




いろいろなデジカメを体験して、やはり高級品をと考えていますが、キャノンのEOS10Dか、ニコンのD100にするか大いに迷っています。このページではニコンの方に軍配が上がっているようですが、3万円の違いがあるし、店頭で見た範囲ではそれほど違いがあるようには見えないし。参考意見を聞かせて下さい。
キャノンのページにも書き込んだのですが…。
書込番号:1665153
0点


2003/06/12 22:05(1年以上前)
10DとD100は、総合的にはさほど差がないと思います。
ニコンとキャノンのどちらのレンズを使いたいかで、お決めになって良いと思います。
やはり、レンズが命。
レンズを買い集めだすと、ボディ以上の何倍もの出費になりますし、
ボディの価格差なんて、結果的にはものすごく小さな問題になります。
書込番号:1665180
0点

http://www.ficar.com/dgc/digitalcamera/10d/index.html
この辺も参考になるかと思いますが、
全てにおいてオールマイティというのは今のところないので、何がしたいのか、デジカメにおいて何を重視するのかというのを考え直してみてはいかがでしょうか。
書込番号:1665300
0点

>3万円の違いがあるし、
まず、どうして3万円の違いがあると仰っているのか分かりません。
僕は1年くらい前にキヤノンのD60と比較しD100に選択しました。(この当時としては賢明な選択でした。)
今年3月にD60の後継機10Dが最初から20万円切る価格で発売になり興味を持ちとうとう先月末日に、このキヤノンの10Dも購入しました。(元々両マウントのレンズ所有していますから本体購入するだけで済みましたから)
さて、kmkazuさんが、どのような事情(レンズの有無、銀塩カメラ使用経験の有無等)があるか分かりません。
一番大事なのはどういう傾向(画質、色彩又は取り扱い易さ或はマクロ撮影が中心になるのか、ポートレート、スナップ、一般風景等被写体はどれが中心になるのか)の方を望んでいるのかも不明です。
具体的に条件を提示された方がアドバイスする方としても、し易いのではないでしょうか。
本体についてはyjtk さん が紹介しているのを参考にして下さい。
最後に実売価格は現在、両機種の間に2,000〜3,000円程の違いしか有りません。
書込番号:1665538
0点


2003/06/12 23:40(1年以上前)
20万以下で素晴らしいデジ眼レフが買えるようになり、実に
楽しい悩みですね。
デジ眼レフに何を求めているのでしょうか?
それを間違えるとちょっとだけ後悔するかもしれません。
D100の良さは高速応答性、2000枚以上撮影しても平気な
バッテリの持ちでしょうか。
値段はほぼ同じですから、じっくりとご自分に合う方を選んでく
ださい。
書込番号:1665633
0点



2003/06/13 08:37(1年以上前)
いろいろコメント有り難うございました。小生、30数年前にどの一眼レフにするか迷って、たどり着いたのがOM-4でした。しかしオリンパスはこの名機の後継を作らずちまちましたデジカメ路線ですので落胆しています。札幌の量販店ではD100が22.8万円、10Dが19.8です。
レンズはさしあたりタムロンかシグマを使う積もりではありますが…。
書込番号:1666415
0点

それは非常に高いです。
札幌と言えば大都市ではありませんか。
僕は愛知の片田舎に住んでいますが、それでもここの価格.COM登録店並の値段でなら充分に購入出来ます。
ただ比較的安い店は取り寄せになり半月ほど待たされます。
思い立って直ぐ購入したい場合は高い店に現物が在るようです。
書込番号:1666767
0点

昨年夏、北海道一周ドライブ旅行した際に広角レンズが必要になり苫小牧のカメラ(キ○ムラ)店に飛び込み購入しましたが、結果的には安く購入出来ています。(勿論特別に安くして頂いているわけではないでしょうから、その店としての常態の値段でしょうけれど)
確か札幌には6店舗ありますよね。
そう言えば2年程前には秋田市の同系列店舗でも交換レンズ(銀塩カメラで必要が生じ)を購入しています。
さて、今年も7月〜8月にかけて北海道方面にお邪魔しようと思っていますのでよろしくお願いします。
書込番号:1666798
0点


2003/06/13 12:17(1年以上前)
私はEOS10D使用したことないのですが、ブランド的にNIKONの方がカッコイー
という単純な理由でD100を買いましたが、大満足です。買ってすぐに使いこなせるものではありませんでしたが、使用するレンズ、設定等で本当満足のいく
画像が記録できる機種だと思います。あとやはりバッテリーの持ちは最高です。
書込番号:1666801
0点

趣味で航空機撮影をしている、僕(ニコン派)と友達(キャノン派)が、D100、10Dを買い使用感をいいます。
D100の撮影モードは、いつも圧縮RAWにしています。理由は、撮影後のサイズが小さくなり、結果的に、パソコンへ保存、ギガモ(1GBのMO)に
保存するときに、よりたくさんの枚数が保存できるからです。この点は、同じ、1GBのCFを使った場合、10Dよりたくさん保存できるので、優位です。しかし、圧縮保存のため、4枚撮影した場合、3分間待たされてしまいます。また、連続4枚では、航空機の離着陸を十分に撮影することができません。どうしても撮りたい場合は、通常のRAWにしています。10Dの場合は、連続9枚の撮影が可能ですので、そのように困ることはないようです。
航空機撮影は、空港でずっと見張っていて、飛行機が降りてきたときに、とっさに撮影を行いますが、10Dの場合は電源を入れてから使用可能になるまで少し時間がかかります。D100の場合は電池の持ちがいいので、ずっと入れっぱなしにできますが、10Dの場合は、消耗が激しいようで、1日入れっぱなしでは、予備電池2個でも、あやういです。
このように、どちらも一長一短があり、撮影目的に応じて選択してください。ただ、どちらを買っても後悔はないような気がします。
書込番号:1666822
0点

只今価格.COM掲示板はミキサーに掛けられてレスが混在していますね。
このままメンテナンス終了って事でしょうか?
毎日、全国から膨大な量の書き込みがあり大変ですね。
当掲示板管理人さんご苦労様です。
書込番号:1669611
0点

私は、D100ユーザーです。
キヤノンは、銀塩でずっと使ってきましたが、デジカメは、ニコン派です。キヤノンのレンズの資産があっても、色作りは、どうしてもニコンの方が好みなので、今は完全にニコンに移行しています。レンズはヤフオクですべて売ってしまいました。
D100に、全く不満がありません。知り合いのカメラマンがD60と10Dを使っていますので、さわらせてもらいましたが、レスポンスは、D100の方が完全に上。暗いところでピンがあいにくいところもあるし。色作りも、やっぱりD100の方が好きです。自分なら、絶対10Dは買いません。D100をもう一台ほしいくらいです。
安いところでは、D100も16万円台ですから、ぜひD100をおすすめします。
書込番号:1692042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 17:07:16 |
![]() ![]() |
14 | 2024/05/07 18:25:21 |
![]() ![]() |
12 | 2023/02/01 19:25:05 |
![]() ![]() |
5 | 2021/10/10 17:02:45 |
![]() ![]() |
22 | 2023/02/04 12:47:54 |
![]() ![]() |
15 | 2021/01/26 22:12:58 |
![]() ![]() |
8 | 2021/06/03 0:56:15 |
![]() ![]() |
11 | 2021/01/23 11:39:06 |
![]() ![]() |
12 | 2020/07/30 23:31:19 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





