『シャープネス,コントラスト,彩度について』のクチコミ掲示板

E-1 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:550万画素(総画素)/510万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/17.3mm×13.0mm/CCD 重量:660g E-1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

E-1 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月上旬

  • E-1 ボディの価格比較
  • E-1 ボディの中古価格比較
  • E-1 ボディの買取価格
  • E-1 ボディのスペック・仕様
  • E-1 ボディのレビュー
  • E-1 ボディのクチコミ
  • E-1 ボディの画像・動画
  • E-1 ボディのピックアップリスト
  • E-1 ボディのオークション

『シャープネス,コントラスト,彩度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-1 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-1 ボディを新規書き込みE-1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 E1煌さん

参考にお伺いしたいのですが…
 皆さんは,シャープネス,コントラスト,彩度は,どのように設定なさっていますか?ちなみに,私は,シャープネス+3,コントラスト0,彩度CS1にしています。どれがいいのか,試し中です。

書込番号:2357092

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 E1煌さん

2004/01/17 22:34(1年以上前)

レタッチするのが好きじゃないので,シャープネスを強めにかけたいのですが,取説P.96では,「(シャープネスを)Hiに設定すると,画像が粗く見えることがあります。」となっています。

 こんなことは,自分で,いろいろ試してみればよいことなのですが,客観的に,皆様のご意見を参考にしたいので,スレを立てました。ご意見をお聞かくださると,助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:2357153

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/01/17 23:35(1年以上前)

E1煌さん、私は撮影の段階では出来るだけ軟調に設定します。プリントするにも印刷で使うにせよ、一度シャープにしてしまうと柔らかな色のニュアンスを出す事が出来なくなります。デジタル写真では撮りっぱなしは無いのです。フォトショップ等を活用する事をお勧めします。

書込番号:2357481

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2004/01/18 01:56(1年以上前)

> レタッチするのが好きじゃないので,シャープネスを強めにかけたいのですが,取説P.96では,「(シャープネスを)Hiに設定すると,画像が粗く見えることがあります。」となっています。

 シャープネスをかけすぎると画像が荒れるのはカメラの設定でも、ソフトによる後処理でも起こることなので、個人的には細かく調整が利く後処理の方が良いと思います。
 最も自分は後処理でいじるのは明るさとコントラストと色味でシャープネスをいじることはほとんどありません。

 レタッチの手間をかけたくないということなら好みの設定(シャープネス)で撮影するのは悪くないと思います。

 もしレタッチが邪道だとお感じだとしたら、レタッチなどというものは白黒写真の時代からあるものなので、(やりすぎない程度に)どんどんやった方が良いと思いますよ。

書込番号:2358170

ナイスクチコミ!0


スレ主 E1煌さん

2004/01/18 16:55(1年以上前)

きまさん,Seiji_Gさん,返信ありがとうございます。
 銀塩だって,プリントするときに,DPEショップで補正をかけているし,どっちみち,カメラ内部で補正しているくらいですから,邪道とは思っていませんが,どうも面倒なもので…。

 CFからダイレクトプリントするわけではありませんが,PCに取り込んだら,即刻プリントしております。D100のときは,アンダーめだったので,どうしても,補正が必要でしたが,それでも,明るさを上げるくらいです。E−1は,それすら必要ないくらいですね。そのままプリントしても,十分行けます。ダイレクトにプリントしてもいいように,カメラ側の現像パラメータを,少し勉強します。

 いいパラメータの設定がありましたら,またご教示ください。

書込番号:2360093

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/01/18 21:59(1年以上前)

E1煌さん実は私もE1は入手したばかりで、まだ何もしないでそのまま使っている状態です。家の近所で2回、仕事で1回使っただけですが、印象としてはエクタクロームの発色の感じで、もう1台有るフジS2(スッキリした感じ)とは又印象が違い、可成り軟らかめで肉と白い皿が綺麗に出ました(仕事)。プリントされる方は少し物足りないかも知れませんので良い設定が見つかったら御報告お願いします。

書込番号:2361231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/01/18 22:30(1年以上前)

きまさん,ありがとうございます。

 フジのS2ですか。私は,デジタル一眼のスタートがNikonD100で,こちらも,シャキッとシャープネスが効いていたので,E−1とは異なります。私にとっては,E−1のシャープネスは+3でちょうどいいくらいです。D100のときも,標準ではぼやっとした感じだったので,+2にしていました。E−1は,+3にしても,がちがちにシャープネスが効いた感じにはならないので,いいと思います。10D,KissDでは,シャープネスを+2にした上で,さらに,フォトショップでアンシャープマスクで補正しました。D100では,すべてにわたってかりかりっとし,10D,KissDでは,すべてにわたって柔らかめ。E−1は,輪郭はしっかり,全体的に柔らかく…といったイメージを持ちます。私の中では,E−1が理想的な絵づくりです。

 今日はいい天気でしたので,初の屋外撮影しました。定点で,絞りを変えて何枚か撮ったり,14−54mmでのポートレイトの練習をしたり,被写界深度の変化を試したりして,遊びました。朝から,プリンタ動かしっぱなしで,インク2本取り替えました…(^_^;)。

書込番号:2361390

ナイスクチコミ!0


きまさん

2004/01/19 02:18(1年以上前)

TAC1645さん、インク2本ですか、、、。私はニコンのD1を発売と同時に(4年位前)、その前はニコンの950と言うコンパクトを半年仕事に使用しました。勿論仕事ではフィルムが今でもメインですが、デジタルからプリントはした事が無く総べて印刷用途です。確かにシャープな写真は近年の流行ですが、個人的には柔らかな中のシャープが好みでフォトショップでもあくまで仕上げはナチュラルで使った事がばれるような補正はしませんよ。E1も仕事で使えそうなので私も姑くはフジと併用する予定です。

書込番号:2362314

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-1 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オリンパスブルーはベルビアなんですかね? 9 2025/08/20 6:43:05
憧れを抑えきれず買ってしまいました。 5 2025/07/07 6:26:04
一生モノ 10 2023/09/13 19:50:56
ベテラン 2 2023/06/11 16:56:18
はて、どうしたものか… 16 2022/11/18 20:55:04
これは驚いた! 16 2022/11/07 18:53:19
マイクロフォーサーズではなくフォーサーズ 16 2022/09/23 22:22:05
お宝おジャンク道♪ 66 16 2022/09/24 19:32:46
ぴーかん 2 2022/06/05 12:11:23
ヤフオクでゲット! 11 2019/04/25 17:55:52

「オリンパス > E-1 ボディ」のクチコミを見る(全 14818件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-1 ボディ
オリンパス

E-1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月上旬

E-1 ボディをお気に入り製品に追加する <284

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング