『縦位置グリップについて』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

縦位置グリップについて

2005/02/20 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

皆さんに質問です。
前レスにあったらごめんなさい。

皆さんは縦位置グリップは購入済。もしくは購入予定ですか?
当方も購入予定なのですが、後一歩踏み出せません。
と言うのは銀塩のαー7の縦位置グリップは非常に使いやすく、大きさも手頃で電池も本体と別で、大変気に入っておりました。
がしかし、VC−7Dではボディー側と一緒の電池。しかも太くて握りにくそうというのが悲しいのです。
カメラ雑誌CAPAにも今回の縦位置グリップは非常に残念な作りだと書いてありました。
そこで実際に購入された方の意見もお聞きしたいのです。良い点、悪い点お願いします。

書込番号:3963387

ナイスクチコミ!0


返信する
林檎狂さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/20 21:59(1年以上前)

確かにちょっとグリップは太いかもしれませんが、自分は手が大きい方なので太いのはあまり気になりません。ただレンズ取り付け部との隙間がないので、指がぶつかり握りにくい感じが有ります。
電池は付属のアダプターで単3も使えます。

書込番号:3963528

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2005/02/20 22:03(1年以上前)

>しかも太くて握りにくそうというのが悲しいのです

同感です 私の場合グリップすると本体一番下の凸部に中指があたり引っかかる感じが嫌です またリアのコマンドダイヤルが簡単に回ってしまう事が気に入りません

しかし縦位置撮影が多い方や望遠系の重いレンズを使用する方には必要なアイテムだと思います バッテリーの持ちもいいので私も我慢して使用しています

書込番号:3963574

ナイスクチコミ!0


insydeさん
クチコミ投稿数:12件

2005/02/20 22:23(1年以上前)

昨日、縦位置グリップを買いました(キタムラで19000円)。店頭で自分のカメラに付けて見て、まぁこんなものかと即決しました。確かに、右手の握りがやや太くレンズを抱える左手指に引っかかる感じがやや不快ですね。でも、当然ですが、縦位置の撮影にはしっかりホールドできそうです。ゼウス6号さんがおっしゃるように、私も、重い望遠を使うことを意識して購入を決めました。実は以前にゼウス6号さんにはアポテレ400についてアドバイスをいただき、その後このレンズを買いました(こんなところでお礼をいうのも何ですが、その節はありがとうございました。このレンズの画像いいですね。大変気に入っています)。やはり400mmくらいですとボディ側も少し大きめの方が安定しそうですね。今、更に三脚を物色中です。

書込番号:3963745

ナイスクチコミ!0


さくらファミリークラブさん

2005/02/20 22:30(1年以上前)

確かにデカイのですが、10D用に比べて
単三乾電池が使える&電池室の蓋収納等、
1年分の進化は感じます。

汎用性の高い電池が使えるのは安心ですよ!
EOS-1VHSクラスの大きさになってしまうのは残念ですが
小型化は次機種以降でも課題でしょうね。

バックが年々小さくなっていきます…

書込番号:3963809

ナイスクチコミ!0


スレ主 α.comさん

2005/02/20 22:42(1年以上前)

みなさん!早速のご返答ありがとうございます。
やはりみなさん購入済みなのですね!
VC7Dを買うと、どうしてもホールディングストラップが欲しくなりそうです。(銀塩7には付けております。)
実際に店頭で付けさせてもらっていけると思ったら購入しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:3963918

ナイスクチコミ!0


ゼウス6号さん

2005/02/20 22:44(1年以上前)

自己レス間違いです

>凸部に中指があたり→→凸部に薬指が当たるの間違えでした

insydeさん こんばんは 

AF400mmF4.5G購入されたのですね これからもAF400mmF4.5Gの良い画像を存分にお楽しみください!素晴らしい画像のUPお待ちいたします。

書込番号:3963934

ナイスクチコミ!0


Mac Miniさん

2005/02/20 23:18(1年以上前)

こんにちは。

私もVC-7Dを愛用しています。縦位置が多いポートレイトの撮影では重宝しています。
私が購入した当初の目的は達していますし、基本的に満足もしていますが・・・

> カメラ雑誌CAPAにも今回の縦位置グリップは非常に残念な作りだと書いてありました。

というのも当たっている気がします。
実用品と考えれば気にならないかもしれませんが、残念ながらあまり高級感は感じられません。
あと、VC-7Dを装着したまま三脚につけると、剛性が足りないのか少しブレます。なので三脚を使う際にはVC-7Dは外すようにしています。もしかすると当たり前のこと(?)なのかもしれませんが、私にはちょっとメンドくさい・・・(^.^;
(他のメーカーの同様の製品は使ったことがないので比較ではありません。)

性能や使い勝手とは別のところで・・・
VC-7Dを装着すると、見た目がいかつくなって個人的には気に入っています。(笑)

書込番号:3964200

ナイスクチコミ!0


Mac Miniさん

2005/02/20 23:44(1年以上前)

自己レスです。

> あと、VC-7Dを装着したまま三脚につけると、剛性が足りないのか少しブレます。

レフレックス500F8と組み合わせて使った時に感じたことです。
望遠でも三脚座があるレンズの場合はあまり関係ないですね。

書込番号:3964394

ナイスクチコミ!0


兄丸さん

2005/02/21 01:09(1年以上前)

単三が使えるとは言っても、単三アルカリが使えるわけではありませんのでご注意。
取説を読まない友人は、一緒に行った撮影でアルカリ電池入れてきて、
私の予備バッテリーを借りるハメになりました。
幸い、二人とも丸一日じゅうぶん持って、事なきを得ましたが。

書込番号:3964966

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング