『教えてください』のクチコミ掲示板

D100 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

タイプ:一眼レフ 画素数:631万画素(総画素)/610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:700g D100 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション

D100 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月22日

  • D100 ボディの価格比較
  • D100 ボディの中古価格比較
  • D100 ボディの買取価格
  • D100 ボディのスペック・仕様
  • D100 ボディのレビュー
  • D100 ボディのクチコミ
  • D100 ボディの画像・動画
  • D100 ボディのピックアップリスト
  • D100 ボディのオークション


「D100 ボディ」のクチコミ掲示板に
D100 ボディを新規書き込みD100 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/09/18 00:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 ケーワイさん

スタジオでの撮影会がメインで使うカメラを探しています。今までCOOLPIX5700、Dimage7iを借りて使って見ましたが、室内だといつもFLASHが必要となってしまいました。数を撮りたいのでFLASH無しでガンガン撮りたいのですが、FLASH無しでも問題無く撮るには、最低限どの程度(値段も含めて)のレンズが必要でしょうか?。具体的に名前を挙げて貰えたら嬉しいです。
上記の500万画素レベル+外付けFLASHで我慢するか、レンズが安ければ一気に
一眼レフに挑戦しようか悩んでいます。宜しくお願いします。

書込番号:949969

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/18 00:34(1年以上前)

ケーワイ さんこんばんわ
ケーワイさんを満足させるレベルはこのくらいでしょうか?

Canon
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/index-j.html
NIKON
http://www.nikon-image.com/jpn/products/digital/d1x.htm

書込番号:949988

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2002/09/19 02:49(1年以上前)

スタジオでの撮影会っていったことないんですけど、多分F4・ISO100で1/30秒から1/60秒程度の光量は確保されているんじゃないでしょうか。
とすると、開放でF4以上のレンズだったらいいんじゃないでしょうか。
各社のレンズで、F4以上の明るさのあるレンズを値段を見ながら相談されてはいかがでしょうか。
安いものでは、Nikonの場合AF50mm/F1.4Dなら2.89万円ほど。AF50mm/F1.8Dなら2万円前半じゃないでしょうか(いずれも35mm換算で75mm程度の画角)。実売で。
高いのは、AF-S 28-70mm/F2.8Dなんかは定価で22万円。実売でも17万円くらい。
AF-S 80-200mm/F2.8Dはさらに高くて、実売でも20万円弱っていうところです。
写りはその代わり、かなりいいんですが。
写りは落ちますが、レンズメーカー製のレンズだと、28-70mm/F2.8はtokinaのSVは3万円台で買えたんじゃないかと思います。
70-200mm系は、レンズメーカー製なら新品でも10万円弱で買えると思います。

全身〜半身を撮るなら、28-70mm系。
バストアップ以上なら80-200mm系じゃないでしょうか。

とはいえ、AF-S 24-85mm/F3.5-4.5G(実売5万円前後?)とAF 70-300mm/F4-5.6G(実売1.8万円くらい)当たりから始めてもいいんじゃないでしょうかね。上を見ればキリがありませんけど。

D100なら最低感度がISO200ですし、ISO400までは全く気にしないで使って大丈夫だと思いますし。

書込番号:952182

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/19 19:16(1年以上前)

どんな「スタジオでの撮影会」か分かりませんが、
ただ撮れれば良い訳ではなくある程度「作品」として撮りたいなら
暗いからストロボを使うというのは無理が出てくると思います。

スタジオにストロボが3灯以上設置していて、
主催者がライティングをある程度セッティングしてあれば良いですが、
カメラの上に付けるタイプのストロボだけだとなかなか良いように光が当たりません。
影が出たり、影が出なくても平らなあたり方になってしまいます。

ISO400以上でシャッターが1/60より高速で切れるなら、
外から入る光をうまく利用して撮った方が趣のある絵が出来ると思います。

スタジオの明るさにもよりますがレンズとしては、F2.8〜F4ですかね。
F2.8より明るいレンズでも良いですが、深度が浅くなるのでピントが甘くなりやすいかも。

書込番号:953059

ナイスクチコミ!0


Ekani F3さん

2002/09/19 23:56(1年以上前)

知ってる女のコとか呼んで、スタジオだけ借りて行なう撮影でしょうか?自分にもいろいろ経験がありますが。 まず、照明や大型ストロボが使用できるか?またそれらを使える人がいるか?を確認したほうがいいと思います。
暗いがゆえのためだけに使う、クリップオンストロボの使用(しかも直射)は、あくまで緊急用と割り切るべきです。ハッキリ言って綺麗に撮れないし、ポートレートを「作品」レベルまで高めるためには、先ずこういった撮り方をやめてみるべきだと個人的には思います。
・・・フラッシュ無しで撮りたいと仰っているのは、このような理由からでしょうか?
だとしたら応援したいところです。

質問に答えますと、その後の発展性も考えると、私的にはできればf2.8以上の明るいレンズが欲しいところですが、これは単焦点なら楽勝でもズームでf2.8は高いですからおすすめとは言いかねます。 で、同時発売の24-85mmf3.5-4.5あたりですが全然”写真が撮れない”ってことはなくて、まぁやる気さえあれば全然不満のない、いいレンズです。
ただ、今回スタジオが「本当に暗い(笑)」のならば、上記のレンズは決して明るいほうではないですから、明るさなら50mmf1.4が最強ということになります。
何しろ開放で撮れば、f2.8の1/4の高速シャッタースピードが切るのが強みです。(ただ、その分ピントがシビアになりますが)

本当はこの50mmf1.4を1本だけ買って撮りまくるのが写真的にも上達するハズなんですがね・・・ただすべての人におすすめするのはやめておきます。でも自分は好きですよこのレンズ。ホント万能的に使えますので・・・

書込番号:953607

ナイスクチコミ!0


Ekani F3さん

2002/09/20 00:10(1年以上前)

ゴメンなさい。間違えました。
D100のみ使用で50mmf1.4一本だけというのはツラいですね。1.5倍換算で75mmの中望遠相当となりますから。ボクは銀塩も使うので勘違いしてました。
中望遠の画角はポートレート限定で使うならば非常に向くレンズと言われていて、描写もよくそういう意味ではもってこい。ただし、オールマイティに使うなら、D100での標準レンズは35mmf2のほうが汎用性があります。50mmf1.4では使いにくいことがあります。
でわ。

書込番号:953651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーワイさん

2002/09/20 02:29(1年以上前)

色々ご意見有難う御座います。
撮影会は色々参加しており、あるスタジオでは下記の提示がありました。

ISO100 F4 1/60 又は ISO400 F5.6 1/60
色温度 4500

撮影条件としてはモデルさんとの距離は2〜3m位で、全身〜バストUP位まで撮影出来れるのが希望です。まだ初心者なのでシャッタースピードは1/100以上は欲しいです。

CP5700やD7iだと内蔵FLASHのチャージ7秒位掛ってしまい、時間の限られている撮影会では目線を貰ったところで1〜2枚撮るのが精一杯です。FLASH無しだと絞り開放でもシャッタースピード下げないと暗いし、下げるとブレブレ、1脚は邪魔になるし感度を上げるとザラザラで満足に撮れた試しがありません。周りを見ると一眼レフ系を使用している人が多く皆FLASH無しでガンガン撮影しています。メディアへの書込みスピード(バッファメモリ大)も含めやはり一眼レフしか無いかなと考えています。本体+レンズで30万以下に抑えたいと思ってます。

書込番号:953936

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2002/09/20 06:51(1年以上前)

> ISO100 F4 1/60 又は ISO400 F5.6 1/60
> 色温度 4500
この情報からすると外部ストロボがあるのかな? それとも白熱球のリフアーかな・・・。

ストロボだとすると、そのストロボと同調できるカメラでないとせっかくの外部ストロボが使えないです。
つまり、カメラにストロボのシンクロ端子が必要です。
その撮影会の案内にカメラとストロボを繋ぐためにシンクロ端子が必要なことは書いていないですか?
ちなみに、D100は、シンクロ端子が無いので別売りの変換コードでホットシューから変換が必要です。

あと、ストロボだとしたらカメラによってストロボ同調速度の上限(速く切れるシャッター速度)が
異なります。D100は、1/180以下です。これより速いと画面全体に光が当たらない絵として写ります。

書込番号:954074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケーワイさん

2002/09/21 03:07(1年以上前)

ストロボはスタジオにはありませんでした。天井は通常の蛍光灯で、両サイドに白熱灯に薄紫のフィルムを被せたライトを使っていたと思います。
参加人数は10〜20人位いるので1人だけシンクロのFLASHを使うのは雰囲気的にちょっと無理です。
あと教えて欲しいのですが、CP5700のカタログには”f=8.9〜71.2mm(35mm判換算35mm〜280mm)F 2.8〜F 4.2”と書いてあるのですが、同等SPECの交換式レンズを使ってD100で撮影した場合明るさ的にはどちらも変らないのでしょうか?。

書込番号:955723

ナイスクチコミ!0


Ekani F3さん

2002/09/21 08:39(1年以上前)

推測ですが、多分撮れるようになっているのでしょうねぇ。。。
まぁ参加者すべてが大口径の高級レンズでやって来るとも思えないですから、フツーに参加してみればよいのではないでしょうか。
D100とレンズ買うにしても、とりあえず一般的なものでよろしいかと。
どうしても上手く撮れないとき、一番簡単なのは現場にいるカメラマンに相談してしまうことです。
ちょっと勇気がいりますが「自分はカメラのことをあまりよく知らない」と謙虚に相談すれば、教えてくれる人が殆どだと思いますよ。
露出は、絞りとシャッタースピードとISO感度がすべてです。
これらを合わせれば、どのカメラに変えても同じ露出になるハズです(っつーか、ならないと困ります(笑))。

書込番号:955886

ナイスクチコミ!0


御同輩さん

2002/09/24 01:58(1年以上前)

わあっ、そのスタジオなら、たぶん私が今日行ってきたところだ・・・
フラッシュを使う場合はモデルの目を保護するため、
赤線の外からしか撮影出来ないんだよね。 で、それを破ると
罰としてモデルに目薬買って上げなきゃなんないのサ。
あっ、主題から外れてゴメンネ!

書込番号:961660

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D100 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッターエラーが増えてきた 14 2024/05/07 18:25:21
いつの間にか20歳になっていました。 12 2023/02/01 19:25:05
Nikon D100 感度自動制御について。 5 2021/10/10 17:02:45
いまだに旧型CCD一眼 22 2023/02/04 12:47:54
寒っ! 15 2021/01/26 22:12:58
いいカメラだなぁ! 8 2021/06/03 0:56:15
CFの選択 11 2021/01/23 11:39:06
ペンタプリズム 12 2020/07/30 23:31:19
歯科用D100 8 2019/12/11 14:16:55
岐阜基地航空祭 7 2019/11/22 9:07:02

「ニコン > D100 ボディ」のクチコミを見る(全 11745件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D100 ボディ
ニコン

D100 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月22日

D100 ボディをお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング