α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
今度海外に7Dを持って行こうと思ってます。
期間が10日間なのでポータブルフォトストレージなるものを買おうと思っているのですが、普通のバッファローやエプソン、ニコンが出しているものを買うか、iPodを買ってカメラコネクターからiPodにデータを落とすほうがいいのか迷っています。
iPodだと音楽も同時に楽しめて、また画像再生も出来て一石三鳥かな?と思っていて気分はiPod+カメラコネクターなんですが7Dでも問題なく使えるのでしょうか?
iPodはCFカードではなく、本体との接続だと聞いたので不安があります。
それともやはり普通のフォトストレージを買ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:4283291
0点

こんにちは。どうしても欲しいのなら専用のフォトストレージのほうがよいと思います。
書込番号:4283498
0点

こんにちは。
私も、普通のフォトストレージを買った方が良いと思います。
書込番号:4283541
0点

データのストレージに特化されるなら、アスカのTripper mini。
現地で撮り貯めた写真を楽しんだり、音楽も聴きたいなら、
EPSONのP-2000。(DG7DのRAWも表示できます。拡大はできません)
iPodでは転送が遅すぎることと、バッテリがまったくもたない
事などで、実用的とは思いません。
コンパクトデジカメで、メモリもせいぜい128MB程度、1日でも
せいぜいそれを2枚ていど・・・256MB程度しか撮らない、とい
う人向きでしょうね。
書込番号:4283735
0点

賛成です。
コンパクトデジの128MB程度なら、我慢できますが、512 or 1G など転送していたら晩ご飯食べてかえってきても終わっていないでしょう。
転送速度が USB 1.0 程度なので、デジ一眼ユーザーは専用機をお薦めします。
書込番号:4283844
0点

日帰りは普通のフォトストレージですが、泊まりで、荷物に入る時はモバイルパソコンです。
いずれネットも出来るようにとも思ってはいますが未だ・・・。
書込番号:4283854
0点

99mtecne さんと同じもくろみで iPod Photo(new) を購入しました。買って間もないため、マトモに画像転送していなかったため、テストしてみました。
1. iPod画面に表示できるのはガンマがsRGBだけのようです。AdobeRGBやRAW は本体に転送できますが、絵は出てきません。
2.α-7Digital からエクストラファイン+AdobeRGBの画像を10枚転送してみました。およそ75秒ほどかかりました。母艦(Mac)への読み出しはずっと早いです。(ごめんなさい、時計を見るのを忘れた)
専用機に比べると遅いのは確かですが、荷物のことや複数のACアダプタを持ち歩くことを考えると、これでも良いかなと感じました。
書込番号:4283922
0点

やすくなったなあ。。。
http://shop.nikon-image.com/product.cfm?prodcd=VAW158JA
D50のSDにも対応の次期種でも出るんかなぁ
でもコニミノの1眼デジには問題ない
書込番号:4283969
0点

賛成です。
コンパクトデジの128MB程度なら、我慢できますが、512 or 1G など転送していたら晩ご飯食べてかえってきても終わっていないでしょう。
転送速度が USB 1.0 程度なので、デジ一眼ユーザーは専用機をお薦めします。
書込番号:4283992
0点

録再HI-MDウォークマン(既に所有)+専用カードリーダーもいい手かな?
と思っています。
クラッシュの心配もないし。
300M(通常の80分用)ディスクも使えるし。(HI-MDディスクは1GB。)
(256MBのCFであればMD1枚にちょうど?CF1枚分保存でき、パソコンに1度取り込まなくても、そのまま保管可能。コピー時間は15分弱くらいのようです。)
書込番号:4285020
0点

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
ice-elemental さん
EPSON P-2000が最良の選択肢だとは思いますが値段が・・・・・
バッテリが全くもたないとのことですがバッテリー駆動で最長15時間の連続再生とあるのですが写真取り込みだと消費が激しいのですか?
Shuzushi さん
7DのsRGBは画像表示されるとのことで安心しました。旅行のときはJPEGしか撮らないので大丈夫そうです。エクストラファインで1Gだと約170枚なので1Gの転送時間は約20分ということでしょうか?今後、たくさん撮られた際にはご報告お待ちしております。
endlicheri さん
ニコンのCOOLWALKER MSV-01は私も気になっていました。7DでもJPEGなら画像表示されるということでよろしいですか?
書込番号:4285304
0点

MicroDriveという選択肢はどうでしょうか?
私も以前はポータブルストレージを物色していたのですが、
5GBのMDを買ってからは必要性を感じなくなりました。
もちろん、書き込み速度が気になるような場合は無理ですが、
ファームのアップ前の速度に耐えられた方々なら問題はない
です(笑)
書込番号:4285372
0点

私も10日間分の記録メディアを購入するに1票です。
ホテルに戻って画像確認するのはカメラ本体でも出来ますし。
書込番号:4285409
0点

使い方は人それぞれ違いますが。
RAW+JPEG(ほぼ拡大確認用)でしか使いませんので、
デジタルになってかなり気楽にシャッターを切ってしまう、というのもありますが、
半日で計4GB分程撮っていることもざらです。
(10日分なら40GB)
書込番号:4285996
0点

私も実はライトな日帰り撮影用にと思って、このアダプタを興味本位で購入したのですが、あまりの遅さとバッテリ食い、さらには別途カードリーダも持って行かないといけないという点で、さっさと手放した経緯があります。(まさか30分以上もカメラとUSB接続しておけるわけでもないでしょうし)
記憶が曖昧で申し訳ないのですが、
1GBのCFをカードリーダ経由で転送するのに30分以上かかったと思います。
バッテリはフルにしていても、1GB転送したら、もうほとんどないという表示になります。(実はそのまま粘ります)
で、確か1GBのCFを2枚はOKで3枚目の途中でシャットダウンでした。
(ipod photoは購入してまもなくでしたので、バッテリ劣化はない状態だと考えてください)
バッテリフルでコレですので、現地への道中、たとえば電車などで音楽を聴いたりしていると最悪1枚くらいでしょうか。それも30分以上かかって。
そう言うわけで、実践投入前の実験でアウトとなって、即手放しました。
ちなみに、私はRaw+jpeg(DG7Dではなく、D2xでのデータでした)でのデータなので、同じ1GBでもファイル数が増えるjpegオンリーのパターンですと、もう少し時間がかかると思います。
正確な時間やバッテリの保ちなどは、実際に使ってらっしゃる方のテストデータなどがあるといいのでしょうが、30分が15分になったりはしないと思いますので、このあたりの時間でもokなのか、バッテリのもちもフォトストレージとしてだけ使っても2.5GB程度でいいのか、が評価の分かれ目になるように思います。
書込番号:4286336
0点

補足です。
参考まで、ですが、Tripper miniですと、同じ1GB CFが5分程度。
P-2000だと7分台です。
どちらも6枚〜8枚バックアップできます。
書込番号:4286384
0点

スレ主さんは「旅行はJPEG」ということでしたので10日間分の記録メディアというのもありかなと思いましたが、RAWを使う人の場合は10日間分のメディアはちょっと現実的じゃないですね。
仮にJPEGで1日に1GB程度でしたら、全部で10GBですから、6GBのMDを2枚です。MDは安いショップなら送料税込みで6GBが2万円です。
書込番号:4286625
0点

>7DでもJPEGなら画像表示されるということでよろしいですか?
ごめんなさい
よく調べずに書き込みました
今度NIKONのSSにでも聞いときます
書込番号:4288116
0点

いまやマイクロドライブ6GBが2万きっていますね。
空冷DT125さんの言う方法がいいかな〜。
ポケットに入って邪魔にならないし、何しろ荷物が減って快適でしょう。
2枚で12GB→4万弱
僕も1枚買っておこう。w
書込番号:4288266
0点

メディアを十分に持つというのが基本だとは思いますが、私は
フォトストレージは「バックアップ」の役割だと考えております。
ファイルの2重化ですね。
帰宅してPCに取り込むのも、ストレージに全部バックアップ出来ていると、手間が一回で済むというのもありますね。
それから、DG7Dの場合、マイクロドライブとハイスピードなCFとでは、
撮影リズムがかなり違いますので、そのあたりも検討事項かな、と思います。
書込番号:4288570
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





