『デジタル一眼レフと中盤カメラ』のクチコミ掲示板

FinePix S3 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1234万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:835g FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション

FinePix S3 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月30日

  • FinePix S3 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S3 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S3 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S3 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S3 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S3 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S3 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S3 Pro ボディのオークション


「FinePix S3 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S3 Pro ボディを新規書き込みFinePix S3 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼レフと中盤カメラ

2004/12/01 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ

スレ主 美容師さん

ヘアースタイルの作品撮りをすることとなりデジタル一眼レフを買おうか、プロのカメラマンみたいに中盤カメラを買おうか迷っています。ヘアースタイルの質感は、ライティング次第と思いますが、中盤カメラでの撮影したデーターが多いし、かといってこれからは、デジカメの時代だとカメラ屋さんに言われ『Fine Pix S3 Pro』を薦められました。ご意見お願いします。

書込番号:3572271

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/01 20:19(1年以上前)

最終出力が何か?もポイントかな?と思います。

書込番号:3572275

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/01 20:29(1年以上前)

こんばんは
画像を大きく引き伸ばしたり、雑誌の印刷原稿にする予定があれば中判、そうでなければ、以下の理由でS3Proの方が良いのではと思います。
・web公開も考慮するのであれば、対応しやすい。
・スキャナーで読み込むについてはホコリの管理や手間などが煩雑。
・ランニングコストが、はるかに安い。(ファイルデータはかなり大きいですが)

書込番号:3572311

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/12/01 20:30(1年以上前)

ちなみに・・・S3proのメーカー公式サンプルです。
http://www.finepix.com/lineup/s3pro/sample.html

書込番号:3572323

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/12/01 20:44(1年以上前)

書きもらしました。追加で。。
・同じ画角であれば被写界深度が深いので扱いやすい。
・光源によりホワイトバランスを調整できる自由度。

書込番号:3572384

ナイスクチコミ!0


イシドロ野猿さん

2004/12/01 20:49(1年以上前)

バストアップとかの近景なものでしたら、デジカメでもいいんじゃないですかね?
サンプルどおりの銀塩の質感は、でると思います。
モデルは、素人だと思うので、ファイヤーワイヤーで
PC画面をみながら撮影すると円滑に撮影できるかと思います。

書込番号:3572408

ナイスクチコミ!0


junkimさん

2004/12/01 23:50(1年以上前)

出版社の社員カメラマンです。大学の写真学科を出てスタジオマン・アシスタントを経てずっとフィルム(銀塩)で25年間プロとして撮影してます。4・5年前までは印刷会社の方でデジタルカメラによる製版処理はひどいもので、印刷の結果も眠く浅い諧調にピントも合って見えない位でした。しかし最近は技術の進歩は甚だしく、仕事の上ではフィルムカメラを使うのは1ヶ月に2・3度、極端なときは銀塩カメラは一度も使わないという月も最近出てくるほどデジタルカメラによる処理技術とカメラの進歩には、ついて行けないほどです。今回のFinePixS3Proは、さすがフィルムメーカーの作ったデジカメ、Nikon D1XやD2H/Canon EOS 1 D Mark2,Ds Mark2(実際私たちが仕事で使っているカメラ)の最大の欠点であった露出オーバーの白トビやアンダーによる黒つぶれを見事に克服したきれいな諧調にはフィルムカメラのラチチュードの広さを感じさせるものがあります。ヘアーの写真を撮るには最適かと思います。私も20年位前に「スターとあなたのM・ヘアカタログ」という雑誌の撮影をしていましたが、ヘアースタイルの撮影には最適のデジタルカメラだと思います。お勧めです。ちなみに私も個人で1台購入しました。

書込番号:3573471

ナイスクチコミ!0


アピエアウエピさん

2004/12/02 00:51(1年以上前)

×中盤
○中判

書込番号:3573899

ナイスクチコミ!0


アイコンは精神年齢です。さん

2004/12/02 10:18(1年以上前)

私も、S3がブロニーの代わりになりました。

ファッションやヘアースタイル等では、友人がD70で頑張ってますがデジカメで結構大丈夫なものですよ。そして、その友人のライティングはその道の専門だけ有って、かなり凝ったものです。60m/mマイクロがメインだそうです。

書込番号:3574660

ナイスクチコミ!0


しまたぬきさん

2004/12/04 10:37(1年以上前)

junkimさん。

この機種は、初期ロットから安定してますか??

お店でさわった感じでは、作りも良く、私の手には大きさもちょうど良いので、画質のへのこだわりもあって、こうにゅうはほぼ時間の問題なんですが、不安は初期ロットの動作不良でして‥

十二月ということもあり、時節柄、初期不良への対応もなかなかスムーズに行かなくなるんじゃないかという不安もあって、予約を入れるかどうか迷って居るんです。

迷える子羊にアドバイス・コメントをいただけると助かります。

書込番号:3582753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/12/04 14:02(1年以上前)

マミヤのZD試されてから決められては?
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news_contents/indexzd.html

書込番号:3583504

ナイスクチコミ!0


しまたぬきさん

2004/12/04 20:55(1年以上前)

その手がありまたか‥

書込番号:3585099

ナイスクチコミ!0


魚鵜と報のジジイさん

2004/12/05 13:56(1年以上前)

中判と比較するのは少し無理があるとは思いますが、作品ならなおさらと思います。しかしながら、カタログに書いてあるように広いレンジがあるならコスト的にも絶対買いだと思っています。時々レンタルでデジタルバックと1Dsを使用してますが、バックは4x5並で良いけど高いし、1Dsは作品には使用する気がおこりません。いつも気に入らなかった理由は解像度やノイズ、モアレではなく色とハイライトでしたのでS3が気になっておりました。まだ買ってませんがテストして買うと思います。

書込番号:3588554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/12/05 15:28(1年以上前)

やはり1dsクラスだと、レタッチ必須
相当調整しないとデジタルっぽさが残りますからね。
フジとハッセルで、ZDクラスのモデルが
でませんかねぇ〜。(^_^;)

書込番号:3588908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/12/06 00:24(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2004/12/06/586.html
電塾のリポートがありました。

書込番号:3591825

ナイスクチコミ!0


二階堂卓也さん

2004/12/09 12:44(1年以上前)

S2
プロを2年6ヶ月使用しました枚数は1万カットを超えましたが
故障はありませんでした、多少しろとびの傾向もありましたが
フイルム的な色合いで、良かった連写などはしないのでレスポンスは
気になりませんでした。10月発売が11月に延びたので先に売りました。S3購入予定です。カメラメーカーと。フイルムメーカーのポリシーの違いかな。カメラメーカーは機能ばかり優先しているみたいです
秒何枚レンシャできるとか.色はレタッチのいらない富士が
気に入っています。これからはデジカメの時代ですね
でもフイルムも使っています。オート及びマニアル機両方あります
オートはツアイス。マニアルはニコンと。リコーです
バッファーが足りずレンシャ不能のときは、フイルムで抑えていました
でもS2はその必要もありませんでした
以前のデジカメのとき  o
メーカーのときでした。尚FAT 出はなくNTFSでつかえる。カメラがほしいですね。2ギガ4ギガの壁がなくなります。パソコンでNTFSにしたら
受け付けてくれませんでした。とにかく色のきれいな富士が大好き

書込番号:3607049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S3 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S3 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月30日

FinePix S3 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング