デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
当方今までビデオ(XV2)専門でサーフィンを撮っておりましたが、
今回一眼レフカメラにチャレンジしようと思い質問をさせていただきました。
どなたか良きアドバイスよろしくお願いします。
こちらの機種と20Dの中古の購入で悩んでおります。
使用方法は、
晴れた日・三脚使用・連射・個人で楽しむ為大きなサイズにはプリントしません・
100%サーフンを撮ります・
このような使用環境ではどちらの機種が良いでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:6961213
0点
> 100%サーフンを撮ります
AF速度と連写性能がモノを言うでしょうネ。
MF(マニュアルフォーカスで置きピン)で撮る場合は、連写速度の違いで
20Dが適していることになるでしょう。ただ、連写をあてにせず一発勝負で
撮るなら、他の要素も考慮する必要があるでしょうネ。例えば防水防塵性能
とか・・・。具体的なお話は、ユーザーさんにお任せします(^^;)
書込番号:6961246
0点
aloha77さん、こんにちは。
どんなビデオかちょっと分からなかったので、ぐぐってみたら。。。
キヤノンのビデオだったんですね。それもハイエンド!!
新製品“XV2”は、優れた色収差補正能力をもつ蛍石を採用した光学20倍の「ビデオLレンズ」を搭載することにより、35mmフィルム換算で790mmという超望遠撮影を色ずれやにじみのないシャープな映像で実現します。
と説明がありました。
望遠端での撮影が多いと思いますが、KissDXでも20Dでもどちらを使ったとしても、
500mmのレンズが必要となります^^;
(キヤノンのAPS-Cカメラ、KissDX、20Dは、35mm換算で1.6倍となります。)
EF500mm F4L IS USM 定価:98万!!^^;;
さらに単焦点レンズなので、ズームできません・・・・
レンズの値段を考えると、新品の40Dを購入しても誤差の範囲かと
思っちゃいます^^;
書込番号:6961263
0点
カメラ的にはクラスも違いますので連射、操作性の面では20Dの方が良いと思いますが、フイルムの中古と違うのはシャッターが酷使されているかもしれないということです。
半年もたたずにシャッターユニットの交換などで追加投資が必要になるかもしれませんので、中古を買う場合はそのへんを理解していれば問題ないかと思います。
書込番号:6961266
1点
はじめまして aloha77さん
撮影目的からして、20Dは2世代前の機種なので
あまりお勧めできないですね
このような場合は、40Dだと思いますし
どのくらいの距離で撮影するのか分かりませんが
レンズもそれなりのものが必要と思われます
結局、予算次第かと・・・
答えになってなくて、申し訳ない
書込番号:6961267
0点
長く使用するなら20Dの方が満足度が高いと思います。でも、中古はリスクもありますよねー。
書込番号:6961273
1点
はっきり言ってカメラ本体よりもレンズが問題だと思います。予算がいくらかわかりませんが、予算の大半をレンズにわりあてるくらいのつもりでいたほうが良いです。ズームも含めて、400〜500ミリのレンズを予算内で検討してみてください。
書込番号:6961297
0点
皆様アドバイスありがとうございます。
40Dもよいですが趣味的に楽しむ程度ですので予算が・・・
レンズはさておき連写の一秒5枚と3枚が気になります、
なんせいままでデジカメはコンデジしか使った事しかないので、
無知な質問ですが、サーフィンは連続してシャッターチャンスが来ますので、
5枚連写して直ぐにまた連写は出来るものなんでしょうか?
書込番号:6961317
0点
1DmkVなら防塵防滴・連写10コマ/秒ですが、予算が問題かも。
レンズはEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMかなぁ?
書込番号:6961321
0点
KDXの場合、(カタログ抜粋)
連続撮影速度 最高約3コマ/秒
連続撮影可能枚数 JPEG(ラージ/ファイン):約27枚、RAW:約10枚
RAW+JPEG(ラージ/ファイン):約8枚
* 当社試験基準512MBCFカード使用時
* 被写体条件、ISO感度、ピクチャースタイルなどにより異なる
です。
CFカードに書き込んで本体のバッファを空けてから次の連写になるようです。
書込番号:6961359
1点
毛糸屋様ありがとうございます。
すみませんまったくの一眼はズブの素人ですので、
JPEG(ラージ/ファイン):約27枚とありますが、
DXの場合連続9秒間連写できると言う理解でよろしいのでしょうか?
書込番号:6961373
0点
撮影条件(画像のデータ量)やCFカードの転送速度によってかなり変わりますが
画像データが大きくて、CFカードへの転送が間に合わない場合に、本体のバッファが一杯になるとシャッターが切れなくなります。
キャノンの計測に使用したデータやCFカードの性能はわかりませんが、JPEG(ラージ/ファイン):約27枚なら9秒間連写出来る事になります。
もっと軽いデータなら更に連写出来る場合も有りますし、条件が悪ければ出来ない場合も有ります。
つたない解説で恐縮です。お店の展示機で試されると良いでしょう。
書込番号:6961410
1点
参考になりますでしょうか?
今、曇り空の風景を
JPEG(ラージ/ファイン)
シャッター速度優先AE 1/200秒
絞り F14程
感度 ISO400
連写モード AI SERVO
CFカード ハギワラZU x160speed
で、37ショット連写して、KDXがシャッターの押せないBUSY状態になりました。
書込番号:6961465
0点
すみません。HP持ってませんので画像はアゲてませんm(_ _;)m
書込番号:6961518
0点
僕も、D20と悩んでいました。同じ人がいてよかったー!!
僕は、色々なものを撮るため、色々と使いやすさを重視するので、ヤッパリ、最新機種の方が、機能的にもいいし、軽いので、結局、EOS Kiss デジタル Xを買おうと、70%決まっています。後は、お金次第・・。
書込番号:6961666
0点
秒3コマでは間違いなくコマ数不足を感じるかと。一瞬一瞬のショットならば秒3コマのKDXでも良いかもしれませんが、マニューバを含め動きの流れを撮るには秒5コマは必要と思います。
書込番号:6961751
0点
20Dの場合、jpeg撮影なら秒間5コマ連写で30コマ以上(6GMD使用)連続撮影できました。それ以上は試したことがありません。だって秒間5コマで30コマって6秒間です。これ以上の連写を求めるのならビデオ撮影をした方が良いと私は思いますが。
書込番号:6961784
0点
アドバイスありがとうございます。
そうですかヤッパリ5枚は必要かもしれませんね、
シャッターを離してカードに取り込むタイムラグ?速ければ速いほど良いのですが、
それはカードの速度で違いがでるものでしょうか、
カメラの性能で違いがでるのでしょうか?
書込番号:6961787
0点
KDXにしても20Dにしてもいいのですが、今790mm相当のビデオで同じように撮るには少なくともそれなりに長いレンズが必要になるので、カメラよりレンズ代の方がお高くなる可能性が大です。
レンズはどういうのを考えていますか?
なるだけ安くてAFがそこそこ速くて焦点距離が長いものというとシグマの50-500mmあたりかなと思います。
これでも10万はしますから。
あとデジタル一眼の中古ですが、20Dとかだとかなりシャッターが切られている可能性があります。
使ってすぐシャッターがいかれて修理で1万数千円とか言う事もあり得ますので、そのあたりは考慮しておいた方がいいでしょう。
書込番号:6962008
0点
こんにちわ
皆さん言われてるよう20Dの中古は後々
修理等・・ですので
ご予算が許せば40Dと長いレンズが必要かと思われます
レンズが高価です
厳しいようであれば高倍率のコンデジにテレコン
などでは駄目でしょうか?
>大きなサイズにはプリントしません
との事ですので・・
参考までにhttp://panasonic.jp/dc/fz18/index.html
連写撮影 通常 3コマ/秒ですが
余計なレスでしたらごめんなさいね!
書込番号:6962114
0点
自分が考えるに、KDXでいいかと思います。
20Dの中古なら30Dの新品探すかの方がいい感じします。
なら、KDXにしてレンズにお金回しましょう。
カメラはいずれ買い換えてもレンズは残る可能性高いと思います。
書込番号:6962188
0点
Kiss-DXの新品の方が良いと思います。
デジタルものは少しでも新しいものが、通例では良いわけです。
でも、私は、5Dを売却して、1Dsを残していますが。。
書込番号:6962209
0点
皆様ありがとうございます。
レンズは、EF35-350mm F3.5-5.6L USMでエクステンダー×1.4を使用する事に決まっておりまして、
サーフィンではアクションが早い為3コマでは物足りないとの情報がありまして、
ビデオの編集過程で中にカメラで撮ったショットを入れる為の画像ですので5コマ以上は撮りたいので、中古で10万以下の5コマ以上撮れる機種を探してみようかと思います。
書込番号:6962288
0点
こんにちは。
>EF35-350mm F3.5-5.6L USMでエクステンダー×1.4を使用する事に決まっておりまして・・・
20DやKDXではAF撮影が出来ないかもしれません。MFになりますが、ご考慮済でしょうか?
書込番号:6962369
1点
情報ありがとうございます。
キャノンHPでそのようにかいてありましたのでMFで使おうと思っておりますが、
どこかに載っておりましたがケンコーのが使えそうな事が書いてありましたが
定かではありませんが本当でしょうかね?
書込番号:6962426
0点
こんばんは。
サーフィンを撮ると言うことなのですが場所にもよりますが以前、愛知県の伊良湖岬で30D+EF100-400に1.4×エクステンダーにて友人を撮影しました。
友人曰く、その日は波が悪くいつもの半分も沖に出てないと言っていましたが大幅なトリミングでやっと友人と分かる程度のものしか撮れませんでした。
波がいい日はお手上げだと思いました。
ちなみに太平洋側は終日逆光…。
サーフィンネタはたまに書き込みがありますので検索されて参考にされるのもいいかと。
書込番号:6962495
0点
こんにちは。
ケンコーのテレプラスが使えるとの書き込みを見たことがありますが、定かではありません。もし使えたとしても、暗さ・AF速度の低下で、動体撮影には苦しいと思います。たとえトリミングで対処しようにも、正確なピントを得ないといけないと思いますし、ファインダー上で被写体が小さいと、ピント合わせの難易度は高いでしょうね。
どのみち、ズームレンズを使っても、テレ端しか使わないようなら、EF400 F5.6Lという選択もありかもしれません。
サーフィンは、被写体との距離がかなりありますので、超長焦点距離レンズで、しかも動体撮影となるので、難易度は高い被写体だと思います。最近のサーフィンのスレを以下に紹介しておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010020/SortID=6812339/
書込番号:6962568
1点
えっと・・・趣味前提で大きく伸ばさないというのであれば、EOS20Dも中古という
事ですし、いっそEOS-1D初代は・・?(^^;
状態の良いものでも10万円を切っておりますし何とかなるかも。
420万画素ながら秒8コマですしね。
レンズは悩みどころでしょう、35-350にテレコンつけて、ピント合わせ出来ますかね?
お手頃なレンズだとシグマの50-500のズームレンズぐらいしか思い浮かびません。
EF100-400でもテレコンという訳にはいきませんから。
書込番号:6962668
0点
35-350mmですが、少なくとも純正の1.4Xは使えないと思います。
後継レンズのEF28-300mmISは使えませんからね。
ケンコーは広角から使えるタイプのMC-4DGかMC-7DGでないと使えないでしょう。
AFは使えないですね。
MFするならファインダーがいい20Dか30Dですけど、それでもF値は暗いのでピント合わせは大変だろうと思います。
また、ISOをあげてシャッター速度を稼がないと被写体ぶれを起こすので注意した方がいいです。
書込番号:6962893
0点
ああ、使うレンズが決まっていたのですね。
テレコンかますより、トリミングの方がまだ結果が良いかもしれません。テレコンなしなら画質の低下もないし、AFも効きますから。
鳥撮影で100-400ISに純正テレコンを使ったことがありますが、非常に使いにくいと感じますし、AF速度、精度の低下から動きものには全く適していないと感じています。
トリミングするなら画素数は多い方が良いので、40DかKISSDXがいいかなあ。
書込番号:6963265
0点
サーフィンを撮るのだったら撮影機械として適しているのは20Dだと思います。
理由は、毎秒5連写、マグネシューム合金ボディの堅牢性、適度なサイズのホールド感、望遠レンズとのバランス等々です。(この点に関してKDXでは何かと不便を感じることもあるかと思います)
ただし、中古というのはいかがなものかと・・
「中古の20Dか新品のKDXか」←確かに悩むところです。
・・もし、私だったら・・
サーフィンの撮影用にはKDXは買わない。そして、中古の20Dも買わない。
ちなみに、
↓予算が10万あるなら30Dの新品が買えてしまうのですが↓
http://kakaku.com/item/00500210966/
書込番号:6963846
0点
KDX or 20D なら 20D だと思います。
ただ、予算が許せば 40D がさらに望ましいですね。
レンズの値段を考えると、ボディの値段の差は 40D が結構安いので
考えてみる価値はあると思いますよ。
書込番号:6964016
0点
EF35-350mmには、
「エクステンダーEF1.4XII、EF2XIIは使用できません」
と、有料レンズカタログ「EF LENS WORK III」にも明記されてます。
単にAFが不能になるとかではなく、まったく像を結ばないとか、
物理的につけられないとかいった可能性があります。
ご注意を。
書込番号:6967183
0点
はじめまして。
僕はサーフィンを10年ほどやっていて、サーフィンの写真は(高倍率コンデジ)を含め4年程撮っています。現在、EOS30Dに古いレンズですがEF75−300という組み合わせでサーフィンを写しています。
実際に撮影してみると300mmのレンズでは物足りないというのが本音です。でもインサイドのライディングなら、水際から撮影すれば300mmでも十分問題なく撮影可能です。特に潮が引いたときなどポイントによっては問題ない撮影が出来ています。しかし大きなウネリの入る日は、サーファーもその分アウトに出るし、波数が多いときは水際からの撮影では、前の波に邪魔されてサーファーが波の裏に隠れてしまうので若干高い位置(浜の上のほう)からの撮影が良く、400mmくらい欲しいです。あとサーフィンフォトグラファーの方から聞いた話ですが、600mmも使うけどAPS-Cで撮影するようになって400mmでがほとんどということです。APS−Cに600mmだと大きく写りすぎでダメだといってました。僕は実際に400mmも600mmも使ったことがないのではっきりとしたことは言えませんが、サーフィン誌で活躍されている現役の方が言っていたので参考までにと思い書かせて頂きました。もちろんポイントや波の状況にもよると思いますが参考にしてください。
またカメラの連写についてですが、3コマ秒は絶対に足りないと思います。ボトムターンからトップでの返しなど、5コマ秒でも足りないと感じます。僕はリッピングだけを狙うよりボトム・トップ・ボトムの繋がりも撮りたいので、サーフィン撮影において連写を重視しています。なのでKISSより20Dのほうがサーフィン向きですが、みなさんの言うように40Dがいいと思います。長々書きましたが参考になると良いです。
書込番号:6967688
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 23 | 2024/11/19 3:50:51 | |
| 27 | 2024/04/27 10:01:41 | |
| 11 | 2024/02/16 12:24:48 | |
| 21 | 2023/11/21 12:41:07 | |
| 10 | 2024/11/14 13:44:15 | |
| 2 | 2018/03/07 23:24:45 | |
| 12 | 2017/10/20 23:15:31 | |
| 15 | 2017/06/06 11:08:14 | |
| 8 | 2016/09/26 13:30:51 | |
| 8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









