


D50に純正50mmF1.4D、シグマ24-60mmF2.8EX DGを使用して、子供のスナップ撮影を楽しんでおります。一時期、D80やD200へのステップアップを考えましたが、それらの機種のJPEG画像の作例を見るたびに改めてD50の良さを再認識し、買い換えずに使い続けている次第です。
前置きが長くなりました。
現在、もっぱら撮影はJPEGでして、気に入った写真をプリンタ(エプソンPX-G920)でA4写真用紙にフチなしでプリントして楽しんでおります。
プリンタに付属のプリントソフトでは、レイアウトを正確にイジることができません。
・トリミングして、その部分をA4ピッタリにプリントする
・元の画像をきっちりフルフレームで(はみ出しなく)プリントする
(↑写真はA4より横長なので、長辺部分はどうしてもはみ出しますが)
などということをしたいとき、どのようなソフトを使えばいいでしょうか?
友達にはアドビのPage Makerというソフトを薦められたのですが、高価で手が出ません。もっと安価で正確なプリントレイアウトができるソフトってありませんでしょうか?
また、これからRAWでの撮影にチャレンジしようと思っております。付属のピクチャープロジェクトだと、やはりプリントで正確なレイアウトができないようです。だからといってピクチャープロジェクトからJPEG出力し、JPEGをPage Makerのようなソフトに貼り付けたのではせっかくRAWで撮影した高画質な写真がもったいなくなってしまいます。
正確なプリントレイアウトができて、RAWから現像した画像を劣化させずに貼り付けることのできるソフトってあるのでしょうか?
長くなってすいません。質問は
JPEG→正確なレイアウト
RAW→正確なレイアウト
2つのパターンでの良いソフトについてです。識者の方、よろしくお願いします。
書込番号:5581398
0点

とりあえずこちらをオススメします。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/index.htm
書込番号:5581537
0点

ハミッシュさん、レスありがとうございます。
HPを見ましたが、どうもこのソフトはレタッチソフトのようです。
写真のレタッチ機能は、ピクチャープロジェクトで満足しています。
問題はプリントのレイアウトでして・・・・
書込番号:5581573
0点

Nikon Captureはレタッチソフトではなく、
現像ソフトですね。
Captureでも、トリミングできますよ。
Picture Projectは使った事がないので分からない
のですが、トリミングできないんでしたっけ?
A4ピッタリに印刷するのは、プリンタドライバ
がやってくれると思いますから、問題ないと
思うのですが。
書込番号:5581688
0点

印刷専用ソフトということですか?
レタッチソフトでも印刷レイアウトを変えられるものありませんか?
プリンタユーティリティの機能はすべて試されましたか?
縁無し、縁あり、縦横比その他。エプソンのユーティリティ結構いろんなことできたように思うんですが。
あとはプリントマネージャのソフトかDTPソフト使いことになるのかなあ。
こんな書き方するのはお書きのプリンターがないからなんですが、エプソンのプリンターは何種類も使ってるので同じような感じがするドライバがあるのでその予測の元書いてます。
エプソンの場合縁無しに仕様とすると多少切れると思います。
というかA4とか言う規格と六つ切り四つ切りという規格とかは違うのでそういう部分でのずれは仕方ないような?
ちがったらごめんなさいね。横レスになっちゃったような気がします。(;^_^A
書込番号:5581704
0点

・D200レンズキット、エプソンPM4000PX、ユーザです。
・同じように、ピッタリ印刷する方法に苦労してきました。
・冷静に考えてみると、
CCDのサイズや、A4サイズなどの印刷用紙のサイズや、
従来の六ツ切り、四ツ切りなどのサイズは、異なりますので、縦x横 比 を保ちながら
ピッタリ合せるのは、無理で、どうしょうもない、あとは、縦x横 比を変えないで
自動的にトリミングする方法しかない。
・つまり、
撮影時に、印刷形態を考えて、自動的にトリミングされる部分は、フレーミングの
際に、考慮して撮影する。
・エプソンプリンタに付属のPhotoQuicker(最新版WEBアップデート)が便利です。
・撮影時に考慮されて撮ったものはそのまま、写真用紙に印刷(ふちなしでも)可能です。
・最近は印刷に苦労しないで、2Lサイズに8枚の写真を圧縮して印刷して
その日の事柄を文章を細かく書くのではなく絵日記風に貼ったりして遊んでいます。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:5582200
0点

マサマーチンさんのいう「ぴったり」とは1mmのずれも無くという意味でしょうか?
プリンタに付属のソフトはそれは良くできていて私は大変重宝していますがさすがにそこまでの精度はありませんからきっとそうでしょうね。
もしそうならば、レタッチソフトで試行錯誤して用紙にきっちり収めるようにするしかありえません。
この場合PhotoshopElementsあたりが安価でいいでしょう。
書込番号:5582239
0点

例えば、D200とかでA4に印刷しようとすると左右が結構着られるわけですけど。
これを中央部の切り出しではなく、どっちかに寄せた部分で印刷したいとかそういう話ですよね?(僕もたまにやります。中央で切り出されると縦位置の時に頭が切れたりするので)
NCではトリミングで29.7cmの21cmにあらかじめ設定して、切り出し位置を調整して画像そのものをA4にあわせた物を用意して印刷します(NCから印刷すると、カラーマネージメントが働くのですが、どうにもうちのプリンターと相性が悪いので、かえって色被りが出るのでNCから印刷はしないで別のソフトを使っています)。
ですので、NCだと印刷のためにファイルを作らないといけません、僕は。カラーマネージメントがきちんと働いているのであれば、トリミングで枠を作った時点で印刷すればいいと思います。
最近は、プリントはSILKYPIXを使うことが多いです。
これだとトリミングという機能を呼び出すと、用紙の種類を選ぶと(L、2LとかA4とか)、その用紙の比率の枠が出てそれをドラッグするといいようになっています。
いちいち用紙のサイズを数値入力しないですむので楽です。
SILKYPIXはトリミングで枠だけつけたらそのままSILKYPIXで印刷しています。こっちは概ね満足いく色になるので。
印刷専用ユーティリティよりは、RAWデコーダーなどでトリミングして印刷する方が僕は好きですけど。
書込番号:5582364
0点

「buff(JPEGファイル切り出しプログラム)」(フリーソフト)
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/buff.html
JPEGファイルから画質の劣化なしでトリミングができます。(Exif情報保持)
画像の縦横比はカスタマイズできますので、例えばA4のアスペクト比を登録しておけば、元画像からA4の縦横比で切り出し、別ファイルへ書き出すことが可能です。
(切り出し位置は切り出し枠ドラッグで可、縦横比を保持したまま大きさ変更も可)
ただ、バッチ処理が出来ないこと、印刷機能がないことが難点でしょうか。
以上、ワタシのダンナ様からの情報です。(o^-^o)
書込番号:5582631
0点

みなさま、ご返答ありがとうございます。
>例えば、D200とかでA4に印刷しようとすると左右が結構着られるわけですけど。
>これを中央部の切り出しではなく、どっちかに寄せた部分で印刷したいとかそういう話ですよね?
>(僕もたまにやります。中央で切り出されると縦位置の時に頭が切れたりするので)
そうなんです、そういうことです。
>マサマーチンさんのいう「ぴったり」とは1mmのずれも無くという意味でしょうか?
そうなんです。たとえば縦位置で人を撮ったとき、上ぎりぎりに頭の上端があったときなどは、写真の一番上のドットがきっちりプリント紙の上端に来るくらいにしたいわけです。
それで、いろいろ調べましたが、やはりここまでの精度を必要とする場合、ソフト的にもハード的にもDTPの世界、すなわち多額の投資が必要となってしまうようですね。
皆さんのご意見を聞いていると、ある程度の誤差はしょうがなく、撮影の時に気をつけるべきとおもいました。
また、これからRawにチャレンジすることを考え合わせると、シルキーピクスを購入して使いこなす方向がいいと思いました。
みなさん、ありがとうございました!
書込番号:5584311
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D50 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2023/04/27 17:17:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/29 9:02:37 |
![]() ![]() |
34 | 2022/07/25 11:33:01 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/06 8:35:13 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/11 12:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2020/12/18 15:07:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/09/18 1:24:44 |
![]() ![]() |
6 | 2020/03/20 18:23:41 |
![]() ![]() |
13 | 2020/03/01 8:16:03 |
![]() ![]() |
12 | 2020/01/17 7:23:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





