『レンズの需給はどうなった』のクチコミ掲示板

α-7 DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:630万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:23.5×15.7mm/CCD 重量:760g α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション

α-7 DIGITAL ボディコニカ ミノルタ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年11月19日

  • α-7 DIGITAL ボディの価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの中古価格比較
  • α-7 DIGITAL ボディの買取価格
  • α-7 DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • α-7 DIGITAL ボディのレビュー
  • α-7 DIGITAL ボディのクチコミ
  • α-7 DIGITAL ボディの画像・動画
  • α-7 DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • α-7 DIGITAL ボディのオークション


「α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
α-7 DIGITAL ボディを新規書き込みα-7 DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズの需給はどうなった

2005/03/17 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

2月4日にさくらやに70−200mm2.8と
17−35mm3.5を注文したら、
2週間で70−200が届いた、
17−35の方は桜の咲く季節までには来るだろう、
あと単焦点を1〜2本(20mm、100mmマクロ、135mmSTFどれか)行こうかと気長に待っていたら、
17−35生産終了ですか、
もうお金払ってあるんだけどどうなるの?
コニミノは何を考えているんでしょうね。

書込番号:4086334

ナイスクチコミ!0


返信する
三時さん

2005/03/18 00:37(1年以上前)

35mm F1.4の姿もみえないようです。
本当にどうなってしまうのでしょうか。

書込番号:4086580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件

2005/03/18 01:14(1年以上前)

確かに35mmF1.4GNewと17−35mmF3.5Gはサイトからも消えていますね。
2本とも古くて特に17−35mmF3.5Gはもはや賞味期限切れのレンズですから驚きは無いです。
焦点距離はタムロンOEMと重なりますから。
ただ、35mmF1.4GNewが生産完了になるとは意外でした。
単焦点Gレンズは残すだろうと思っていたから。

これがコニカミノルタの現実なのでしょう。
この分だと今後αレンズカタログにはタムロンOEMが大半を占めそう。
αレンズは相当厳しい状況に追い込まれましたね。

ただ、予約中に生産完了したとしても予約分は製造してくれると思う。

書込番号:4086763

ナイスクチコミ!0


やっぱ一眼よねさん

2005/03/18 02:24(1年以上前)

>17−35mmF3.5Gはもはや賞味期限切れのレンズですから
ん? レンズ本の評価は結構良かったような?
CanonでいうところのEF17-40mmF4L対抗馬ですよね。なんで無くすの?

3.5通しのズームにASが付く、いいよなあ、と指くわえて見てたんですが、やっぱダメだこりゃ。

書込番号:4086972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:663件

2005/03/18 02:47(1年以上前)

明日にも、近日中に入荷可能か確認を取ってみます。
もし未だに予定が立たないようならキャンセルつもりです。
その場合はコニミノへの投資は完全に中止、最悪、撤退して
他社への乗り換えも検討します。
自社の高級レンズを中止して、他社の普及価格帯のレンズを主力に据えて行くとは・・・、安かろう、ほどほどで良かろう(悪かろう)では。
今後、αSweetD,良くてα7Dの改良型がせいぜい、α9Dなど期待はできませんね。レンズは高価なものならボディ本体よりも値が張るものはいくらでも有ります。このような方針のメーカーに今後、お金をかける気に成りません。
私は、現在のところ今までの手持ちのレンズの他に、新規で購入したレンズは70−200だけですので傷が浅いうちに撤退するかもしれません。タムロンやシグマのレンズをメインで使うなら何もコニミノのシステムを組む必要はありません。

書込番号:4087035

ナイスクチコミ!0


書きたくも無いさん

2005/03/18 12:34(1年以上前)

>2本とも古くて特に17−35mmF3.5Gはもはや賞味期限切れの>レンズですから驚きは無いです。

>ただ、35mmF1.4GNewが生産完了になるとは意外でした。
>単焦点Gレンズは残すだろうと思っていたから。

何を暢気な事言ってるんですか、どちらも価格.COMに
登録されたのは2002/8/8ですよ、85mm1.4はいつですか、
Gレンズなんて全部なくなりますよ。当然STF以下も
危ないでしょう。

書込番号:4087951

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
購入検討中 10 2025/02/19 12:35:11
CFカードについて 14 2025/02/15 15:34:18
今更ながら、ファームウェアはどこかにありますか 11 2025/04/02 9:14:37
コンパクトフラッシュ 7 2023/11/19 18:11:17
α-7digitalで野鳥撮影 3 2023/10/23 0:19:22
紫陽花と花菖蒲を撮影しました 13 2023/06/13 16:01:20
このカメラの耐久性について 10 2023/05/28 13:26:09
復活 6 2023/05/18 14:53:24
初めての試写 6 2023/05/16 10:33:53
画像の再現像しました 4 2022/11/16 17:58:34

「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」のクチコミを見る(全 26842件)

この製品の最安価格を見る

α-7 DIGITAL ボディ
コニカ ミノルタ

α-7 DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年11月19日

α-7 DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング