α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


初めての書き込みですが、よろしくお願い致します。
ミノルタユーザーでしたがずっとマニュアルの一眼しか使用したことが無く、初めてAF機能のあるα7Dとレンズを手にしました。
ここで質問なのですが、APO100-300やレフレックス500等は焦点距離が無限位置の表記は ∞ というようになっています。
この の位置で無限に合焦するということですよね?
しかしこの よりも∞側にピントリングが回ってしまうので、AFが効かないような時で無限に合わせたい場合に、今までのようにMFで∞側にいっぱいいっぱいリングを回すと無限位置を通り越してしまって合わせることが出来ずにほんの少しですが戻さないといけなく、なんか使いづらいと感じています。
マニュアル時代に使用していたレンズはどれもいっぱいいっぱい回した位置が無限だったので…
これはこういうものなのでしょうか?
それとも 位置よりも回ってしまうレンズがおかしいのでしょうか?
位置で焦点は合うのですが…
なんか説明が分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:4079847
0点

こんにちは。
最近のレンズはほとんどそのようになってますね。
キヤノンのレンズもそうです。
マニュアル時代と違ってオートフォーカスになってからは、製産コストを抑える意味でも、
無限遠の調整をシビアにはしてないみたいです。
ズームレンズの場合はなおさらです。
さらに、望遠系のレンズは、温度(気温)の影響で無限遠の位置がずれる場合もあるそうです。
このようなことに対処するいみでも、無限遠よりまわるようにしてます。
書込番号:4079948
0点



2005/03/16 16:52(1年以上前)
こんなに早くご返信頂き、ありがとうございます。
私のレンズがおかしいわけじゃないんですね。
最初は本体がおかしいのかと思って他の不具合と一緒にサポートに頼んだのですが、その部分だけ全く改善されていないのでおかしいなと思いレンズを良く見てみたら ∞ の表記が…ん?あれ?って感じでした(^^;
しかし夜景撮影などAFに頼れない場面ではちょっと合わせずらいですね。
でもそこはMF魂で頑張ってみます(^^;
ありがとうございました。
書込番号:4079981
0点

レフレックス(や1000mm級の超望遠)は、MF時代からオーバーランするレンズを見た気がするのですが、違いますかね?
書込番号:4079985
0点

はい、無限遠位置の調整は人手によるためコストアップになってしまいます。
なので最近のAFレンズは 温度による誤差うんぬんを隠れミノに無限遠位置をはっきりさせていません。
これは各メーカ共同様です。
ついでに突っ込んじゃお。(^^)
○生産 ×製産
書込番号:4079998
0点

わたしが最初に見た MFレンズで無限遠がきっちりでないモノは、
キヤノンのホタル石レンズFL300mmでした。
書込番号:4080006
0点

>かま_ さん
昔っから、超望遠系はオーバーランしますね。
レフレックス使っていましたが、たしかオーバーランした記憶があります。
>ついでに突っ込んじゃお。(^^)
>○生産 ×製産
げっ!! またまたやられてしまった。(^^;)ゞ
毎度毎度お世話をお掛けいたします。
今後とも見捨てずに宜しくお願いします。m(_ _)m
書込番号:4080011
0点



2005/03/16 17:20(1年以上前)
昔から超望遠系はそうだったんですね(^^;
勉強不足でした…
腕も頭も磨かないといけないようなのでがんばります!
書込番号:4080070
0点

わたしも この確かこの板で聞いたハナシなんですが、
ホタル石レンズは 通常のガラス製レンズに比べると熱膨張が大きいとか。
なので キヤノンのFL300/5.6は 無限遠が固定ではなかったと。。。
それより古いM42マウントのドイツ製レンズなんかは300mmクラスでも無限遠は固定でしたね。
300mmより長いレンズは安物のミラーレンズ以外使った事がないので分かりません。(^_^;)
書込番号:4080415
0点

ちょっと出遅れましたが、ミノルタの100-300使っていましたが、無限遠でオーバーランしました。無限遠でカッチリ停まってくれないと速い被写体追っているような場合困りますよね。
書込番号:4080422
0点



2005/03/16 20:52(1年以上前)
ふと思ったのですが、α7Dは起動時にいったん無限遠にあわせますよね?
無限遠がきっちりしてないとその後のAS計算が狂ってしまうような気がするのですが…
あ、でもAPO100-300やレフレックスとかは起動時に無限位置にあわせてないなぁ…どういうことなんでしょう…
無限遠が合わないから?でもそうしたら計算どうしてるんでしょう…
書込番号:4080906
0点


2005/03/16 22:46(1年以上前)
AFを∞に合焦させるために∞のオーバーランが必要と聞いたことがあります。
人間にとっては簡単な「当たったとこが∞」という判断は、AF機構にとっては難しいのでしょう。
書込番号:4081545
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





