


D200は発色の調整が難しい機種なのでしょうか?人肌を再現するときになかなか良い色が出せません。ポートレートを撮るときに皆さんはどのような調整で撮影していますか?
輪郭調整はやや強めが必要だと思います。色合いやコントラストについておうかがいできればと思います。なんか人工的な色しか出せないのですが。PCが遅いものですからできればJPEG撮りで行きたいと思っています。
書込番号:7427982
1点

D200のJPEGの一発撮りでポートレートはかなりきついかもしれません。
屋外で安定した光源ならWBはグレーカードとかで固定して撮っても、モードIでは妙に黄ばむし、モードIIIでは赤いし。
ギリギリ、モードIIIで赤いのを血色がいいと自分で思いこめばいけると思いますけど。
室内ではモードIIIは赤すぎて使えませんし。
そういう意味では、結構扱いが難しいです。
RAWであってもなかなか思った色に追い込むのはD200は苦労するように思います。
コントラストは、標準で使うしかないと思います。
標準のままだとコントラストが不足して、かなり眠い画像になりがちですが。
ボディ内の仕上がり設定でコントラストをいじるといきなりとんでもなくコントラストが上がるので、ポートレートには向きません。
色合いもむずかしいです。
RAWで後から調整するならともかく、あらかじめどうこうしておくというのにはいまいち向かない設定だと思います。
可能ならRAWですけど。
RAWだからといって、同一の設定でそのままず〜といけるというほど鉄板の設定があるわけでもないですし。
D200で納得のいく人肌にするのは結構大変ではないかと思います。
RAWで撮ってもいつも苦労していました。
設定を変えて何度もバッチ処理をしてって。
書込番号:7428624
0点

>ひと肌の際限<
人肌を 好みの良い色にしたい、実はこれが難しいというか、要は対象のお化粧の事もありますからね。
プリセットホワイトバランスで撮ります、私はこれを使っています。
http://www.komamura.co.jp/expodisc/index.html
モードI
色合い調整でマイナスに振ると赤みに振れ、プラスに振ると青みに振れますが、先ずは上記で撮って見て下さい。
JPEG画像でも 好みの色合いに出来る、SILKYPIX Developer Studio 3.0のホワイトバランス微調整機能は素晴らしいです。
試用期間が 設定されていますから、試してみて下さい。
書込番号:7429362
0点

追伸
コーミンさんの、D200用カスタムカーブも使って見て下さい。
書込番号:7429368
0点

jpg撮って出しで人肌を良い色で出したいならS5proをオススメしたいですね^^
robot2さんが紹介されていますがExpodiscもあればまずWBで悩むこともありません。
同じFマウントですし検討されてみてはいかがでしょうか。
私のHPにS5poを使った写真をUpしていますので発色の参考にして頂ければ幸いです。
書込番号:7429427
0点

既にFマウントのレンズをお持ちでD200をお持ちでないのなら迷彩の紳士さん同様S5Proをお勧めします。
最近はかなり価格もこなれてきていますし。
私はD200とS3Proを併用していますが、ポートレート(的に)撮る時は専らS3Proです。
S3ProもS5Pro(レンタルした経験から)も人肌の発色は抜群です。(個人的な好みですけど)
連写性能はどちらも???ですが、秒5コマが必要なければ特に問題ないでしょう。
D300が候補に上がっていないのあれば一押しです。
書込番号:7429726
0点

JPEG出しメインでポートレートならS5proがお勧めですよ。
D200からの買い換え組ですが、おかげでD300等の新製品が出ても全く目がいかなくなりました。
・・・但しD3は別ですが。(^^)
書込番号:7430302
0点

人物を撮るときは、専らカスタム設定でコントラスト弱めにしています。
コントラスト標準より、やわらかくていい感じになります。
一度お試し下さい。
書込番号:7431223
1点

> 輪郭調整はやや強めが必要だと思います。
基本的に弱めの方が良いと思いますが、曇天の時にやや強めにしても良いですね。
やはりパソコンを使わなければ厳しいと思います。
S5 Proは、色が違う!でも良い感じ♪と思う場合が多いと思います。
(1)ホワイトバランスセッター
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/11/08/2652.html
(2)悩まないで白黒でも撮ってみたらと思います(色より光と影)。
書込番号:7431566
0点

私はD200でポートレート撮りを仕事として十分に使っています
D200でポートレートはダメといっているような人は
他の上位機種に行ってもいい色出せません
D300が出るまではD200で同じような撮影をしてきた方々は十分に居るわけですし
D200はダメとは100%言い切れないと思います
設定はかなり悩まれると思いますがアチコチ調べたり
自分で試行錯誤してみたりしながら自分なりの色合いを探し出してみてください
それも楽しみの一つと思います
D200だってまだまだ十分にいいカメラです
腕さえ上がればD70でも、D300を性能頼りで使っている人よりもいい写真が撮れます
ちなみにD200の他にD70を今でも現役で仕事で使っています(ポートレート)
書込番号:7435064
5点

上級機レベルの上質なボディに、入門機レベルの病弱な心臓を持つのがD200でしょう。
発色以前の問題だと思います。
書込番号:7435240
1点

と言いますか、人肌の色あいなど細かな発色に拘りを持たれるのなら
デジイチは何を使われても同じでしょう。
色あい、深みなどデジイチのフラッグシップ機であっても銀塩には
まだまだ、遥か及びません。
結局、ご自分の好みになるようにデータをとりながら
設定を調整されて撮るしかないでしょう。
書込番号:7435744
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/23 12:28:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/04/22 1:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2025/03/15 21:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/06 6:28:53 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 6:22:09 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/25 12:52:39 |
![]() ![]() |
15 | 2024/02/22 20:06:43 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/24 10:59:00 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/09 12:08:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





