皆さん方 既にご存知でしたら御免なさい。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx/v101jw.htm
私は、製品版は所有していませんので分かりませんが・・・
製品版はバージョンはVer1.0.0ですか?
今日(9/1)、Ver1.0.1に変更出来る様にアップデーターのお知らせがニコンホームページ(ソフトウェア関係)に載っていますね。
Ver.1.0.0 から Ver.1.0.1 への変更内容】
・ D80 の RAW 画像に対応しました。
・ バッチ処理の速度を向上しました。
・ 一度に数百枚の画像をバッチ処理するとエラーなどが発生することがある現象を改善しました。
以下 略
そこで次の点ですが・・・
★ バッチ処理の速度を向上しました。
既にアップデーター処理された方がお見えでしたら効果の程を教えて下さい。
その結果によっては、NXの購入について検討したいと思っています。
なんだか「他人の褌で相撲を執る」みたいな厚かましいお願いで申し訳けありません。
書込番号:5397745
0点
初期不良にご注意をさん こんばんは
改めて詫びを入れる必要は無いと思います。
過去皆さんからの書き込みで、ファームアップ、バージョンアップなどがリアルタイムで更新できたのもこちらのサイト、皆さんのとのおかげだと思います。
改めて御礼申し上げます。
時期、更新の楽しみとしては、D2Xのファームアップが秋にと言う事ですがいつ行われるのか心待ちにしております。
書込番号:5397837
0点
製品版はバージョンはVer1.0.0を今日Ver1.0.1に更新しました、View6.25が調子悪くなりました。
あまりViewと相性が良くないようです。
トランスファも自動起動しません。共有ファイルを更新しているのではないのかなと思います。(もしやと想定はしてましたが)
やはり新たなViewを待つか、インストールし直すか考えています。
しかし、カラーポイントコントロール機能は背景などの色調整が簡単で画期的であると思います。フィルターがいらないくらい。
書込番号:5401072
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D2X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/11 6:34:04 | |
| 8 | 2024/10/26 16:43:35 | |
| 6 | 2023/12/27 22:03:12 | |
| 14 | 2023/05/01 5:27:21 | |
| 31 | 2023/02/27 13:13:04 | |
| 21 | 2022/12/30 10:09:47 | |
| 11 | 2022/10/04 19:29:50 | |
| 6 | 2022/09/05 22:39:29 | |
| 11 | 2022/09/04 20:13:22 | |
| 3 | 2022/03/15 17:12:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









