D200楽しいですね。
空の青は誇張が無くとても自然で綺麗です。
その上、白飛びも少なく(つぶれも無く)白い雪のグラデーションも綺麗に描き出してくれます。
ホワイトバランスはオートでも *istDs 同様優秀でした。
高感度ノイズは *istDs と良い勝負でしょうか?
私はペンタックスの *istDs しか知りませんが、D200とても優秀です。迷っていらっしゃる方肩を押しますヨ!
書込番号:4684701
0点
色は自分の好みに近いです。ニコンらしくない!とも思いますが。
ノイズは20Dと同じレベルだと思います。画素数が多いですから、
D200の方が上でしょうね。20Dもすぐモデルチェンジしますので、
良い勝負かも知れません。
残念ながら5Dに大きく水を開けられていると思います。
ただ、キヤノンといえば望遠、望遠といえばAPS-Cと思いますので
フルサイズは却下です。
書込番号:4684760
0点
ヨレヨレの一年生さん、おはようございます。
アルバムを見させていただきました。
青く澄んだ空、質感のある雪、そして合掌造りの家、たのしませていただきました。
絞りがf4ということで、遠景などは被写界深度が浅いようです。もうちょっと絞るとパンフォーカスになります。
書込番号:4684991
0点
コメントして下さった皆様 有難うございます。
D200はとっても優秀ですよぉ〜。
え〜っ! 何度も書くなって・・・失礼しました(笑)
更に nikkor ed 17-55mm f2.8 も合わせてお勧めです。
素晴らしい描写をしてくれます。
nikonがすきさん おはようございます。
>絞りがf4ということで、遠景などは被写界深度が浅いよ
>うです。もうちょっと絞るとパンフォーカスになります。
アドバイス有難うございます。
十分承知しておりますが、このズームはとかく絞り解放で甘いとのコメントがありましたので、合わせて、f2.8 と f3.5 でも確かめて見ました。
腕はさて置き、純粋に吐き出された絵のみご覧いただければ幸いです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?m=0&key=1480656&un=147212
書込番号:4685006
0点
ヨレヨレ一年生さんの合掌の里を拝見しました。
雪が輝いている情景が見事に表現されてすばらしい写真だと思いました。
D200はD70よりも白とびに強く、また、白とびした場合もきれいに飛び、その境界が妙な偽色になることもなく良いですね。
白とびした画像もRAWで撮ると、NC4.4ではNC4.3よりも露出補正による白とびの復元限界が拡大していることもすばらしいと感じました。
D70ではハイコントラストの被写体を撮る場合は多めにマイナス側に露出補正を掛け、NCのトーンカーブで明るく戻すような事をしないと白とびだらけの画像になりがちでしたが、D200ではハイコントラストでも結構楽に撮れてしまうようですね。
私も試写を兼ねて撮った、逆光やハイコントラストの被写体をメインにしたD200の初ギャラリーをアップしましたのでご参考になればと思います。
http://komin1.cool.ne.jp/gallery5/d200/picindexjp.htm
書込番号:4685207
0点
ヨレヨレの一年生さん こんにちは。
「郷愁の家々」雪景色いいですね。
郷愁に浸ってしまいました。
私はVR18-200mmでカワセミも撮りましたが、止まっているのにブレているのが多く、途中からISO400にしてとりましたがVRレンズは初めてなので上手く使いこなせなくて微妙にブレていました。
その中でもブレてないと思われるのをアルバムに追加しました。
部分的な白飛び、(カモメ)やカワセミの首の白いところなどはどうしようも無いのでしょうか?
コーミンさん こんにちは。
D200の初ギャラリー参考にさせて頂きました、逆光でも色収差が出てないように思えますが、私のはVR18-200mmでも17-55mmでも出ているのですがこれは仕方がないのでしょうか。
書込番号:4685287
0点
OM1ユーザーさんへ。
D70の時は色収差が頻繁に出ていましたが、D200では色収差が極端に減っており、D200ではローパスフィルターを改良した効果が大きいと思っています。 17-55mmは私には高すぎて遠慮してしまいましたが、その高性能レンズをD200に付けても目立つほど色収差がでるとは信じられません。色収差が出る箇所はどこなのでしょうか。周辺部に近い箇所でコントラストが強いエッジ部分ではやむをえないと思いますが、そのような箇所でない限り、色収差はほとんど出ないはずです。
D200は確かに白とびには強くなりましたが、全体的に暗い被写体で細かい部分だけが明るい場合は露出補正やスポット測光により、それなりの適正露出で撮ることが必要だと思います。
書込番号:4685452
0点
コーミンさん
早速ご回答有り難うございました。
>周辺部に近い箇所でコントラストが強いエッジ部分ではやむをえないと思いますが、そのような箇所でない限り、色収差はほとんど出ないはずです。
その通り周辺部に近い部分です。
私のアルバムの一枚目(VR18-200mm)と二枚目(17-55mm)の左側の端の方の枝の縁と水に写っている黒い影の縁のところです。
未だやってみてないないですがNC4で修正出来るようですね。
今後とも宜しくご指導の程お願い致します。
ヨレヨレの一年生さん
掲示板お借りして済みませんでした。
書込番号:4685517
0点
よれよれの一年生さんへ
「高感度ノイズは *istDs と良い勝負でしょうか?」
私にとってものすごい決定的情報です。私はいま*istDと*istDsの二台体制ですが、5DとD200に興味があります。とくに暗い被写体が多いのでノイズは第一優先の性能です。次はファインダーかな。5DとD200のファインダーは同等以上なのでその点は○。解像度はさらにその次。
「ピクセルの面積はむしろ*istDや*istDsのほうが大きいのにもかかわらずD200では新技術によって大幅に改善されたはず」と期待していたのに、そうでないとの初めてのコメントです。
雑誌などには決して載らない情報ですね。今後は自分の目で実際に確かめるまでは買えないと思いました。感謝!!。
書込番号:4685845
0点
コーミンさん 有難うございます。
>D200はD70よりも白とびに強く、また、白とびした場合もきれいに飛び、その境界が妙な
>偽色になることもなく良いですね。
D200 白飛びにも強いですね。ダイナミックレンジの広さを感じます。D200は私のような素人にも優しいカメラでした。
作品拝見させて頂きました。難しい題材に取り組まれていらっしゃいますね。タムのズームは定評があるだけあって、確かな腕と良いズーム それに優秀な D200・・・すばらしいです。 作品の中では廃車の虚脱感が好きです。
コーミンさんこれからも良きアドバイスお願い致します。
OM1ユーザーさん 有難うございます。
アルバム拝見させて頂きました。
幻想的なブルーと枯れ葉の あわれ・・・また素晴らしい色合いです。その上カワセミにもピントピッタりでしたね。
カワセミは、明るい望遠と共に、それなりのシャッター速度を稼ぐ必要がありますので、当然三脚も・・・と思っていたのですが、vr18−200mm の効果は抜群ですね。
もし餌を啄ばむ瞬間を撮るなら1/250は必要でしょうから、手ぶれ4段分の効果は凄いですね。これからが楽しみです。
OM1ユーザーさん これからも宜しくお願い致します。
ヘンリースミスさん 有難うございます。
またペンタックスの板ではたびたびお世話になって居りす。
ISOの件は画素が倍程違う上、更に基本感度も違う等、決して一概に比較は出来ないことは当然です。しかし、私はニコンにもっと頑張って欲しいとの思いを込めて、あくまでも私個人の主観として書かせて頂いたものです。
ある方はISO800までは十分綺麗さ・・・。
また ある方はISO1600までだって問題ないね・・・。
個人の感覚、思いはさまざまです。
書込番号:4686068
0点
ISOの件は画素が倍程違う上、更に基本感度も違う等、決して一概に比較は出来ないことは当然です。しかし、私はニコンにもっと頑張って欲しいとの思いを込めて、あくまでも私個人の主観として書かせて頂いたものです。
よれよれの一年生さん
ありがとうございました。最後の判断は主観ですよね。でも
同じ主観を持つ方が多くなるとだんだん客観になります。
その意味でもよれよれの一年生さんの主観は私にとって客観
になりつつあります。これも主観ですが....
誤解されてつっこまれるのを防ぐのはお互い大変ですね(苦笑)
今後ともよろしく。とくにD200の印象を”主観的に”教えてください。
書込番号:4687947
0点
ヘンリースミスさん こんばんわ。
ただ今職場から帰りました。返事が遅れまして申し訳ございません。
貧乏暇なしといったところです(笑)
一言 D200はとても優秀です。
もしご購入されても決して後悔しないでしょう。
D200には 所有する喜びを与えてくれるカメラです。
ノイズに関しては、ここの板にユーザーの貴重な意見が数多く掲載されていますので、参考にされてください。
師匠 是非逝っちゃいましょう!
書込番号:4689046
0点
ヨレヨレの一年生さん、こんにちは。
キヤノン20D、5Dと*istDsを使っていますが、ホワイトバランス
はキヤノン機の方が優秀ですね。特に室内のミックス光など、悪
条件では差がでます。
D200と20Dをお使いの方も20Dの方が優秀との印象だそうです。
ヘンリースミスさん、こんにちは。
ノイズについて、D200とキヤノン5DについてJPEG画像では、5Dの
方がノイズは少ないと思われます。
http://shindo-s.com/end0509/end33_0512.html#Anchor152541
こちらで20Dとの比較がありますが、D200の方がノイズが多いです。
5Dと20Dでは、5Dの方がノイズは少ない(5DのISO1600は20DのISO800
よりノイズ感は少ない)ので、そう考えられます。
ただし、RAWで撮影して付属の現像ソフトのDPPで処理した場合には
かなりノイズが出ます。カメラのJPEGと同じ画像得るためには、
付属の画像閲覧ソフトからの処理が必要です。
書込番号:4689766
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








