【付属レンズ内容】ズイコーデジタル 14-45mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-500 レンズキット
明日、発売予定の35mm,f=3.5マクロレンズが今日の午前中に入るとの連絡がキタムラからありましたので、幸いな事に休みだった私はカードを持って速攻ではせ参じました。
帰り道、どうしても我慢できず途中の公園に寄り道をして、E-500にレンズを取り付け何でも良いから撮ってみようと、まるで子供のような心境で外に飛び出しました。
いくつになっても「男って駄目ですね〜ぇ!」
とても軽く、レンズを着けているとは思えません。
また、レンズ径は20mmφ位で相当奥まっていますので、フードは無くても全く問題無いように思えました。
マクロ撮影では50mmと同じ様にセンター部分が40mmくらいせり出して来ましたが140mmまで寄れるので影に気をつけないと良い写真が撮れないかも・・・・
オリンパスらしいと言えば正にそうですが、深いフードの付いているレンズのカバーが取れないと苦情が出ているのに、純正フードの無い3535のレンズカバーがセンターツマミ式になっているとは皮肉な物です。
(蛇足ですが50mmf=2マクロと同じ径ですので交換しました Hi)
とりあえず、手持ちで焦る心を抑え(本当は手ブレを押さえるべきですが)順光の遠景と逆光、花のマクロを試し撮りしてみましたのでヘタクソですが参考になればと思います。
個人の感覚としては恐らくいつも着けていると思われるくらいコストパフォーマンスの良いレンズだと思います。
書込番号:4603186
0点

DIGITAL貧乏人さん
早速のレポートありがとうございます。よさそうですね。50mmマクロと35mmとまだ迷っているのですが、そのうちみなさんの撮られたサンプルや作品を見てからと思っている次第です。
50mmの評判はよくわかっているのですが、35mmがここまでよさそうなら後は焦点距離の違いをどう考えるかかと思うのですが、両方欲しくなるのが怖いです。
デジカメ貧民になりそう。
書込番号:4603217
0点

興味深いレポートありがとうございます。
できましたら,開放絞りで撮影した写真で,中央部(ピントのあっている部分)を 400 pixel × 300 pixel 切出したような写真を見せていただけないでしょうか? 写すものは何でもいいですが,やはり花の雌しべあたりが適当でしょうか? よろしくお願いいたします。
書込番号:4603229
0点

nobitarouさん、梶原さん レスありがとうございました。
今日は休みで暇でしたので、今ご要望のあった開放でのマクロをやってみましたのでご参考にどうぞ・・・ヘタクソで済みません。
正直申し上げ、50mmf=2マクロより素晴らしいのではないかと思ってしまいます。 本当に・・・・CPは最高です。
ブログの最後に1枚追加しました。
書込番号:4603291
0点

DIGITAL貧乏人さん 、こんにちは。
興味深い3535マクロ実写情報、ありがとうございました。
E-300との組み合わせは、とても軽快な感じでいいですね。
これを1本つけて、ピンポイントの散策に連れまわしたいものです。
わたしも新しいカメラやレンズを買うと、帰宅前に撮って歩きます。(たいがい夕方になってしまいますが)
書込番号:4603320
0点

DIGITAL貧乏人さん、こんにちは。
レポートありがとうございました。
描写はしっかりしているようですね。
ボケ味の具合は如何でしょうか?
私も明日入手予定なので楽しみです。
E-500+35mmの組み合わせ....お散歩には最適な予感がしています。
書込番号:4603412
0点

写画楽さん、AEろまんさん こんにちわ、暫くでした。
会社をサボって何をやっているのやら・・・ではなく今日は公式の休暇でしたが、天が味方してくれたのか本日ゲットしてしまいました。
E-300が、ただ今ドック入りですので撮り比べは出来ませんが、この3535マクロは私みたいな素人が見てもとても良いレンズです。
24,000円とは思えない発色と言い、切れと言い、重さといい、大変素晴らしいと感激しております。
さすがに単焦点マクロのオリンパス・・・早く100mm望遠マクロを出して欲しいと言う心境です。
このレンズは私にとっては多分E-300の常用レンズになると確信しております。
E-500はフットワークとWBの良さから望遠での頻度が高いのではと想像しております。
書込番号:4603441
0点

さっそくお載せいただきありがとうございました。
いわゆるピクセル等倍の画像の一部を見ていることになると思うのですが,ピントは46というゼッケンの6のあたりに合わせていらっしゃるのでしょうか? 文字がちょっとにじんだ感じがしますが,ピントは6の文字の中央辺りにあって,エッジのあたりではもうぼけ始めているということでしょうか? またはシャープネスの影響? 他のレンズでお撮りになってもこんな感じでしょうか?
書込番号:4603455
0点

古いOM 50mmレンズを持ち出して、さらに14-45mmズームを35mmの焦点距離にして、いわゆる50と35mmの画角といいますか、被写体との距離についていろいろ試してみました。
私はマクロレンズも欲しいのですが、これがポートレート用としても使えるものかという点に興味があったのですが、デジカメWatchのポートレート作例を見るとすごくいいので、これは欲しいとは思ったのです。しかし、ここで問題が
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/32882-2429-2-1.html
のように撮る場合はモデルさんとの距離がかなり近くなることがわかりました。あのような距離で自分は写真を撮れるのかと自問自答してみたのですが絶対無理かなと思いました。今でもモデルさんの目線がカメラに向くとファインダーごしでもドキドキして手振れするぐらいなので。よほど、親しい関係の人とかを撮るのであれば、あの距離感でも問題ないだろうし、プロのモデルさんであればモデルさん自身も仕事なのでそのぐらいの距離は平気だとは思いますが、自分としてはポートレート用として50mmがふさわしく思った次第です。さらにE-300の場合は50mmで丁度ファインダー倍率が100%、E=500でもそれに近いので自分目の前に四角を指で作るとほぼその大きさで撮れるので便利かなとも思いました。
そして先ほど、キタムラに液晶保護フィルムを注文しに行ってきました。帰り際に何故かカウンタで35mmマクロを注文してしまいました。(汗)
これも、DIGITAL貧乏人さんのお陰かもしれません。
書込番号:4603876
0点

DIGITAL貧乏人さん、大変素晴らしい情報と写真をありがとうございます。
私は、今度のボーナスで自分へのご褒美として10万円だけは自由に使うことに決めていて、それでE-500を購入することに70%傾いていました。でもDIGITAL貧乏人さんの作品を見てレンズへ投資することにしました。35mmレンズ、素晴らしいですね。購入意欲が湧き上がりました。
それと、少し予算はオーバーしますが、これまた評判の良い広角レンズ11-22mmあたりを購入して約11万円分、自分へのご褒美にしたいと思います。何だかE-500を買おうと思っていた頃よりもワクワクしてきました。本当にありがとうございました。
書込番号:4604576
0点

nobitarouさん、デジモノ好きさん
ご購入おめでとうございます、まだ一日も使っておりませんので、癖も何も分かりませが、コストパフォーマンスとしては抜群に良いレンズだと思います。
AEろまんさんも今日入手されるはずですが、暫く良い天気が続くとの事で、とても楽しみですね。
寄れるのは大変楽しいのですが、最大に寄ると鏡筒先端と被写体の距離が3cmくらいまで可能ですので、影や明かりを考えないと良い写真が撮れない、と言う新たな嬉しい悩みが増えてしまいました。
私は、今まで50mmマクロが好きでほとんど常用しておりましたが、何となくこのレンズに変わる予感が致しました。
静止状態ですと、レンズが相当奥の方にもぐり込んでしまいますので、掃除をどうしようか考えておりましたが、MFで最大マクロの状態にすれば出来る事がわかりました・・・蛇足ですが。
梶原さんのご要望に添えるのかどうか分かりませんが、センター部分を400×300で切り取った写真をアップしておきました。
私は技術的なウンチクはありません、撮って楽しい、見て楽しい趣味の世界と考えておりますのでもっとレベルの高い方にやって頂いたほうがよろしいかと・・・ご容赦下さい。
書込番号:4605027
0点

有り難うございます。 私が見たかったのは最後にお載せいただいた文字の写真の方だと思います。 オートバイの写真に対して書込みしましたが,あの後,構図が写真として決っていたので本当に中心部400×300ドットを切出したものだろうか? と,ちょっと疑問に思っていました。 オートバイの写真の方はソフトで処理して400×300ドットの写真に加工されたものでしょうか?
文字の写真(ピクセル等倍の方)ですが,まだちょっとピントが合っていないような気がするのですが,文字そのものの印刷のにじみかもしれません。 少し斜めになっているとピントが合っている部分とそうでない部分とが分かってよかったと思います。 ワープロで普通の紙に印刷したものを少し斜めから撮影したりすると,文字ばかりでなく,紙の質感そのものも写るのではないでしょうか? また,ピントの合い方(被写界深度)も分かると思います。 その点は,薬瓶の端の方がそうなっているのかもしれませんが,より前の部分がありませんので,もし,ほんの少し前にピントが合っているようなことがあると正当な評価にならないと思います。(ピントが少しずれているのではないかと思うのは,ピクセル等倍の方で文字のにじみだけでなく紙の質感が写っていないかつぶれてしまっているような気もするためです。でもそれは紙の表面のコーティングのせいかもしれません。)
書込番号:4605062
0点

皆さん こんにちわ。
ブログの写真について少し説明しておきますが、一番最後の写真を除き、全てはSHQ3264×2448のフルサイズで撮影しております。
原画は全て画サイズを含め無修正です。
写画楽さんが紹介しておられました「縮小専用」と言うフリーソフトで400×300に縮小しております。
バイクの写真も全く無修正ですが撮った私がビックリするほど決まっており感激した次第です。
最後のラベルの写真は手持ちですが、ここまで解像されていれば私には充分過ぎます。
全体写真の面積比1/8を同じサイズまで拡大しても、ここまで綺麗に表現出来ていれば価格効果から言ってもVERY GOODかと思います。 三脚を立てて、照明をチャントやれば文句なしの画像を吐き出すと思いますので、是非やってみて公開して下さい。
書込番号:4605093
0点

なるほど,最後の写真は手持撮影だったのですね。なかなか意思の疎通は難しいですね。 ところで,私が気になっているちょっとぼやけた感じなのですが,もともとは
[4597323] E-500レビュー(livedoor)
の書込みで紹介されているレビュー記事の写真です。 その2ページ目で上げられているサンプル写真が「ちょっともわっとしている感じ」のものが多いような気がして,どこにピントが合っているのかよく分からず,気になっていました。 そんなときにマクロレンズの実写を見せていただけるということで,ちょっとしつこくお尋ねしました。
最後の文字の写真(ピクセル等倍の方)を見せていただいて私が考えていたことは,ほんのちょっとピントが前にあるのか,800万画素のCCDだからピクセル等倍にしてみるとどうしてもちょっとぼやけて見えるのか(私のはE-1なので500万画素しかなく,このような比較では有利),といったことでしたが,手持ち撮影であればそもそも判断できなかったです。 教えていただき有り難うございました。 また,色々とお手数をおかけして申訳ありませんでした。
書込番号:4605252
0点

DIGITAL貧乏人さん
内蔵フラッシュとの関係はどうでしょうか?
どのくらいの距離までけられずに又正確な調光ができるか時間が許されれば試していただけないでしょうか?
山で花や草をマクロ撮影しますが、夕刻はフラッシュが必要になるときもありますので、その実力を知って購入するかどうかを決めたいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:4605327
0点

おじさんは山へさん こんにちわ。
内臓ストロボについてですが、撮像素子から20cmでは問題ないと思います。
15cmではせり出したレンズに蹴られてしまいますので、どこまで大丈夫かは上記の間くらいだと思います。
レンズは実測で最大20mmくらいせり出しましたが、近くに寄れば寄るほどせり出しますのでどの変が限度なのでしょうか?
書込番号:4605504
0点

DIGITAL貧乏人さん
十分使えますね。
ご返事を見て先ほどキタムラに注文してきました、来週早々には手に入ると思います。(なんせここは田舎ですので取り寄せになってしまいます)
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4605879
0点

みなさんこんにちは〜
物欲を必死に抑えているYASU210です
下記参考になれば・・・
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200511/1132630950.html
こんなのもありました。
http://eco.goo.ne.jp/nature/unno/diary/200511/1132216111.html
書込番号:4606021
0点

おじさんは山へさん
こんばんわ。ご予約おめでとうございます。
私の知っている都内と埼玉の何処のキタムラに行っても、オリンパスの一眼なんぞ置いていると所は無いと思います。
日本ではキャノン、ニコン以外は全てマイナーですので・・・
でも、アメリカではオリンパスの一眼は20〜30%くらいのシェアがあると聞き及んでおります。 頑張れオリンパス
yasu210さん オヒサです、こんばんわ。
相変わらずいい年こいてピーピーぎャーぎャーと騒いでます。
3535は買ったし、TC-14も持っているし、FL-36もあるし、E-500も最近買ったし、全部あるのに無い物が1つあります。
それは感性と技量です・・・・・・ショボン。
冗談抜きで3535マクロはとても良いレンズだと思いますのでえ〜ぃ!行っちゃえ〜っと外野が騒いでおります。
書込番号:4606682
0点

DIGITAL貧乏人さん おひさです
相変わらず飛ばしてますね〜 うらやましい限りです。
>無い物が1つあります。
>それは感性と技量です・・・・・・ショボン。
何をおっしゃいますか!私は「感性も技量も道具からだ〜」と
自分に言い聞かせております。←言い訳ですが・・
>冗談抜きで3535マクロはとても良いレンズだと思いますのでえ〜ぃ!>行っちゃえ〜っと外野が騒いでおります。
十分にその気になってます。またまた我慢できなさそうです。
年末か年初には3535を手にしている事でしょう・・とほほ
書込番号:4607752
0点

E-500注文して待っている身なのですが、マクロレンズに興味がありましてNETで情報探していたら、昨日にE-1による35mm, 50mmマクロの使い分けとして沢山の作例がUpされていました、とても参考になりましたのでご紹介します。既出でしたらすみません。(http://alpha7d.exblog.jp/)。
E-500で同じ画像が期待できるのでしょうか。
書込番号:4621636
0点

綺麗な空気を吸いたいさん こんばんわ。
レスありがとうございます、プログ紹介どうもです。
とても綺麗で大変参考になりました。
今日、修理調整をお願いしいたE-300が帰ってきましたので、E-500と50mmマクロ、35mmマクロをとっかえひっかえ楽しんでおります。
早くE-500が来ると良いですね・・・・
書込番号:4622597
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-500 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/02/08 10:25:10 |
![]() ![]() |
6 | 2022/04/07 20:37:34 |
![]() ![]() |
5 | 2017/11/26 8:28:50 |
![]() ![]() |
7 | 2015/03/15 16:53:01 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/24 10:41:02 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/13 1:16:12 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/03 20:55:10 |
![]() ![]() |
19 | 2013/04/20 8:11:17 |
![]() ![]() |
7 | 2013/02/18 14:20:43 |
![]() ![]() |
12 | 2013/01/16 15:51:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





