのはタムロンの17-50mmF2.8と580EXとBG-E2でした(^^ゞ
書込番号:5984510
0点

EF-S17-55mm F2.8 IS は何といっても10万円するレンズですからねぇ。
私もこのレンズを購入するときずいぶん悩み、ここでも何度も相談させていただきました。結局結論は自分で出しましたが、候補に挙がっていた組み合わせは
1)単焦点+EFS17-85IS
2)EF24-105F4IS
3)EFS17-55F2.8IS
4)単焦点+タムロン17-50F2.8
でした。上にも書いたとおり、Sigma18-50F2.8(旧)からの買い替えです。
このレンズは風景などで少し黄色味を帯びて青がくすんでしまう傾向にあることとAFの癖がどうもしっくりこず、扱い辛かったのが買い替えの主な動機でした。近接撮影では今でも最高に良かったと思っていますし、風景でもフォーカスがばっちりあえば解像感など素晴らしかったです。
シグマの新レンズでこの2点がしっかりと改善されているなら非常に良いレンズと思いますし、EFS17-55F2.8ISの存在が無ければそちらを選ぶかもしれません。
どうせ単焦点レンズを選ぶならF1.Xのものを選びたいですね!
絞り込んで使う風景には確かにあまり意味が無いかもしれませんが、フレーミングなどを考えると特に風景ではズームの方が良いですし、優秀なズームレンズがこれだけ揃ってきていますからそのくらいパフォーマンスに差がないと結局使う頻度がすごく少なくなってしまいそうです。好きで使う分には全然OKですが、私の場合、暗いズームレンズ使用時に多用していたEF50F1.8をまったく使わなくなってしまいました(^^;
書込番号:5984845
0点

うわー、引き続きいろいろありがとうございます。ますます迷いますね。Thはじめさんのおっしゃる「風景と室内は別もの」の点、ポイントのように思いました。薄暗い屋外だとレンズのF値よりISですね。だとすると、高くて重いEF-S17-55 F2.8 IS USM にこだわらず、EF-S17-85 F4-5.6 IS USM でよいのかも。一方、室内だと、お手ごろな、明るい単焦点、ですね。タムロンと単焦点の組み合わせも、なるほど魅力的です。EF-S17-55 F2.8 IS USM の重さは不安要素なので、とりあえず、現物を見て、選択肢に残るかどうか確認するのが先のようです。キャノンのショップは新幹線に乗っていかないといけないので、街一番の品揃えを誇る家電量販店に、実物があることを祈ります。
実は4月に海外旅行を予定していて、そのためのレンズ思案中なのです。現地での買い物をあきらめる代わりに、三脚なしで、少々ねばれるISレンズを奮発しようかと思ったのが発端でした。他のクチコミ記事も読んでみました。皆さんの作品を拝見していると、自分のレンズ選びはさておき、わくわくしてきます。今日一日で、デジ一の世界に、一層はまった感じです。(おかげで家事がはかどりません)
書込番号:5984933
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





