α-7 DIGITAL ボディ



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
昨日新宿にてαSweet DIGITAL(レンズキット)予約してしまいました。
ちなみに受付開始2日目ということもあり、まだ予約は数台との事でした。
後は、100mmマクロがもの凄く欲しいです(^^;。
ところでαSweet DIGITALという表記は長いのでα-7Dの様に略すとすれば
やはりα-SDとでもなるのでしょうか???
話がそれましたが、CFカードについて質問させて下さい。
(現在使用しているのはistDSなのでSDカードしか持っていません)
40/80/133倍速等色々あるようですが、実用的な違いはあるのでしょうか?
自分の撮影は風景とマクロ中心なので、連射機能など使用することは少ないです。
また、2GB×1枚にするか1GB×2枚の方が便利か?など迷っています。
みなさんのCFカードの使用スタイルなど教えていただければ幸いです。
書込番号:4290513
0点

連写はメモリーカードのスピードだけではなくカメラ本体のバッファー処理能力に大きくかかわってきます。
連写数が多く撮れるカメラはバッファー処理が良好です。
ニコンD70は高速連写が得意でキヤノンキスDはバッファー能力が弱いので連写が得意ではなかったですね。
αスイートDの連写能力はどうなんでしょうね。
CFカードの高速タイプはバッファーからCFカードに書き込まれるときのスピードに大きくかかわってきます。
メーカーの使用表の注意書きに記載されていると思います。
書込番号:4290586
0点

>>40/80/133倍速等色々あるようですが、実用的な違いはあるのでしょう
>>か?
45倍速くらいの512MBと1GBのを使っていますけど、速度的には
気になることはないです。
僕も連写はほとんどしませんが、子供のスポーツの流し撮りをしたことが
あります。上記のカードでそれなりに連写できていました。
1GBと2GBはバイトあたりの値段で考えてはどうでしょうか?
1GB撮るまでにはバッテリーの方が先に上がりますよ。
1GBx2と2GBx1が同じ程度の値段なら、2GBx1の方が便利ですよね。
デジタルだから、ついつい無駄にたくさん撮ってしまうのですが、
RAWで撮らないのでしたら、1GBでもなかなか一日では撮りきれません。
書込番号:4290619
0点

>また、2GB×1枚にするか1GB×2枚の方が便利か?など迷っています。
携帯性を考えると、rin様さんが書いているように2GB×1枚が便利だと思います。
CFが万が一故障したらということを考えると、1GB×2枚もありかなと思います。
故障がどの程度の確率で発生するのかわかりませんが、大切な撮影でしたら(旅行など)
予備のメディアがあったほうが心強いです。
>みなさんのCFカードの使用スタイルなど教えていただければ幸いです。
上記の用なことを書いておきながら、私は4GBのマイクロドライブ×1です。
一応予備として512MBのCF(おまけとして付いていました。)を持っています。
書込番号:4290665
0点

<40/80/133倍速等色々あるようですが
メーカー推奨品(動作確認済み)を購入されては?(FQAにあります。)
http://ca.konicaminolta.jp/cgi-bin/faq.cgi?category=DSC&product=asd&word=all&Type=../support/faq/asd/asd-087.html
倍速は早い方が良いと思います。
カードリーダー経由でPCに取り込む際などにも、所要時間が変わってきますので。
カメラの連写性能的には、普通に撮る分には殆ど影響がないような気がします。(カメラとの相性のほうが大事かと。(対策はされたようですがキヤノンとレキサー80×のように。))
カード容量はCF512MBがメインです。
最近CF1GBも(値段が下がってきたので)購入し始めていますが。
個人的にはCF、SDとも、1GBが最大かな?と考えています。
破損等不慮の際の(高額)出費がきついので。
(CF交換時に、水溜りのすぐ際に落としたこともあるので・・・。10cmくらいでセーフでしたが。)
逆に交換しなくて済むように4GBくらいを一枚でも良いように思えますが、512MBくらいであれば時々買い足せるので、小分けしています。
書込番号:4290808
0点

たてつづけで申し訳ありませんが。
SDカードをお持ちでしたら、SDカード用CFカードアダプタも検討されては?
SDの転送速度が、どれくらいの物をお持ちかわかりませんが、SweetDをメインで使用される(istDSが休眠状態になる)のであれば、当面は問題ないと思いますが。
書込番号:4290847
0点

SweetDigitalの掲示板も出来てましたよ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00501110810
初カキコは私がいただきましたm(__)m
書込番号:4290853
0点

メディアの速度はやはり速いほうがバッファ開放が早くなるので良いと思います。
私は一日に4G使うので2G×2枚か4G一枚かと色々迷ったのですが
便利さで言えば何枚も持つよりは一枚のほうが良いのですが割高になるのと
故障や紛失、盗難といった時にリスクが大きいので4枚に分散しました。
それからバッテリーですが縦位置グリップで電池2個使用で二日半は持ちます。
二日半、つまり10Gは大丈夫です。
4Gと言っても高々RAWで432カットですし、
これ以上撮っても普通のDVD一枚に保存できないから(爆)
書込番号:4290939
0点

皆さん、色々とお知恵を頂きありがとうございました。
>神戸みなとさん、キャノンにチョッと浮気中さん
やはりカメラの能力と合わせて早いに越したことは無いのですね、後は財布と相談・・・ですか(^^;
>rin様さん、masa1965さん、αyamanekoさん
実用的なレスありがとうございます。
容量が多い方が便利そうですが、確かに故障ということもありますね。
まず1GBを購入して、徐々に買い増ししていこうと思います。
>たたるさん
掲示板気がつきませんでした。次からそちらへ行こうと思います。
でもこの板は勉強になるので、時々参加させて頂きますので宜しくお願いします。
書込番号:4291391
0点

>[4290586]
>ニコンD70は高速連写が得意でキヤノンキスDはバッファー能力が弱いので連写が得意ではなかったですね。
これは先発の EOS Kiss Digitalの弱点を D70が突いてきたのですね。
>αスイートDの連写能力はどうなんでしょうね。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a_sweet_digital/specifications.html
連続撮影 約3コマ/秒、RAW最大5コマ/RAW+JPEG:最大3コマ
少ない方ですね。
D50
>約2.5コマ/秒と連続137コマ※の高速連写
EOS Kiss Digital new
>連続撮影可能枚数 JPEG(Large/Fine):約14枚 RAW:約5 枚、RAW+JPEG(Large/Fine):約4枚
E-300
最大撮影コマ数
>(連続撮影時) 〔RAW / TIFF〕4コマ〔JPEG〕圧縮率、記録画素数による
*isdDL
>連続撮影:約2.8コマ/秒、JPEG(L・★★★):5コマまで RAW:3コマまで
書込番号:4292170
0点

>D50
>約2.5コマ/秒と連続137コマ※の高速連写
※SanDisk Ultra II SDメモリーカード(256MB)使用/画質モードNORMAL・画像サイズLの場合。
D50は他社と少し条件が違うように思いますが?
書込番号:4292197
0点

>ニコンD70は高速連写が得意でキヤノンキスDはバッファー能力が弱い
「バッファ能力」では、バッファメモリの容量のことをおっしゃっているのか、バッファから
メモリーカードへの書き込みの速さについておっしゃっているのか、読む方にわかりにくい
(誤解を招きやすい)ように思います。
それから、D70が得意なのはなるべく書き込み待ち時間をつくらずに撮影を続けること
(いわゆるフルメモリ連写が可能なこと)であって、高速連写(1秒間あたりどのくらい多くの
コマを撮れるか)ではないですね。
書込番号:4294862
0点

>ところでαSweet DIGITALという表記は長いので
α-7Dの様に略すとすれば
やはりα-SDとでもなるのでしょうか???
海外なら5Dですが、国内ならα-SDでも十分通じると思います。
書込番号:4295416
0点

>てえてえさん
RAWでバシャバシャ撮るタイプなら断然、マイクロドライブがオススメです。
私は日立の3K4-4を一枚のみですが、4GBもあれば400枚は撮れて、普通の1日の撮影としてなら充分です。
MDだとRAW+JPEGデータの9連写で全バッファ解放にだいたい50秒ぐらいかかります。
よほど連写を多用する方でも無い限り、わざわざ値の張る高速CFを買う必要はないと思いますよ。MDの方がメディアの枚数が減って管理が楽ですし、容量あたりのメディア単価が段違いです。
この前、土日に泊まりこみで野球早慶戦の撮影に行きましたが、炎天下の撮影でも耐えられない程グリップが熱くなることはありませんでしたし、特に不調もなくJPEGを容量いっぱいに1300枚ほど撮ることができました(というか容量が少し足りんかったけど・・・)。
今なら6GBのMDが2万円を切る価格で買えますし、自分もそろそろ買い足したいなと思ってます。
書込番号:4297501
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/02/19 12:35:11 |
![]() ![]() |
14 | 2025/02/15 15:34:18 |
![]() ![]() |
11 | 2025/04/02 9:14:37 |
![]() ![]() |
7 | 2023/11/19 18:11:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/23 0:19:22 |
![]() ![]() |
13 | 2023/06/13 16:01:20 |
![]() ![]() |
10 | 2023/05/28 13:26:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/18 14:53:24 |
![]() ![]() |
6 | 2023/05/16 10:33:53 |
![]() ![]() |
4 | 2022/11/16 17:58:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





