


みなさんこんにちは
D2Hを購入し早半年。その間D70、1Dマーク2の発売がありました。
その度、自分のカメラをいじりながらやっぱりいいなぁと思っています。
さて、半年も使っているとカメラのことが分かってきます。たとえば苦手な被写体、光など自分なりに経験を蓄えることができました。
SB800の積極的利用、スポット測光によるマニュアルモードの使用などすぐに画像が確かめられるだけに銀塩のときに比べると失敗が減りました。ただ撮った後すぐに確認したくなり被写体から目を離してしまってリズムが悪くなりことがありますが。
せっかく大枚をはたいて買ったカメラなので悪い噂や中傷を耳にするといやな気持ちになったりしますがやはり後悔することはなかったりします。D2Xの噂が多くなっていますがやはりまたD2Hの良さを再確認しながら写真を撮っています。まぁスペックだけを追いかけていたらお金がいくらあっても足りません。宝くじでも当たれば気になる機種すべてを買って自分で撮り比べたりしてみますがいまの生活ではこれで精一杯。
このカメラを購入するときは「この先もっといいカメラが出るのは当たり前!」と覚悟していました。実際D2Hはまだまだ私の欲求を満たすのに余りあるカメラです。ノイズの件にしてもL版にプリントして受け取った人が気が付くようなものもありません。(もっともひどいできのものは人に渡さないけど)失敗作はどんどん切り捨てられるのもデジタルのいいところ。
なんか止めどもなく書きましたが、結局満足していると言うことを伝えたいと思いました。
次回購入は・・・何年先になるか分かりません。でも情報は蓄えたいですね。そして、D2Hを使用している方の意見を参考にさせて頂いています。
ひとつお聞きしたいのですがみなさんはストラップはどのようなものをおつかいですか?
D1登場時に青いプロストがでて液晶画面に傷が付かないように金具がプラスティックに変更されているなんてコメントをみたことがありましたが、付属のものもプラスティックですね。ちなみに私は16年前に買ったf801にキャンペーンで付いてきたソウル五輪のストラップをつけているのですが金具でファインダーの周りのプラ部分にキズがいっぱい付いてきていました。そこで首から提げることが少ないのでハンドストラップを使ってみようかなぁと考えています。みなさんの実例をお聞かせ願えれば幸いです。
長文失礼しました。
書込番号:2893894
0点


2004/06/07 15:56(1年以上前)
私は標準添付のストラップは殆んど使わず、
D1X、D2HにはスーパワイドUストラップを使っています。
D70にはプロストラップ(青)です。・・・・添付品が硬すぎの為
D2Hでは、ほぼ肩からぶら下げており、低速シャッター時には肩から外さず、そのままカメラを構えて
ストラップを張って手振れを防いでいます。
ファインダー周りの傷はつけたことが無く、FAではストラップで擦れて塗装が剥げた位でしょうか。
いずれも使いたおす程でもないからかも知れませんが・・・・・。
書込番号:2894222
0点


2004/06/07 18:36(1年以上前)
明後日、サーバーメンテナンスですね〜。
新しい芝生は見せてくれるんでしょうか?
書込番号:2894646
0点


2004/06/07 19:30(1年以上前)
D2Hを愛する方々へ
このD2Hの板を、購入後に気が付き、いつも楽しく読ませて頂いています。
さとちさんのお考えに同感です。
「D2H最高です!!」
短くてすみません。
書込番号:2894834
0点

自分は元々キヤノンから写真を始めましたが、
D1系に対する憧れが大きかったのでニコンに移行しました。
D1H > D1X > D2Hと使用し、当然ですがD2Hの満足度が一番高いです。
現在、正直言えばライバル機のマーク2に惹かれる部分もあります。
ニコン一筋という訳ではないので、システム変更には何の迷いもありません。
ただ展示機を触ると、どうしてもマーク2は手に馴染まない。
手の中でゴロゴロするというか、コレが自分の手の一部になるとは思えないんです。
それぐらいニコンのボディは完成されているのだと感じます。
もちろん写ってナンボの物ですから、キヤノンユーザーの言いたい事も判ります。
しかし、カメラを「道具」と表現するならば、当然使い易さも必要ではないでしょうか。
直感的に何が良いかは使う本人が決める事であり、
外野がグダグダ言う必要も比べる必要もないんです。
何れはD2Xなるものが出てくるでしょうが、
一番見苦しいのはD2XユーザーがD2Hを馬鹿にする事です。
これだけは絶対に止めてもらいたいし、
自分自身がそのような輩にならぬよう気を付けたいと思います。
昨晩は少々度が過ぎたようです。お気を悪くされた方々にお詫び致します。
書込番号:2894928
0点

私はD100なのですが
幅の広いストラップや硬いストラップは嫌いなので
15mm幅の柔らかいストラップを使っています。
(Finpixとか書いてあったりします。)
書込番号:2894947
0点

こんばんは。私もD100ユーザーですが、付属のストラップで我慢してます。(^_^;
それにしても、D2Hユーザーの方が羨ましいです。
D2Hは辛抱して、D2X?orD200?の為に貯金中です。絶対買うぞー!と言うのはタダ。(^_^;
でも、D2X→D3H→D3X→D4H→D4X→D5H→D5X…(ry ほんとキリがありませんねw
書込番号:2895830
0点


2004/06/07 23:18(1年以上前)
タムラックの中間がクリップで脱着できるやつ使ってます。肩にしっくりきていいです。
書込番号:2895977
0点

みなさんご回答ありがとうございます。
ストラップは今度お店で物色してみたいですね。
万舟さんへ
わたしもカメラはCanonAE−1が最初でした。父の持っていたカメラを使っていましたがいつかは自分のカメラをと高校生のときに貯金をはたいて買いました。そこで買ったカメラがF−801でした。当時AFがはやり始でα−7700とかEOS620などがありました。最初はCanonを買う予定でしたがAE−1のレンズが使えないことを知った私はその場で選んだカメラを買ってしまいました。その後、AE−1のレンズを再利用したいとA−1、F−1の中古を求めて結局F−3を買ってしまいました。
今のカメラの機能は沢山で測距点の数や連射の速さ画素の多さだけでは決められません。機能の一部しか使いこなせない私には「気に入った」が一番の決め手になってしまうのですね。まぁニコンしか買わなかったというのはニコンへのこだわりというより「気に入った」ものがたまたまニコンであったということです。万舟さん同様、Canonが気に入れば乗り換えもあり得るとおもいます。でもD2Hは今の私にはベストバイだったと確信しています。
D100は最後までD2Hと迷いました。最後は撮影時のストレスのなさ、ファインダーが決め手でした。
kokoh さん へ
>タムラックの中間がクリップで脱着できるやつ使ってます。肩にしっくりきていいです。
やはり使っている方いますね。関心があるストラップでした。脱着できるのが便利そうですよね。う〜ん、ますます悩みます。
梅雨の時期になりましたが積極的に撮影したいですね。
みなさんは雨の日に撮影はしますか?
わたしは子供用レインコート改造レインカバーでがんばっています。
でも肝心の手がすぐぬれてしまうんですよね。
書込番号:2897263
0点


2004/06/09 11:48(1年以上前)
こんにちは。わたしはレンズ群をキヤノンで揃えているので、キヤノンユーザーですが、
写真を撮るのにニコンもキヤノンもないと思いますよ。ご自分のニーズに合ったカメラ
を使うのが一番でしょう。
ニコンのストラップは種類が豊富ですよね。わたしは、ニコンのリュックに装着できる
ストラップがとても気になっていました。
ところでみなさんはニコンのアルバムをどのように思われているのでしょうか。
わたしの意見としてはニコンのアルバムはとても綺麗とはいいがたいです。
もちろんオリジナルで見れば綺麗に表示はされるのですが、
サムネイル小、アルバム..共に見れたものではありません。
せっかく綺麗な写真もこれでは...と思いません??
写真メーカーのサイトなんですから、もっと改善が必要だと感じました。
「無料のアルバム」なんだから..と言われればそれまでなんですけどね。
書込番号:2900844
0点


2004/06/09 12:35(1年以上前)
あらあら、珍しいですね「ママさんフォトグラファー」さん。
ニコンのアルバム、綺麗じゃないですか・・・・そう言われりゃそうかも。
「ママさんフォトグラファー」さんのアルバムは相変わらず綺麗ですね。
それにいつも、惜しげもなくファミリーを公開しているのには脱帽です。
私が同じことをやると「やめて!」の嵐になりそうです。(家内・娘から)
一部、ぼかしたり、小さくして載せたりしていますが・・・・・。
ニコンのアルバムは50MBまでの制限があったりして、今は20枚位を更新しています。
本気になると何ギガあっても足りないのですがね。
「ファミリー記録を公開」することの意味も理解できていません。誰のために?と。
他国で生活しているわけでもないので、もっぱら紙でアルバム化して親戚には配っています。
そんなわけでWebアルバムは、あんまり重要視していない・・・・のが素直な気持ちです。
書込番号:2900971
0点


2004/06/09 12:53(1年以上前)
7643さん
こんにちは。以前から思っていたのですが、7643さんの写真を見てていて改めて思いました
コントラストがあり発色よく仕上がっている写真なのに、アルバムの縮小サイズだと
滲んでいたり、まるで部分的にモザイクがかかっているような写真になっていますよね。
そのためオリジナルで確認するのですが、今度はサイズが大きく、別ソフトを起動させる
ことになりますからね..面倒かな..と。
infoseekのアルバムも見づらいな..と思っていたのですが、アルバムのアプリがなんだか
同じ感じですね。
書込番号:2901018
0点


2004/06/09 17:48(1年以上前)
>滲んでいたり、まるで部分的にモザイクがかかっているような写真になっていますよね。
そうですね・・・それは前から感じていました。
D1Xの写真なんて、ポールなどはガタガタと斜め線に表現されてることが多いです。(長方CCDとは無関係に)
そんなもんだと思っていましたが・・・・・・・う〜む!・・・
「ママさんフォトグラファー」さんの登録しているWebサーバは何処なのですか・・・妙に「Mac」が目立ちますが・・・
まあ、ニコンにはちょっと努力してもらった方が良さそうですね。
書込番号:2901690
0点

こんばんは、7643 さん。
>「ママさんフォトグラファー」さんの登録しているWebサーバは何処なのですか・・・
「.Mac」ですよ。以前は無料サービスでしたが、有料になってしましましたね。
http://www.mac.com/WebObjects/Welcome.woa?aff=consumer&cty=JP&lang=ja
それにしても、ママさんのアルバムは、いつ見ても綺麗ですね〜
なんといっても、雰囲気と構図がいいですね。私も斜め撮りをマスターしたいです。(^_^
書込番号:2902100
0点


2004/06/09 21:09(1年以上前)
DIGIC信者になりそう^^; さん 、了解しました。・・・なるほど・・・。
サイズダウンして、登録されているんですね。
逆にこの板にこられる方は、原画で・・・と希望される方が多いから用途ですね。
「ママさんフォトグラファー」さんのアルバムは、他国からの日本の家族への孫の成長記録通信用と思えてなりません。
これ以上、続けるとスレ主さんに悪いので止めときます。・・・・・ゴメンナサイね、 「さとち」さん。
書込番号:2902289
0点

ママさんフォトグラファー さん へ
レスありがとうございます。
じつはママさんフォトグラファー さんのアルバム拝見させて頂いております。ひとつはフランスへの思いを熱くさせてくれること、子供が同じ歳なので記録の参考にさせて頂いています。いつかは家族でフランス旅行をしたいですね。(車で)
7643 さん へ
>これ以上、続けるとスレ主さんに悪いので止めときます。・・・・・ゴメンナサイね、 「さとち」さん。
いえいえ、とんでもないこのような話題で盛り上がることは楽しいことです。
これからも楽しみに写真を拝見させて頂きます。
わたしもこれから公開していきたいと思います。
書込番号:2904317
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D2H ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2018/09/19 23:57:36 |
![]() ![]() |
10 | 2017/09/02 8:41:34 |
![]() ![]() |
8 | 2017/08/24 8:32:18 |
![]() ![]() |
11 | 2017/09/26 10:53:19 |
![]() ![]() |
8 | 2015/06/07 20:39:54 |
![]() ![]() |
19 | 2015/06/06 6:32:35 |
![]() ![]() |
22 | 2015/03/17 16:11:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/24 12:32:08 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/15 18:55:17 |
![]() ![]() |
10 | 2013/06/21 23:13:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





