




近所のカメラ屋にD2H予約したら39.8万との話だったのですが、
後日、自宅に電話が来て「現金なら税込み39.5万円で売れます」
とのこと。あわてて入金しました。
今考えると、税込み39.7万円は税抜き37.5万円ですね。
税抜き36.0万円は税込み37.8万円だもね。
なかなか、馴染みのカメラ屋もやりますね。
ところで、皆さんCFはどうされます?
私はレキサー40倍速4GBを狙っていますがWeb直販で16.8万円。
これもカメラ屋に相談したら、10%引きで販売できるそうです。
地元に少しでも金を落としたいと想い調べた成果がありました。
もうけ!・・・・でも2枚買うと30万円超えちゃうんだけど・・・・・。
皆さんは、どうするのかな。
書込番号:2008125
0点



2003/10/07 12:52(1年以上前)
ごめん! 今気が付いた。
税抜き37.5万円と36.0万円だもな・・・別に安く無いわ!
板、汚してしまいました。ご勘弁を!
書込番号:2008186
0点


2003/10/08 11:42(1年以上前)
ここでお知らせしたら、どれだけの方が買えるかわかりませんが、こんな
とこもありますよ。
http://www.gaz.co.jp/pc_70/pc_70_421.html
現金相手とはいえ、初っぱなから、価格破壊もいいとこですよね!
4GBは出始めたばかりですから、年内にもう少し安くなるのでは?
競争相手が増えてきたし、マイクロドイライブも価格や容量で伸びてきて
いるので、冬のボーナス時期には何かしてくるじゃないかと期待します。
書込番号:2010636
0点



2003/10/08 12:10(1年以上前)
ふ〜む!
33.6万円はお安いですな・・・・・。
レキサーCFは、無いみたいですね。
書込番号:2010702
0点



2003/10/08 12:12(1年以上前)
33.6⇒33.8万円
職場で打ち込んでると、ロクなことありませ〜ん。
書込番号:2010704
0点


2003/10/09 23:20(1年以上前)
>33.6⇒33.8万円
>職場で打ち込んでると、ロクなことありませ〜ん。
日に日に上がって今日は35.5です。
予約した日によって値段が変わるのかな(その差2万弱)
もしそうなら今日予約した人はわり合わないね
書込番号:2014854
0点


2003/10/10 10:09(1年以上前)
おや?
税込み価格の表示に変わったのでは?
計算では、ほぼピタリです。
書込番号:2015785
0点


2003/10/12 18:12(1年以上前)
D2xが出るとして、実売はHよりも相当高いんですかね〜。
10何万も違うんならH買う決断つくんですけど・・
微妙です。
書込番号:2022356
0点


2003/10/13 00:23(1年以上前)
D1HとD1Xで、希望小売価格に14万円の開きがありましたからね。
D1HとD2Hがほぼ据置価格なのを考えると、割引価格でも10万以上は高いのではないでしょうか?
ただ発売するとしても、当分はD2Hの生産に追われるハズなので、年末か新年の発表で、来春の発売が妥当な予測では?
D2Hにしても、正式な発売日は今だ未決定ですが、プロ機として恥の無いよう、ギリギリまで煮詰めているようです。
最終仕様の仕上がりに期待しましょう♪
書込番号:2023475
0点


2003/10/13 18:24(1年以上前)
ここまできて未発表なのも、恥という気がしないでもないですが。。。
20日までに何の発表もないようなら、予約をキャンセルしようと思ってます。
画質については世間の評価より自分がどう感じるかなので、評価できない
段階で直前にキャンセルしてはお店にも迷惑かけそうなので。。。。
書込番号:2025802
0点


2003/10/13 21:18(1年以上前)
ここまできてジタバタしても始まらない。
短気は損気。
27年ニコンユーザやってると、気持ちがおおらかになります。
10月下旬は10月末日までですし、気に入らなかったら
ニコンへ直接確認した方が、いいのでは・・・・・・。
まあ、納得の結果が得られない場合には、縁がなかった・・・という事で。
書込番号:2026337
0点


2003/10/13 23:36(1年以上前)
>ここまできてジタバタしても始まらない。
>短気は損気。
さすが7643さん 判っていらっしゃる
(ごめんなさい 私がD3XなんてHNパクっちゃたので)
あと20日待てばまあ発売されるんはずでしょ、ゆっくり
静観ですよ 初回限定発売なわけじゃないんだから・・・
なんでみんなそんなにいきり立ってるのかな
あせる気持ちもわからないではないけど・・・
でもX発表になったらまたみんなそっちに行っちゃうじゃないの
文句いいながらD2H下取りでD2X買いますなんてね
前にも書きましたが今D2Hが必要な人と発売直後にどうしても
手に入れたいという新し物好きな人はどうぞやきもきしてください
Hを出す以上絶対Xは出てくるはずだし、それからだって遅くはない
でしょう。(報道特化されたHより私はXで行きたい X出れば
ペンタの645セット手放してもいいかな?)
初期不良が絶対無いなんてことも断言できないし・・・
しばし静観です。これが我慢のNikon党の構え方
書込番号:2026956
0点


2003/10/14 21:12(1年以上前)
ニコン製品の愛用者ですが信者ではないので、
メーカーとしてやるべきことはきちんとして欲しいと思います。
新宿のみの展示会やら体験セミナーよりするべきことがあるでしょう。
昨今、レンズ関連で不手際の目立つ状況としては殿様商売するような
場合じゃないと思います。
現場の関係者も不安を抱いているようですし。
書込番号:2029151
0点


2003/10/14 21:33(1年以上前)
あの〜〜っ・・・・メーカに言ってやって下さいませんか。
信者?????相当ご立腹のようで・・・・。
現場の関係者????
レンズ関係の不手際?????
ごめんね・・・何のこと言っているのかさっぱり分りません。
それが、経営者でもない私たちに関係あるのですか????
メーカの責任を問うているようですので、消費者としての義務を
果たして消費者相談センターにでも話されたらいかがですか。
そしてことをもっと周知されたらいかがですか。
こんな板や、2チャンネル(違ったらごめん)でごねてても問題は
解決されません。大人になって行動してください。
以上。
書込番号:2029232
0点


2003/10/14 22:28(1年以上前)
信者という書き込みに気を悪くされたのでしょうか?
本当に知らないのですか?
VR70-200の発売に1年かかり、DX12-24は供給不足。VR24-120にいたっては、
不具合が報告されてます。
SSの方が「最近お客さんに迷惑かけっぱなしで。。。」と恐縮されてて
逆に気の毒に思ったのですが。
僕も開発関係の仕事をしていますが、ここまでお客に対して何の情報公開が無いのは異常に思いますよ。
ニコンだから許されるってことは無いでしょう?
書込番号:2029485
0点


2003/10/14 22:32(1年以上前)
相変わらずの「板」汚しですみません。
>レンズ関係の不手際・現場の関係者
片ボケするっていうVR24-120の未だに尾を引いて
いる不具合のことじゃないですか?
報道関係の御用達のレンズらしいですから
幸か不幸か 私このレンズまったく興味ないので
よくわからないですけど・・・
D2Hに尾を引くトラブルのなきように・・・
それこそ文句の嵐になっちゃう
書込番号:2029503
0点


2003/10/14 22:42(1年以上前)
D2Hさんは頭に来ているようなので、一旦予約を取り消して、
サンプルを確認して再度発注すればどうでしょう。
今手に入れると些細な(通常気にもとめないような)不具合を見つけて
もっと不信感が増すような気がしますがね。
アンチになってもらっても困るし、ちょっと頭冷やしてもらって・・
心配せずとも物は入りやすいようですし・・・
書込番号:2029562
0点


2003/10/14 22:55(1年以上前)
ごめんなさい
数分のタイムラグでダブっちゃいましたね
>何の情報公開が無いのは異常
D2Hのことならちょっと違うんじゃないですか?
一応は10月下旬発売予定って曖昧ながら情報公開
されてますからね。
じゃあ下旬って何日なのって言う問題はありますが・・・
お怒りはわかりますが昔にくらべりゃNikonも柔らかく
なりました。
私が始めてNikonを手にした30数年前は扱い店も限定
され定価販売が当たり前だったし、SSだってつい数年
前までアマチュアなんか相手に出来るかみたいな雰囲気
あったし、天下の三菱グループだし・・・
それでも「使ってみたいな」って魅力のある製品を出して
いたからこそ「Nikonブランド」が出来たと思います。
ただ最近は巨大ライバルに水をあけられてるのでちょっと
あせっちゃってるかなっていう感じがしますね
書込番号:2029617
0点


2003/10/14 23:23(1年以上前)
頭にきてるってほどではないですよ。
仕様範囲外のことや自分の用途で問題にならないことにまで文句を言いませんし。
でも、昨今見られる対応はユーザーの信頼を得られるものでは無いと思うんです。
予約したお店の人も困ってましたし。
それに、一番乗りで手に入れたいのではなく、購入してからの予定というのがあるんです。
VR70-200の時も、遅れることが分かればそれなりの対応できましたし。
未定のまま発表して直前まで情報公開しない点について、7643さんやD3Xさんは改善したほうが良いと思いませんか?
できないならともかく、出来ることをやってないと思うんですけど。
書込番号:2029754
0点


2003/10/15 00:05(1年以上前)
>未定のまま発表して直前まで情報公開しない点
どんな情報公開をお求めですか?
サンプルイメージですか?発売日ですか?
画質サンプル見て「やっぱり400万画素はダメだ」なんて
風評ながされちゃったら企業としては大打撃ですよね
満を持して出す「D2H」な訳ですからNikonだって慎重になる
のは当然です。
コケたら益々巨大ライバルに水をあけられちゃうし、自社開発
したLBCASTの開発費用は・・・
最後の最後まで煮詰めて煮詰めてユーザーにより良いものを提供
したいと思うのは開発エンジニアとしても営業担当としても当然
じゃないかな
じゃ「早くに発表しなけりゃいいじゃん」って言われるかもしれま
せんがこのご時世ですからね
D2Hさんが言われるように24-120とかでミソつけちゃってますから
慎重にならざるを得ないって思います
あくまで私感ですから目くじら立てないでくださいね
Nikonだって台所事情がけっして裕福とは言えない((株)ニコン
の皆様申し訳ありません。ステッパー部門はGoodですか?)
し、社運を賭けてのD2シリーズってところもあるんじゃないか
と思います。
くどいようですがあくまで私感ですので・・・
書込番号:2029942
0点


2003/10/15 00:07(1年以上前)
しまった 偉そうなことカキコしちゃったから
アイコンまた間違えた
書込番号:2029958
0点


2003/10/15 00:38(1年以上前)
発売日については、具体的な日付はガードが固く、情報が出ていませんが、
販売店には「遅れない」事を明言しているようです。
少なくとも直前に不具合が出なければ今月中には発売はされるでしょう。
逆に不具合があれば判った時点ですぐにアナウンスがあると思います。
もうそんな時期ですよ。落ち着いて待ちましょ。
サンプルデータについては発売後になるかも知れません。
変な風評流すやからが多いですからね。
そのために今、作例の展示やってると考えていいのかも。
地方だと見れませんが、カタログの画である程度判断するしかないですね。
書込番号:2030097
0点


2003/10/15 08:01(1年以上前)
プリントは出せても、加工前の実画像出す自信は無いってことなんでしょうかねぇ。。。
どんな風評流されようが、事実ははっきりすると思うんですけど。
自分の眼で見極められない人が多いんでしょうか?
台所が苦しいニコンは、新型撮像素子の性能を証明するデータも
一切公開せずに販売するってことですか?。。。
書込番号:2030651
0点


2003/10/15 08:26(1年以上前)
だから〜メーカに言いなさいって!
人の悪口を陰でこそこそ言うのは好きくありません。
堂々と本人に言う・・・大人の行動してって・・・。
サンプル見ないと信用できないなら、待ちなさい!
書込番号:2030698
0点


2003/10/15 08:35(1年以上前)
あーあ だからあれほど「私感」って言ったのに・・・
また偏屈物の私に「板汚し」させちゃまずいでしょ
サンプルデーターだって一時リークされて原寸のもの出て
たんですよ。(例の蝶々のやつね・・・)
しっかりキープさせてもらって、インクジェットでプリントも
しましたよ。ナカナカでしたね。
感動するほど良いとは思わなかったけど・・・
書込番号:2030707
0点


2003/10/15 09:17(1年以上前)
D2Hさんの言ってることもわからないことは無いけど、心配する事無いんじゃないの。
D1のデータでもNC3で画像解像度を適正にしてやればA3ノビでも十分綺麗なんだからね。それより解像度高いD2Hで何を心配するところあるのかな?。
一時リークされてたサンプル全部持ってますけど、なんら心配するところはないですよ。色も解像度も合格点です。
D2Xがどのくらいの画素数で出てくるのか知りませんが、フルサイズで出てこないと意味ないなと私的には考えてます。APSサイズでD2Xが出てきてもダイナミックレンジはD2Hには適わないでしょうしねえ。
書込番号:2030775
0点

10月の頭にSCで聞いた話では、遅れるという話は聞いてないので予定通りに出ると思いますということでした。
ただ、相当数が報道に回るので初回の少量が出回った後はしばらく手に入りにくいかもという感じの話でした。
D1Xの時に僕が手に入れたときも、5月の末(29日あたりの発売)発売で、9月の段階でまだ予約1ヶ月待ちというところをキャンセル分を、予約ぶち抜きで(その場で買ってくれるならと)ようやく買えたという感じでしたし。
今キャンセルすると損かもしれないですよ。
それに、D2Hならキャンセルしてもハシから売れるので店にとってはそれほど痛くはないでしょう。
書込番号:2031736
0点

それとVR70-200mmですが、発表から発売まで時間はかかりましたが、発売日がずれたわけでなし。
このカテゴリーは高額な商品ですので、知らずにAF-S 80-200mm/F2.8Dを買ってしまったというときにはおいそれと買い換えられないこともあるかもしれません。
そういう意味では十分な猶予と余裕のある発表でいいじゃないかと思います。
それにD2Hは、発売時期が決まっていて一応オンタイムということですから目くじらを立てることはないと思いますが。ここから1年のびたらしゃれになりませんけどね。そういう話じゃないでしょう。
VR 24-120は確かにポカですが、あってはならぬことといえ初期ロットは注意が必要ですね(僕がD1Xを3ヶ月待ってから買ったのは初期ロットをさけるためもあります。Nikonだけじゃないですが初期ロットで苦労と痛い目には遭ってきたので)。
12-24についてはピークにあわせた設備投資はできないので仕方がないんじゃないでしょうか。
書込番号:2031762
0点


2003/10/15 23:54(1年以上前)
たいへんお騒がせしてしまったようです。
>サーキットのロバ さん
流石に無いと思いますが、もしサンプルを公開しないまま発売するようなことがあった場合、あなたとしては「アリ」とお考えなのでしょうか?
LBCASTも新画像処理エンジンもカタログに書かれていることを証明するものは公開されていないと思います。もし、僕が無知なだけでちゃんとあるのでしたら教えてください。
>Ganbarou さん
申し訳ありませんが、僕はあなたに会ったことがありませんしあなたの事を良く知りません。逆の立場で僕が「大丈夫です。問題ありません」と書いたとして、信じて購入することはできないと思います。ご理解ください。
>yjtk さん
カメラと合わせて買おうと楽しみにして一年待たされたものとしては。。。
ニコン党だか教だか知りませんが、最近のレンズの問題も知らないという
人もいたようです。
最も、当人にとってはニコンが公式にコメントしないかぎりあり得ないことで、すべては僕の捏造なのかもしれませんが。
書き方に反省するとことはありましたが、ニコンに期待して苦言のつもりだったのですが、そういう輩には単なる悪口にしか見えないようですね。
「D100のバッファは少ないから後継機は増やして欲しい」なんて書いても
「悪口だ!」と絡まれるんでしょうか?
しかし、皆さんのニコン愛には驚くばかりです。
日の浅い僕には、すべてについてニコン絶対視で解釈する境地には至っていません。精進が足りないということなんでしょうかね?
「愛情と厳しい目を持ったユーザーによってニコンは鍛えられた」という話を聞いたことがあるのですが、もはや過去の話のようです。
少々寂しいことですが。
書込番号:2032913
0点


2003/10/16 02:47(1年以上前)
D2Hさん
発売前にサンプルを希望されていますが、それはなぜでしょう?
発売予定と発表されているとはいえ、雑誌社でもないかぎり、発売前に
一般にサンプルを見せることはないと思います。
発売されてから確認出来れば、良いことではないでしょうか?
特にデジカメは、銀塩の箱だけの役割と違い、映像の仕上がりまでカメ
ラメーカーに左右されますし、ソフト次第で明日にも画質は変化します。
発売用の最終仕様を決定するまでは、意味がないと思いませんか?
レンズの件は、発売予定品を待ったいうのはどうなんでしょう?
また、配給不足については、予定生産計画を上回る注文数がきているの
であれば、仕方のないことかと思います。
不具合については、VR機能付きレンズですからね、色々あったのだと思
います。
電子デバイスを使って新しいことをやっているのですから、トラブルは
付き物でしょう?
でもまあ、商品として発売したのですから、責任はあります。
どんどん苦言してあげてください。(笑)
D100のバッファが物足りないと言うのは、悪口にはならないでしょう?
ユーザー側の希望として、メーカーに言ってあげれば良いと思います。
最後に、欲しいと思うのも、知りたいと思うのも自由ですが、自分の思
い通りにいかないからといって、相手を誹謗するのは苦言とは言わない
でしょう?
自分には、愚痴を語っているとしか思えませんが、どうニコンを鍛えて
あげたいのですか???
書込番号:2033434
0点


2003/10/16 03:39(1年以上前)
2030651は馬鹿なんじゃないの。
大丈夫って誰が言ってるの?、合格点とは書いたけどな。
そんなにあーじゃこーじゃ書く事必要あんのかねえ。ニコンを貶してるだけにしか聞こえないんだがね。たかがサンプルいつでるのかだけでそこまでよく言うわ。ちょっとは読み返して考えてごらん。
書込番号:2033478
0点


2003/10/16 03:42(1年以上前)
2030651=2032913の間違いです。(内容についてね)
書込番号:2033479
0点


2003/10/16 12:24(1年以上前)
>ニコン党だか教だか知りませんが、最近のレンズの問題も知らないという
>人もいたようです
は〜いっ!私ですか。
安レンズはあまり興味ないので失礼いたしました。
そんな私、待ちがっています? トラブルコレクターではないもんで。
たかがサンプルで大げさな・・・・。
発売前には多分公開されないでしょうから、私が入手後公開してあげますよ。
とりあえず、予約キャンセルしといて。
成行き上、CoolpixSQの方に、D2H版の公開案内しますから。
じゃね!
書込番号:2034042
0点

発売前のサンプルは非常に重要だと思います。
安かろうが、高かろうが大事ですが。
心情的に、高額な商品だけに事前に十分な情報というのは当然要求されてしかるべきだと思います。
買ってからこんなはずではなかったではすみませんから。
そういう意味では、今回のD2H(のサンプルを出さなかったこと。情報解禁がまだなこと)は明らかにNikonの不手際といわざるを得ないかと思います。
製品がでて、確かめてから買えばいい。
それが理想ですが。
いかんせん。D2Hが評価や発売後のサンプルが出そろってから買うにはいったい何ヶ月予約待ちをしないといけないか見当もつきません。
また、こういうものはすぐにでもほしいと思うのが心情。
そのためには、やはり発売日までに十分な検討をしたいものです。
Nikonの出すものなら何でも間違えなしといえるほどの信用はしていませんし。製品として優れていても自分の用途に向くかどうかという問題もありますし。
書込番号:2034419
0点


2003/10/16 17:25(1年以上前)
もういい加減この話題はやめましょう
Nikonがサンプルデーターを発売前に出さないからって言ったって
出てこないものは出てこない現実があり、諸々のデーターを公表し
なければいけないって経済産業省のお達しがある訳では無い。
そういうNikonの姿勢が嫌ならば、いくらD2Hが良くても見限れば
いいでしょ
ドンドンとデーター公表してくれるCanonにされることをお勧めします。
いかん また「板汚し」してしまった。
書込番号:2034505
0点


2003/10/16 22:48(1年以上前)
>かつ蔵 さん
>発売前にサンプルを希望されていますが、それはなぜでしょう?
それが普通だからですよ。
メーカー自身からのサンプルは直前になることはありますが、ライターや
テストカメラマンが許可を得て事前に公開します。
今回は一時リークされた程度で、全てニコンによって規制されています。
それに最終仕様というものはもっと前の段階で決定されているもので、製品発表時には確定されてます。発売間際の仕様変更というのはトラブルの元なので、よほどの問題が出ていない限り行われません。この場合はスペックの下方修正が行われます。
テストは続くこともありますが、ほとんどの場合、発売一月前には開発は完了しているものです。
わずかな変更であっても、それが他に悪影響を及ぼしていないか検証する工程が必要なので、大きな問題がなければ一旦打ち切って、ファームアップという形で次回反映されるのです。
また、発表した商品についての情報公開は当然のことです。
法的に定められていないとか、役所から通達されなければやらなくて良いというものでは無いのです。
逆に、色々な特徴を言いながら、サンプルや過去の品との比較データなどを一切公表せず発売された商品ってあったでしょうか?
書込番号:2035357
0点


2003/10/16 22:55(1年以上前)
>Ganbarou さん
誤解される書き方をしてしまったようです。
重視する所や評価基準というのは個々に違うので、自身で判断するしかないものだということです。
もし僕がGanbarouさんと知り合いで、好みなどについてよく知っていれば
合格点という評価を参考にしたと思います。
書込番号:2035396
0点


2003/10/16 23:25(1年以上前)
ちょっとむきになってあれこれ書いてしまいましたが、ニコンを悪く言っているつもりはありません。今回はあまり手際が良くないよと思う程度です。
「サンプル出さないで売るのが悪いのか?」という人が多いようなのに驚きはしましたが。
後、「ニコン党の...」ってのはちょっと勘弁して欲しいです。
僕は自分の撮影スタイルに合って、好みの画が得られるであろうカメラが欲しいのであって、ニコン製カメラを所有したいのでは無いので。
また、サンプルの公開がどうなるのかはわかりませんが、一応行くとこ行けば、
発売前に販売同等品のサンプルを見ることができることも確認しています。
書込番号:2035535
0点


2003/10/17 01:11(1年以上前)
>7643さん
他人に大人であることを求める前に、まずご自分が
もうちょっと大人になられてはいかがですか?
書込番号:2035983
0点

かつ蔵 さん
> 発売前にサンプルを希望されていますが、それはなぜでしょう?
デジカメはカタログスペックじゃないからです。
出てきた画像の出来不出来が重要なので、買ってからこんなはずではというのは可能な限りさけたいモノです。
先日友人が京セラのS5Rというデジカメを買ったんですが、500万画素+VGAサイズでの30fpsの動画に惹かれて。
メーカーサンプルがないまま、カタログスペックをみて買いました。
買ってみたところ、VGAサイズの動画といいつつ、他社メーカーのデジカメの320*240の動画にも劣るひどいでき(荒すぎます)、静止画も暗部の快調がひどいというので買って1週間程度で買い換えることになりました(カメラ好きの人間でなくともここまで気になったそうです)。
メーカーサンプルがあれば、回避できたのではないかといえる悲劇です。
この友人は発売日に買ったわけではありませんでしたが。
> 発売予定と発表されているとはいえ、雑誌社でもないかぎり、発売前に
> 一般にサンプルを見せることはないと思います。
そうでもないと思います。
ミノルタ、コニカ、CANONは少なくともメーカーサンプル(メーカーの公式HPに)を公開していますし。Panasonicも事前に出しますね。
Sanyoも確か発売前にサンプルを出していましたね。
それに情報解禁日以降には、各種WEBでサンプルを閲覧できると思います。
ただ、この情報解禁日がD2Hは発売日が目前に迫っているにもかかわらずいっこうに出てこないところに不安を覚えるのは当然だと思います。
何かトラブルないし、発売の延期があるのではないかと。
D1Xも、D100も発売日以前に山田さんのHPやdpreviewなどでサンプルを確認できました。
D100は、山田さんのHPでJPEGの画像が公開された途端に画質が期待と食い違ったため大騒ぎになりましたが、その直後望月さんのHPで(RAWから起こした)サンプルが公開され、騒ぎが収まった感があります(いずれも発売前)。
D100で懲りたのかもしれませんが、お金を払う側としては当然知っておきたいことです。買う人間にとっては貴重な情報源です。
D2H さん
> 逆に、色々な特徴を言いながら、サンプルや過去の品との比較データなどを一切公表せず発売された商品ってあったでしょうか?
NikonのHPにサンプルが載るのは、発売後大分経ってからという気がします(Nikonの怠慢だとは思います)。
ただ、各種情報系のWEBにはNikonが情報公開を解禁すればすぐに載ると思います。
注目度も大きいですから。
しかし、京セラは発売されてもメーカーサンプルなし、取り上げるWEBもほとんどなしのなしなしづくしですね。
回転レンズが好きなので、普段の持ち歩きように京セラのSL300Rには期待していたんですが。
これも買った方が公開されている画像を見てかなりがっかりしました。
書込番号:2036325
0点


2003/10/17 13:18(1年以上前)
>そういうNikonの姿勢が嫌ならば、いくらD2Hが良くても見限ればいいでしょ
>ドンドンとデーター公表してくれるCanonにされることをお勧めします。
なにやら
「ニコンに従えないなら、買うな!」
という文面ですな。。。。
7643さんとやらもですが。
書込番号:2036917
0点


2003/10/17 15:29(1年以上前)
すいませんね〜。
あたしD2Hに画質の期待ってしてないもので
サンプルのアップが気にならないんです。
今、D1Hの画像でまあいいか、って程度の画しか撮ってないんで
D2Hは画素数が増えた分少しは良いんだろうし、
画像サイズも少ししか大きくならずに良かったなって印象です
(まさかD1Hより荒い画って事もないでしょうし)
機械的にF5の呪縛から解き放ってくれる事だけで、購入決めましたから。
とりあえず、予定どうり(できれば25日以前に)でてくれればいいや、
ってスタンスなんですよ。
過度な期待はもってませんからサンプル画像がでなくても平気なんです。
でもこれがD2Xで作画優先機であれば「サンプルデータだせ!」
ってスタンスになるでしょうね。
この機械に対するD2Hさんとの捉え方の違いです。
それと私はニコンだから許す許さないでなくて、
キヤノンの1Dと1DSの関係でも同じスタンスは取ると思いますよ
1Dなら出なくてもヘーき、1DSならはやく見せろ!です。
書込番号:2037117
0点


2003/10/17 21:34(1年以上前)
>なにやら
>「ニコンに従えないなら、買うな!」
>という文面ですな。。。。
あらら また勘違いさんが登場しちゃったみたい。
私だって「ニコンのカメラに有らずんばカメラに有らず」だなんて
これっぽっちも思ってないのにね。
ただ30年もNikon使ってるとそれなりにセットが揃っちゃてる
のよ(そういう意味でのNikon党発言だったんだけどね。まあわか
っちゃくれないだろうね。)
いまさら二束三文にしかならない下取りしてまで、他社にするの
もバカバカしいし・・・
別に私的に今のNikonの姿勢には物足りなさこそ感じるものの
不満タラタラってものはないからね。
それだったらNikonで行った方が利口でしょ
それでもNikonの対応が最悪って感じるようになったり、自分の
使いたいカメラを発売してくれないんだったら明日にでも他社に
乗り換えるよ。
F5もF100も在ったってデジカメしかNikon使ってないし・・・
(銀塩は645オンリーのせいもあるけどね)
まあそんなとこですよ
選択は自由なんだよ わざわざ気に入らないメーカーのもの
使わなくたっていいじゃんってこと
D2Hじゃなきゃ撮れない写真なんてごく一部でしょ
書込番号:2037801
0点


2003/10/18 09:37(1年以上前)
D2Hさん
サンプルの出すタイミングについてですが、例えば車だったらどうでしょう?
話題の新車で、購入を検討したいからといって、正式発売前に試乗はさせてくれませんよね?
普通は、発売後にお店に確認しに行くと思うんですよ。
ですから、デジカメとはいえ、発売前にサンプルが出てこなくても、別にメーカーが怠慢とも思えません。
じっくり吟味したいのであれば、発売後に確認すれば良いことなのですから。
情報公開の必然については、発売後ならともかく、発表の段階ですから、当然と考えるのはちょっと違うように思いした。
また、D2のライバル的存在のキヤノン1Dも、そろそろモデルチェンジを控えている微妙な時期でしょうから、可能なかぎり、発売直前まで情報は出したくないという側面もあるのではないでしょうか?
それこそ、サンプル画像が出れば、公表されている情報だけでは分からないことが理解出来ますからね。
オリンピックという大舞台を前にして、ライバルに研究データは渡したくないでしょう。
まあ、期待の大きいモデルですし、しばらくは入手しにくいかもしれないので、焦る気持ちは理解出来ますが、不安があるなら、1度キャンセルして、じっくりチェックして下さい。
店にチェックを入れたところ、高価なモデルなので、大型店でも予約そのものは凄くないようですし、メーカーでも、一般の予約はあまり入っていないようで、現物待ちの方が大半なようですよ。
ちなみに、25日発売の話が出てきていますが、世間はちょうど給料日、保証のかぎりではありません。
20日に発売日発表の話もあるので、もしかしたら、来週あちこちで公開されかもしれませんね。
今日は新宿ニコンでセミナーもあるようですし、報告してもらえることを祈りましょう。
yjtkさん
トラブルとか発売延期は大丈夫ではないでしょうか?
問題が発生したら、それこそ告知されるかと思います。
D3Xさん
本人にその気は無いのでしょうが、板汚しどころか板荒しになってますよ。
ニコンが好きな方にも、そうでない方も、かなり不快な発言が目立ちます。
他にも、初期不良の心配や、発売どころか発表されていないD2Xへの期待ばかりで、D2Hを楽しみにしている人には、かなり面白くない内容です。
>選択は自由なんだよ わざわざ気に入らないメーカーのもの
>使わなくたっていいじゃんってこと
これは、本人は軽く言っているつもりなのでしょうが、人によっては酷い暴言にとらえますよ。
不必要な揉事を呼び込みかねません。
>D2Hじゃなきゃ撮れない写真なんてごく一部でしょ
まだ使ってもいない製品に、どうしてこんなことが言えるのでしょう?
実機に触れた人間としては、とても可能性に満ちていると感じましたよ。
ここを見にくる人は、D2Hの情報を探しにくる方が大半でしょうが、これを見たらガッカリすると思いません?
返信されるなら、もう少し気遣いのある発言をお願いします。
ちょっと軽率すぎると思いますよ。
書込番号:2039209
0点


2003/10/18 11:23(1年以上前)
はじめまして この論議 どうなるのかとROMっていましたがかつ蔵さんの自動車の新車のたとえと同じことを考えていました。
確かに発売日がはっきりしないのは期待してる者にとってイライラがありますよね。
それはしょうがないとして・・・
みなさんはメーカーから出るサンプル写真ってどの程度信用されてるのでしょうか?
プロがデジタルカメラに有利な被写体を撮り最高のレタッチを施されたのではないかと思われる写真を見て参考にしていいものなのかなと思うのです。
自動車を買うとき試乗するようにカメラも自分で撮って写り具合を確認できたらいいのですがそこまではアマチュアの客にはさせてくれそうにありませんから自分で買って撮って確認するしかないんですよね。
ちなみに私は元自動車設計の技術者でしたが自動車にしろカメラにしろ信用できるんじゃないかと思うのは試作の最後のロット(検査し尽くされているから・・・そしてメーカーによっては初期の販売に流されることもある)と発売後半年以上経ったロット(もちろん工員が作りなれたという意味で)のものです。発売直後のものを持つ喜びは充分理解できますが高い買い物なのでなるべくしっかり作られているものを手に入れたいと思います。
いろいろ不満もあるようですがニコンにはみんなを満足させてくれるものを発売してほしいと思っています。
書込番号:2039444
0点


2003/10/18 22:36(1年以上前)
銀縁ミノルタ+CONTAX、デジ(一眼ではない)はキャノンを使って
ます。
今、D100を検討しているのですが、D2Hはかなり気になる存在です。
ちょい無理すれば変えない金額でもないあたりが微妙。
バッファを大きくし何とかするという方法ではなく、撮像素子のレベル
から解決しようと言うのがなんともニコンらしいですね。
D2Hさんのおっしゃられること、他の方々のおっしゃられることそれぞれ
もっともだとおもいます。LBCASTにしても現状、海のものとも山のもの
ともわかりません。このあたりどうなんでしょう?某雑誌でのニコンさん
へのインタビューでは、ハードウェアとしてはわかるのですが、絵が見えて
こないですし…
CMOS、CCDの利点、欠点それぞれあったように、LBCASTがどういう絵
を作り出すのかまだまだ見えてきません。その意味では、ニコンさんの
パブリシティはお粗末といえましょう。私は興味範囲+趣味のレベルで
見ているので、「まぁいいか」と言う立場ではありますが…
とりあえず私はD2Hの実機とサンプル、各評価をみてからどうしようか
という立場でいます。
#LBCAST、いいものだったら勿体無いおばけがでるぞー
書込番号:2041177
0点


2003/10/18 23:04(1年以上前)
>かつ蔵 さん
車で例えることがナンセンスですよ。
車は乗ってみるまでわかりません。
そもそも発売まで確認できないことははっきりしています。
それに、少なくとも公言した機能については比較データなりがでます。
サンプルは今までも出てきたものですし、出さないならそれをアナウンス
して欲しいです。はっきりしない態度が困るということです。
まぁ一応、自分なりに確認はできたので、この件について長く続ける気もないんですが、今まで出来ていたことなら今後もきちんと行って欲しい。しなくなったなら、ちゃんと告知してほしいということです。
書込番号:2041280
0点


2003/10/18 23:23(1年以上前)
D2Hさん、やっと落ち着いたみたいですね。
あなたも買う気で張り切っているのにサンプルでなくてイライラしていたんでしょうけど、ある層には結構カンに触る書き方だったと思いますよ。
その流れを見て、なだめようとレスした人にも噛み付いてたんですよ。
自分の文章を読み返してみてください。
ここは2ちゃんではないんですから、カッカしないで書き込んで下さいね。
で、結局予定どうり買うんでしょ。買ったら有意義な情報の交換をしましょうね。
書込番号:2041331
0点


2003/10/18 23:38(1年以上前)
>サーキットのロバ さん
お恥ずかしい限りです。
でも、やはり分からないことがあります。
当人が気にするしないに関わらず、従来公開されていた情報が公開されないで、宣伝だけで発売されたらおかしく思いませんか?
多くの方が気にしないのが不思議なんですが。
書込番号:2041389
0点


2003/10/18 23:52(1年以上前)
それは十分わかりますよ。商品の性格上あたりまえですよ。
ただ某掲示板でβ機のサンプルがもれた時に
ノイズが多い!と大騒ぎした奴等がいたんですよ。
(実際、ピントが甘い、いいかげんな画でしたけど)
それで警戒しているのかも知れません。
あれが無ければ今ごろ販売モデルのサンプル出てたかもしれません。
まあ、上でも書きましたが、D1Hよりは間違っても悪い画は出てこないと
思いますから大目に見てやって下さいな。
(って俺はニコンの営業か?・・笑・・)
書込番号:2041456
0点


2003/10/19 00:00(1年以上前)
>デジタル化考察中 さん
>みなさんはメーカーから出るサンプル写真ってどの程度信用されてるのでしょうか?
信用というより判断材料ですね。
僕の場合に知りたいのは絵作りというか「味付け」といった部分です。
このあたりはβ機であってもよほど初期のものでなければ極端に変化しませんが、逆に完成度が上がっても変わらないので。
D100のサンプルが出た時、D1系と比べて異なる部分があり、僕はそこが好きだったのでちょっとがっかりしました。これが味付けを変えたのか、受光素子の特性の違いなのか限界なのかわかりませんでしたが。
カメラに有利な被写体を撮るのは問題ありません。ある意味、そのカメラの得意分野がわかりますから、それが自分の撮るものと同じであれば参考にできると思います。
それに、良い写真を撮るために必要なものの多くはカメラのレンズの前にありますから、画質が全てじゃないですから。
書込番号:2041490
0点


2003/10/19 00:13(1年以上前)
なんか変な日本語書いてしまった。。。
書込番号:2041529
0点


2003/10/19 01:14(1年以上前)
>D2Hさん
おっしゃってる意味 よくわかりました。
自分の意見を述べただけですが気分を悪くされたのならごめんなさい。
ところで 18日発売のカメラ雑誌に筆者の撮った画像が載っていますね。
私の印象としては諧調表現に多少難ありかな・・・ですが皆さんはどう見られたでしょうか?
デジタルの性格上まだ被写体を選ぶというところでしょうか。
D2Hが発売され購入することになっても銀塩との併用かなと考えています。
デジタル使用率のほうが高くなるとは思いますが。
書込番号:2041772
0点


2003/10/19 02:14(1年以上前)
サンプルより発売が遅れるのホントみたいです!
キッキー!
舐めんなよ!ニコン!
すいません、取り乱しました。
書込番号:2041919
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D2H ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2018/09/19 23:57:36 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/02 8:41:34 |
![]() ![]() |
8 | 2017/08/24 8:32:18 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/26 10:53:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/07 20:39:54 |
![]() ![]() |
19 | 2015/06/06 6:32:35 |
![]() ![]() |
22 | 2015/03/17 16:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/24 12:32:08 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/15 18:55:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/21 23:13:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





