『CONTAX N DIGITALのCCDパラメータの存在について』のクチコミ掲示板

CONTAX N DIGITAL ボディ 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥800,000

タイプ:一眼レフ 画素数:629万画素(総画素)/604万画素(有効画素) 撮像素子:36mm×24mm/CCD 重量:1000g CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様

※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

CONTAX N DIGITAL ボディ京セラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 5月19日

  • CONTAX N DIGITAL ボディの価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの中古価格比較
  • CONTAX N DIGITAL ボディの買取価格
  • CONTAX N DIGITAL ボディのスペック・仕様
  • CONTAX N DIGITAL ボディのレビュー
  • CONTAX N DIGITAL ボディのクチコミ
  • CONTAX N DIGITAL ボディの画像・動画
  • CONTAX N DIGITAL ボディのピックアップリスト
  • CONTAX N DIGITAL ボディのオークション

『CONTAX N DIGITALのCCDパラメータの存在について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CONTAX N DIGITAL ボディ」のクチコミ掲示板に
CONTAX N DIGITAL ボディを新規書き込みCONTAX N DIGITAL ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 MR42さん
クチコミ投稿数:34件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

Nデジタルには、CCDパラメータが付属して、RAWで撮影した場合いRDDにパラメータを登録して現像しますが、EOSのフルサイズは無いのでしょうか?、この話は、かなり話つくされている様ですが、先日ソニー製のCCDの話によると、結構ばらつきがあり、結線が経年変化で切れる事が解りました。
日本製のCMOS、CCDが優れていて、フィリップス製が駄目でNデジ1台毎のCCDパラメータが存在しているのでしょうか?、最近になって気がついたのですが、レンズの設計を含めて、京セラとカールツアイスは、とてつもなく真面目で商業ベースに乗らないカメラとNレンズを世にだしたのですね。
ソフトでガンガン補正すれば廉価に歩留まりを上げられます、その代わりにノイズを含めて情報は失う事になりますが、一見は綺麗ですね。
ノペーとした写真って過剰な補正が原因でしょうか?

書込番号:5769231

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2006/12/17 11:06(1年以上前)

CONTAX N DIGITAL のCCDは二枚貼り合わせしてあるからでしょう。
違ったらごめんなさい。

書込番号:5769497

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/12/17 11:23(1年以上前)

NデジタルのCCDは張合わせですね。
それによるトラブルも過去スレを見れば載ってますよ。

真面目なのはレンズ設計と基本的な考え方でしょうね。
ボディの方は未熟というか無理があったように思います。

書込番号:5769567

ナイスクチコミ!1


スレ主 MR42さん
クチコミ投稿数:34件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/17 12:06(1年以上前)

 ステッパー(半導体の回路を焼き付ける機械)で35mmフルサイズ程
の回路規模を一度に焼き付ける事は出来ない様です。
(3枚のCCDをつなぎ合わせてる訳では無く、3回露光している様です)
 そのため、フィリップスのCCDでは、何回かに分けて回路を焼き付ける
訳ですが、露光の継ぎ目の部分は若干精度が落ちるみたいです。
 NデジのCCDパラメータ・ディスクの中にTIFの拡張子のデータが有り
それにドット抜け、ゲインを補正するデータがあります、それを見ると
縦に3行に分かれているのが解ります。
 露光も張り合わせも結果としてはおなじですが・・・・
 そこで、パラメータディスクの恩恵にあずかり、RDDで現像するのですが
全体にマゼンダが強く綺麗ではありません。
安直にフォトショップCS2で行ってしまうのですが、何とかRDDを生かして
みたいと思っています。

書込番号:5769756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/17 12:54(1年以上前)

「N digital」程、ユーザーからトラブルが寄せられた「一眼デジ」は無いでしょうね…
当時の「エピソード」は酷評の対象になりがちですが、「京セラ」は頑張ったと思いますよ。(それなりに)
何で、私や皆さんはそんな「でんぢゃらす」なカメラを「愛機」としてるんですかね…?
不思議な魅力ですよね…
「あばたもエクボ」のレベルじゃない様な気がします。
「パラメータディスク」も「専用」ですから、「らしい」と思いません?
無駄好きな私ですから…

書込番号:5769931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/17 23:33(1年以上前)

ハリケーンちき夫さん こんばんは。
はじめから35mmフルサイズデジイチを作るという崇高な目標に向かって邁進した京セラさんへ拍手を送りましょう。開拓者はその努力にもかかわらず報われないことが多いのです。N社なんか今でもフルサイズをあきらめて(みんな期待はしていますが、それは期待だけで、実際には出てきませんからね)いるんですよ。C社はフルサイズを出していますが、CCDではなくてCMOSですね。
貼り合わせについては以前からいわれていますが、少なくても3枚のCCDを使っているようですね。ただRDDはあまりにもお粗末すぎます。これははっきり言って使えませんよ。むしろPSの方が十分ではありませんが、Nデジの絵をなんとかできるようです。京セラがもう少しがんばってRDDを改善したならば、Nデジの評価も違ってきたように思います。1,000万画素のNデジIIが見たかったですね。もちろんフルサイズで。我々シロトはせいぜいA4サイズですから、1,000万画素もあればもう十分すぎるほどでしょう。どっかのデジイチのように、画素数を上げたらとたんにレンズのボロが出たなんて事にはならないと思うし、画素数を上げてS/N比がさがってノイズのでまくりでも困るし(夕焼け空が虹みたいになってしまったりして)、まあこの辺が35mmデジイチの限界で、あとは6*6に移るしかないように思います。ハッセルの6*6デジで3,000万画素なんてありますが、400万円以上してシロトの入る余地はありませんね。あ、ハッセルはもう6*6でなくて6*4.5でしたね。レンズもフジになってしまったし。あとはローライに期待するしかないのかなあ。Leicaのレンズは生理的に受け入れないし。困った、困った。

書込番号:5772789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/18 10:00(1年以上前)

ども、「こんじじ」さん♪
一番最初って、何でも「チャレンジャー」ですよね。純粋に凄いと思いますよ。
でも、皆さんの言う通り「RDD」は「お粗末な現像ソフト」です…
アレはヤバいですね…私も「フォトショップ」導入前は使ってましたが、「遅い」!
内容も微妙、最初は「JPEG」メインでしたね…
「WB」をプリセットすれば「恐るべきフルサイズ!」な写真を与えてくれました。
しかし、「CS」導入後に世界が変わりました!
そして、「CS2」にアップグレードしてからは、それを「洗練」させる事が可能になりました♪
今のカメラは「楽してある程度綺麗」なんですよね…商売だからしょうがないですが、「Nデジ」って「使いこなせなければ所有感だけのカメラ」で終わってしまう「曲者」ですね。
「CCD」が「フィリップスだから古い」だとか、「発売」まで何度も延期したとか、「電池持たない」とか、「値段高い」とか…
「ユーザー」はそんな事は気にしてません。むしろ「こんなジャジャ馬ですが写真は綺麗ですよ!」ぐらいの勢いです♪
普通の感覚じゃ〜持たないですね、楽したきゃ「EOS」を買えばいいんです。
カメラの性能は素晴らしいですから。
あ…本題から逸れまくりですね…

書込番号:5773922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件

2006/12/18 19:45(1年以上前)

張り合わせ、某(どこだか思い出せない..ラスベガスのCOMDEXだったか?)展示会でフィリップスがLCDの張り合わせによるハイビジョンディスプレイをデモしてたと記憶しています。張り合わせは開口率も落ち、張り合わせ境界の補正も8ビットでは全くごまかせないので苦労したのでは。フィリップス、画像加工も含めこういうギミックなもの好きみたいですね。

書込番号:5775543

ナイスクチコミ!1


スレ主 MR42さん
クチコミ投稿数:34件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/19 00:21(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございました。
RDDを追求するのは、止めにします。
Nデジが未だ発売されている頃、京セラのお客様相談室に電話して、フォトショップCSでRAW現像してとても綺麗だが、なぜRDDでは冴えないのですか?と質問したら、「フォトショップCSでは現像は出来ません」との回答でした。???
 同様の質問は、その時点、結構あったと思います。
その時の回答として、「NデジのRAWは、殆ど補正を行わないでデータを出力します、搭載しているCCD固有の補正が必要となり、RDDが補正しているのです」と言ってほしかった。
今、フォトショップがNデジのサポートを中止したら、とても困る状況です。
 いろいろなレタッチソフト等有りますが、操作がグローバルスタンダードなフォトショップでとどめをさす・・・と言ったところでしょうか

書込番号:5776919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:2件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

2006/12/19 01:18(1年以上前)

「MR42」さん、こんばんわ!
「フォトショップで現像出来ない」と言われたのは「当時、バージョンがN digitalに対応してなかったから」じゃないでしょうか?
ちなみに「ウチのPC」は「フォトショップ」が「N digital」に対応しなくなっても大丈夫な様に「2台のデスクトップ」と「ノート」にそれぞれ「CS2」をインストールしてます。
「CS3」が出たらそれぞれ入れなおします。
これを繰り返し、「N digitalが対応しなくなった」時点で、そのバージョンのフォトショップを大事に保ち続けます。
こうすれば、「N digital」を「一生楽しめる」と信じています。
人にそこまでの「覚悟」を決意させる「N digital」…凄ェ…
「MR42」さん…「京セラ」の「拍子抜けな解答」に感謝してみませんか?「メーカーに頼ってちゃ駄目だ…俺が頑張らなきゃ駄目なんだ!」って決意が固まりますよ。(笑)
一緒に頑張りましょう!
私は既に「良い意味で諦めています」から♪

書込番号:5777147

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CONTAX N DIGITAL ボディ
京セラ

CONTAX N DIGITAL ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 5月19日

CONTAX N DIGITAL ボディをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング