E-500用のジャケットを探しています。
当方シルバーのボディなのですが、シルバーボディにボディジャケットもなかなかクラシカルだと思います。見た目だけでなくグリップも良くなるでしょうし、傷防止にも期待が持てそうです。どなたかご存知ありませんか?
書込番号:8528857
0点
こんばんわ♪
カメラケース・・・ならともかく、ジャケットとなると無いのではないかと思いますが・・・・
E−410用のジャケットなどは 台数が出てますので、ある意味「特別」に出たものではないでしょうか?
昔の銀塩フィルム時代は、カメラ背面には液晶パネルとか操作ボタンなどもほとんど無かったので、そのカメラ専用の
ボディジャケットも販売されていたんだと思います、
今のカメラは、背面液晶パネルは必須ですし、パネル以外のスペースにも各種設定ボタンや十字ボタンが配置されていて
ジャケットに入れたまま撮影するのは、かえって不都合な面が出てくるのではないでしょうか?
持ち運ぶ際にカメラを保護するケースなら、大きさを考えて探せば 汎用の製品があるかと思いますが・・・
スレ主様が仰ってるのは、撮影時にもそのまま使えるケース・・・ということですよね?
書込番号:8534709
0点
syuziicoさん こんばんは
撮影時もそのまま使えるケースです。家にあった銀塩の一眼もカバーがあり便利でした。
今使っているのですとDSC−V3のジャケットが意外と良いもので・・・
E−420(液晶2.7インチ)は純正品なのに実はE−410(液晶2.5インチ)用を使うこととなるので、液晶がかぶってしまい、いまいちですが、それでも傷はつきにくくはなりました。
E−500は汎用品を探してみたのですが・・・やっぱり無いですよね・・・汎用品では偶然にあってもsyuziicoさんの仰るように意外と不便なものなのかもしれませんね。
ありがとうございます。
書込番号:8537845
0点
syuziicoさん
ブログ拝見させていただきました。
今日の夕焼け・・・夕なずみ が特によく勉強になりました〜きっとノイズなどがE−500でも同じ傾向にあるのでしょうね。
書込番号:8537946
0点
さんがくさん、こんばんわ♪
自分の稚ブログをご覧いただいたようで、ありがとうございます♪ とても嬉しいです (o^_^o)
カメラボディは、E−510と E−300を持ってますが、最近はだんだんと 300を使うことの方が多くなりました、
自分の思う色を 300は出してくれるんです♪
ノイズの件ですが、コダックCCD兄弟の中で、E−300が一番高感度ノイズに弱いと思います、
ご覧いただいた夕暮れの写真も、そのために感度を上げず、10分の1秒以下という 超低速SSにて撮影を強行しました、
ブログには上げていませんが、SS1秒というのもあります σ(^_^;)
E−500は コダックCCD兄弟の中でも新しい機種ですから、若干は改善されていると思いますよ♪
とにかく、少々弱点があっても、工夫と根性でなんとか使いこなすことが自分としては楽しくてたまりません (^-^)v
ジャケットの件ではお役にたつようなお話しもできませんでしたが、持ち運び時にのみレンズまで完全収納できるような
ケースを購入されて、使用時には取り出して はだか で撮る・・・・というような使い方をお勧めしたいです、
自分は 撮影時には ストラップでさえ邪魔に感じています、、
書込番号:8538535
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/02/08 10:25:10 | |
| 6 | 2022/04/07 20:37:34 | |
| 5 | 2017/11/26 8:28:50 | |
| 7 | 2015/03/15 16:53:01 | |
| 12 | 2014/05/24 10:41:02 | |
| 12 | 2014/05/13 1:16:12 | |
| 8 | 2013/09/03 20:55:10 | |
| 19 | 2013/04/20 8:11:17 | |
| 7 | 2013/02/18 14:20:43 | |
| 12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









