


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ
どこまでホントか分かりませんが
http://www.tallyns.com/content/s3s5comparison.htm
というのがありました。
注目すべき点は、
バッファー枚数とコマ速。
D-Standardでは他の情報通り3fpsなのですが。
D-Wideでは1.5fpsとあります。S3よりは気のせい程度速いようですが。やはり1.5fpsというとかなり厳しいものがあるような気がします。
それとISO感度ですが。
Nikonのように1/3EVステップがあるように書かれています。
Dpreviewでは1EVステップみたいでしたけど。
こっちは大歓迎ですが。
1.5fps。なかなか厳しいですね。3fpsでも限界と思っていたんですけど。
後知りたいのはRAWデーターのサイズですね。
HUで圧縮した程度のサイズ(1/2強)に、カメラ内であらかじめ圧縮出来るとそれでも何とかなるか、ギリギリの線ですが。
24MBのままだとかなり厳しいですね。
書込番号:5616340
0点

こんばんは。
ダメです、、このスペックで構いません。
早く出してぇ〜〜〜〜。
生殺しは、嫌やぁ〜〜〜!!
書込番号:5616607
0点

yjtkさん、情報ありがとうございます。
中身も半分ニコン機みたいですね。
書込番号:5616612
0点


みなさん こんばんは
>D-Wideでは1.5fpsとあります
あらっ、フィルムスキャナーよりも速い! \(`o″)バキッ!
失礼しました。でも、デジカメの撮像素子って、吐き出し速度の
高速化を求めたら、D200のような画像になるか、それとも、5fpsの
S5pro(super)が数百万円になるかの選択でしょうから、
やむを得ないでしょうね。むしろ、ユーザーの意見に惑わされず、
高速化を犠牲にして、画質を優先した? フジに拍手です。
私自身、Fシングル大好きでありながら、F5よりも先にF100を
買った人間で、ほぼ同等のポテンシャルになるD200ベースなら、
1.5fpsで、何も問題は無いです。私の場合、先々週の土日は、
2日間で500枚という、過去に経験の無い撮影をしましたが、
通常1日あたり、5〜60枚程度の撮影です。連写よりも、
自分が感じた瞬間にシャッターを切りたい人間ですから、
yjtkさんがupしてくれたHPのポテンシャルで大満足です。
そう言えばD200の板で、グリップのズレと言うか剥がれと言うか?
結構、話題になっていますが、S5proでは、きちんと補強したものに
なって貰いたいです。
書込番号:5616727
0点

D80のグリップも・・・気にしない気にしない。
D一桁のモーターが欲しいですが、何処か書いてますか?
K10D買わないこと決めて、次はD3Hの噂待ちだけですね。
書込番号:5616974
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix S3 Pro ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/07/07 7:28:47 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/01 11:57:40 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/12 19:36:36 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/29 7:19:15 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/23 1:58:45 |
![]() ![]() |
22 | 2016/01/28 20:38:17 |
![]() ![]() |
16 | 2015/09/26 8:35:31 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/14 23:42:15 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 11:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/24 22:10:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





