


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


1週間前にistDを買いました!
Kマウントのマニュアルレンズが欲しくて、オークションでリコーのK
マウントレンズ28mm/F2.8を手に入れました。
レンズの絞りリングにAポジションの代わりにPポジションがあり、同じ
だろうと思って付けてみたところ、Pポジションでは絞りの情報がカメ
ラ側に伝達れれないようで、Pポジションでは開放での測光になるよう
です。
ちなみに絞り値をマニュアル域に移し、グリーンボタンを押すと一瞬
絞り込まれ適正値を計算する事は出来るようです。
どうやらistDではリコーのPポジションを認識しないようですが、皆
さんご存じでしたか?
何か回避方法ご存じの方いらっしゃいますか?
参考までにペンタックス純正マニュアルAレンズでは確かにAポジション
が認識され、オートフォーカス以外全ての機能が使え大変便利だと思っ
てます。
書込番号:2801285
0点

>皆さんご存じでしたか?
私は知ってました。
マウントの裏側見れば分かりますがPENTAXとリコーでは電子接点が違います。
純粋に互換性有るのは単なるKマウントの場合ですね。
>グリーンボタンを押すと一瞬絞り込まれ適正値を計算する事は出来るようです。
>何か回避方法ご存じの方いらっしゃいますか?
すでにやっておられるようですが、ハイパーマニュアルでしか測光は出来ませんね。
しかし何故悪になるのか不思議ですね。本来対応してないマウントです。
書込番号:2801400
0点



2004/05/12 23:02(1年以上前)
なるほど、接点が違うんですね。
同じKマウントだと早合点してました。
「悪」は失礼しました。困っていたんで「哀」が近いかなと思って
気軽に選んじゃいました(笑)
書込番号:2801691
0点



2004/05/12 23:04(1年以上前)
なるほど、そうなんですか。同じKマウントとあったので全く同じだと
思ってました。
気軽に「哀」だと思ってアイコン選んじゃいました。
基本的には買って良かったと思ってます。
書込番号:2801714
0点

すいません、ちょっと、補足です。
ファームウェアが新しいのならMポジションで絞込みボタンを押すと絞込み測光が可能になります。
中年Cマンさんのはすでに最新と思います。
グリーンボタンはハイパーマニュアルで、測光と同時にシャッター速度も自動で決まります。
確かに古いレンズや互換性の無いKマウントレンズではフルに機能は使えませんが、
ハイパーマニュアルでかなり快適に使えますし不自由は無いと思います。
書込番号:2802225
0点


2004/05/13 09:19(1年以上前)
中年Cマン さん
文意から、すでにファームウエアアップ済みのようにも思えますが、そうでないようにも思えます。念のために補足します。
確認方法は、メニューボタンを押しながら、電源を入れます。
液晶の表示がVer. 1.11であれば、アップ済みです。
アップ済みのとき、
モードMで希望絞り値に合わせ、グリーンボタンを押すと、一瞬絞り込まれ一瞬で適正シャッター時間にセットされます。
一瞬で絞り開放に戻ります。
シャッターを押せば、撮影できます。
このとき、TVやAVダイアルで補正も可能です。
書込番号:2802840
0点

こんばんは。
久しぶりにこちらを見てバージョンを確認しましたら、1.10でした。
あのどのようにすれば1.11にできるのでしょう。
一月に購入して200枚写し終えました。
雪が融けたのですからこちらのアルバムも更新しなくては・・・。
書込番号:2804264
0点


2004/05/13 20:06(1年以上前)


2004/05/13 20:27(1年以上前)
PI-ザウルス さん
バージョン1.10から1.11で追加された機能は、1.00からとは違い、次のようだけです。
「パソコンから操作・コントロールするためのソフトウェアPENTAX REMOTE Assistant に対応しました。」
方法のあらましは、ペンタックスのサポートのサイトから、アップデートソフトをダウンロードして、それをパソコン上で解凍して、その中のbinファイルをCFにコピーし、それをカメラにセットして、メニューボタンを押しながら電源スイッチを入れると自動的にインストールされます。
注意すべきは、
MACとWINを間違えないこと。
インストールの途中では、絶対に電源が切れないようにすることでしょうか。
失敗するとパソコンの場合のBIOSと同じで再起不能になり、メーカーでないと対処できなくなります。
http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istd_s.html
ここからダウンロードできます。方法も詳しく記載されていますから、よく読んでから実行するようにしてください。
パソコンによるリモコンが必要なければ、失敗を考えると、やらない方が安全ではあります。
リモートコントロールソフトも、ここに有ります。
書込番号:2804399
0点


2004/05/13 20:33(1年以上前)
あ、かぶった。
ごめんなさい。
書込番号:2804416
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/09/13 23:48:09 |
![]() ![]() |
2 | 2018/11/30 1:46:33 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/16 16:41:31 |
![]() ![]() |
18 | 2017/06/22 3:03:50 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/09 23:05:32 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/07 23:56:54 |
![]() ![]() |
6 | 2015/11/03 6:38:29 |
![]() ![]() |
1 | 2015/10/14 11:47:19 |
![]() ![]() |
16 | 2015/08/11 11:31:50 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/30 22:26:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





