『GS Magicstor GS1022Cについて』のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

GS Magicstor GS1022Cについて

2003/09/06 23:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 UraUra2さん

さっき e−TRENDさんのホームページでマイクロドライブを見ていたら
2.2Gの新製品(表題のMagicstor GS1022C)が、ありましてオオっ値段も安い(?)し、か・・買ってしまおうかな?と思ったのですが、使用できる機種欄にFinePixS2PRO(最新ファーム)と書いてあります。
えっ、最新ファームって?最新ファームのNoと、S2PROのファームの見方
そしてファームアップの仕方がわかる方、よろしくお願いいたします。
ファームアップすれば、たぶんS2で使用できる最大のメモリ容量となるでしょうから(内部はFAT16ですから)2Gで22.600円は魅力ですよね。

書込番号:1920164

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 UraUra2さん

2003/09/07 00:32(1年以上前)

事故レス(自己レス)です。金額を22.600円と打ってますが26.800円の間違いでした。すいません。ただの打ち間違えです。ホントに申し訳ない。

書込番号:1920397

ナイスクチコミ!0


yam_さん

2003/09/07 01:46(1年以上前)

確かに魅力的ですね。
Fujiのサイトで調べたらファームのバージョンアップは行って
いないようですね。
アップデータも置いていないみたいだし、事実上はアップでき
ないみたいですね。
販売店の方もバージョンが書かれていない所をみるとバージョ
ンを調べる事も無理なんでしょうかね・・・。
しかし、対応リスに同じFAT16のD100が無いのも少し気がかりだ
ったりします。。。

書込番号:1920643

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/07 08:56(1年以上前)

yam_ さん 早速のレスありがとうございます。
詳しい話は、やっぱりe−TRENDさんかFUJIに直接聞くしかないのかな?
それと最新ファームになると2G以上のメモリが使用できたりして?
そうなると4G待ちと言う手も・・・・
とりあえずe−TRENDさんにメールしてみようかな?

書込番号:1921127

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/07 11:06(1年以上前)

先ほど、(7日11:00頃)e−TRENDさんへメール送ってみました。
回答がありましたら、この場で又、ご紹介したいと思います。
よろしく

書込番号:1921410

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2003/09/07 16:57(1年以上前)

ぜひご報告お願いします。
最近、16800円で1G買ったばかりですが、最近は
RAWを使って撮影する機会が増えてきたもので。。

書込番号:1922194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/07 19:22(1年以上前)

ひゃー ついでにD100の対応についても一緒にメールで問い合わせして頂きたかったなー!!(笑)
ところで何故同じFAT16のカメラで差別されたのだろう?
そして、もしあったとしてもバージョンアップってソフト的なものでしょう?
CPU(ROM)交換みたいなハードに関するバージョンアップではないよね。

書込番号:1922626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/07 22:59(1年以上前)

実は、先日e−TRENDさんの直営店にて、Magicstor GS1022Cのサンプルを私のS2proにて試してみました。
結果は、メモリースロットに入れて電源を入れてみたらRAWモードで160枚と表示されました。(1Gマイクロドライブのちょうど2倍の枚数)
一枚撮影してプレビューを見てみると正常に見えてました。
しかし、電源を切って再度入れ直してみると、枚数のカウントは0枚でメディアの異常を示す!が表示されてました。
ちなみに、私のS2proは昨年11月に購入した物なので、最新の物ではありません。

書込番号:1923470

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/08 00:04(1年以上前)

D100の方でも話題になっていましたね。

書込番号:1923721

ナイスクチコミ!0


OSSAN2000さん

2003/09/08 13:50(1年以上前)

yorozuyaさんへ。
S2の記録モードがプレビューになっていたということはないでしょうか。
その場合、画像記録ボタンを押さないで電源を切ると画像保存されません。
もしお暇があればもう一度ご確認ください。
私としては大容量メディアは非常に気になります。

書込番号:1925019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2003/09/08 19:48(1年以上前)

S2の記録モードがプレビューになっていたと言うことはありません。
普段はプレビュー後、記録ボタンで記録と言う使い方はしていません。よってモードは常にシャッターを切ったあとすぐ記録するモードにしていて、この設定を変えたことはありません。

書込番号:1925747

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/08 21:32(1年以上前)

e−TRENDさんの方からは回答はまだですが、FUJIより回答がありました。ただ、原文をそのままあげる事ができません(FUJIとのメールを
やりとりする上でのお約束のため)が、かいつまんで内容を要約します。
1,FUJIは自社製品のマイクロドライブ以外の動作保証は、しない。
2,ファームのバージョンアップ等のサービスは行っていない。
3、従ってGS Magicstor GS1022Cの動作保証はしない。
4,e-trend様に直接問い合わせてみたが、店を訪れた数台のお客様の所有の  FinePixS2proでの動作が確認できていると言うレベルの検証の模様
5,ファームアップのバージョン情報は公開していないため、「最新ファー   のム」と言うのは、意味をなさない。
6,結論、お客様の自己責任において使用してください。

  とのことでした。

ですが、yorozuya さん の回答、気になりますね。
やはり、動くものと動かない(正常作動しない)ものと存在するのでしょうか?
そうなると逆に「最新ファーム」の肩書きがついているのは、伊達じゃ無いかもと、深読みしたくなります。
ps、初期不良にご注意を さん D100の件すこしのタイミングで、残念でした。(^^*)
後はe−TRENDさんの方からの回答待ちです。

書込番号:1926027

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/08 23:01(1年以上前)

かなり強引かも知れないですが、一旦カメラでフォーマット
すれば、安定して動作したかも知れないですね。
以前、私が試しにIOデータ製のコンパクトフラッシュを入れ
た所撮影できず、フォーマットすら出来ませんでしたから、
今回のyorozuyaさんのように一度認識できれば、フ
ォーマットしてしまうことで使える可能性も有るかも知れな
いですね。
2GならFAT16でもフォーマットできるはずなので・・・賭けで
すが・・・。

書込番号:1926401

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/08 23:44(1年以上前)

今さっき e−TRENDさんのホームページへ再度Magicstor GS1022C(マイクロドライブ)を見にいったら、FinePixS2PROとなっていて「最新ファーム」の文字無くなっていますね。
なるほど、ほぼ使用できるとみてよいのかな?
(あるいは、何か方法があるんでしょうか?)
でも、相変わらずD100の文字は 無いですね。
うーん、買うのどうしよう?

書込番号:1926591

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/09 00:01(1年以上前)

UraUra2 さん
マイクロドライブ2枚よりやすいし、試しに買ってみたい衝動が〜。
転送速度とか、パフォーマンスの方はどうなんでしょうね??
でも、だめだったら・・・・。

書込番号:1926671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/09 07:56(1年以上前)

実は、私もこの商品に関してD100板でスレを立て皆さん方の情報を集めていましたが、実際に購入されたある方(人柱覚悟で購入されたそうです)からレスがあり、少なくともD100では使用不能との事でした。
元々D100は対応機種に入っていないから無理ですね。
同じFAT16の機種に対して差別(?)されるのだろう?
やはり内部システムが微妙に違うのですね。

ところでレキサーの4GBのCFが発売されている事は皆さんもご存じだと思いますが

http://www.lexarmedia.co.jp/shopsystem/index.html

何とFAT32対応商品でありながらD100で使用可能となっているのではありませんか!!!
FAT16のD100が4GBのCFをホンマに使用出来はるのかいなー?

書込番号:1927330

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/09 08:34(1年以上前)

yam__ さん 
こんにちは そうなんですよね。コストパフォーマンスは、大変良いから欲しいのですが・・・まあ、e−TRENDさんのところで名前(S2PROの)があがっているので使用できなくても、それなりに対応してもらえるでしょうけど 
日立からも2Gと4Gのマイクロドライブがもう出荷準備に入っているようですし・・ 悩むなー

初期不良にご注意を さん こんにちは

レキサーの4GBではS2PROの名前は無いですし、D100では4Gを2Gで使用するのか(パーティションが2個?)不明だ。
出荷時はFAT32ででてるでしょうに カメラ内で強制的にフォーマットできるのかな?

書込番号:1927387

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/09 09:40(1年以上前)

日立(マイクロドライブ)は、4GはFAT32で使用できそうになく、2GはFAT16で使用できそうですが、12月出荷予定でした。すいませんでした。12月は、遅いですなー(待てそうにない)

書込番号:1927496

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/09 13:44(1年以上前)

UraUra2 さん
人柱覚悟で発注してしまいました。
取りあえず到着次第ご報告したいと思います。
メーカーホームページで見たところ対ショック
の方が少しIBMより弱い感じですね。
あとは、回転数が4200らしいので消費電力も多
少多いようです。

書込番号:1927941

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/09 20:14(1年以上前)

yam_ さん すいません。私のレスのせいで、とうとう犠牲者?が・・・

でも、非常に申し訳ないのですが、結果に興味がありすぎです(笑)。
どうぞ、インプレッションよろしくお願いします。
消費電力もあがるんでしょうか?使用時間が短くなったりしますかね?
うーん、やっぱり興味はつかないですね。なにとぞ、よろしくお願いします。

書込番号:1928671

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/09 20:53(1年以上前)

UraUra2 さん

> どうぞ、インプレッションよろしくお願いします。

了解です。
実は私もD100の結果を知っていたので内心ドキドキです(汗)
ダメなら、ノートPC等のデータ運搬用などに転用したいと
思います。
一応D100側にもありましたがメーカーURLです。
http://www.gs-magicstor.com/

書込番号:1928768

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/11 16:22(1年以上前)

本日、届きましたので早速試して見ましたので報告です。
結果から言えば使えました。
ただ、一度、yorozuyaさんのような状況になりエラー
画面が出ましたが一度電源を切りカードを入れなおした所以前
に撮っていた物も正常にプレビューできました。
性能の面では書き込みが多少遅くなっています。
IBM,日立製の物でRAWで7枚連写の記録に大体45秒程度の所55秒
程度幾分か遅くなっています。
カードのフォーマット方は元からFAT16でしたのでカメラでフォ
ーマットする事無く使えました。

書込番号:1933699

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/11 23:57(1年以上前)

yam__ さん
早速のレポート ありがとうございます。

>結果から言えば使えました。
そうですか、使えましたか。うーん購買欲が・・・・

>ただ、一度、yorozuyaさんのような状況になりエラー
画面が出ましたが一度電源を切りカードを入れなおした所以前
に撮っていた物も正常にプレビューできました。

なにやら、不穏な雲行き・・

>性能の面では書き込みが多少遅くなっています。
IBM,日立製の物でRAWで7枚連写の記録に大体45秒程度の所55秒
程度幾分か遅くなっています。

その程度であれば、問題なし かな?
>カードのフォーマット方は元からFAT16でしたのでカメラでフォ
ーマットする事無く使えました。

その後は、トラブルも無いようですか?
俄然、買う気がでてきました。でも、ハードディスクの回転数が上がって
いるのに、遅くなったりするんですね!
カメラ側でファーマットしても状況は、変わりませんか?
すいません。質問ばかりで(^^;)

書込番号:1934805

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/12 00:08(1年以上前)

UraUra2 さん

> その後は、トラブルも無いようですか?

その後今日の仕事の合間、仕事の後等RAWで、30枚程度
多重露光を含め撮影しましたが、その際に不具合はなか
ったです。
流石に、テストを含めて60枚程度ですので電池の持ちに
付いては今のところハッキリとはしませんが、それ程激
しく消耗する訳ではなさそうです。

あと、IBMに比べスピン音が結構静かですよ。
シーク、書き込み音も独特な音です(笑)

書込番号:1934849

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/12 00:10(1年以上前)

追加です。
不具合の後、無事に復帰しましたが、試しにフォーマ
ットしましたのでフォーマット後問題なしという方が
正しかったかも?

書込番号:1934863

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/12 13:13(1年以上前)

更に追加情報です。
カードリーダーによっては動作しない物が有るみたいです。
初めはテストという事でノートPCにPCカードのアダプタを
つけての使用では問題なかったのですが、その後デスクト
ップに付けているUSBのカードリーダーにつけた所、正常に
スピンアップしない状態でした。
リーダーの方はグリーンハウスのGH-CRMA6-U2です。
その他にはカードリーダー持っていないので状況は分かりま
せんがカードリーダー側にも相性あるとは・・・。

書込番号:1935950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/09/12 19:02(1年以上前)

やはりIBM(日立)互換とは言っても完全互換ではないかも知れませんね。
いずれにしてもD100ユーザーとしては12月に発売されると思われるIBM(日立)の2GBのMDに期待しますわ。

書込番号:1936542

ナイスクチコミ!0


スレ主 UraUra2さん

2003/09/12 21:56(1年以上前)

yam__ さん
uraura2です。
追加、 さらに追加の追加情報 ありがとうございます。
「12月まで待てそうにないので、発注しちゃおうかな。」と、物欲が日に日に大きくなっています。結局、回答はFUJIからしか無いままなので、ちょっと釈然としないものもありますが・・・
でも、長期の旅行等にもって行くには、魅力的ですよね。
24-120mmも、注文したままで、(物が無く)購入できないままだし、
(でも、支払いが重なると痛いし・・(笑)でも。購入したらここに報告あげますね

書込番号:1936945

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2003/09/13 08:01(1年以上前)

UraUra2さんがメーカーに問い合わせた回答からするとファームのUPなど、
メーカー対応は現時点では期待薄ですね。

S2 proはRAWで真価が発揮するので4GBのMDに対応して欲しいところですね。
最低でも2GBのMDには対応して欲しい。

書込番号:1938062

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/13 22:22(1年以上前)

私も撮影はRAWがメインですので、撮影枚数160枚は便利です。
早く純正の2Gが出るといいのですが・・。
S2Proの次期版ではやはりFAT32対応となってくるんでしょうけ
どS2Proにはファームの書き換え等による対応は無理そうですね。

書込番号:1940035

ナイスクチコミ!0


マイクロDさん

2003/09/16 12:59(1年以上前)

私も2Gの大容量にふらふらと惹かれ買ってしまった者ですが、使用感を
ご参考に書かせていただきます。使用しているS2は去年の8月購入品ですから初期ロットの方だと思います。最初のドライブ実装で、めでたく160枚表示になりRAWモードで1Gの倍と安心したのですが、電源のON、OFFを繰り返すと0枚表示になり且つエラーとなる時がありました。エラーが出ても
慌てず電源OFFでドライブの入れ直しを数回行うと160枚表示に戻ります。
その状態で写真を撮れば問題なく、7枚RAW連射で書き込み時間約50秒程度
でしょうか。まぁ、使えるかなと思い撮影会でテストしてみると、カメラ
のオートパワーOFFモードに入っているうちにエラー状態になってしまい
慌てて別な1Gに切り替えて使用するというハプニングです。どうも、電源ON時にメモリチェックに行く瞬間が問題のようで、そこで5,6回に一回
ぐらいの頻度で認識エラーを起こします。ただ、そこで認識OKであれば
カメラの電源が落ちない限り問題なく撮影出来ますので、省電源をOFFに
して使用するしかないと思います。静物の撮影などは問題なく使用出来ますし、PCでのリード・ライトも問題ない事から注意して使用するのであれば十分役立つドライブと言えます。

書込番号:1947916

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/16 22:02(1年以上前)

マイクロD さんの書き込みで謎か解けました。
以前テストしていた時に一度認識しなくなったのは
スリープ状態の時に電源を切っていた為だったかも
知れないですね。
先ほどテストしてみましたが私のもスリープからの
復帰時にエラーが出てしまいました。
ただし、一度電源を落として、その後カードをセット
しなおすと以前に撮っていた物も無事表示されました。
カードをセットし直さずに電源のオンオフのみでは復帰
しないので注意が必要ですね。
私のS2Proは今年の7月に購入分ですので割りと最近の物
だと思いますが初期の物とファームは殆ど変わっていな
いのかも知れないですね。

書込番号:1949164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング