みなさ〜ん、こんにちは。
D200の価格も落ち着いてまいりました。(ん、今回はマトモ?(笑))
ちなみに小生のD200購入価格は、発売日予約注文でレキサー80倍速CF2Gと抱き合わせの21万〜22万だったように覚えています。
レンズ沼では、タムロン・シグマ→純正ニコンにしたりで、気づいたら20本で200万を超えていました(^^;
せっかちで完璧癖(←こんな言葉あったっけ)の自分が、ここにきて、フム、もちょいと価格や、特に評価が落ち着いてから買う方が得策か?と、おそまきながら学習しました(^^;
発売日に入手する興奮(これはもう、たまりません(笑))と、トラブル等があった時の失望感を足せば、プラスマイナスゼロ。
いつ購入するか?
書込番号:4916613
0点
>小生のD200購入価格は、発売日予約注文で・・・
>いつ購入するか?
前半の説明から、もう購入済みかと思いましたが・・・
書込番号:4916624
0点
↑発売日は、昨年だったですよ。もう購入済みです。
テーマ「いつ購入するか(した方が得か?」について、
みなさんのポリシーみたいなものを拝聴したいのです。。。(^^;
書込番号:4916631
0点
tettyanさん、こんにちは(なのですか?(笑))
デジカメとかPCは入れ替わりが激しいので、何時が買い時??と云われても難しいと思います。敢えて云うなら初期不良を避けて、数ヶ月待つのが良いようには思いますけど・・・。
でも、そういった損得勘定を抜きにした場合は、やはり欲しいときが買い時でしょうね。
御自身の満足感がプラスマイナスゼロと仰っていますが、いち早く手に出来るメリットもあるので、これからもそれで良いと思いますよ。
書込番号:4916632
0点
tettyanさん 、ご説明ありがとうございます。
一般論でしたか。個人〃で、いろんな状況が違うかもしれませんので
難しい問題ですね。
書込番号:4916643
0点
Smile-Meさん、おはようございます(笑)!
時々、お目にかかります。m(_)m
そうですよねえ、「いつ買うか」は永遠のテーマ(大げさ?)です。
価格変動(通常は、低下)しかり、新機種発売までの間隔の短さ・・・PC、デジカメ、携帯・・・電気製品全て。。。
実は、D70を遅めに(一昨年12月)買った自分は、直後D70Sの登場に泣かされました。。(2機体制でいくかと、それも購入(笑))
「購入することの満足感が最も高いのは」これは、論文でも書けそう?
デジカメなら、4年サイクルとして・・発売1年目ぐらいがピークだとか。。。(^^;
あ、そうそう、写真拝見いたしました。
「カナールの並木」は、いいですねえ(^^ゝ
小生の在住県には、「〇〇県の花を訪ねて」という花サイトを運営しておられる女性がいらっしゃいます。どこに撮影に行こうかという時、重宝してます。
書込番号:4916651
0点
結婚と同じじゃないですか。ポ〜として、カ〜となって、あばたもえくぼのうちに、気づけば結婚してた....。 近頃は考えるから晩婚になる。完璧なんてありえない。
カメラも同じで、ほしい時が買いどき。 ていうか、我慢できないですよ、女性もD200も一度触ると.....?
ともかく我が愛妻・愛機、付け合えば結構良いですよ。さらに良いところを見付けてあげて末永く添っていこうと思います。
あっ、お妾さん... 知りません。
書込番号:4916913
0点
●罹(かか)ると、「流行(はや)り病(やまい)」と同じで、、止(と)めようがありませんね、
⇒「煩悩即涅槃(ぼんのうとくねはん)」(煩悩とやすらぎは「無二(むに)、表裏一体」)、買いたい悩みと、買ったやすらぎと、あとでのくりかえす反省、後悔と、、、
●趣味への投資に「効率云々」は余程冷静になれるひとでないと難しいですね。
⇒価値がすぐに無くなってしまうと考えて、この数年で壊れるまで使い尽くすと考えてみてもまた悩みが続く、、、
結局、無理をしないで、あるがまま、、、反省はしても後悔はしない、、、
と、なるのですかねぇ、、これができれば苦労しない輝峰(きほう)、還暦+1歳でした。
書込番号:4917196
0点
趣味の世界では一夫多妻はOKです。
ちなみにわたしの場合、コンデジ、中デジ(一体型タイプ)、デジ一眼、645(セミ判)が仲良く同居しています。
書込番号:4917240
0点
D200に限らず、私の場合は、少し待ってから買います。
まわりの誰かが買ってからなので、あまり喜びもありません。
時には、先に買った人から、「まだ買ってないの?」とか言われてしまいます。
でも、慎重な性格なのでなかなか買えないのです。
D200もまだ買っていません。
雑誌のレビューを読んで、評価記事を読んで、ネットでの評判を聞いて、価格が安くなってきてから、やっとカメラ屋で触って、しばらくしてから買うって感じです。
ここの掲示板で縞々とか睫毛とか言われてしまうと、さらに買い時を逃して、まだ買えないです。
ちなみに、FM2の時には、newFM2になってから買いました。
F4の時には、F4Eが発売されてから買いました。
D70も、D70Sが発売される直前でした。
mamiyaRZ67もUが発売される直前でした。
D200もいつになることやら…。
書込番号:4917391
0点
個人的に、ファインダー倍率、連写速度、MFレンズ対応という点で、
気に入ってるのですが、反面、重い、大きい、弱感度比ノイズ性能、
カメラ弱者に貸し難い(全自動モードが無い)、価格が高い という点
が気に入りません。
沢山妥協が入ることになるので、価格が下がるか、D70Sの
後継モデルに失望するかしないと、踏ん切りが付きません(^^;;;)
(フジのS3PROの後継機も気になります。)
600万画素のままでも良かったので、D70Sのアップバージョン
(ファインダー、連写速度、MFレンズ対応)で、15万円以下なら、
すぐさま飛びついていたと思います。
↑高望みでも無理な注文でもないと思うのですがね〜?(^^;)
どうも、ニコンのマーケティングは理解し難いです。D2Xをソフト
にする発想ではなく、D70Sを少しマニアックにする発想でリリース
して欲しかったです。
書込番号:4917438
0点
tettyanさん,こんばんは。
購入するタイミング,難しいですね。
私は,初期ロットは出来るだけ避けるようにしています。
D200は待てなくて,発売日に買いました。
そうしたら,見事に初期不良にあいました。
書込番号:4917636
0点
私、中途半端な時期に買うくらいなら・・・と、
発表日に予約して、発売日に手に入れています。
だって、次のモデルが出るまでの期間が短いデジ一、
少しでも長い間、楽しみたいですからね。
多少の問題点もご愛敬。
それを体験できるのもまた、話のネタになってイイじゃないですか。
私にとっては、問題点が出るより、
買ってすぐに次のモデルが発表される方がショックが大きいので・・・。
書込番号:4918210
0点
tettyanさん今晩は、正確にはおはよう御座いますですよね。
初めての書き込みです、皆さん宜しくお願いします。
私は新発売で欲しいものがある場合、発売されてから2〜3ヶ月待ちで買うようにしています。
もちろん、価格.comのクチコミを一番参考にしながらです。
今回購入したD200も地元のキタムラに3月2日に予約を入れましたところ6日には入荷しました。
価格は少し安くなり188000円(田舎だからこんなものでしょう)と言うところです。
ところで、tettyanさんのアルバムを拝見しますと、見たような光景ばかりです、何処かでお会いするかもしれません、その際には宜しくお願いします。
書込番号:4918624
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/09/16 19:54:53 | |
| 8 | 2025/05/23 12:28:32 | |
| 6 | 2025/04/22 1:09:19 | |
| 6 | 2025/03/15 21:18:25 | |
| 4 | 2024/12/06 6:28:53 | |
| 11 | 2024/09/14 6:22:09 | |
| 27 | 2024/06/25 12:52:39 | |
| 15 | 2024/02/22 20:06:43 | |
| 13 | 2023/09/24 10:59:00 | |
| 5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








