αSweet DIGITAL ボディ
デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ
本日とても天気が良かったのでキットのAFズーム75-300mmF4.5-5.6の
ズームいっぱい(300mm)で子供を約200枚撮って来ました。
シャッター速度は125から500くらいISO/AUTOでしたが1枚もブレの
写真が無かったのは感動しました!さすがASですね。
そこで更にズームが欲しくなり色々と調べたところ
AFアポテレズーム100-400mmF4.5-6.7を見つけました。
ただF6.7はとても暗いですよね…そこが心配。
このレンズは価格comの掲示板では書き込みが少ないようですが、
実際のとこ画質等はどうなんでしょうか?
もし他にオススメのレンズがありましたら教えて下さい。
500mmとかあればおもしろそうですね。
書込番号:4490882
0点
α-7Dで100-400oF4.5-6.7使ってますが…軽量(840g)の割りに結構シャープな写りをしてくれますよ。
一応私のHPに何点かこのレンズで撮った画像があります。拙い作品で申し訳ないのですが…(汗
確かに光量の少ない場面での手持ち撮影はキツいですけど…ASの効果と相まって…1/150程度のSSでも何とかいけちゃいます。
純正の500oレフレックスF8は小型・軽量の単焦点望遠レンズですが…独特のリングボケと2線ボケが気にならなければお勧めですね。ただし…F値は8で固定になります。
他にはシグマの170-500oF5-6.3やタムロンの200-500oF5-6.3なんてのもあります。ちょっと高価で重いですが…シグマの50-500oF4-6.3ってのもありますね。
書込番号:4490933
0点
私はここの板で親切な人達の紹介で、AF REFULEX 500mm F8 購入しました。
単焦点で取り付け後の長さ約14cmと非常に短いですので手持ち撮影に良いと思っています。
主に翡翠を写す目的で買いましたが、先日曇りの日に試しにコスモスに舞う蝶を手持ちAFで写してみました。
AFも速く快適な使い心地でした。
但しF8固定なので少し、ご要望から外れてるかも知れませんが、写した結果は満足で解像感もこのクラスとしてはありました。
見本は私のブログにリンクした「花、蝶、トンボ、野鳥」に有ります。
レタッチ一切してませんので、大きくアップで解像感、色、明るさ、背景ボケなど気が向いたら見てください。
作品としてはXですが、画質の目安になると思います。
価格は、新品で5万円前後でした。
書込番号:4490966
0点
ありがとうございます。HP見させて頂きました。
このレンズすごく良いですね!東京☆スナップ in Room No.624 さんの
腕も良いから綺麗に撮れるのですね!鳩や富士山綺麗です♪
この撮影の場合は三脚を使われましたか?
タムロンやシグマもなかなか良くて欲しいですぅ!
つぎつぎと欲しいレンズがわさわさと…。
いつかはAFアポテレズーム 70-200mm F2.8Gを!と夢見てますが、
やはり画質的には断然綺麗なんでしょうか?
全域F2.8って凄いですよね!汗 値段も…。
書込番号:4490989
0点
sakitetuさんへ HP見させて頂きました。
すごい綺麗ですね!!!人物だけでなく鳥を撮りたくなりました♪
やはり山に出かけないと出会えない綺麗な鳥さんたち…。
rrirriさんへ ありがとうございます。
定価は13万円もするんですね!しっかしレンズって高いですね…。
レンズ選びって楽しいですけど経済的には難しいですね!笑
でも色々なレンズで撮りたくなるのは皆さん一緒ですよね〜♪
書込番号:4491003
0点
早速見ていただいてありがとうございます。
HPに載せてある100-400oF4.5-6.7で撮った画像については全部手持ちです。
70-200oF2.8Gは…レンズは一生物!…とアドバイスを受け…かなり無理して購入したレンズです(笑
大きくて重くて高価でも無理して購入して良かったなぁ…って思える描写ですね。
それと…私のHN「⇒」です。
紛らわしくて申し訳ございません…(汗
書込番号:4491082
0点
⇒さんへ 大変失礼しましたm(__)m
手持ちで綺麗に撮れるのは本当に凄いと更に実感しました♪
70-200oF2.8G……夢ですね〜!汗
書込番号:4491103
0点
HPに載せてある画像についてはそれなりにSSが稼げてる画像ばかりですから…(汗
300o・1/125のSSで手振れ無しで撮れるのなら…400oでも1/160のSSで手振れが無い写真が撮れると思いますよ。
70-200oF2.8G…買うまでは夢でしたが…買ったら夢じゃなくなりますよ!…ってレンズ沼の深いトコに誘ってみました(笑
書込番号:4491155
0点
あゆゆん さん 、見ていただき有難うございます。
書き落としました。
私のブログの中のリンクされてる写楽星さんがREFLEX 500の素敵な写真が入っています。
それから、翡翠は山でなく川なんです(笑い)
書込番号:4491156
0点
失礼しました。
>私のブログの中のリンクされてる写楽星さんがREFLEX 500の素敵な写真が入っています。
日本語が !?X ですね。
正しくは、私のブログにリンクさされてる、写楽星さんのREFLEX 500レンズで撮られた素敵な写真が、沢山入っています。
です。
書込番号:4491206
0点
こんばんわ、あゆゆんさん。
そうなんですよ。
300oでも手ぶれしていないのがこのカメラの大きな楽しみです。
だから、子供の写真を撮る方には18-200じゃなくて
300まであるレンズを薦めています。
走り回ったりしている子供を遠くから
大きく撮るのって楽しいですよね。
(いつも同じことを言ってスイマセン)
⇒さん
HP拝見させていただきました。
400oでも手持ちで撮れるものなんですね。
銀塩35o換算で600oか・・・
ものすごいですね。それが手持ちですか・・・
私も人様にみていただけるだけの写真が撮ってみたいです。
欲しい 400oや500o
ちなみにα7000専用のシグマ400o やはり使えませんでした。
書込番号:4492259
0点
>400oでも手持ちで撮れるものなんですね。
>銀塩35o換算で600oか・・・
>ものすごいですね。それが手持ちですか・・・
私も最初は不安はありました。
AS効果があるとはいえ…400oでは開放F値6.7ですからね…
実際使ってみると…SS1/60の手持ちでもブレの無い写真が撮れたコトもありました。
お蔭様でペンタの望遠レンズは手放してしまったんですよね〜(笑
書込番号:4492687
0点
亀レスで失礼します。
純正にこだわらず、外観にこだわらず、新品にもこだわらなければ、
タムロン200-400mmF5.6という良いレンズもありますよ。
同200-500mmの一世代前のレンズですが、絞りはF5.6通しです。
絞り開放からしっかりした描写なのに、程度の良い中古が2万円台後半で購入できます。
僕のブログに2枚だけ写真を載せてますので、ご参考までに。
http://dapon2005.exblog.jp/1168360
(撮影データはExif情報を参照ください)
このレンズ、来週の息子の運動会で大活躍!の予定です(笑)
書込番号:4495699
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/07/31 21:22:39 | |
| 4 | 2023/09/30 14:35:13 | |
| 7 | 2023/05/29 9:10:25 | |
| 6 | 2021/11/14 23:34:00 | |
| 0 | 2021/06/25 23:09:21 | |
| 4 | 2021/02/21 5:01:00 | |
| 2 | 2019/03/21 23:46:30 | |
| 4 | 2019/02/27 11:09:46 | |
| 4 | 2016/05/21 13:42:14 | |
| 6 | 2023/12/27 11:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









