


デジタル一眼カメラ > ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット
初めまして。
親父が定年退職するので、以前私が小さい頃よくカメラをいじっている姿を見かけていて、カメラをサプライズでプレゼントしようと思いまして、ご相談で書き込みました。
私が小さい頃には、「Leicaが欲しいな」と言っていたのを思い出し、プレゼントとして一眼レフを考えております。
PCには疎いのでデジタルは・・・とも思いましたが
メーカー調査と偽り色々と親父に聞いてみました。
デジタルに抵抗はあるのかを聞いたところ
「むしろ自分で画像をイジリタイので大歓迎」
とのことなのでデジタル一眼レフで考えております。
私は一眼レフはおろかカメラに全く疎く皆様の書き込みを拝見したり、各メーカーサイトをみたり、お店の人に聞いたり、カメラに詳しい人に聞いたりして情報収集をしている最中です。
来月には何かを買うつもりですが、候補として今は
・D80 DX18-70G
・D70s
・K10D
あたりで考えております。
一眼レフをもっている方は、レンズの使い回しが利かないので1メーカーに絞って買い続けると聞きました。
親父は20年前に持っていたカメラはPENTAXなのですが、あまりに古い為に既にPENTAXには拘っていないそうです。
親父がなぜそれを使っていたのか聞いてみると親父は「シャッター音が良かった」とのことでした。
10万円前後で当初考えていたのですが、プリンタとメモリーカードとソフトを考えると20万円近く行くのでちょっと引いておりますが、プリンタとしては昔のネガを無駄にしない為に印刷できる、EPSONのPM-A920にしてメモリーカードは1G×2枚あれば良いのかな?と考えております。
全く自信が無いので、皆様のご意見を参考にしようと思っておりますが、上記選択で満足するでしょうか。
また、レンズは別に買わなくてはいけないことを知り、タムロン?シグマ?というより、何を買えば良いのかが全くわかりません、色々とご意見を頂けるとありがたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。
書込番号:6042010
0点

K10Dは手ブレ補正が付いてますが、ストロボの自動
ポップアップが付いてません。ストロボが自動発光し
なくて良いなら、全体的なまとまりは良いと思います。
シャッター音なら、(個人的には) キャノンのKissDXなんかも
良いと思います。ただし、D70sとKDXは、ファインダー倍率が
低いです。
気軽に持ち出せるカメラが、結局、出番が多いと思いますので、
コンデジでも十分喜んで貰えるかも知れませんよ(^^;)
書込番号:6042101
0点

K10Dであれば
>20年前に持っていたカメラはPENTAX
のレンズでも手振れ補正機能が使えちゃいます。
画角は1.5倍になってしまいますが…
K10Dのレンズキット若しくはK10D+シグマの17-70oF2.8-4.5あたりがよろしいかもしれませんね。
それに拡大アイカップO-ME53を装着すればファインダー像が大きくなり
>20年前に持っていたカメラはPENTAX
のレンズでのピント合わせが楽になります。
書込番号:6042109
0点

レンズはAFで良いのですか?
ズームレンズで良いのですか?
MFが前提だとD80/70はつらいかも(^^;;
ニコンならD200が良いのでは???
ペンタックスならK10Dにマウントアダプター(M42-PK)が良いかも?です。
ちなみに・・・
K10Dで20年以上前と思われるレンズ(SMC-T50/1.4)も使ってますσ(^^ゞ
書込番号:6042333
0点

定年退職のプレゼントですか、羨ましい限りです。私なんか逆でした。退職金をあてにされ・・・。
昔はニコンは高くて買えませんでした。そこで他のメーカーで我慢したものでした。(40年前)
20年前というと少し状況は変わっていましたが、まだまだニコンは別物だったような。
団塊の世代としては”ニコン”。”ニコン”だったら何でも。
書込番号:6042362
0点

こんばんは
ペンタックスでのなじみがあってとのことでしたら、
ボディー内手ブレ補正で機能てんこ盛りのK10Dはいいと思います。
別の観点から。
受け取る側の感覚では、簡単に買い替えができなくなるのです。
元、ペンタックスユーザーでもニコンへの指向性をもった方もいらっしゃいます。
ぶっちゃけ、よく相談されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:6042364
0点

こんばんわ〜。
本筋じゃないので、読み飛ばしてください。(^_^
>「Leicaが欲しいな」
ライカにも一眼レフはありますが.....
なんとなくライカと言えば、レンジファインダーというイメージがあります。
M8か〜。
でも、現実的な線では、K10Dでしょうね〜。
古いレンズ使うのも楽しそうです〜。
書込番号:6042369
0点

ご本人に内緒でと言うことでなければ、
何が欲しいと聞くのが一番だと思いますが、
ぼくならCANON貰ってもうれしくないもん、
NIKONくれ〜、と言います。
書込番号:6042416
0点

皆様色々とご意見ありがとうございます。
>くろこげパンダさん
ありがとうございます。
そうですか、D70sとKDXはファインダー倍率が低いのですね・・・。ってファインダー倍率がわからなかったので、調べました。
なるほど、ではD70は外して考えます。
>⇒さん
なるほど、20年前のレンズも使えるのですね。
アドバイスありがとうございます。
>北のまちさん
そうですか、K10Dがお勧めなのですね。
検討します。
>yuki tさん
ありがとうございます、でもD200はちょっと手が出ない・・・。
K10Dで20年前のレンズを実際に使われているのですね!!
そうかやはりK10D・・・。
>明日への伝承
おぉ!!同世代の方のご意見。
非常にありがたいです。
そうですか、ニコンブランドは強いのですね。
またまた、悩みます・・・。K10D or D80?
>写画楽さん
そうですね、もう少し意見を聞いてみます。
どちらも良いカメラなんですもんね。
>タツマキパパさん
ライカって、色々見ましたが高いんですね。
しかもちょっと手が出ないくらい・・・。
なので、ライカは我慢してもらおうと思っております。
>ぼくちゃん.さん
なるほどぉ〜
NIKON党、CANON党、PENTAX党とその人の好みがありますもんね。
そうですね、結果
K10DとD80でどちらが良いのか?を聞いてみる
もしかしたら、実際に店に行ってみてどちらがよいか
持ってもらって選んでもらうということにしてみようと
思いました。
いかがでしょう?
書込番号:6042509
0点

>もしかしたら、実際に店に行ってみてどちらがよいか持ってもらって選んでもらうということにしてみようと思いました。
そうですね。
それが一番いいでしょう。
手になじむことや操作性、ファインダーを覗いたときの感触はとても大切です。
できるだけ長く使っていくためにも、ご本人がしっくり来るものがいいでしょうね。
書込番号:6042545
0点

haddomさん こんにちは^^)
私はD80ユーザーです。
私は、30うん年前にペンタックス使ってました。
なので、ペンタックスには思い入れはあります。
つい最近デジ1にしたんですが、D80にしました。
当時から、「いつかはニコン」という思いがあったからです。
今でこそ、キャノンがメジャーになってますが、当時は、
「ニコンは高い、高いけどいい。いいけど買えない。」
という憧れのそんざいでした。
で、結局、ニコンにしたんですが、ニコンにして良かったと思います。
長年のカメラユーザの使い勝手のノウハウが随所に考慮された
ヒューマンマシンインターフェース(操作)がとてもうれしい
ただ、ボディの前と後ろのボタンを同時に押す機能は頂けませんが、(でもその機能は使いたくなければ使わなくて良い機能ですが)
それ以外は、「かゆいところに手が届く」操作性があって、
今では、「やっぱりニコンにして良かった」と思ってます。
もしお父様が、「いつかはニコン」という思いをお持ちであれば、
ニコンが良いのではないのでしょうか。
お父様のお気持ちがわかればよいのですが。
つまらないことを申し上げてすみませんでした。
書込番号:6042671
0点

>写画楽さん
ありがとうございます。
一緒に行って見ます。
>こぶ白鳥さん
おぉ。
なるほど!!
貴重なご意見ありがとうございます。
「いつかはニコン」と思われていたのですね。
初めて知りました。
いま、K10DとD80の比較レビューを読み漁っていました。
当然ながら一長一短ありますね。
D80のほうが、画像加工等カメラ側で行えることが多い。
K10Dは手ぶれ補正機能やゴミ対策機構がついている
と素人の私にはもう、両方付いていて10万円前後のもの があったら買いなのに・・・・なんて思っております。
書込番号:6042806
0点

haddomさん、こんばんは
ペンタックスって律儀なメーカーで
昔のレンズ(M42スクリューマウント)の変換アダプターを、純正でしかも低価格で出しています
古くてもそこそこレンズが有ればK10Dで良いのかな・・と思います
またD80は年配の方々に人気が有る様です
先日公園で年配の写真サークルの方々に出会ったのですが、
多くの方が、デジタルにする時はD80にしたい・・・と語っていました
内1人はD80を使っていました(残りは銀塩でした)
どちらにしても
定年退職に、息子さんからのプレゼントは喜ばれるでしょうね
親からしてみれば、気持ちだけで嬉しいハズです
書込番号:6044116
0点

haddomさん、こんにちは。
エプソンのレンジファインダー、R-D1などはいかがですか?
M、Lマウントレンズも使えるようですが。
http://www.epson.jp/products/rd1s/index.htm
書込番号:6046361
0点

>MT46さん
ありがとうございます。
もう迷いすぎて、沼にはまりそうです・・・。
>わいわいYさん
いえいえ、貴重な情報ありがとうございます。
それにしても、K10DとD80は本当に迷います。
手ぶれ補正が付いている分、K10Dにしようかなと
心が傾いておりますが、親父に選んでもらいます。
それよりD80って手ぶれ補正がないのでしょうか。
もしかして、レンズについていたりするのでしょうか。
書込番号:6052572
0点

> もしかして、レンズについていたりするのでしょうか。
VRレンズというのが用意されています。
書込番号:6052577
0点

>もしかして、レンズについていたりするのでしょうか。
そうですね。VRと表記したレンズが手ブレ補正に対応しています。
種類が限定されますし、高価ですね。
K10Dのようなボディー内方式の方が懐に優しいでしょう。
書込番号:6052621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D80 AF-S DX18-70G レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/08 6:58:06 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/24 17:13:52 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/01 9:57:16 |
![]() ![]() |
16 | 2022/12/31 10:00:50 |
![]() ![]() |
19 | 2022/06/25 20:22:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/07/16 21:05:42 |
![]() ![]() |
13 | 2021/03/28 9:51:01 |
![]() ![]() |
19 | 2021/01/19 22:12:17 |
![]() ![]() |
29 | 2020/04/21 22:16:03 |
![]() ![]() |
11 | 2023/01/10 8:32:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





