『動作モードC(連続撮影)について』のクチコミ掲示板

D1X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:547万画素(総画素)/533万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.6mm/CCD 重量:1100g D1X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

D1X ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月31日

  • D1X ボディの価格比較
  • D1X ボディの中古価格比較
  • D1X ボディの買取価格
  • D1X ボディのスペック・仕様
  • D1X ボディのレビュー
  • D1X ボディのクチコミ
  • D1X ボディの画像・動画
  • D1X ボディのピックアップリスト
  • D1X ボディのオークション

『動作モードC(連続撮影)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D1X ボディ」のクチコミ掲示板に
D1X ボディを新規書き込みD1X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動作モードC(連続撮影)について

2005/09/25 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D1X ボディ

クチコミ投稿数:140件

無理をしてD1Xを購入しましたが、知識不足で使いこなせない状態ですが、ひとつ質問があります。
 動作モードC(連続撮影)にて、連続してレリーズした際、そのうちの何コマか(例えば、2コマ目と4コマ目)が真っ黒、若しくは画面の上端のみ(10分の1程度)写っていたり、という状態です。
 これは異常でしょうか、それとも何らかの操作ミスでしょうか。
 なお、その際の使用レンズはタムロン28−300ミリ、メディアはMD1GBです。また、バッファは未増設です。よろしくお願いします。

書込番号:4456486

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/26 01:35(1年以上前)

電池の劣化か。
シャッター幕の寿命のどちらかの場合が多いと思いますが。
新品でしょうか?
いずれにせよ。SCに画像を添えて持ち込むのが一番だと思います。
Cで連写中というとバッテリー絡みもありそうですが。
バッファー増設せずと言うと、ファームウエアも割と初期のものでしょうか?
最新ファームでは、上記のような症状が出そうなヘタった電池ではシャッターが切れないように(新しい電池を買えという)警告がでてシャッターが切れないようになっています。

書込番号:4457169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 D1X ボディの満足度4 LANGREY Camera House 

2005/09/26 03:26(1年以上前)

バッファー増設済みのD1Xを、2年間使用しましたが、
書き込みの様な体験は有りませんでしたが・・・。

>メディアはMD1GBです。また、バッファは未増設です。
以下↓のパターンに当て嵌まりませんか?

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2001/d1x_f101.htm

書込番号:4457301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2005/09/26 19:24(1年以上前)

yjtk様、ラングレー(no.2)様、早速の御回答ありがとうございます。
D1Xは中古購入ですが、それほど使い込んである印象はありません。バッテリーは1つは新品、あと2つ中古です(3つとも純正)。ファームウエアは、Ver1.0.1でした。
ニコンにも問い合わせたのですが、バッテリーの不活性化が考えられるとのことでした。
>最新ファームでは、上記のような症状が出そうなヘタった電池ではシャッターが切れないように(新しい電池を買えという)警告がでてシャッターが切れないようになっています。
私のD1Xでシャッターが切れているということは、この対応は、1.0.1では、為されていないということでしょうか。(最新ファームはVer1.1.0ですが、この変更点はニコンでも詳しく教えてもらえませんでした)いずれにしても、ニコンに送って最新ファームにアップするつもりです。
こういうとき、SCが最寄にある都市部の方はうらやましいいです。
皆様ありがとうございました。

書込番号:4458456

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2005/09/27 04:37(1年以上前)

確か、トリガーロック機能が付いたのは1.1だったと思います。
1.01はMDの不具合修正くらいだったかな?

おそらく、中古のバッテリー2本は使えなくなるのではないかと思います。
D1Xのバッテリーはほぼ2年で全く使えなくなります。
電圧をテスターで測ると充電直後は8.4vほどありますが、電池を指した瞬間から、電池マークが半分で点滅(これが使えないと言う意味)します。

D1Xは電池が弱点なので(電池が持たない、へたるのが早い、寒さに弱い)、使えなくなった電池をくり抜いて、タミヤのラジコン用7.2vの電池をつないでいます。

http://park19.wakwak.com/~nakazima/page002.html
ここを参考にしました。

費用は、充電器が6500円。電池が当時4000円くらい。ケーブル類が1000〜2000円程度だったと思います。

書込番号:4459932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D1X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
22年目を迎えました 2 2023/05/31 16:22:39
21年目に突入しました 2 2022/06/01 8:22:13
発売から20年経ちました! 11 2022/01/28 22:09:24
発売から19年 2 2020/09/28 23:50:55
18年前の機種 5 2019/12/01 17:40:07
CFフォーマット関連 14 2018/07/03 19:01:59
D1Xでピンホール写真 3 2018/05/24 10:55:18
親父にもらったレンズで試写♪ 4 2017/12/11 1:00:43
ミラーレス並みに撮れる電池持ち 13 2017/12/10 19:17:28
雨の岡崎レッドカーペット2016 19 2016/09/19 22:59:14

「ニコン > D1X ボディ」のクチコミを見る(全 1240件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D1X ボディ
ニコン

D1X ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月31日

D1X ボディをお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング