


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


本当はカードのボーナス払いが来年の支払になる七月以降に買うつもりだったんですが、新宿の某店が五月いっぱい分割低金利セールをやっているのを知って、買ってしまいました、シューティングセット。24回払い・・・。買って三日、まだ近所でスナップ程度の試撮りをしただけですが、感想を書き込んでみたいと思います。
画質、これはオリンパスのコンパクトデジカメ、3040(300万画素)→5050(500万画素)と来て、初めて文句なしに満足できるカメラになりました。5050は、解像度は素晴らしいものの暗部のノイズがどうしても気になって、もはやデジ一眼しかないなと思っていたのですが、まずは最小・最軽量ボディと単三型の充電池が使えるという二点が“オンリーワン”で、これを第一候補にいろいろ比較検討してきましたが、結局このアドバンテージを吹き飛ばす魅力のある機種は現れませんでした。5050がとりわけシャープに写る機種だったので、時に“眠い”と評される画質に不安があったのですが、眠いというより深い・味があるという形容がふさわしい、素晴らしい画質だと思います(とりあえずシャープネス強で撮影しての感想です)。
16-45のレンズも、35ミリ換算24ミリからの広角は広々として気持ちいいです。撮影用途が旅先での街中のスナップや山岳写真メインなので、必要十分な広角からいらないものをズームで外していくという撮り方にはピッタリの画角です。まあそれ以外では望遠側が物足りない場面もあるでしょうけど。
レンズはスポーツ撮影用(野球)に、タムロンの70−300を買い足しましたが、これはまだ使えてません。デーゲームなら、使い物になるかなと思います。金銭感覚が狂っているうちに、もう一本ぐらい、タムロンの28−70 F2.8か、もっと明るい単焦点あたりを買っちゃうかもしれません・・・。
さて、欠点と感じたのは皆さんも度々触れられている十字キーの操作感の悪さと、ジョグダイヤルの感触です。この辺は皆さんの感想とまったく同感です。
あと、画質モードやISOを変更するのに、モードダイヤル変更→ジョグで値変更→モードダイヤル戻す、という三段階が必要で、この間にシャッターチャンスを逃すことが出てきそうに思いました。絞り・シャッタースピードの変更に便利なグリーンボタンのように、独立したボタンを押しながらジョグを回して画質・ISO・WBを変更できるようならよりスムーズな撮影ができるのになと、それが残念でした(5050では出来たので)。JPEGまたはRAWのみで撮っている人が多いのかな。僕は基本はJPEGで、ここぞという時やWBなんかが難しそうなときはRAWを使うので、結構切り替えるんですよ。
まあ、不満点はどれも些細な点で、早くじっくり撮りに行きたいとウズウズしています。あ、家の中では全く使えません。正確にいえば、自宅では。もっと正確にいえば、家族がいるときには。使えないというより、隠しておかなければなりません。
書込番号:2789957
0点


2004/05/10 09:08(1年以上前)
確かに、ダイアルを回してモードをWBとかISOにするのは非常に面倒です。特に暗いところだとものすごく難しい。キスデジのように十字ダイアルの上下左右の方向にそれぞれ割り振る方が便利ですよね。
書込番号:2792042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/13 23:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 1:46:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/16 16:41:31 |
![]() ![]() |
18 | 2017/06/22 3:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/09 23:05:32 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/07 23:56:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/03 6:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 11:47:19 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/11 11:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





