『SIGMAの「18-200mmF3.5-6.3DC」』のクチコミ掲示板

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1050万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.2×14.8/CMOS 重量:510g EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月 8日

  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットのオークション

『SIGMAの「18-200mmF3.5-6.3DC」』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

SIGMAの「18-200mmF3.5-6.3DC」

2006/10/15 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:20件

これまでPowerShotS40を使っていたのですが,ノイズが混ざるようになってしまいました。
趣味の山登りで,山の遠景などを撮影したときに,S40では全然絵になっていなかったこともあり,今回は一眼を検討しています。
本日サトーカメラに行って話を聞いてみたのですが,題名のSIGMA「18-200mmF3.5-6.3DC」というレンズならダブルズームレンズキットの2本のレンズを1本でカバーしているので,これとボディのセットの方が便利だとゴリ押しされました。
写りはどうなのかと聞いてみると「変わらない」とのこと。

当方一眼は素人で,現状ではレンズの知識もほとんどありません。
とりあえず純正のもので使ってみようと考えてはいたのですが・・・

ダブルズームレンズキット標準の2本のレンズと,SIGMA「18-200mmF3.5-6.3DC」について,選択時に考えるべき注意点などありましたらご教授いただけないでしょうか。

書込番号:5540885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:105件

2006/10/15 23:15(1年以上前)

ゆきたろうさん こんばんわ。
当方、シグマの18-200とダブルズーム両方を使用しています。
ずばり、写りに差はありません。もともとダブルズームのレンズは普及品ですので。参考までに、「下手の横好き」を見てください。
各レンズの差は感じられないと思います。
 但し、ピント合わせはUSMの圧勝です。ジージーという音が我慢できればシグマの方が便利でしょう。何しろ、レンズを交換する必要ない分けですから。
 それと、シグマはインナーフォーカスなので、望遠側は200mmより若干短めになります。

書込番号:5541006

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/10/15 23:15(1年以上前)

こんばんは♪

山登り等でレンズ交換をしたくない、又は一本で済ませたいなら、
18-200mmF3.5-6.3DCで良いと思いますよ。

レンズキットとの違いはUSMが付いてないのでAFが合うのが遅い、
望遠側のF値が6.5と暗い事でしょうか!

写り自体に驚く程の違いは無いと、個人的には思います。

書込番号:5541009

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/10/15 23:20(1年以上前)

ゆきたろうさん

個人的には最初の1本は純正レンズをお薦めしたいのですが、
レンズ交換なしの便利さを考えると18-200mmでもいいと思います。

普通に見る分には画質の違いは解りにくいと思います。
たまにしか望遠を使わないのでしたらWズームの方の、
18-55mmは軽くていいのですが、
いつも2本とも持ち歩くのでしたら18-200mmのほうが便利でしょうか。

書込番号:5541032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/10/15 23:21(1年以上前)

>S40では全然絵になっていなかったこともあり,今回は一眼を検討しています。

構図の力量は道具を変えても補えないからな。
買い換えるだけ無駄じゃないか。

最近だと
タミコさんのR4の写真はよかったよ。



書込番号:5541044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/10/15 23:22(1年以上前)

ゴリ押しって、どういうニュアンスだったのですか?

山で風景を撮るってことを重視するなら、18-200mmを勧めるのは当然と思います。
1本で済ますことができるのですからね。

ただし、レンズ交換の手間以外の点では、ダブルズームレンズの方が、多少有利な点が多いです。

書込番号:5541048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/10/15 23:39(1年以上前)

こんばんは。ゆきたろうさん

SIGMA18-200mmならタムロンの18-200mmを
オススメしたいです。

書込番号:5541131

ナイスクチコミ!0


ken311さん
クチコミ投稿数:1709件 へたの横好き日記帳 

2006/10/16 05:27(1年以上前)

ボクもKissDN+SIGMA18-200でデジイチはじめまして、その後いくつかレンズ購入しましたが、
この18-200はいまだに手放さずに所有しています。

「高倍率ズームは画質が・・・」と言われることが多いですが、
ボクの素人目では強烈な「差」までは感じないですし、「シャッターチャンスを逃さず撮る」という点でもレンズ交換しなくて済むこのレンズは良いと思ってます。

あとは風景撮りならEF-S10-22とかの「超広角」がほしいところですね。
これで風景撮ると、自分の写真のウデが上がったのかと思うくらい、今までとは違った写真が撮れますので面白いですよ。

書込番号:5541620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/10/16 08:40(1年以上前)

「山の遠景など」の撮影ならPLフィルターを使える機種にしたいですね。
もちろんデジ一なら、なお結構ですが・・・

書込番号:5541745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2006/10/16 23:44(1年以上前)

うわっと,たった1日の間にこんなにコメントを頂きましてありがとうございます。
どうやら写りに差はなさそうですので,安心して購入候補にできそうです。

photographierさん,R38さん
ピント合わせに関しては,実機でSIGMAを使ってみた感じで特に遅さなど感じませんでしたので,大丈夫かと思われます。
望遠が少し弱いこと,そして望遠時にに暗くなることも,1本であることの利便性を考えると問題ないですかね。

100-400ISさん
いろいろお聞きして,持ち歩きはやはり1本で済ませたいかなという気持ちが強くなりました。

さるライダー2号さん
厳しいご指摘を頂きました。
ちなみに絵になっていないというのは,撮影した写真が肉眼で見た景色と比べて平面的,加えて肉眼では見えていたものが写っていないということが多かったという意味です。
もちろん一眼にしたからそれで満足行く写真が簡単に撮れるとは思っていませんが,そういうものにもチャレンジしてみたいなと思っているわけです。

すぎやねんさん
うまい表現ができていなくて済みません。
今回サトーカメラへは,すぐに購入するというよりは,知識の乏しい一眼デジカメについて,実機を見せてもらいながら説明を聞かせてもらうつもりだったんですね。
それで一通り聞いた後,もう少し勉強してみますということを言って帰ろうとしてからが長かったんですよ。
近隣に家電量販店も多数あるので,価格勝負というよりは,カメラ屋ならではのレンズとの組合わせをアピールし,販売までこぎつけようという雰囲気がありありだったもので。
結果的には1本のレンズで済ませるというその考え方を教えてもらえたことは非常に有難かったんですけどね。

ちィーすさん
SIGMAとタムロンではどんな違いがあるのでしょうか。
選択肢が増えるのは良いことで有難いのですが,いかんせん知識がついていってないもので。
自分でも調べてみたいと思います。

ken311さん
風景撮りをすることへの「超広角」のお勧め,有難うございます。
とりあえずは標準的なものから入り,次のステップとして参考にさせていただきたいと思います。

じじかめさん
「山の遠景など」の撮影にはPLフィルターとのこと,これもステップアップできるよう勉強してみたいと思います。

書込番号:5543812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/19 22:56(1年以上前)

ゆきたろうさん
PLフィルターならキットレンズのようにフォーカス時に前の枠(前玉と言うのかな?)が動くものは不向きですよ。

書込番号:5551981

ナイスクチコミ!0


Markn-rさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/22 18:03(1年以上前)

山登りでの利用ということでしたらシグマで良いと思います。
ただダブルズームのメリットもあります。軽さです。

シグマの18-200は400g超。
ダブルズームの18-50は200g以下。50-200でも310g。
310gとDXだと、片手でも何とか撮影できます。

現在DN使用中の私、シグマの18-200にも魅力を感じますが、軽さが売りのDN/DX本体と、ダブルズームレンズの組み合わせも、とても良いと思います。

お店で実際の重さを試されると良いかと思います。

書込番号:5561079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2006/10/29 22:53(1年以上前)

シグマ18-200mmは悪くないレンズで、私も良く使っています。

ただ、多分来春ごろ、18-200mmOSという手ぶれ補正つき万能レンズがシグマから出ます。
このことを頭においてから買うようにしてください。
最初からわかっておれば損したような気持ちになりませんから。

もっともシャッターチャンスは待っていてくれませんから、
この秋冬の撮影に使われるのであれば、写したい時こそ買う時ですので、迷わず今、買いましょう。

書込番号:5584573

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月 8日

EOS Kiss デジタル X ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング