『単焦点の常用レンズについて』のクチコミ掲示板

D200 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1092万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CCD 重量:830g D200 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション

D200 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • D200 ボディの価格比較
  • D200 ボディの中古価格比較
  • D200 ボディの買取価格
  • D200 ボディのスペック・仕様
  • D200 ボディのレビュー
  • D200 ボディのクチコミ
  • D200 ボディの画像・動画
  • D200 ボディのピックアップリスト
  • D200 ボディのオークション


「D200 ボディ」のクチコミ掲示板に
D200 ボディを新規書き込みD200 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信27

お気に入りに追加

標準

単焦点の常用レンズについて

2009/01/28 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:78件

D200またNikon一眼レフユーザーのみなさまこんにちは。

みなさまはもし街中を単焦点のレンズ1本で歩く時にはどのレンズを付けていますか?

私はAF単焦点では50mm 1.4Dしか持っていないため、焦点距離がほぼ標準となる35mm 1.4Sを付けています。

書込番号:9003141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 15:27(1年以上前)

私は35mmF2Dをつけます。

書込番号:9003209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/01/28 16:05(1年以上前)

私も35mmF2Dをつけます。

書込番号:9003328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/28 16:19(1年以上前)

35mmF2Dにもう1票!(笑

書込番号:9003375

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 D3 夜景ほか 

2009/01/28 16:31(1年以上前)

別機種

D3_50mm F1.8D

D200だと、私も35mm F2.0です。
D3には、Ai-S 50mm F1.4か50mm F1.8Dを着けます。

書込番号:9003412

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/01/28 16:33(1年以上前)

機種不明

osusumeキャップです(かなりの頻度で既出です)

私は50-1.4Dです。

書込番号:9003420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/01/28 16:44(1年以上前)

D200なら、私は広角寄りがすきなので、AF24mmF2.8Dかな。
ちなみにD3なら、AF35mmF2Dか、Ai35F1.4Sですね。

書込番号:9003464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/28 17:40(1年以上前)

 D3にシグマの50mm F1.4です。レンズキャップ代わりになってます。

 次点はニコン35mm F2です。

書込番号:9003669

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/28 18:23(1年以上前)

 1本だけの場合でDXの場合はズームがほとんど(12-24)ですが、単焦点をつけるとしたらシグマ30mmF1.4にすると思います。
 FXだと50mmF1.4Dが多いです。

書込番号:9003862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/01/28 19:08(1年以上前)

昔から50mm(フィルム換算)はちょっと狭く
35mmはちょっと広く感じてしまうので

APS-Cで一本だけなら28mmF2.8Dです。

書込番号:9004073

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/01/28 19:28(1年以上前)

AF24mmF2.8を一押しします。

換算で36mmという使いやすい画角が大好きです。

書込番号:9004144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/01/28 19:29(1年以上前)

  ・人物スナップ主体なので、35ミリフィルム換算で、
   50ミリ(50%)、28ミリ(30%)、105ミリ(20%)
   です。

  ・D200で、単焦点レンズ一本なら、35ミリフィルム換算で50ミリの、35/2.0Dですね。
   すごく色合いなどが綺麗と感じます。

  ・銀塩リバーサルフィルム、F6などには、50/1.4Dをつけています。使用率が50%です。

  ・ひとにより標準画角が異なると思います。

  ・また若いときは広角使いの方が、加齢に従い標準50ミリになっていかれるプロを
   数人記事などでお聞きしています。

  ・ひとさまざま、欲しいときに欲しいレンズで今を楽しまれたらいかがでしょうか。

書込番号:9004151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/01/28 19:56(1年以上前)

こんばんわ

やはりAi 50 mm f1.2S

MFレンズの質感やその造形美、あるいはピントリングの感触は、まさにエクスタシーだぁ(^o^)

書込番号:9004273

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/28 20:06(1年以上前)

切り取り派なのと中望遠画角がすきなので50mm1.8Dです。

書込番号:9004325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2009/01/28 20:24(1年以上前)

だれも私と同じ方がおられないようなので書きます。

私はAF28mmF2.8でした(今はD200も28mmF2.8も手元に無く、D700です)。

フルサイズ換算42mm前後は自分にとっての標準です。

書込番号:9004421

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/01/28 20:45(1年以上前)

105DCF2 ポートレートにちょうど良いです

書込番号:9004538

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2009/01/28 21:17(1年以上前)

Ai24mm f2.8です。
MFレンズばかり持っているので。

書込番号:9004732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2009/01/28 22:52(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます。

AF 35mm F2Dに軍配が上がると思っていたらいろいろなレンズを使っているみたいですね。

人それぞれ標準!?とする焦点距離は違うので、それぞれ使うレンズがあるかもしれませんね。

私と同じくMFレンズを常用する方もいたので感激です!!

書込番号:9005361

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/01/28 23:16(1年以上前)

終わっちゃたかな??

私は

Nikkor ED 10.5mm F2.8G

楽しいです、ちょっと振り方間違えると自分ガ写りますけど
魚眼がだめなら

Ai AF Nikkor 20mm F2.8D

かなぁ??

書込番号:9005544

ナイスクチコミ!0


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/29 00:38(1年以上前)

こんばんは。

私も35mmF2Dと思われます。実際に街中で単焦点使ったことがないようです^^。

書込番号:9006150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/29 07:14(1年以上前)

私の場合は、トキナーの35mmF2.8マクロです。
それか、MF35mmF2かな。

書込番号:9006794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D200 ボディの満足度5 休止中 

2009/01/30 16:46(1年以上前)

終わってるな。
AF 20mm F2.8D。最高にコンパクトで、絞ってパンフォーカス、D40/D60でも楽に使えます。

書込番号:9013492

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度2

2009/01/30 17:36(1年以上前)

一本だけでというと散歩とか無目的に出掛けるなら20mm/F2.8Dを。
家の中で小物とか撮ったり、適当に撮るなら35mm/F2Dあたりを(寄れるから結構何でも撮れるし)。

50mm/F1.4Dは、APS-Cサイズで使うとかなり画角が狭いので、使い道は限定されてくると思います。
それでも、新しいAF-S 50mm/F1.4GかSigmaの50mm/F1.4 HSMのどちらかが欲しいとカメラ屋に言ってはうんうん唸ってます。
今日こそは、F1.4Gを買ってやろうと家を出てもいざ売り場で見比べると決心が付かずにすごすご帰ってきてしまいます。

書込番号:9013697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件 D200 ボディのオーナーD200 ボディの満足度5

2009/01/30 18:38(1年以上前)

24mm F2.8Dです。

しかし残念ながら・・・持っていません。

書込番号:9013980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/30 21:07(1年以上前)

私も35mmF2Dです。

使いやすいくて写りのよいレンズだと思います。

書込番号:9014715

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 3in1コンセプツ 

2009/01/30 23:02(1年以上前)

別機種

AIs35/1.4

マニアなあなたに

35/1.4 もちろんMF。

スレ主さま、すばらしすぎです。



書込番号:9015409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/07 15:05(1年以上前)

D200は、D700購入時に手放してしまいましたが、
私は、35oの画角が好きなので、
D200には、AF24mmF2.8Dばかり付けていました。

街ぶらスナップでも何を撮るかによって、画角選定は違ってきますよねー。

広角ばかり気に入って使っていて、たまに85oや105oを付けてみると・・・、
とても新鮮ですよー。
街の風景を切り取れます。

でもやはり、単焦点を付けて、換えレンズを持たない街ぶらスナップとなると・・、
D200+AF24mmF2.8Dが多かったです。

現在でも、D700には、AF35oF2.0Dを付けることが一番多いです。
MFレンズもつけたりしますが・・・。
MF45oF2.8Pなんか、とってもカワイイです。

書込番号:9054558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/02/09 18:22(1年以上前)

今日また一つ、35Gという常用単焦点レンズの候補が増えましたね(^o^)

皆さんは買いますか?


昨日、たまたま35mmF2Dで子供を撮ってました。被写体までの距離、約40cm。

近すぎる。。。(-.-;)

書込番号:9066230

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D200 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D200 ボディ
ニコン

D200 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

D200 ボディをお気に入り製品に追加する <819

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング