やはり、カカクコムは企業ですから、D100を登録する店がなくなれば掲示板も外れてしまうしかないかと・・・。
書込番号:4510932
0点
「ついについに」って題名を見て発表されたのかと思いました(^^;
書込番号:4510936
0点
とうとう 価格.COM登録店にもD100の在庫はなくなってしまったのですね。
もし、欲しい人は中古市場で買い求めるしか仕方ないのかなー
(尤も、今更、新品を求める人もいないと思うが・・・)
ところで、話は変わるがD50のキャッシュバックキャンペーンも来年1月まで延びたようですが・・・
D100の後継機も何だか暗示(発売期日を)しているような気がして来るが考えすぎでしょうかね?
書込番号:4510999
0点
貼り付けようとしていた分を忘れましたので
http://www.nikon-image.com/jpn/event/campaign/d50_cashback/index.htm
書込番号:4511024
0点
ホントだ。来年1月15日まで延長されてますね。
って、ことはD100後継機は来春発売なのかな?
書込番号:4511193
0点
>来年1月15日まで延長されてますね。って、ことはD100後継機は来春発売なのかな?
充分考えられますね。残念です、これでキャノンに移る方もふえるかも。
書込番号:4511305
0点
>>来年1月15日まで延長されてますね。って、ことはD100後継機は来春発売なのかな?
>充分考えられますね。残念です、これでキャノンに移る方もふえるかも。
ニコンには疑問を持たざるを得ませんね。
D200は幾つかの海外サイトで散々遊ばれています。
このクラスのDSLRはメーカーの主力機種の筈なのに・・・・・
かつての「強いニコン」は何処へ行ってしまったのでしょう?
これではキヤノンに乗り換えるユーザーも少なくはないと思います。
私もキヤノンに魅力を感じています。(^_^;)
書込番号:4511553
0点
タイトルが不用意に期待させてしまったようですみません<(_ _)>
しかし「適切な商品」を「適切な時期」に出さなければ自分自身の首を絞めてしまうこと、分かっているのでしょうか?分かっちゃいるけど・・・、なのでしょうか?
キャノンのサイクルが早すぎるのか、すでに「IT企業」と言われる商品になってしまったからには、Nikonの体制は旧態依然なのか・・・。
早い商品サイクルと言えば、シグマもいつの間にか交換レンズメーカーの覇権を奪ってしまいましたね。
Nikon頼む!!
開発や企画の人は、価格.com、見てるかなぁ・・・。
書込番号:4511611
0点
やはり5Dの衝撃は相当のものだったようですね。
対抗上(5Dは相手が違うと思うのですが)それなりの仕様変更後に投入のつもりなのでしょうが、新製品は各社からひっきりなしに出て来るのですから、そんなことやってたら永遠に出せなくなると思うのですが−−−。
来春には20DそれからKISS。そうこうしているうちに新規参入組の新製品等々、
う〜ん、そこまで弱気に成らなくても良いような−−−−。
それとも何か重大な問題が持ち上がって(ソニーが意地悪してるとか?)発表にストップがかかったのかな??
書込番号:4511788
0点
>これではキヤノンに乗り換えるユーザーも少なくはないと思います。
>私もキヤノンに魅力を感じています。(^_^;)
私も同様です。
報道資料を調べてみると、
2003年3月発売:D70
予定生産台数:当初月産7万台
2005年4月発売:D70s
予定生産台数:当初月産8万台
「・・・D70は発売開始から1年以内で、100万台(全世界)
・・・中略。ユーザーの期待にお応えします。」
2005年6月発売:D50
予定生産台数:当初月産14万台
これらを比較考慮すると、
D50は、月14万台にあまりにも達せず、
在庫過剰、メーカー想定内の措置「キャシュバック」キャンペーン延長。
年末年始を乗り切るという施策でしょうか。
D50の特長については、
「カンタン操作で、家族みんなで楽しめるデジタル一眼レフカメラです。
子どもをきれいに写すことができる「こどもスナップ」モードを新搭載するなど、
初心者の方にやさしい操作性と高画質を実現しています。」
と述べています。
ファミーリー層を対象とした一眼デジのコンセプトは失敗でしょうかね。
結果的にではなく、自己想定内。
18-55DXとか55-200DXとか開発するのだったら、
18-70VR化とか70-300VR化とかを開発、販売してほしかったと思いました。
キャノンは選択の幅が広いのがいいでね。
システム変更は徐々に検討していきます。
書込番号:4511989
0点
補正します。
(誤)キャノンは選択の幅が広いのがいいでね。
(正)キャノンは選択の幅が広いのがいいですね。
泣いている顔が最近目につきます。(泣)
書込番号:4511995
0点
>18-55DXとか55-200DXとか開発するのだったら、
>18-70VR化とか70-300VR化とかを開発、販売してほしかったと思いました。
そのとおり!! というか、VRレンズを増やす気がないのかも?
来るボディ内VRを想定かな? わかんないなあ。
書込番号:4512199
0点
>開発や企画の人は、価格.com、見てるかなぁ・・・。
見ていないでしょうね。
これだけD100後継が期待されていてるのに・・・
ここまでの放置はないでしょう。
D70があるのに似たようなD50(安いので買ってしまいましたが・・・)とD70sが先に発売されるというのは、
D200を出したくないのでは?と疑いたくなります。
D2Xが売れなくなるのが困るという問題でしょうか?
書込番号:4512617
0点
>来年1月15日まで延長されてますね。って、ことはD100後継機は来春発売なのかな?
KissDNに合わせただけではないでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/topics/camp/
書込番号:4512852
0点
ニコンという企業はマイペースですから、他社の事なんか気にしないのでしょう。
そのうち「あっ」と言わせるものを発表しますよ(期待はずれで「あ〜」だったりして)。
書込番号:4514371
0点
いやいや、「あっ」かもしれませんよ。
かなり期待を込めていますが。
書込番号:4515425
0点
1日でも早く発表したいのはニコン自身でしょう。
他社への流れを止める意味でも、どうしてもボーナス時期前(11月末)には発表したいところです。
只、発売は桜の時期くらいに成るのでしょうか?(年内に発売出来る状態ならもうとっくに発表されているはず)
想定の範囲内だとしたら限りなく「あ〜」に近い感じかな〜。
私的には、ゴミ取り付けてくれたら、あああっっ!!なんですがね。
書込番号:4515807
0点
10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介
と案内がありました。が……、
マサカ?
書込番号:4517628
0点
>10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介
気になりますね。
書込番号:4518127
0点
昨日カメラ屋さんで、11月発表で12月発売、1000万画素オーバー機って聞きました。
以前、別ルートでは10月中の発表って聞きました(^o^;
ヨドバシの件は気になりますね!
書込番号:4518255
0点
>10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介
と案内がありました。が……、
えっ!?これってマジ?(☆_@;)☆ \(^^;)
書込番号:4518454
0点
>10月22・23日ヨドバシカメラでニコン一眼デジカメを店頭でご紹介
と案内がありました。が……、
これは「ニコン新型コンパクトデジタルカメラ体感キャンペーン」の事ですね。(^_^;)
書込番号:4518594
0点
D50の失敗は対象とした方々へのCM強化が少ないと思います。その商品の購入ユーザーに知ってもらう努力が少し不足気味にも思えます。
それとも、ニコンの社名が硬いのでしょうか????まあ、昔のイメージからするとプロとか撮影の上手な方々の製品イメージなのでしょうか?
・・・4月の入学シーズン前からの発売が本来の営業が考えるところだと思います。または、5月連休前には入手できる時期?かな? 営業というのか商品企画関係者も何考えているのやら、、、。
ニーズと出す時期はどこの製品、商品も重要な事と思うし、これに耐えられる技術力が商品力につながるのかと思います、、、。それと、タイムリーなCMとその中身・・・・・。
まあ、技術本位でもかまいません、本来のニコンユーザーのみでも良いですけど、これらに応えた製品、モデルチェンジは期待したいです。
書込番号:4518903
0点
10月22・23日ヨドバシカメラで「ニコン『一眼』デジカメ」を店頭でご紹介
と確かに<一眼>とありました(^_^;)
…何処のサイトを見ても「ニコン『新一眼』デジカメ」の紹介が未だに無いのは、
たぶんD50?の店頭での紹介かも!(まだ知れてないからかなぁ〜?)
とほほ……m(__)m
じじかめさんが5Dの板で
>出来はともかく(?)D200を早く発表しないと、予想するのにも飽きてきた気が・・・
おっしゃるとおりです!
書込番号:4519978
0点
最近D50しか店頭になくなってきたような・・・
早く出さないとキヤノンに流れちゃうようぉ〜
書込番号:4520344
0点
どう考えてもニコンの製品企画ミスですね。
だって国内1,2位を争うメーカーがD2とD50/70の間の品揃えを
欠く事態を作り出すなんて。
D100の生産中止は既定路線なのでしょう、当然後継機種発表で繋げるはずだったと想いますよ。
でもEOS5Dが出て予定のD200(?)が出せなくなって内部で大騒ぎになっていると想いますよ。撮像素子は勿論のこと、制御ソフトも別仕様品なんて簡単には準備できませんから来年春までこの状態が続くと思いますね。一眼デジ展開の大事な局面でシェアを大きく落すかもね。
書込番号:4520385
0点
>10月22・23日ヨドバシカメラで「ニコン『一眼』デジカメ」を店頭でご紹介
と確かに<一眼>とありました(^_^;)
「ニコン新型コンパクトデジタルカメラ体感キャンペーン」
はヨドバシのメルマガに書いてありました。
・・・・やっぱり現在のニコンには疑問を持たざるを得ません。
ただ、これからキヤノンのシステムを揃える勇気と根気も無いし・・・・(^_^;)
書込番号:4520574
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/10/07 17:07:16 | |
| 14 | 2024/05/07 18:25:21 | |
| 12 | 2023/02/01 19:25:05 | |
| 5 | 2021/10/10 17:02:45 | |
| 22 | 2023/02/04 12:47:54 | |
| 15 | 2021/01/26 22:12:58 | |
| 8 | 2021/06/03 0:56:15 | |
| 11 | 2021/01/23 11:39:06 | |
| 12 | 2020/07/30 23:31:19 | |
| 8 | 2019/12/11 14:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








