


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ
こんばんは。
是非教えていただきたくて投稿いたします。
私は今FUJI FinePixのS5000を使っていて,
ディズニーランドのショー等,被写体が動いているものを撮ることが中心です。
今のカメラではズームが足りなかったり,連写速度が遅かったり,画素数が低かったりと,
物足りなくなってしまったので,デジタル一眼レフの購入を考えています。
カメラ屋さんで見た結果,KissデジタルXが軽量で使いやすそうだと思っています。
できたらレンズは1本で広角から望遠まで済ませたいと思っているので,
タムロンのAF18-250を考えています。
でもレンズには手ブレ補正機能がついていたほうが良いのでしょうか?
また他におススメのレンズがあったら教えてください。
書込番号:7127913
0点

動くものを撮るにはシャッター速度をあげることが重要です。
動きによりますが1/500も確保すれば被写体ぶれも手ぶれも概ね大丈夫だと思います。
ただし昼間ならいいですが、夜とかはこのレンズで1/500も稼ぐのは大変でしょうね。
このような状況では手ぶれ補正がついている例えばシグマ18-200mmOSでも手ぶれは防げますけど被写体ぶれについては同じです。
そう言う場合はレンズに記載されているF値の小さなレンズじゃないと厳しくなりますね。
でもそう言うレンズは高くて重いです。
書込番号:7127992
0点

広角から望遠まで1本で済ませたい。
動いている被写体をぶれなく撮りたい。
夜の撮影も上手く撮りたい。
価格は高すぎないもの。
私もこんな理想のレンズを探していましたが、1本ですべてを補うレンズは無いかと思います。
やはりどこか妥協をして選ぶしかないかな。
選択肢としてはタムロンのAF18-250やシグマ18-200mmOSで1本で済ませるけど、写りがいまいちか、
標準レンズ+望遠レンズ手ぶれ補正付き+明るい単焦点、みたいな組み合わせで、自分の撮りたい環境、被写体に合わせてレンズを変える。
おおまかにはこのどちらかではないでしょうか。
難しいようですが、デジイチの世界はとっても楽しいですよ!!
コンデジと比べたらびっくりするほど素敵な写真が撮れますので、ぜひチャレンジしてください。
書込番号:7128204
0点

高倍率ズームは便利だと思いますよ。
ただ、それ1本で全てをこなすのは困難かも。
例えば、EF28-300mmF3.5-5.6L IS USM (定価\330,000)なら、かなりの範囲をカバー出来そう。
現実的に考えれば、EF-S18-55mmF3.5-5.6IS(定価¥33,000) と EF-S55-250mmF4-5.6IS(定価¥45,000) の2本が、小型軽量、強力な手振れ補正、お財布に優しい選択だと思います。
差額だけで、ディズニーのお土産が一杯買えますし(笑)
書込番号:7128338
0点

> ディズニーランドのショー等
でしたら、レンズはやはり2本に分けたほうがいいと思います。
広角〜標準レンズは F2.8 通しのズームで選択されてはいかがでしょうか?
書込番号:7128496
0点

大丈夫とは思いますが…
連写機能、このカメラで試して大丈夫でした(満足できました)か?
このカメラ、1秒に最大3回シャッターが切れることになっています。
が、私のように電車撮りだと、あっという間に行ってしまいますので、
改めてもっと数撮れるカメラを追加購入することになってしまいました。
コンパクトデジカメに比べると、連写枚数は増えますが、速度は場合によっては
変わらない(またはコンデジの低画質高速連写モードより遅くなる)こともあるんで…
ちなみに私が買い足したのは、EOS 40D です。1秒に6.5回シャッターが切れます。
単純に倍撮れる、というわけではなくて、別世界です。
書込番号:7128534
0点

昼間の屋外でのショーなら・・・
タムロンのモデルA18(18-250o)
シグマの18-200oDC OS(手ブレ補正機構つき)
等の高倍率ズームは、便利だと思います。新型の高倍率ズームは、写りも悪くありません。。。
これが夜のエレクトリカルパレードや室内のアトラクションとなると話は一変します。
撮影の難易度。。。レンズやストロボ等への投資額がド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!と跳ね上がります。。。
基本的に「手ブレ補正」は動く被写体には無力です。。。
夜の撮影で。。。風景をバックに「ハイチーズ!」でポーズを付けさせて撮影する場合は。。。手ブレ補正機構は有効です。。。(スローシンクロ撮影)
書込番号:7128835
0点

KDXで連写を重視しないならこのカメラでも良いと思います。
1本で18-250をカバーするレンズはどうしてもレンズが暗くなりますね。
手振れ補正が付いていてもぶれることもあります。
書込番号:7129425
0点

皆さんの意見,大変参考になります。
多くを望む上に低予算となると,やはり難しいようですね。
私は以前FinePix8000fd・LUMIX PMC-FZ18等,
光学18倍ズームをうたうスタンダードにもひかれていたのですが,
やはり写りは全然違うものなのでしょうか?
ちょっとデジ一デビューが不安になってしまいましたので・・・
書込番号:7129515
0点

写りは違います。それもぜんぜん。
まず、ボケやブレにシビアになります。ピントにもシビアになります。
これまでと同じように「片手で気軽に」考えていると、ボケブレ写真のオンパレードです。
ただし、気合を入れて決まったときの写真は、それはもう、コンデジに戻れなくなりますね。
なので、現状のカメラはできれば置いておいて、
当面は「本気撮り」のデジ一と「お気軽撮り」のコンデジの2台体制がよろしいかと。
そのうちデジ一に慣れて、満足いく写真が撮れるようになったら、
その際はコンデジを手放されてもよいかもしれませんね。
書込番号:7132941
0点

もしかしたら、FZ18 のほうが何も考えないで撮影すると
綺麗に撮れる可能性もあります。x18 にしてはレンズが明るいです
ので。いろいろと撮影テクニックを覚えて、それなりのレンズを
選択すると、断然 KDX が綺麗に撮れます。
書込番号:7133251
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2024/11/19 3:50:51 |
![]() ![]() |
27 | 2024/04/27 10:01:41 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/16 12:24:48 |
![]() ![]() |
21 | 2023/11/21 12:41:07 |
![]() ![]() |
10 | 2024/11/14 13:44:15 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/07 23:24:45 |
![]() ![]() |
12 | 2017/10/20 23:15:31 |
![]() ![]() |
15 | 2017/06/06 11:08:14 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/26 13:30:51 |
![]() ![]() |
8 | 2017/12/03 3:26:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





