α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


キャノンのデジイチとコニカミノルタのどちらにするか迷ってます。
ミノルタの75-300のレンズと3200iのストロボとαSweetUを持って
いるのですが仕事でデジカメが必要となった為、デジイチを購入し
ようと考えています。どちらにするのが良い選択なのかご意見を
お聞かせ下さい。
書込番号:3385619
0点

仕事で使われるのであれば もう評価の出ている機種を選ばれるのが良いと考えます。
書込番号:3385674
0点


2004/10/14 23:14(1年以上前)
すぐに買う必要があるのであれば、評価がでているものがいいでしょうね。一方で、数ヶ月待てるのであれば、α7Dの評価が出てからお考えになったほうがよいかもしれません。11月中旬発売ですから、12月初旬にはいろんな話が聞こえてくると思います。
それから、3200iのストロボですが使えますが、フル発光になってしまうと思います。75-300のレンズは使えますね。
書込番号:3385793
0点

仕事で使うのであればCANONさんをおすすめします。
周りに使っている人が多いので、知り合いからレンズを借りられたり
しますから、もしも!の時も安心です。
残念ながら僕はMINOLTA派なもんで、重いα-9をメインとサブの2台体制でスナップなどに挑んでいます。
レンズ等を入れるとかなりの重量になるんではないでしょうか…
それと特にデジカメの場合は初期不良が多いみたいなので、やはり安定している機種を選択するのが賢明かとおもわれます。
書込番号:3385939
0点


2004/10/15 00:10(1年以上前)
>ミノルタの75-300のレンズと3200iのストロボとαSweetUを持って
いるのですが
好み見合わせて、デジにはデジ用のシステムを考えましょう!
書込番号:3386093
0点

今お持ちのミノルタ機材を有効利用しようと考えないことが必要かと感じました。
仕事には大手二社とフジ、コダックも視野に入れたほうが無難で賢明かと思います。
レンズの種類の多さと物量の豊富さはいうまでもありませんが、二台体制必至の
状況もありえるかと思いますのでハイエンド機二台と非常用に中級機一台の組み合わせが
ベストかと思います。
もちろん、強力なパソコンとバックアップ用メディア二種類以上は確保しましょう。
書込番号:3386639
0点

補足
仕事で使うデジタルは初期不良より途中のメンテナンスに出す回数が多くなります。
そのとき仕事が入った時の対策として書き込みました。
なお、本職さんに聞いた話です。
書込番号:3386651
0点


2004/10/15 19:22(1年以上前)
ミノルタの資産を有効に活用したいのなら、他に選択肢は無いのでは。
趣味の世界ですから、ほしいものを購入してはどうですか?
書込番号:3388144
0点

>趣味の世界ですから、ほしいものを購入してはどうですか?
スレ主さんは、仕事での使用なんだそうですが、
趣味で使われるのであれば、お好きな方で良いでしょうね。(^^)
書込番号:3388278
0点


2004/10/15 21:01(1年以上前)
CANON,MINOLTAどちらの一眼レフも使っていますが、操作のしやすさを考えればMINOLTAが優れているでしょう。レンズで考えるとMINOLTAレンズ群はCANONの足下にも及ばないのでは? Gレンズもパッとしないし
書込番号:3388446
0点


2004/10/15 22:42(1年以上前)
まぁ、α7Dが出て評価がでるのを待つのが賢明と思いますね。α7Dのサンプルも出回っていますが、なかなか良いように思えますし。また、やっぱり、手振れ補正は魅力だし。
私は12月上旬にここでの評価等を見ながら決めるつもりです。
書込番号:3388892
0点

お仕事といわれても。。。ぴんきりですが。。。
その75-300のレンズは仕事で使うことが出来るのでしょうか?
性能が満足されるのかという意味です。
ストロボはマニュアル発光ですよね。
// 蛇足ですが、私が持っている5400HSでさえマニュアル発光。。。
// ハイスピードシンクロも使えない。。。
// ストロボに関しては互換性を確保するという考えがないみたいですね。
// 非常に残念に思います。
レンズも1本であれば、それは資産とはいえるレベルではないと思うのですが
(きつい言い方になってしまって申し訳ありません)
手持ちの機材を考慮に入れずに考えた方がいい結果を生むと思われます。
>MINOLTAレンズ群はCANONの足下にも及ばないのでは?
撮影対象が何であるかによって評価は全然違うと思います。
望遠系でいうとそういう評価になるでしょうが、
ポートレートでいうと、逆にCanonはMinoltaの足下にも及びません。
書込番号:3388935
0点


2004/10/17 15:41(1年以上前)
確かにポートレートや何気ない普段の生活、ボケを活かした写真を撮るのであれば、ミノルタレンズの右に出るものはないのでは。画質などを考慮すると、Gレンズは破格の安さだと思います。85ミリF1.4など、7万円以下で売っている店もたくさんありますね。
書込番号:3394831
0点



2004/10/18 22:41(1年以上前)
色々なレスありがとうございます。高校生の頃からミノルタファンなのですが最近年も感じていて難しい操作が困難になって来てしまいました。皆様の声に耳を傾けるならミノルタかなでも操作性や未熟な腕を考えるならキャノンなのかなと考えています。11月の発売の意見を聞いて考えたいと思います。皆様ありがとうございます。
書込番号:3399606
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





