『動体予測時のアンチシェイク機能について』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動体予測時のアンチシェイク機能について

2004/11/01 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 うま好きさん

AF-C、アンチシェイクONの状態で動くものを撮る場合、ニコンレンズのVRやキヤノンレンズのIS(MODE 2)のように縦方向の手ぶれだけを抑えられるんでしょうか?

書込番号:3448478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2004/11/01 19:58(1年以上前)

うま好き さん
こんばんは
今日サービスで触らせていただきました。
その時の説明では「縦方向のブレに有効です。」との事でした。
持参のレンズ85mmで受付の女性を写させて頂きました。
場所は室内だったので
iso100 1/20 f2 AWB P ですが
綺麗に撮れていました。
目頭と目尻にピントを持っていったのですが
特にずれも感じませんでした。
明日予約に行きます。

書込番号:3448558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/01 19:58(1年以上前)

いろいろと公表されているものからや、原理から察するに
・現状ではモード切替は備えていない模様。
・角速度センサーからの出力にハイパスフィルターで直流分をカットするので一定角速度の流し撮りは問題なく動作(XY方向の細かなブレを補正)する(*注)。

*注:
流し撮りの振り始めや、ジグザグに振った場合の変異点では過渡的に高調波がハイパスフィルターをスルーして出るため、この時点でレリーズすると誤補正が起きる。
振り始めから0.5秒も経てば問題はおきないと思われるが(この時間についてはチューニング次第なので)メーカーサポートに問い合わせられたい。

書込番号:3448561

ナイスクチコミ!0


しかきちさん

2004/11/01 21:05(1年以上前)

うま好き さん、こんにちは。
この件で私がメーカーに問い合わせたところ、『ごく稀に誤補正の可能性があるので、三脚使用時はASをoffにすることをお勧めします。』との回答でした。
ごく稀にならAS・onでも良いじゃん・・・って思うんですけどねぇ。
もしもメーカーに問い合わせて新しいことがわかった場合には是非教えて下さい!!

※kuma_san_A1 さん、相変わらずの素晴らしい説明、ありがとうございます。

書込番号:3448822

ナイスクチコミ!0


桑田真澄さん

2004/11/01 21:06(1年以上前)

緑のレンズさんに質問です。

持参のレンズは、ミノルタ純正だったのですか。

よかったら、教えてください。

書込番号:3448830

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/01 22:11(1年以上前)

こんばんは
PanaのFZ系ですが、「流し撮り」モードのときは、上下方向のブレだけを補正する仕組みのようです。
何らかのモード切替がなければ、そのような補正制御は困難ではないかと思います。

書込番号:3449168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2004/11/01 22:26(1年以上前)

はい ミノルタの物です。
AFで85mmの1.4です。
Gが出た時に買い換えたかったのですが、もう8年程使っています。

書込番号:3449236

ナイスクチコミ!0


桑田真澄さん

2004/11/02 06:47(1年以上前)

緑のれんずさん、ご回答ありがとうございました。

書込番号:3450550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2004/11/02 17:14(1年以上前)

色々補足します。
[3448561]で書いた一定の角速度の影響が出ないのは、各社の手ぶれ補正でも同じはずです。
では、なぜISなどでは「流し撮りモード」の切り替えが搭載されているかというと…
横方向の補正をキャンセルしないとシャッター半押しでISが動作するため、まさに振り始めやジグザグに振った変異点での誤補正がファインダーに繁栄されてしまう。
つまりファインダーを覗きながら被写体を追いにくくなるからです。
ASの場合は補正効果をファインダーで確認出来ないためにキャンセルしなくても追いにくいということはありません(どちらにしても慣れが必要ですが)。
ご理解いただけると嬉しく思います(説明した甲斐があるので)。

なお、よけいなお世話になりますが、
[3449168]写画楽 さん、以上のように制御されるはずなので、モード切替が無くても条件さえ意識すれば補正動作に支障はないのです。

書込番号:3451814

ナイスクチコミ!0


スレ主 うま好きさん

2004/11/11 19:58(1年以上前)

みなさん、色々と教えていただき、ありがとうございました。

とても参考になりました。

お礼が遅れたことをお詫び申し上げます。

書込番号:3488071

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング