『Capture NXが Ver.1.1.0にバージョンアップ!』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

『Capture NXが Ver.1.1.0にバージョンアップ!』 のクチコミ掲示板

RSS


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

Capture NXが Ver.1.1.0にバージョンアップ!

2007/02/16 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:209件 とんかつサンドのホビー道 

Capture NXのアップデートが公開されていました。
実に30項目以上の変更・修正が含まれています。

まずはご一報まで。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/nx/v110jw.htm

書込番号:6007592

ナイスクチコミ!0


返信する
野野さん
クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:41件

2007/02/16 01:04(1年以上前)

ありがとうございます。

ようやくバッチ処理時の設定ファイルが必要なくなるんですね。よかった。

書込番号:6007618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/16 02:00(1年以上前)

とんかつサンドさん、早速の情報ありがとうございます!
首を長くして待っていました・・・

かなり多くの項目がありますね。
相当バグがありましたから、どれだけ改善されているか・・・
多くは期待していませんが。

野野さんが言われるように、バッチで設定ファイルが不要
になったようですね。待っていました。
実際はどうなのか、試してみなければ。

一番大事な、NEF上書きでサイズが1.5倍になる現象・・・
書いてないですねぇ・・・これも試してみなければ。

書込番号:6007758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/16 02:15(1年以上前)

ダメでした・・・
書いてないけど改善されているかと期待しましたが。
サイズが大きくなる現象は変わっていません。

RAWで11MBのファイルを上書き保存したら17MBに・・・
ラージプレビューを勝手に埋め込む仕様は変わって
いないようです。
6GB撮影したら、9GBになってしまいます。

全く、こんな事くらい他の項目に比べたらすぐに
直せそうなものなのに (--;

書込番号:6007792

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2007/02/16 12:21(1年以上前)

NXは 最悪のソフトです(私見です)直ぐ削除しました。
もう どうでも良いと思って居られる方が、多数居られるのでは?と思っています。
D200なら カメラコントロールは付いているいし、絶対 NC4!
SILKYPIX Developer Studio 3.0 も良いですよ。

改良点を見ましたが、未完成の製品をよくも販売したものです。
NC4でも D80、D40の対応を取れば良いのに、NIKON はいったい どうしたんだろう?こんなところで 評価損をしなくても良いのに。

書込番号:6008596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/02/16 13:27(1年以上前)

私は、NXの新機能は、
他のソフトでは補間できないものがあると評価してます。
今回のバージョンアップで、更に使いやすくなったことは確かですし。

NCも最初から評価が高かったわけではありません。
NXだって、現時点でどうでもよいと見限らなくてもと思います。
m(_ _)m

書込番号:6008742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/02/16 14:57(1年以上前)

横レス失礼します。

当方は未購入なのですが、今使用中のPhoto Shop CS2が在ればどうなのでしょう、やはりCapture NXも必要でしょうか?
尚、Fisheye で撮った画像をワイドに変換するつもりはありません。

書込番号:6008928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2007/02/16 15:12(1年以上前)

私の分かる範囲に限ってのお返事します。

マスク処理については、CS2でもNXでも同等かもしれません。
ただし、マスク処理の指定操作の細かな点については、
人の好みがあるかもしまれん。CS2を持っていないのでその点は分かりません。
なお、このマスク処理の点は、NCのような現像ソフトにはない機能なので、CS2およびNXの共通の強みだと思います。

一番分かりやすいNXの利点は、カラーコントロールポイントでしょうか。
コントロールポイントを画像上に配置して、バー操作するだけで、
複雑なマスク処理の手間なく、簡単に同等以上の効果が得られます。

それから、NEFファイルに関する機能についても、NXの強みだと思います。
例えば、複数種類の編集情報をNEFファイル内に格納できます。例えば、1ファイルで、WEB公開用の縮小画像、印刷用の高画素画像などを複数管理できるので、ファイル管理が楽ですね。

個人的にはこのぐらいしか分かりませんが、もっと詳しい方のレスを私も待ちたいと思います。

書込番号:6008956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2007/02/16 20:40(1年以上前)

既に2月14日に同じスレが建っています。
重複スレになりますので、こちらにお書き込み願います。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6003133/

書込番号:6009863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/02/16 21:47(1年以上前)

まあちゃん1961

有難うございます。
PhotoShopのレタッチだってまだまだ使いこなせているわけではありません。
このままPhotoShopを使います。

書込番号:6010153

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/16 22:10(1年以上前)

重複っていってもすべてをみてないからなー。
久々に入れてみたらパレットの文字が化けちゃって全然使えませんでした。。。
1.0.1に戻しても同じ状態。

OSX10.4.8 インテルMAC

同じ環境の方いるかな?

書込番号:6010266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/02/16 23:19(1年以上前)

Mac Pro 10.4.8ですが、1.0.1からそのまま上書きアップデートで各パレットとも正常に表示されています。

ユニバーサル化されて、動作が快適になりましたね。ファイルオープンや編集の反映速度等、Mac Proのパフォーマンスが十分体感できて感動しました(ちなみにファイルオープンは5倍速!)。

コントロールポイントの使い勝手は気に入っているので、これから大いに活用できそうです。


書込番号:6010670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2007/02/16 23:21(1年以上前)

↑まあちゃん1961さん

敬称が抜けていました、失礼しました<(_ _)>

書込番号:6010680

ナイスクチコミ!0


h_kさん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:7件

2007/02/16 23:35(1年以上前)

SPEED_GRAPHERさん レスありがとうございます。
そうですよね。前は問題なかったと思うんですけど、
なぜか久々にいれたらだめでした。

最近はApertureがメインなのでとりあえずはいいのですが、
何回か試しましたがいまいち原因がわかりません。。

書込番号:6010790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件

2007/02/20 02:19(1年以上前)

NC4を見捨て、強引にNXに持ち込んだニコンの戦略、必ずしも得策ではなかったようですね。
実際、別メーカーの現像ソフトが幅を利かせましたね。

書込番号:6024506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2007/02/21 12:23(1年以上前)

> 必ずしも得策ではなかったようですね。

その通りだと思います。
最初から懸念していました。

ニコンは、現像ソフトに関してユーザーをナメて
いましたね。(現在も)

NC4は、かなり評判もよく、ダメな所もありましたが、
概ね使えるソフトでした。

それも、当初の使えないNCからバージョンアップを
していき、NC4になって完成に近づいていたのに。

NXは新しいソフトだから、最初は使い物にならなく
ても良いなんて・・・
だったら、何のためにユーザーの意見を聞きながら
NC4まで熟成させたのか・・・
その過程を、再度踏めというのか (--;

NC4のユーザーだったら、あっさり乗り換えるだろう
なんて、市場調査もせずに甘い予測だけで突っ走った
結果でしょう。

書込番号:6029307

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <821

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング