


はじめまして、花の木と申します。
デジ一として、初めてD200を年末に買いました。たいへん気に入っています。そこで、プリントアウトについて質問させて下さい。
個人的な嗜好ですが、パソコンのディスプレイで見るのではなく、プリントしてアルバムに入れておきたいので気に入った画像は必ずプリントアウトしているのですが、皆さんはどうやってプリントアウトされていますか?私はCanonのMP500でスーパーフォトペーパにプリントアウトしていますが、パッと見はすごく良いのですが、じっくり見ていると、どうもインクジェットの点々が気になります。プリンタの性能によるところなので、それは仕方ないとして割り切っています。そこで、今度写真屋さんに持ち込んでプリントアウトしてもらおうと思っています(いまだ経験がないのですが。。。)、銀塩写真と同様のプリントになるのでしょうか?また、素人の疑問なのですが、NC4で自分の好みに変更して出力したJpeg画像を写真屋さんに持ち込んでプリントアウトしてもらった場合、プリントアウトの結果は期待はずれということも多々あるのでしょうか?ディスプレイで調整しているので、ある程度の差は仕方ないのでしょうが。。。
書込番号:4793087
0点

写真屋さん(私はキタムラ)でのプリントは銀塩写真並みの仕上が
りになります。(写真屋さんによると思います)
インクジェットとは比べ物になりません。
ですから、私の場合、気に入った写真はキタムラでプリントしても
らいます。
写真屋さんに出すと、仕上がりが良くなるように自動補正がかけて
ある様ですので、ご自分で好みに補正している場合は、写真屋さん
にその旨を伝えて補正をかけないようにお願いした方が良いのでは
ないでしょうか。
書込番号:4793163
0点

似たようなスペックでもCANONはEPSONと比較してインクドットが目立ちます、
そのような時は光沢紙をやめて絹目調の用紙を使うと用紙自体の凸凹が目に付くおかげで幾分インクドットが目立たなくなる効果があります、
お店プリントは現在ほとんどのお店でフィルムからのプリントもCCDでスキャンしてレーザー露光した銀塩プリントなので、デジカメで撮ったものと変わりありません、
画像を自分でレタッチした場合はプリント注文時に「補正無し」で注文してくださいとフジフィルムの公式サイトでは言っています。
書込番号:4793164
0点

花の木さん こんばんは
デジカメで撮影した画像をお店プリントする場合も、(銀塩)フィルムプリントと同じで、お店による違いはありますので行きつけのお店が無いようでしたら2〜3の店で一度テスト的に試すのが良いと思います。
先日も行きつけのカメラ店で、プリントについて話をしましたが店によってはjpegで出力したままの物をプリントする場合と必要に応じ補正を行う店もあるようで、プリント単価やその店で扱う客層などにより違いがあるようです。
厳密に言ってしまえば自家プリントでもモニターとプリントされた物とでは色調は同じにはならない訳で、更に第三者がプリントするのですから微妙な違いは仕方ないと思います。
この微妙な違いをどこまで埋めるか、気に入った店があればまめに通い好みを知ってもらうのも必要です。
書込番号:4793167
0点

私はフジフィルムのDPE店でプリントしてもらっていますが、ほぼ満足
できる仕上がりだと思っています。(たまにハズレもありますが)
書込番号:4793220
0点

早速のレス有難うございます。プリント注文時に「補正無し」と忘れないように伝えるようにします。昨年末までEPSONだったのですが、ノズルが詰まってしまい、年賀状の印刷時期だったので、修理が間に合わず、買い換えということになってしまいました。Canonとちがい、ノズルが一体型なので自分で簡単に交換できないという難点がありました。7色インクなので、すごく綺麗だったのですが。。。。買い替え時に少々ケチったのもいけなかったのかもしれません。
会社の近所にカメラ屋さんが4、5店あるので、少しづつ出してみます。でも、同じ画像を依頼しないと比較できないので、どれを出すかが問題ですね。。。それを決める方がたいへんかもしれません(笑)
書込番号:4793241
0点

自分用の写真はプリントすることは滅多にありませんが、プレゼント用にはキタムラのインターネットでの注文を活用しています。プリントにあたっては、PSで色調調整後、注文するプリントサイズに合わせてリサイズし、補正無しでお願いしています。インターネットで画像データを送り、受け取りを最寄りの店にしていますので持ち込む手間が省け、開店前に送っておけばその日の午前中に大抵仕上げておいてくれます。
インクジェットでも綺麗にいきますが、さすがに人へのプレゼントには少し自信がありません。
書込番号:4793262
0点

一応の結論が出ているようなのですが、せっかくなので私もひとこと。
jpgでも撮りっぱなしではなく、PSでレベル補正やトーンの調整などをした上で、簡単なものでもいいので、インクジェットで自分なりに納得できる色合いにプリントしたものを色見本として添付すればより確実だと思います。「補正なし」で依頼すると、どうしても思った色に出にくいのです。ま、そのあたりは写真屋さんにもよると思うので一概にはいえませんが、どうしても自分のPCと写真屋さんの機械との間に色の違いはあるんでしょう。
写真屋さんでのプリントは、印画紙にレーザー露光したものなので、まさに「写真」。ただ、どうしてもネガやポジを使った投影ではないので、微妙なフィーリングは異なりますが、インクジェットプリンターで得られる画像とは大きな差があると思っています。
書込番号:4793284
0点

今売っているASAHIパソコンでお店プリントとお家プリントの
比較を特集しているので見てみると良いと思いますよ。
画質ではお店プリントの方がいいと言っています。
私の場合も専らお店プリントです。
綺麗だしプリンターのお守りをしなくていいので楽です。
しかも早いです。私の行っているお店だと20枚くらいなら10分程度で
仕上がるので注文してコーヒー飲んでる間に出来ちゃいます。
(あといいプリンター持ってないという理由もありますが)。
一度試しに補正なしでプリントして、そのプリントにディスプレイの
明るさや色合いを合わせると次から大体思ったとおりに仕上がると思います。
お店プリントの欠点としては、大きくプリントするとコストが高いです。
A4で500円くらいだと思います。
書込番号:4793321
0点

キタムラでは、確かプリントの仕上がりに不満がある場合はプリントし直してくれたような記憶があります。私自身、再プリントを依頼したことがないので絶対とは言い切れませんが、お店で確認してみてください。
書込番号:4793370
0点

キタムラは大きいサイズのプリントは、店舗によって値段が違うみたいです。
近くに何店かキタムラがある場合は
それぞれのお店で値段きいてみると差があるかもしれません。
書込番号:4793379
0点

花の木さん、こんにちは。
私はほとんどのプリントをお店プリントで「補正なし」でプリントしています。
モニターはモニターキャリブレーションツールのMonaco OPTIX XRでキャリブレーションしていますが、モニターの表示とお店プリントの「補正なし」のプリントは、ほぼ同一の仕上がりです。
簡易的にお店プリントとモニターを調整するには、いつも利用する店で「補正なし」のプリントを注文して、自宅のモニターの表示がそのプリントと同じになるように調整すればよいかと思います。
書込番号:4793408
0点

NC4で現像し、Photoshop で傾きなど微調整し、エプソンPX6000(全紙の印刷)または、キャノンip9910でA4とか4つ切りにプリントしています。クリスタル仕上げには負けますが、店にもよると思いますが、店のプリントよりもインクゼットの仕上げの方が良いです。
>どうもインクジェットの点々が気になります。
私のプリンターでは4つ切りくらいなら、肉眼では点がみえませんが。私はRAWで撮影しています。
書込番号:4793433
0点

>銀塩写真と同様のプリントになるのでしょうか?
フィルムをデジタルレーザープリントしたものと近いプリントですね。
>NC4で自分の好みに変更して出力したJpeg画像を写真屋さんに持ち込んでプリントアウトしてもらった場合、プリントアウトの結果は期待はずれということも多々あるのでしょうか?
「補正なし」で注文した場合は、自分の腕次第といったところでしょうか。
写真屋さんでも店によってきれいな仕上げの店とそれなりの店があるように、自分で画像をレタッチした場合、その人の腕によってかなりプリントに差が生じます。
お店で補正をお願いする場合は、カメラで撮影したjpegデータをそのまま(トリミングもせずに)お店に持ち込んだほうがよい結果が得られるような感じがします。
なぜかというと画像ソフトでレタッチするとお店の機械で自動補正が「OFF」になる機械が多いからです。
書込番号:4793457
0点

みなさん、たいへん親切なレス有難うございます。
みなさんの話から、キタムラを基準に比較するようにしてみます。
銀塩の時って、フイルムによって発色はあきらかに違っていましたし、写真屋さんによってもあきらかに結果が違っていました(素人でも分かる位違います)。しかし、自分が撮った時のイメージだけが頼りなので、時間が経てば経つほど強気にも出られず、遠慮しながら、「花びらの色がもう少し赤かったような気がするんですけど。。。」とか、「えっ〜ここ写ってるはずだったんですけど、なんとかなりませんか」とか言って、お願いして出しなおしてもらっていました。それが不思議にいつも綺麗に修正されてプリントされて出てくるのが不思議で、写真屋さんはすごいな〜と関心していたものです。それがなんと自分で簡単に出来てしまうのですからビックリです。あとはそのままプリントしてもらえれば、お互いにハッピーですから。。。今回、D200+NC4にちょっとはまっており、写真屋さんごっこといった感じで、こんなスレを立ててしまいました。
それと、明日、「ASAHIパソコン」買って見てみます。情報有難うございました。
フイルムのように、CFによって発色が違ったりなんか。。。。しないですよね。。。
書込番号:4793581
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





