


昔はモノクロフィルムで撮影〜ネガ現像〜プリントまで自宅でやってました。
風呂場で例のステンレスのケースをクルクル回して現像・中和・定着してたので寒い冬は辛かったです。。笑
時は流れ、デジタル主流になって業界でも地方の現像所はほとんどなくなりました。
堀内カラー、クリエイトは未だかろうじてありますが、堀内カラーは現像できるのは東京だけで昔のポジのデュープでも頼むと中3日ほどかけて東京を往復させて納品されます。クリエイトは現像してませんよね。
リース写真も20年以上前にボンカラー、世界文化フォト、カメ東(現アマナでしたっけ)など一気の総崩れで雪崩のような時代に呑み込まれ、アマナやアフロ、ピクスタなんかのデジタル素材が今の主流ですね。
わたしもデジタルになってからは仕事で会社のデジカメを触るぐらいでした。
先日、仕事で関係している陸上選手を応援しに行った際、会社のキャノンを持って行ったのですが、やり方が悪かったのか、オートフォーカスが上手く作動しなかったので手動でピント合わせて撮ったのですがブレ、ボケの酷い惨状でした。何しろファインダーのぞいても記号ばっかでよくわからないから憶える気にならなかったのです。
それまでは、もうデジタル時代の写真はイイやって思って操作自体にも真面目に取り組んでなかったのですが、応援する被写体である選手が一生懸命に人生をかけて走っているのに、写しているこっちが中途半端っていうのが、相当に申し訳のないことで本当に反省いたしました。
すぐに自分のカメラを買って練習して今度はキチンと撮ってさしあげようと思い、買うのならオリンパスが小さいのが素敵で以前から欲しかったけど、結局昔使っていたニコンにしました。
中古をAmazonで探してd200ってのが安いしイイらしいという感じだったのでd200を購入。シャター音はフィルムのニコンの方がやっぱ機械だけにザ・ニコンって感じ。d200の若干モヤっとした音はキャノンの一眼と似てますね。でもキャノンよりもボディに響く感じがするのでシャッターを押した時にカメラとの一体感が感じられます。
設定がこざかしいので、機能性はフィルムカメラより劣ると思いました。ISOは1600でもそこそこキレイなのでびっくり。フィルムだったらこんなにキレイにゆかなかったし撮り切らないと感度変えられないのにすぐに替えられるのが便利です。
これで練習して、今度はちゃんと撮らせてもらいます。
書込番号:21462794
5点

D200は10年以上まえのカメラ
今のカメラだとISO6400でD200のISO1600と同等の画がとれるよ
いやそれ以上か
書込番号:21462850
2点

デジイチはD200くらいで基本は完成しているので
安く楽しむにはいいと思う♪
>撮り切らないと感度変えられないのにすぐに替えられるのが便利です
僕はよく途中で交換してまた使ったりしてました
パトローネに何枚撮影したか書いておいてね
コマが重ならないように1コマ無駄にすれば普通に使えてましたよ(笑)
ただし、フィルム時代後期にフィルムを最初に全部カメラ側に巻き上げてから
撮影のたびにパトローネに巻き上げる方式のカメラが出てきたので
気をつける必要があったけども(笑)
書込番号:21462944
1点

そばとうどんならどっちも好きさん
ハンドリングテスト!
書込番号:21463000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そばとうどんならどっちも好きさん
D200は、D 850と同等の良いデジカメです。
書込番号:21463057
2点

D200は、当時DXフォーマットの上級機です。D100 -- D200 -- D300系 -- D500といった流れです。
あの頃、カメラ女史に重さは何のその、好んで使われた機種で時折見かけました。当方に2台おります。
CCDセンサ機の独特の描写に今でも人気がありますね。
書込番号:21463161
0点

わっしゃ、現像は業者任せで、自家引き延ばしをしてました。
露光装置に自作タイマ使ったりして、雨戸全部締めて密やかな危ない世界。
頼まれてヤバイ奴とか焼いたり --- 密室の隠微な世界。 (^_^)
書込番号:21463202
1点

>あふろべなと〜るさん
ああ、途中で替えちゃうやつですね。。そういえばそうゆうのやってたのを思い出しましたよ。巻き取らないで止める感覚がちょっとヒヤヒヤしました。笑 わたしは1台しか持ってなかったからモノクロとポジの切り替えとかでやってましたね。
>AE84さん
でも、そのカメラは高いのでしょう?
>うさらネットさん
CCDセンサ機の独特の描写って、どんなのですか?
昨日も再撮があって、今年最後の立会いをしてきましたが、わたしが仕事でお願いしてるカメラマンはキャノン6割、ニコン4割くらいでしょうか。ニコン4割もいないかな。。今までデジカメに興味がなかったのでメーカー以外は全く見てなかったのですが、昨日の機材はイオスって書いてありました。
書込番号:21463208
0点

>CCDセンサ機の独特の描写って、
スッキリだけどコッテリ感みたいな。
ラチチュードが狭いのでギュッと詰め込んだ絵が出ます。
ADL (一言で言うと暗部救済機能) 搭載以前ですからなおさら。
書込番号:21463320
0点

つうか、そこまでデジカメ小馬鹿にしてるんなら
フイルムカメラで続ければ良いのに。
幾ら中古とは言えD200が可哀想。
書込番号:21463333 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D200はCCD採用で今のCMOS機と違いハマったときの発色は素晴らしいですね。
高感度は弱いですが、ボディの作りも良いですし。
中古だとグリップがベタ付いた個体もあるので、綺麗な個体が見つかればラッキーだと思います。
修理は出来ないですが、ボディは頑丈なのでシャッターが故障しなければ長く使えると思います。
書込番号:21463377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そばとうどんならどっちも好きさん
僕も
キャノンの10Dをまだ使います
もっさりしていますが
モニターが小さい以外
大きなストレス無く撮影出来ます
書込番号:21463406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つうか、そこまでデジカメ小馬鹿にしてるんなら
ディスり方が、すごいですよね。
と、それは、おいといて、D200で、会社のEOSの練習が、できるのかな?
最初に、AFがうまく動かなかったのは、実は、親指AFに、設定されてたんだったりして・・・・・。
書込番号:21464427
1点

>うさらネットさん
スッキリ、こってりって相反する特徴があるわけですね。
なるほど。。
撮ってたらわかるのでしょうか。。
ご回答ありがとうございます。
>横道坊主さん
今はフィルムカメラの土壌じゃあないからね。
自家現像は楽しいけど、スペースがないと無理だしいちいちカネがかかりすぎるからもうやんない。笑
>幾ら中古とは言えD200が可哀想。
全然。
評価や感想と使うこととは別もん。
>fuku社長さん
グリップってあのゴムっぽいところですね?
そこはキレイでベタついてなかったです。
ショット数っていうんですか、それは10772でしたから、中古のわりに使ってない方で良品じゃないかと思います。
>DevilsDictionaryさん
会社のキャノンは仕事以外では使わないことにしたんです。
選手を撮ったのは仕事じゃなくて応援としてですね。
仕事で関係してるお方ですが、応援は仕事じゃないから。
だから自分のカメラを練習して、キチンとしたカットを獲ってさしあげたいんです。
これは真剣勝負をしてる方に対する礼儀の問題。自分への課題ですね。
キャノンのAFがうまく起動しなかった理由はよくわからないですが、ジーコジーコとファインダーが行ったり来たりばっかりでシャッターが中々きれなかったのでピントは手動で撮ったんです。
d200でも手動でピント合わせて撮るように練習しています。
ミノルタが宮崎美子をCMで使って爆発的に売れた時分からオートフォーカスにはどうも馴染めなかったってのもあります。
>うさらネットさん
ヤバいの焼いたんですね、、うらやましい。笑
わたしは奥さんが妊娠した時、撮ってって言うから雨戸閉め切って撮りました。
産まれる間近だったからお腹ぽっこりで素っ裸でですよ。
そんなの絶対に現像には出せませんからね。笑
自分で全部処理しました。笑
書込番号:21464665
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





